2011年06月09日

ボルネオ レポート 2011(Part3)

今週は、以前電話でこのコーナーに出演いただいた、
マレーシア、サバ州政府観光局の原田さんとお会いしてきた模様をお届けしました。

レポートは2日目です。

コタキナバル空港発から、やや東のサンダカンへ。およそ1時間のフライト!

18.jpg

20.jpg

21.jpg

サンダカン空港着から、セピロク・オランウータン・リハビリテーションセンターへ。
センターでは森での生活が困難となったオランウータンの受け入れを行っています。

23.jpg

1963年、動物種保全条例が制定され、オランウータンの商取引、狩猟、
ペットとしての飼育が禁止されました。

その、翌年、ペットとして飼育されていたり、森林伐採の際に生息地を失った
オランウータンを保護し、再び森での生活に戻す為のリハビリ施設として
43平方kmの天然原生林に保護区として設立されました。
今日では、世界でも最も知られているリハビリテーションセンターです。

まずは、プラットフォーム(アウトドア・ナーサリー)に向かいます。
通常、森の中からオランウータンが出てくるのを待つのですが、
ラッキーなことに、すぐにお目にかかることが出来ました。

24.jpg

見学ができるオランウータンは、リハビリの最終段階のものです。
説明して下さっているのは、センターの「シルビアさん」です。

あらゆる年齢のオランウータンが、プランテーションや森林伐採による生息域の減少、
密猟 、(森林伐採や生息環境の悪化による)負傷や病気など、
様々な状態でセンターに運ばれてきます。

その多くは栄養失調や脱水症状を伴っており、
中には怪我をしたり病気を患っているオランウータンもいるのです。

25.jpg

26.jpg

27.jpg

28.jpg

給餌の時間になると、森の奥からオランウータンがバナナやミルクをもらいにやってきます。

この段階で、そのオランウータンが森で自活していけるかどうかが決まります。
食べ物を探して森のさらに奥へと入っていき、センターに依存しなくなった時
"野生復帰"したとみなされています。

森で自活できるようになると、もう、ここへやってくることはありません。

29.jpg

30.jpg

« ボルネオ レポート 2011(Part2) | メイン | ボルネオ レポート 2011(Part4) »