2011年01月13日

エコトピックス【幻のウサギの森、再生】

トラ年が終わって今年は、ウサギ年ですが…トラのように黄色地に黒い模様の入った、「縞模様のウサギ」がいます。
“幻のウサギ”と呼ばれる『スマトラウサギ』です。
このウサギは、まだ一度も動画になったことのない、正真正銘の珍獣です。

WWFジャパンは、今年の干支にちなんで『スマトラウサギ』が住むインドネシア・スマトラ島の森を再生させるプロジェクトに取り組む…ということ。

スマトラ島は、世界でもっとも森が減り続けている場所の一つ。
ボルネオの森と同じように、すみかを追われた野生動物が、人間の集落にさまよい出てきてしまい、動物も、人間も、傷ついたり、命を落としてしまう。そんな事故が相次いでいるそうです。

苗木を調達して、5年間の手入れ費用を含め、一本の木を育てるのに必要なお金は1000円。といわれています。
このプロジェクトでは、一般の方からの寄付金をもとに植林を進めたり、違法な伐採を防ぐパトロール活動も行うということです。


http://www.wwf.or.jp/activities/2010/12/958127.html

« 2011年、あけました!ヤシノミ洗剤も40周年! | メイン | エコトピックス【森林認証材】 »