青春のうた~旅物語~

2015年03月29日

北海道 富良野 美瑛 知床 釧路湿原とひがしもこと芝桜まつり 4日間

今週のJTB旅物語からのご案内は
「北海道 富良野 美瑛 知床 釧路湿原とひがしもこと芝桜まつり 4日間」です。
芝桜をはじめ数十種類の草花が咲き乱れる春の北海道を、バスガイドがご案内いたします。

初日は、伊丹または関西国際空港から北海道まで空の旅。
2日目は、美瑛の美しく幻想的な「青い池」を訪れ、その後、丘の街の絶景「四季彩の丘」
つづいて「フラワーランドかみふらの」と、数十種類の草花が咲き乱れる花の楽園へご案内いたします。
3日目、世界遺産の知床では原生林に囲まれた神秘的な湖、知床五湖の一湖まで高架木道を散策します。

今回のメインスポットは、
5月3日から6月7日の期間のみご覧いただける「第32回東藻琴芝桜まつり」。
東京ドーム3個分という広さの鮮やかな芝桜に毎年7万人以上が訪れる人気イベントです。
その後、摩周湖と日本最大の湿原、釧路湿原をご案内いたします。

お泊りは、3泊とも濁り湯が自慢の温泉宿。
ご夕食には、旬の食材を盛り込んだ和会席や、ズワイガニなど北海道の味覚満載のバイキングを、
ご昼食には 旬のネタ満載のお寿司セットやカニ飯弁当をご用意いたしました。
美味しい北海道を味わってください。

JTB旅物語の「北海道 富良野 美瑛 知床 釧路湿原とひがしもこと芝桜まつり 4日間」。
5月から6月出発で、旅行代金は2名から4名様1室利用で大人お一人さま64,800円です。

出発日や旅行条件など詳しくは、漢字で「旅物語」と検索、旅物語のWEBサイトJTBをご覧下さい。

OA楽曲情報

2015年03月29日

忙しいですね

予定はもう少し考えてもらわないと、忙しくてしょうがありません。仕事もあるし、テレビも観ないとあかんし・・・。せめて、プロ野球の開幕とサッカー日本代表戦は別の日にしてほしかったですねぇ~。とはいえ、タイガースが3連勝でスタート、サッカーもチュニジアに快勝!ついでに、女子ゴルフでは笠りつこさんが優勝!いい、週末でした。これからの季節、スポーツ中継に忙しい週末が続きそうです。楽しみですね。
3月28日オンエアーの曲です。


M1 恋の嵐 / 竹内まりや

1986年の曲です。テレビドラマの主題歌に使われました。不倫という言葉が一般的になったのはこれより少し前の「金曜日の妻たち」いわゆる金妻でしたが、この不倫という言葉はなんだか中途半端で好きになれません。男女のそういう関係は昔から浮気とか間男なんていいまして、いけない関係でも笑える関係でしたが、不倫と言ってしまうとなんだか本当に笑えない関係のようなニュアンスがありますよね。法的ないけない関係は、不倫ではなく「不貞」といいます。離婚原因や損害賠償、慰謝料の対象となります。気を付けましょう。


M2 明日に向かって走れ / 吉田拓郎

1970年代に青春時代を過ごした、特に男子の多くは吉田拓郎の影響を多かれ少なかれ受けているものだと思います。フォーライフになって初めての拓郎さんのアルバムタイトルでもありました。先週お送りしました山田パンダの「風の街」もこのアルバムに収録されています。


M3 知床旅情 / 加藤登紀子

案外知られていませんが、この曲の原曲は「オホーツクの舟唄」といいまして、倍賞千恵子さんが歌っておられます。この歌をもとに、森重久弥さんが詩を付けたのが知床旅情です。加藤登紀子さんのシングル盤のB面は「西武門哀歌」という、沖縄の西武門節をアレンジした曲でした。


M4 風に吹かれて / ボブ・ディラン

風が気持ちいい季節になりました。風に吹かれていろいろ考えましょう。日本はどこへ行くのでしょう・・・なんて、たまにはね。世界中から認められていた日本国憲法第9条と、戦争をしない国日本は今、変わろうとしています。いいのでしょうか・・?このままで・・・。

青春のうた~旅物語~

2015年03月22日

デラックス アンコールワット5日間

今朝のJTB旅物語からのご案内は「デラックス アンコールワット5日間」です。

ユネスコの世界遺産としても名高い、タイのアンコール遺跡。
一度は訪れてみたい世界遺産として世界中の人気を集めています。
今回は、このアンコール遺跡をじっくり観光するコースをご紹介します。
最大規模を誇る「アンコールワット遺跡」をはじめ、「アンコールトム遺跡」「ベンメリア遺跡」「ロリュオス遺跡」と4つの遺跡を巡ります。特に「ベンメリア遺跡」は遺跡の全貌がいまだ明らかにされていないジャングルに埋もれた巨大寺院。発見当時の姿をそのまま残す様は、見る者を圧倒し探検気分が味わえ ます。

ご出発は関西国際空港から、ベトナム航空で乗継後シェムリアップへ。
お泊りは、シェムリアップのデラックスホテルにゆったり3連泊します。
伝統舞踊アプラダンスや影絵ショーを見ながらのディナーなど、朝・昼・夕計10回のお食事付のコースです。

最終日は、オールドマーケットを散策後、癒しのフットマッサージへご案内します。
「アンコールワットを一度は見てみたい・・・」そのような方にお勧めのコースです。

JTB旅物語の「デラックス アンコールワット5日間」
4月から9月出発で、ご旅行代金は大人お一人さま 2名様1室利用で69,800円から169,800円で、燃油サーチャージは別になります。
ゴールデンウィークや9月の大型連休出発のお申し込みはお早めに!

出発日や旅行条件など詳しくは、漢字で「旅物語」と検索、JTB旅物語のWEBサイトをご覧下さい。

OA楽曲情報

2015年03月22日

ラジオの時代

今朝の日経新聞のコラムに、TBSラジオの「こども電話相談室」の終了についての記述がありました。私が子供のころから放送されていましたので、半世紀を超える長寿番組です。子供たちの無邪気で純粋な質問に一生懸命答える無着成恭先生らの回答人のやり取りが楽しく、名回答や珍解答も生まれた、教養番組ではなく娯楽番組であったと思います。終了にあたっての局側の説明は「現代の小中学生は電話で相談するよりもパソコンやスマートフォンで調べることに慣れている」ということだそうですが、本当にそれだけだとは思えません。単純に調べ物をするだけなら、確かに今の時代はとても便利です。でも、この番組の趣旨は「調べもの」ではなく、コミュニケ―ションの面白さであっただろうし、何よりもラジオに電話して直接話ができるという楽しみであったと思います。今の子供たちはそういったラジオとの触れ合いを知らないことが残念でなりません。マスコミという伝達手段で、ラジオだけが持つ双方向の触れ合いこそ今の時代に必要なコミュニケーション手段なのではないのかとも思います。そんなラジオの時代をもう一度復活させなければならないと思った春の朝でした。
3月21日オンエアーの曲です。


M1 青春の輝き(I Need to be in Love)/Carpenters

1976年のカーペンターズのシングル曲でした。数多いカーペンターズのヒット曲の中では比較的地味な存在でしたが、1995年のテレビドラマのエンディングテーマになったのをきっかけに再ヒットしました。


M2 風の街 / 山田パンダ

山田パンダさんは、かぐや姫の前にはイルカとともにシュリークスでデビューを果たしています。かぐや姫として活躍した時代には、暗くなりがちなこのグループに爽やかさを醸してくれた存在でした。ソロとしてはアルバム2枚(+ベスト1枚)ですが、やっぱりさわやかなイメージでした。ソロデビューアルバム「ラブリーハットショップ」は1975年にリリースされてオリコントップ10入りも果たしました。


M3 グッバイモーニング / サンディー

1992年に宇徳敬子と近藤房之助が歌ってヒットしましたのでこちらが有名ですが、オリジナルは1976年にサンディーさん(サンディー&ザ・サンセッツ)が歌ったのが最初です。作詞が庄野真代というのは案外知られていませんね。


M4 あなたの風になりたい / 紙ふうせん

2002年の「身体障害所補助犬法」成立のきっかけを作ったのが、宝塚市で補助犬として活躍したシンシアでした。市役所やショッピングセンターなどの入口に貼ってある補助犬同伴可のステッカーを見かけます。これはこの法律によって、パブリックな場所では補助犬同伴を拒んではならないと定められたことによるものです。紙ふうせんのお二人はシンシアを応援し、歌も歌ってこられました。盲導犬の厳しい訓練を見たりすると、可愛そう・・なんて思ったりするかもしれません。でも犬たちはパートナーである人間と一緒に暮し、必要とされることが何よりの喜びなのです。犬と暮らしてみればわかります。JR宝塚駅でシンシアに会ってくださいね。

青春のうた~旅物語~

2015年03月15日

上州・信州花回廊3日間

今週のJTB旅物語からのご案内は「上州・信州花回廊3日間」です。
3月14日開業の北陸新幹線にご乗車いただき、上州(群馬県)や信州の春を感じる旬の旅はいかがでしょうか。このコースでは華やかに彩る春の花をお楽しみいただける7つの名所にご案内いたします。

初日は、上越妙高から黄金色の菜の花畑が広がる飯山へ。
2日目は、越後丘陵公園のチューリップ。約3,000㎡の花の丘をチューリップが彩ります。
その後、銭淵公園では水芭蕉を鑑賞。
そして桜の名所でもある湯沢中央公園を訪れた後、約26万株の芝桜が赤・白・ピンクのじゅうたんを彩る箕郷の芝桜を鑑賞いただきます。

最終日は群馬県の太田市北部運動公園で辺り一面に咲き誇るネモフィラ。
あしかがフラワーパークでは、約80mも続く藤の花のトンネルをお楽しみいただきます。

信州までの往復は、大阪・京都から特急サンダーバードから乗り継ぎ、北陸新幹線で。
お泊りは、越後湯沢温泉、伊香保温泉の2つの湯処でおくつろぎいただきます。

「上州、信州花回廊3日間」。春、期間限定のコースです。
4月から5月の出発で、
旅行代金は、大人お一人様 4名から5名様1室利用で55,000円から75,000円。

出発日や旅行条件など詳しくは、漢字で「旅物語」と検索、JTB旅物語のWEBサイトをご覧下さい。

OA楽曲情報

2015年03月15日

wってなんですか?

最近は電話よりもメールやライン、SNSとかで連絡取りあうことも増えましたね。この年になって、若い女性とメールなど交わしていますと、よく分からない表現が出てきます。よくあるのは、文章の最後の”w”。これは、「笑」を意味するのだそうです。ふ~ん・・・。ラインでKSは既読スルー、MHは未読放置だそうですwww。一時期女子高校生をJKと言ったり、空気読めないをKYと言ったりしました。要するにローマ字にして頭文字を並べるとそういう風になるんですね。後、フサヨさんとヨシミさんという人がおられまして、お互いを234、443と呼び合ってはります。なるほどね~、便利な名前ですね。ビジネスでも使える表現としては、昔から使われていた表現でもありますが、NRN(No Return Needed)、ASAP(As Soon As Possible)、AKA(Also Known As)なども使われます。CU(See You)、TQ(Thank You)なんてのもありますが、こういう略語はビジネスレターとかではできるだけ使わない方がいいと思います。相手によっては気を悪くされたりすることもあって、ビジネスに影響してはいけませんからね。3月14日オンエアーの曲です。


M1 旅立ち / 松山千春

1977年、松山千春のデビュー曲でした。ファーストアルバム「君のために作ったうた」にも収録されていました。チー様まだ22歳、私は19歳でした。青春まっただ中でしたね~。春は旅立ちの季節、進学や就職で新しい生活が始まる人も多いはずですね。みんな、頑張って!


M2 想い出の水彩画(Water Colors) / Janis Ian

1975年のジャニスのアルバム「愛の回想録(Between The Line)」に収録されたとても美しい曲です。2曲目に入っていた「17才の頃(At Seventeen)」が、昨年ソフトバンクのCMに使われていましたね。青春の1枚といえるアルバムです。


M3 野に咲く花のように / ダ・カーポ

1983年にテレビドラマ「裸の大将放浪記」のテーマ曲として作られた曲です。画家、山下清役は芦屋雁之助さんでした。この曲は、小学校や中学校の音楽の教科書にも掲載されていましたので、学校で歌ったこともあるという方も多いのではないでしょうか。


M4 赤い花白い花 / 赤い鳥

中林三恵さんは現在も群馬県で版画家としてお仕事をされていらっしゃるそうです。子供の頃に口ずさんでいた歌を大学生の時にコーラスで歌われたのが最初だそうです。口づてに広まったこの歌はやがて後藤悦治郎が知ることとなり、赤い鳥の歌として歌われることになりました。素晴らしいうたものがたりですね。

青春のうた~旅物語~

2015年03月08日

アルザス・ブルゴーニュのワイン街道とフランスの美しき村8日間

今週のJTB旅物語からのご案内は
「アルザス・ブルゴーニュのワイン街道とフランスの美しき村8日間」です。

ワイン街道に導かれて、美しい村々に心ときめかせる旅。
「リクヴィル」「エギスアイム」「ヴェズレ-」「ワン」・・
花に飾られた、おとぎ話のような景観が印象的な4つの「フランスの最も美しい村」を巡ります。

関西国際空港からは、ルフトハンザドイツ航空直行便でフランクフルト到着後、ドイツと国境をなすフランス・アルザス地方を訪ねます。

2日目からはブドウ畑に点在する絵本の世界のような木組みの家が可愛らしい村、「ストラスブール」「コルマール」「ディジョン」「ボーヌ」に滞在した後、リヨンから帰国の途につきます。
ご旅行中は、各地の名物料理はもちろん、美食の街リヨンではポール・ボキューズ氏がプロデュースするブラッスリーでディナーを召し上がっていただきます。またワインの試飲も楽しみです。

このツアーの一部出発日では、
阪急百貨店うめだ本店で開催される『フランスフェア2015』とコラボレーションします。
ツアーで訪れるアルザス料理の老舗「シェ・イボンヌ」はフェアにも出店する大変人気のお店です。
フェア開催初日の3月11日には、9階にある阪急うめだホールで、フランス旅行説明会を実施いたします。是非ご参加下さい。

ツアーの出発日や旅行条件など詳しくは、JTB旅物語のWEBサイトをご覧下さい。
また、阪急うめだホールのフランス旅行説明会にご参加希望の方は、「旅行説明会のご案内」よりアクセスして下さい。

OA楽曲情報

2015年03月08日

ウイスキー

先日のこと、よく行くバーで別のお客さんがウイスキーを注文されておられました。「ウイスキーは何を?」「ニッカ」というバーテンさんとのやり取りを聞くと、なるほど巷で言われているマッサン効果のウイスキーブームがよくわかります。20代から30数年来のウイスキー党である私にとっては、このブームに便乗したウイスキーの値上げが心配でしたが、予想通り原材料費の高騰を理由に、高級ウイスキーは値上げされるようですね。まあ、高級なスコッチはたまにしか飲まないのでいいのですが・・・。高級ウイスキーは少なくとも熟成に6年以上、長いものだと30年~40年にもなります。ということは、今店頭に並ぶウイスキーは少なくとも6年以上前の原材料を用いたものでしょう。昨今の円安や麦芽の値上がりを理由にウイスキーを値上げするのは便乗値上げといわれても仕方ありませんよね。簡単な算数でわかりますよね。プンプン。
3月7日オンエアーの曲です。


M1 明日があるさ / 坂本 九

1963年のヒット曲です。作詞は青島幸雄、作曲は中村八大です。日本中が未来への希望に満ちた時代ならではの歌だと思いますが、くよくよせずに明日に希望をもって生きよう!というのは、いつの時代にも当てはまる価値観ですよね。


M2 少女 / 五輪真弓

1972年のデビュー曲。デビューアルバムのタイトルも「五輪真弓/少女」でした。この時代にロスアンジェルスで録音され、キャロル・キングも参加したすごいアルバムです。五輪さん自身も和製キャロル・キングと評されました。1980年の「恋人よ」のヒット以降は、和製キャロル・キング感はなくなりましたね~。


M3 ワインレッドの心 / 安全地帯

井上陽水作、安全地帯を世に広めた曲です。「男には飲ませるな」の赤玉パンチのCMに使われていました。冒頭で触れましたウイスキー通の薀蓄も少々やっかいなものですが、ワイン通の方の薀蓄はさらに・・・と、感じるのは私だけでしょうか・・・


M4 仰げば尊し(GRADUATION) / Suzan Osborn

スーザン・オズボーンさんの癒しの歌声は日本ではもうおなじみですよね。車のCMに使われた「浜辺の歌」や長野オリンピックでの「上を向いて歩こう」のほか、この「仰げば尊し」もこの時期には良く聴く機会がありますね。仰げば尊しは、先生を尊び、賛美する歌詞が今の時代に合わないという理由から最近はあまり歌われなくなったそうです。山口瞳の「けっぱり先生」に出てくる猪俣校長が「仰げば尊し」を歌わせなかった理由はもっと謙虚でさわやかな主張だった記憶があります。確かにレミオロメンやいきものがかりも素晴らしい。素晴らしいけれども、「仰げば尊し」の意味は今の時代こそもう一度考えてみてもいいのではないかと思います。

青春のうた~旅物語~

2015年03月01日

大谷山荘に泊まる西国ぶらり旅情2日間

今朝のJTB旅物語からのご案内は「大谷山荘に泊まる西国ぶらり旅情2日間」と、国内旅行のワンランク上の新シリーズ「旅物語プレミアム」です。

一度は泊まりたい名旅館「大谷山荘」。
山峡に流れる清流に面した、豊かな自然の美しさを大切にしたお宿。
四季折々の彩りを眺める露天風呂でゆっくりおくつろぎください。
このツアーでは「大谷山荘」にお泊りいただき、西国の名所を巡っていただきます。

1日目は新大阪から新幹線で福山へ。
その後、宮島へ渡り、世界遺産「厳島神社」へご案内。
その後、岩国では日本三名橋の木造橋「錦帯橋」にご案内いたします。
2日目は映画やテレビのロケ地としても有名なエメラルドグリーンの海が美しい「角島大橋」、幕末の武士ゆかりの地「萩」、城下町の風情が残る山陰の 小京都「津和野」を訪ね、広島より新大阪へ帰ります。
昼食は両日共、郷土色豊かな食事をご用意しました。

JTB旅物語の「大谷山荘に泊まる西国ぶらり旅情2日間」
3月から7月出発で、旅行代金は大人お一人さま 4名様から5名様1室利用で36,800円から39,800円です。

さて、この「大谷山荘に泊まる西国ぶらり旅情2日間」を含む、JTB旅物語の国内旅行の新シリーズが「旅物語プレミアム」。いつもより少しだけ贅沢な旅をご提案するワンランク上の国内旅行です。JTBお客様満足度アンケート80点以上のお宿をご用意するなど、「5つのお約束」で、より一層ご満足いただける旅を演出します。

出発日や旅行条件、また「旅物語プレミアム」の資料請求は、漢字で「旅物語」と検索、JTB旅物語のWEBサイトをご覧下さい。

OA楽曲情報

2015年03月01日

「梅一輪 一輪ほどの暖かさ」
松尾芭蕉の弟子、服部嵐雪の句です。梅が咲くころはまだまだ寒い日も多いけれども、梅の花を見るとそこまで来ている春の暖かさを感じる・・・という意味なんでしょうね。
梅にまつわるいろんな格言や言い伝えや熟語がありますが、松竹梅といって仕出し弁当やお寿司の折などの3つの等級を表す言葉がありますが、松は冬でも枝が緑で険しい崖にも生えるので強さを表し、竹はまっすぐ伸びる潔さ、梅は寒さの中でいち早く咲く優しさを表していて、この3つを歳寒三友ともいうそうです。だから本来松が一番上で梅が一番下というようなことはないんですよ。梅よ怒れ!
梅を愛で、暖かな春を待つのはいいのですが、花粉舞う季節でもあります。花粉症は大丈夫ですか?
2月28日オンエアーの曲です。


M1 Lemon Tree / Peter, Pau & Mary

レモンの木には春と秋に白い花が咲きます。とても美しく香りも素晴らしいのですが、そこになる実は酸っぱくてとても食べられたもんじゃない。恋なんてそんなものだよって親父が教えてくれた。ほんまにそーやった(泣)というような歌です。う~ん、なかなか奥深いものがありますなぁ~。


M2 春なのに / 柏原芳恵

1983年に中島みゆきが柏原芳恵に提供した曲で、みゆきさん本人もセルフカバーされています。記念にください、ボタンを一つ・・・、切なく酸っぱい歌詞ですね。青春ですね~。こんな思い出のあるリスナーの方も多いのでしょうね。


M3 美しい星 / 赤い鳥

1973年に赤い鳥の「美しい星」がリリースされました。改めて聴いてみると、赤い鳥というグループはコーラスグループだったんだと再認識しますね。美しい歌です。


M4 ハナミズキ / 一青窈

鼻水からのダジャレでこのような美しい歌を紹介するという、申し訳ないような、この番組らしいような・・・すみませんでした。