青春のうた~旅物語~

2014年11月29日

夢のトルコ物語8日間

今週のはJTB旅物語からのご案内は「夢のトルコ物語8日間」です。

関空・イスタンブール直行のターキッシュエアラインを利用。トロイ遺跡、パムッカレ、カッパドキア、イスタンブール旧市街などの世界遺産を観光。チョブシシ、ピデ、ドネルケバブなど名物トルコ料理を含む合計17回の食事つ き。カッパドキアでは一度は泊まってみたい洞窟ホテルにゆったり2連泊です。トルコのプチおみやげセットのプレゼントもついています。

JTB旅物語の「夢のトルコ物語8日間」。添乗員が同行し、最少催行人員は20名様。
ご旅行代金は2名様1室利用で大人お一人様燃油サーチャージは別で68,000円から228,000円です。

出発日や行程など詳しくはJTB旅物語のWEBサイトをご覧ください。

OA楽曲情報

2014年11月29日

美しい季節

街路樹や公園の木々も赤や黄色や茶色に色づき、1年で最も美しい季節になりましたね。これも束の間、すぐに葉は落ちあっという間に冬景色になります。来週はもう師走。早いものですね、1年って。ただでさえ慌ただしい季節に衆議院議員選挙なんてあったりする2014年の初冬。風邪などひかないようにお元気でお過ごしくださいね。
11月22日と29日オンエアーの曲です。

11月22日

M1 それぞれの秋 / アリス

1980年のアリスの曲です。ちょっと歌詞の設定が暗いです。谷村新司さんは長く深夜ラジオのパーソナリティーもされていましたが、そのキャラと歌のイメージが合わないところがまた面白かったりします。これは、中島みゆきさんとか松山千春さんにも同じような側面がありましたよね。


M2 海岸通り / イルカ

1979年、伊勢正三の作品のカバーですね。イルカはこの曲の他にも「なごり雪」、「雨の物語」など、正やんの曲のカバー曲が多かったですね。


M3 恋の終列車 (Last Train to Clarksville)/ Monkees

1966年のモンキーズのデビュー曲です。全米でNo.1ヒットとなりました。原題を訳すと「クラークスビル行の最終列車」ですね。テネシー州の第5の都市クラークスビルには空軍基地があり、折しもベトナム戦争真只中の時代。ベトナムへ駆り出される彼の下を訪ねる恋人を歌っています。陽気なメロディーとは裏腹に、生きて帰れるかどうかという少し悲しい歌詞も入っています。


M4 さよなら / オフコース

1979年、オフコース初のミリオンヒットを記録した曲です。こんな男心を抱いたのはもう遠い昔のこと・・・でしょうか。この番組のリスナーのみなさんにとっては(笑)


11月29日

M1 YA YA~あの時代を忘れない / サザンオールスターズ

1982年のサザンオールスターズのヒット曲でした。匂艶ザナイトクラブやボディスペシャルⅡなど、賑やかな曲が多かったサザン全盛時代のバラードナンバーで、いとしのエリーと並ぶ人気曲かもしれませんね。


M2 悲しき天使(Those were the days) / Mary Hopkin

1968年、アップルレコードから発売されたこの曲は世界的に大ヒットとなり、スペイン語やイタリア語バージョンもありました。ポールマッカートニープロデュースで、Goog-Byeやケ・セラ・セラと立て続けにヒットを飛ばした英国の歌姫ももう64歳。今も歌手として活動されているのでしょうかね。


M3 コーヒールンバ / 井上陽水

ベネズエラのウーゴ・ブランコという人がアルパというハープのような楽器で演奏したのがオリジナルです。日本では、西田佐知子さんの歌が良く知られています。同時代にはザ・ピーナッツも歌っていました。井上陽水のバージョンは2001年です。

青春のうた~旅物語~

2014年11月23日

ちょいとヨーロッパへ!

今週のJTB旅物語からのご案内は、驚きの価格で大好評の「ちょいとヨーロッパへ!」シリーズです。

「ちょいとイタリア6日間」は、ベネチア、フィレンツェ、ローマを6日間で廻って、どの日に行っても燃油サーチャージ別で66、600円!
フィレンツェは自由行動に便利な旧市街徒歩圏内のホテルに2連泊!イカ墨パスタやラザニア、トスカーナ風ステーキなどイタリア名物料理満載合計9回の食事をご用意しています。

そしてもうひとつ、「ちょいとポーランド7日間」は、フィンランド航空を利用し、かわいい街並みと激動の歴史が感動を生むポーランドへ!
トルン、シヴィドニア、クラクフ、ヴィエリチカ岩塩抗、ワルシャワの5つの世界遺産など、たっぷり観光つきで、しかも合計12回の食事がついてご旅行代金はどの日に行っても、燃油サーチャージ別でなんと88,800円。

JTB旅物語の「ちょいとヨーロッパへ」。どのツアーも添乗員が同行します。

出発日や行程、旅行条件など詳しくはJTB旅物語のWEBサイトをご覧ください。

青春のうた~旅物語~

2014年11月16日

お披露目 温泉露天風呂ミステリーツアー2日間

今週のJTB旅物語からのご案内は
「お披露目 温泉露天風呂ミステリーツアー2日間」です。

大阪、京都、奈良、枚方、高槻、三宮、西宮北口の各地からバスに乗って、とある観光地へ向かいます。
そこでは、「鴨汁鍋と○○そばご膳」の昼食です。
そしてお宿はとある温泉へ。お宿では今年11月にリニューアル予定の展望風呂と露天風呂が楽しめます。ごゆっくりおくつろぎください。夕食は郷土色豊かな和会席をご用意しております。

翌日は、世界遺産の○○や風情ある○○観光へご案内。
昼食は国産牛のすき焼きをご賞味いただき、帰路へつきます。

JTB旅物語の「お披露目 温泉露天風呂ミステリーツアー2日間」
1泊4食付、2名様1室でも、金・土・日を含むどの日に行っても大人お一人様 15,980円

出発日、旅行条件など詳しくはJTB旅物語のウェブサイトをご確認ください。

OA楽曲情報

2014年11月16日

冬晴れ

この週末は秋晴れというより冬晴れと言った方がふさわしいようなお天気でしたね。澄んだ冷たい空気をいっぱい吸い込むと、体の中がとてもきれいになるような気がします。みなさん、風邪ひかないように青春な毎日をお過ごしください。
11月15日オンエアーの曲です。

M1 Up Up And Away (ビートでジャンプ) / The Fifth Dimension

1967年、アメリカの航空会社のCMに使われて大ヒットしました。彼らの最大のヒットはアクエリアス~輝く星座ですが、女性2名男性3名のコーラスは赤い鳥と同じです。ピタッと決まればとってもカッコイイです。


M2 誰のために / 赤い鳥

赤い鳥初期の曲です。赤い鳥ファンの間ではとても人気のある曲です。歌詞が少し可愛らしいですが、カントリー調の編曲がいいですよね。


M3 IT’s A Beautiful Day / ピチカートファイブ

1997年の曲です。渋谷系と言われるポップなサウンドも定着してきた頃です。野宮真貴さんのささやくようなヴォーカルと、オードリーヘップバーンかトゥイギーかと思わせるファニーなルックスに世の男性の価値観も変わってしまいました。

M4 風に吹かれて /ピーター・ポール&マリー

後藤悦治郎さんをお迎えしてお送りしました。こうやって改めて聴くと素晴らしい歌詞ですよね。

青春のうた~旅物語~

2014年11月09日

イタリア遊路8日間

今週のJTB旅物語からのご案内は、秋・冬のヨーロッパ旅行と言えばこれ!「イタリア遊路8日間」です。

関西空港からヨーロッパ系航空会社を利用し、ミラノへ向かいます。
翌日ドゥオモやビットリオ・エマヌエーレ2世ガッレリアなどを観光しベローナへ。ジュリエットの家や円形劇場遺跡を見学します。
3日目、ベネチア観光ではサンマルコ寺院のほベネチアングラスの工房見学やゴンドラ遊覧を楽しみます。
4日目はピサの斜塔の観光のあと、フィレンツェではウフィッツイ美術館で「ヴィーナスの誕生」を鑑賞します。
5日目、ローマへの道のりでは途中、天空都市と称されるチビタバニョーレッジョにも立ち寄ります。もちろんトレビの泉やコロッセオなどローマ観光、バチカン市国も見学しますよ。
6日目は、ポンペイの遺跡観光と簡単なナポリ観光も車窓から楽しみ、7日目にローマから乗り継いで関西空港へ帰ります。

全都市、スーペリアホテル利用。オプショナルツアーは一切なし。
イカ墨パスタ、ビステッカ・フィオレンディーナやカンツォーネディナーなど合計16回の食事つき。添乗員同行、燃油サーチャージ別でご旅行代金は2名様1室利用で大人お一人様129,800円~329,800円。

JTB旅物語の「イタリア遊路8日間」
出発日や旅行条件など詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください。

OA楽曲情報

2014年11月09日

恐ろしいウイルス

エボラウイルスが世界中を恐怖に巻き込んでいます。まるで映画「アウトブレイク」の世界のようです。恐ろしいです。昔、スティーブマックイーン主演で「人食いアメーバの恐怖」とかいうのもありましたが、あの時代のあの世界はまだありえない空想の世界でした。ちょっと笑えたりもしました。でも、今回は映画がそのまま現実になったようで笑えません。炭疽菌やHIV、インフルエンザ・・・世に存在するウイルスの中で、何をもって最強とするかにもよりますが、感染者の高致死率、治療法が未解明という点では、現在のところエボラウイルスが最も恐ろしいウイルスということになります。ヒトをホスト(宿主)とする点、感染力の強さ、ウイルスという生物と非生物の中間に位置する物質は、人類の歴史の中で人類の淘汰に貢献してきたという学説もあるようですが、そんなものにコントロールされたくないですよね。ウイルスの発生とワクチンや抗生物質の開発。このイタチゴッコは永遠に続いて行くのでしょう。医学の進歩がウイルスをこの世からなくす日は来るのでしょうか。
11月8日のオンエアー曲です。


M1 若者たち / 森山直太朗

オリジナルのドラマは1966年ですから、僕はまだ小学生でした。でも、このドラマは良く覚えています。2014年のリメイク版に合わせて衛星放送でオルジナル版が放送されていましたので、懐かしく観ていました。主題歌のオリジナルはブロードサイドフォー。黒パンこと黒澤久雄さん率いる4人組でしたが「若者たち」のヒットだけで解散しました。このリメイク版での主題歌ですが、森山直太朗さんというのはピッタリな人選ではないかと思いました。何といっても名曲ですもんね。


M2 落陽 / 吉田拓郎

1973年の「たくろうライブ’73」、懐かしいですね。拓郎ファンなら誰もが擦り切れるほど聴いたレコードでした。春だったね、マークⅡ、都万の秋、野の仏などと並び、特に印象深い曲がこの落陽でした。苫小牧発仙台行きフェリーは太平洋フェリーのことで、今も一日1便運航されています。夜7時に苫小牧を出港して翌日の朝10時に仙台に到着するようです。いつか乗船してみたいです。


M3 ほほにかかる涙 / ボビー・ソロ

1964年、サンレモ音楽祭で入賞しイタリア初のミリオンセラーとなった曲です。この当時、甘いマスクの青年だったボビー・ソロは後もヒットを続け、年を重ねてその風貌はいわゆるイタリアの悪おやじになって今でもかっこいいです。会うたことないですが・・・


M4 アヴェ・マリア / カーペンターズ

1978年のカーペンターズのアルバム「クリスマスポートレイト」から最後に収録されたアヴェ・マリアです。ご存知の通りアヴェ・マリアにはシューベルトとグノーの2つのバージョンがありますが、当初、両方共収録される予定だったのだそうですが、時間がなくグノーのみになったとWikiには書かれていました。もう、そんな季節ですね。クリスマスアルバムとしては最高の1枚ですよ。

青春のうた~旅物語~

2014年11月02日

寒霞渓ロープウェイ絶景の紅葉 日帰りバスツアー

今週のJTB旅物語からのご案内は「寒霞渓ロープウェイ絶景の紅葉 日帰りバスツアー」です。

日本三大渓谷美に数えられる紅葉の名所、寒霞渓。切り立った地形のため温度差が大きく、より鮮やかな紅葉を望めることで有名です。

ツアーではロープウェイに乗車して絶景の空中散歩を楽しみます。また、小豆島オリーブ公園ではオリーブの歴史や魅力にも触れます。船から瀬戸内海の島々を眺めながら旅するのものどかでいいですよね。

JTB旅物語の「寒霞渓ロープウェイ絶景の紅葉 日帰りバスツアー」
ご旅行代金は9,900円から10,900円、小豆島生そうめん、ミニオリーブハンドクリームのお土産つきです。

詳しくはJTB旅物語のWEBサイトでご確認ください。

OA楽曲情報

2014年11月02日

麦の唄

NHK朝の連ドラ「まっさん」の主題歌は中島みゆきの「麦の唄」という曲です。連ドラの主題歌は名曲が多く、竹内まりや、山下達郎、松任谷由実、ドリカム、井上陽水、いきものがかり、絢香、原由子・・・大勢の著名アーティストが歌っています。フォークの世界の人が歌った中で私が覚えている最も古いのは、本田路津子さんの「耳をすましてごらん」(藍より青く1972年)で、赤い鳥もその後「風は旅人」(北の家族 1973年)を歌っていました。中島みゆきさんは今回が初めてですね。彼女の歌には“凄み”があって朝には馴染まないようなイメージがあるからでしょうか。それでも素晴らしい歌に仕上がっていますね。さすがです。
11月1日オンエアーの曲です。


M1 学生街の喫茶店 / ガロ

1972年ガロのセカンドシングルで大ヒットしました。特にモデルになった喫茶店はどこか知りませんが、学生時代の思い出には人それぞれの学生街の喫茶店があるのでしょうね。私の場合は、関学正門前にあった「みちくさ」という喫茶店が思い出深いですね。卒業間近に記念に欲しいともらってきた赤い透明な灰皿は今も持っています。


M2 街の灯り / 堺正章

ドラマ「時間ですよ」の劇中歌でした。同じシリーズではもう1曲、浅田美代子の「赤い風船」がありましたね。この美代ちゃんをまねてよく歌ったものです。わざと下手に歌うのって結構難しいものでした。


M3 オリーブの午后 / 大滝詠一

1982年「Niagara Triangle Vol.2」に収録されていた曲です。結構渋めの曲ですが、名曲と絶賛するファンも多いですね。


M4 青春の光と影(Both Sides Now) / Judi Collins

Joni Mitchelの代表曲の一つですが、映画にも使われ、世界的にヒットしたのはこのJudi Collinsのバージョンでしたね。