「落語家と行く なにわ探検クルーズ」
今日は、昨日からスタートしている「落語家と行く なにわ探検クルーズ 桜スペシャルクルーズ!」をご紹介します。
これは、なんばの湊町リバープレイスから出航して、
上方の若手落語家さんのガイドで大阪市内の川をおよそ90分かけて巡る遊覧船です。
取材した3/21は、桂ちょうばさんがナビゲートしてくださいました。
桂ちょうばさんは、2009年 「咲くやこの花賞」を受賞した、前途有望な若手の噺家さん。
大阪の歴史や、古典落語に登場するコース内の見所を、
ちょうばさんが面白おかしく解説してくれました。
↑うどんの食べ方指南
「落語家と行く なにわ探検クルーズ」湊町リバープレイス発の便は、12:00,14:00,16:00,19:00の一日4便あります。私たちスタッフは、湊町リバープレイスをでて、道頓堀川水門、京セラドーム大阪、中之島、大阪市中央公会堂、東横堀川水門、道頓堀、をめぐって湊町リバープレイスにつく便に乗ったんですが、とっても快適に「水都・大阪」をめぐることが出来ました。夕方、スタートする便に乗ると、天満橋のあたりで夕暮れになり、桜がとってもきれいに見られます。
夜の、道頓堀川もすてきです。
昭和30~40年代、高度経済成長に伴う都市活動の活発化にともなって、大阪の川の水は急激に悪くなっていったといいます。水の匂いやヘドロが社会問題となり、その改善は「水の都」大阪にとって緊急課題となりました。
こういった状況を踏まえて、サラヤのヤシノミ洗剤が生まれました。(1971年)
大阪市では、昭和48年「クリーンウォータープラン」を作り、下水道整備や工場排水規制による河川に入る前の段階での水質改善のほか、水面清掃など様々な水質浄化事業を行い、水質は大幅に改善されました。道頓堀川の水質は、最も汚れのひどかった昭和40年代中頃と較べると、平成15年には1/10程度にまで下がり、水質は大きく改善されています。