青春のうた~旅物語~

2014年02月22日

九州ゆとりの夫婦旅3日間

今週のJTB旅物語からのご案内はご夫婦にオススメの旅、往復新幹線グリーン車でいく「九州ゆとりの夫婦旅3日間」です。

旅の初日は新幹線のぞみ号グリーン車で小倉へ、湯布院の町を散策し、九重夢大吊り橋からの絶景を空中散歩して杖立温泉(つえたておんせん)へ。5つの露天風呂を楽しみます。

2日目は阿蘇のパノラマが広がる大観峰(だいかんぼう)、九州の奥入瀬と呼ばれる菊池渓谷を散策し、熊本港から島原へ。雲仙地獄めぐりをして、雲仙温泉に早めの 宿入りです。

最終日は、日本三大稲荷のひとつ祐徳稲荷神社を参拝、九十九湾(つくもわん)を見下ろす展海峰(てんかいぼう)展望台からの眺望を楽しみ、小倉から新幹線のぞみ号グリーン車で帰路につきます。

お泊りは2泊ともプロが選ぶ「人気温泉旅館ホテル250選」に選ばれたお宿をご用意。
お品書きが重ならないようご夕食にも気遣いました。

JTB旅物語の、往復新幹線グリーン車でいく「九州ゆとりの夫婦旅3日間」
ご旅行代金は、39,800円からです。

詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください。

OA楽曲情報

2014年02月22日

猫の日

2月22日は猫の日だそうです。ニャンニャンニャンだからですね。ちなみに犬の日、ワンワンワンは1月11日ではなく11月1日です。連日の明け方就寝でみなさんお疲れが出てませんか?ソチ五輪ももう残りわずかとなりました。真央ちゃんのフリーでみんなが感動したように、メダルがどうとか、どこの国が、とかということにこだわらない楽しみ方が普通になってきたのは素晴らしいことだと思います。いまだにオリンピックは国と国の戦いだと思っている日本の元総理もいらっしゃいますが・・・。そんなのはほっといてあと少し眠い目をこすりこすり頑張りましょう。
猫の日のオンエアー曲です。


M1 ネコニャンニャンニャン / あのねのね

猫の日ということで、先週に続きあのねのねの曲をお送りしました。原田伸郎さんをお迎えする春休みスペシャルの公開録音は3月26日です。たくさんのご参加お待ちしております。


M2 朝(あした)の空 / 紙ふうせん

1979年から15年間ABCテレビの朝のワイド「おはよう朝日です」のテーマ曲として親しまれた曲ですね。こういう歌って、聴いただけであの頃の朝の情景が浮かんでくるような気がします。


M3 Green Green / New Christy Minstrels

混声10人組のフォークグループNew Christy Minstrelsは1961年結成。この曲の他に「Today」や「わが祖国」などの代表曲があり、ブラザーズフォーやPPMなどと並ぶ60年代を代表するアメリカンフォークグループです。ちょっと迫力のあるリードヴォーカルはバリー・マグワイアさんです。シンプルな歌詞とメロディーで誰でも歌いやすいのがいいですね。


M4 Yesterday / The Beatles

高橋大輔くんがフリー演技で使った曲はビートルズメドレーでした。真央ちゃんのフリーを客席から観ていた彼が、終わった瞬間涙をぬぐったシーンがチラッと見られましたが、とても美しい光景でした。みんな仲間ですもんね。

OA楽曲情報

2014年02月15日

美しきフェアプレイ

みなさん連日のオリンピック観戦、寝不足になっていませんか?って、なってますよね!
いやー、いろんなドラマがありますなぁ。やっぱりオリンピックですねぇ。毎日目頭を熱くしながら観ています。メダルを獲るかどうかは時の運って気がします。上村愛子さん、小平奈緒さん、高梨沙羅ちゃん・・・メダルを獲れなくて悔しい想いもあるけれども、4位ってすごいことだとやっぱり思います。あっぱれ!ですよね。オリンピックの素晴らしさはメダルを獲ったかどうか、勝ったか負けたかではなく、そのスポーツマンシップ、フェアプレイだと思います。ここまで、いろんな感動のシーンを見ました。その中で、クロスカントリースプリントでの話題のシーン。ロシアのアントン・ガファロフ選手のスキー板が壊れ、転倒を繰り返しながら進もうとする彼のスキー板を交換したカナダのコーチがいました。いろいろな見方もあるようですが、これはオリンピックならではの光景ではないかと思います。選手同士、国同士が、この舞台で戦えることをお互いに称えあっているオリンピックという最高峰の舞台だからこそではないかと思いました。ところで、カナダのカーリングチームのスキップの人って、名前がジェニファー・ジョーンズなんですね。ちょっと面白かったです。あの大女優と同じで・・・
連日眠たい15日のオンエアー曲です。


M1 I Have A Dream / ABBA

1979年のABBAのアルバム「Vouslez Vous」からの一曲です。ちょっと地味めの曲ですが、メロディ、歌詞ともに素晴らしいです。1963年、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの有名な演説が浮かびます。ソチの地でオリンピックの舞台で活躍する選手たちに捧げたい曲ですもあります。「私には夢がある」・・・いい言葉ですね。


M2 雪が降る日に / かぐや姫

1972年、かぐや姫のファーストアルバム「はじめまして」に収録された曲です。ギターのリフが降り続く雪をイメージしていて印象的な曲ですね。


M3 嫁ぐ朝に / あのねのね

今度の公録のゲストは原田伸郎さんです。あのねのねは昨年40周年を迎えました。そういえば「あかとんぼ」とか「魚屋のオッサンのうた」とかが流行ったころはまだ中学生でした。そんな伸郎さんと一緒にお仕事させてもらえるなんでなんだか不思議です。げっかで~んって歌ってしまってでしょ(笑)


M4 100万本のバラ / 加藤登紀子

原曲はラトビアの歌謡曲です。長くソビエト連邦にあったラトビアですが現在は独立していわゆるバルト3国の一つラトビア共和国ですね。もちろんロシア語の歌詞ですが、1987年に加藤登紀子さんが日本語で歌い、以来お登紀さんの代表曲の一つにもなっています。

青春のうた~旅物語~

2014年02月09日

八重山5島ゆとりの休日3日間

今週のJTB旅物語からのお知らせは「八重山5島ゆとりの休日3日間」です。

石垣(いしがき)・竹富(たけとみ)・小浜(こはま)・西表(いりおもて)・由布(ゆぶ)の5島へご案内。
石垣島では巨大な地底空間の鍾乳洞観光や、竹富島での水牛車による観光、西表島では、さらなる秘境が残る奥西表のマングローブクルーズ、また小浜島の夜の島唄ライブなどなど・・・た~っぷり南国情緒を楽しみます。

小浜島では「はいむるぶし」、西表島では「星野リゾートニラカナイ西表島」に宿泊。
関西・石垣島間は直行便を利用。添乗員同行、最少催行人員8名様。
ご旅行代金は2名様1室利用で大人おひとり様10万円からです。

JTB旅物語の「八重山5島ゆとりの休日3日間」
出発日・日程・旅行代金など詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください。

OA楽曲情報

2014年02月09日

ソチオリンピック


とうとう始まりました。オリンピックオタクの僕はまた眠れない日々が続きます。ロシアのソチとの時差は5時間ですから、スケートとかジャンプ(ソチではジャンプは夜行われるんです)は日本時間の深夜になるので大変です。1968年のグルノーブルを映画「白い恋人たち」で観てからどちらかというと冬のオリンピックの方が好きになりました。始まって2日ですでに文句があります。上村愛子は銀メダルやろ!どう考えても!くやし~。でも本人はサバサバしてはりました。カッコイイです。当分、こんなコメントが続きます。
2月8日オンエアーの曲です。


M1 春の予感 / 尾崎亜美

1978年に尾崎亜美さんが初めて楽曲提供なることをした最初の曲です。南沙織が歌って、化粧品のCMに使われてヒットしました。大雪の週末になりましたが、顔を出したお日様には春の日差しの兆しも感じる今日この頃です。


M2 17才の頃(At Seventeen) / Janis Ian

1975年全米大ヒット。ジャニスの代表曲の一つです。歌詞を繙くと、ジャニスのハイスクール時代はどうやら暗~く、もてない、淋しいものだったようです。もう62歳になる彼女は今も活躍中ですが、すっかり白髪になっちゃってますね。


M3 イラヨイ月夜浜 / 大島保克

作詞は大島保克、作曲はビギンの比嘉栄昇です。大島保克とビギンの3人は八重山高校の同級生。その頃からとても仲良しだったようです。大島保克は白保出身、真っ白な浜に満月の光が注ぐ様子はとても幻想的で美しいでしょうね。そんな美しい八重山の歌として残って行く名曲です。


M4 福の種 / チャクラ

1980年、テクノやニューウエィブが新しかった頃、つまりはジューシーフルーツとかプラスティックスとかYMOなんかの時代に出てきた摩訶不思議でけったいなバンドがチャクラでした。板倉文が中心のバンドでしたが、なんといってもボーカルの小川美潮の魅力にみんな参った感がありました。すらっとした美人で、変な歌をサラッと歌うところが素晴らしかったですね。今も頑張ってはるようです。この歌の歌詞、変な意味に解釈してはいけませんよ。

青春のうた~旅物語~

2014年02月02日

「きよら」ヨーロッパ説明会

今週のJTB旅物語からのお知らせは、ワンランク上の上質な旅 「きよら」のご案内です。

昨年も大変ご好評いただきました旅物語の上質な旅「きよら」とは、古語の「上質な、華麗な」という意味の「きよらなり」という言葉からイメージしました。

「きよら」シリーズ、ヨーロッパの旅は、13コースをご用意。
ゆったりとした旅をお楽しみいただくため、ご参加人員は現地でのバスがおひとり2座席ぶんの最大22名様まで。往復のフライトはお疲れが少ない快適なビジネスクラスを航空会社指定利用、ご宿泊は眺めや街歩きを楽しめるよう立地を考慮した厳選ホテルを利用します。
連泊でゆったりした日程を心掛け、地元で人気のレストランで、その土地ならではの名物料理や旬の味覚をお楽しみいただけるよう心配りしています。
観光も通常では訪れない街や村などを訪れオンリーワンの旅づくりを目指しています。
添乗員はお客様アンケート上位ランクの人気添乗員がご案内。旅の思い出作りをサポートします。

そんなJTB旅物語の「きよら」ヨーロッパの説明会は2月12日水曜日、JR大阪駅直結の「グランヴィア大阪20階」で開催です。ぜひお越しください。

詳しくはJTB旅物語のHPで!

OA楽曲情報

2014年02月02日

節分

2月3日は節分です。立春の前日を言います。冬が終わり、春が始まる日でもありますね。だからというわけではありませんが、なんだかとても暖かい週末になりました。とはいえまだ2月、寒い日もこれから先あるとは思いますが、一日一日と春に近づいていく・・・そんな季節です。
2月1日オンエアーの曲です。


M1 虹と雪のバラード / トワ・エ・モア

1972年、札幌オリンピックのテーマ曲として広く親しまれた曲です。1964年の東京オリンピックに続き、日本で初めての冬季オリンピック。冬季オリンピックはそれまであまり話題になりませんでしたが、この時からウインタースポーツも広がって行ったのですね。笠谷、金野、青地選手のジャンプ表彰台独占、ジャネットリン・・・懐かしいですね。もうもう42年も前なんですね。来週からはソチオリンピックです。何といっても二人のサラ。ドラマが観れそうですね。


M2 走れコータロー / ソルティー・シュガー

1970年にミリオンヒットとなった曲です。コミックソングのような感じですが、いろいろ風刺的な要素も入っていて楽しいですね。途中のセリフは、当時の東京都知事だった美濃部亮吉知事の公営ギャンブル廃止施策をパロディにしたものです。公約だった都主催の競馬や競輪、競艇をすべて廃止するというもので、公約通り都営のオートレースや競輪は廃止になりましたが、市町村や中央競馬会主催のものなどはそのままだったのであまり大騒ぎにはなっていません。


M3 北ウイング / 中森明菜

1984年の中森明菜のヒット曲。作詞は康珍化さんです。北ウィングとは成田国際空港の第1ターミナルの北の部分を言います。主に北米やヨーロッパ便はここから出ていました(今は知りません)。ちなみに、関空でも国際線ゲートは北ウィング、南ウィングという呼び名です。
このころの明菜さんは最も美しく、ファンも多かったと思いますね。


M4 花はどこへ行った / Pete Seeger

多くのシンガーに影響を与えたフォークソングの父でありました。戦争や差別などに立ち向かう術を世に示した人であったかもしれません。歌の力は多くの人の共感を得ることができ、多くを語るよりも、皆で歌うことで大きな力となることを示してくれた人生でした。94歳・・・長生きでしたが、また一つ時代が終わったような気がします。合掌