青春のうた~旅物語~

2013年06月29日

十人十色・あなた色の香港4日間
シンフォニーオブライツ.jpg
ビクトリアピークからの夜景.jpg
シンフォニーオブライツ
ビクトリアピークからの夜景

黄大仙廟.jpg
黄大仙廟

JTB旅物語からの今週のご案内は「十人十色・あなた色の香港4日間」です。
ご旅行代金は39,800円から。
ツアー初日は関西空港から全日空またはキャセイパシフィック航空の午前便にて香港へ。到着後、香港市内観光。
2日目は朝粥とマンゴープリンを食べて観光へ。香港を一望できるビクトリアピークやセントジョンズ教会、レパルス・ベイやかつては泥棒市と呼ばれていたキャットストリートなどを訪れます。
3日目は、「マカオ1日日帰り観光」「香港ディズニーランド1日観光」「オープントップバスとご夕食」 からお好きなプランを選べます。あなた色の香港をお楽しみください。

お帰りは4日目の午後便利用。たっぷり滞在を楽しめるのが嬉しいですね。

JTB旅物語の「十人十色・あなた色の香港4日間」
最少催行人員は6名様、朝食3回、飲茶の昼食1回、北京料理の夕食が1回ついて、2名1室利用でお一人様39,800円から。

詳しくはJTB旅物語のHPをごらんください。

OA楽曲情報

2013年06月29日

梅雨に咲く花

この週末は梅雨も一休み。いいお天気が続いています。家の前の公園にはマグノリアの花やクチナシ、庭にはヒメシャラ、ご近所の玄関先にはアジサイが咲いています。桜や椿のような春の花と違って、この季節の花はみずみずしく、なんとなくはかないイメージですね。雨に咲く花の美しさは人間の感性を刺激するのでしょうか、歌にも多く登場します。そんな歌もお送りしたいと思います。
6月29日オンエアーの曲です。


M1 ひこうき雲 / 荒井由実

1973年、ユーミンのファーストアルバム「ひこうき雲」の1曲目の曲でした。この曲の思い出やエピソードは多いはずですが、今回は、この夏公開のジブリ作品「風立ちぬ」の主題歌に使われているので、リクエストをたくさんいただきました。


M2 ノックは三回 / ドーン

1970年にトニー・オーランドが結成したポップスグループ。正式にはトニー・オーランド&ドーンといいますが、日本ではドーンだけのクレジットでした。1971年のこの曲のヒットに続き、1973年には「幸せの黄色いリボン」も大ヒットしました。この曲をモチーフにした山田洋二監督の映画「幸せの黄色いハンカチ」が公開されたのは1977年のことでした。高倉健さん、桃井かおりさん、武田鉄也さん、みんな若かったです。


M3 アジアの純真 / PUFFY

1996年、パフィーのデビュー曲でした。作詞作曲は井上陽水奥田民生で、この曲の他に同じくパフィーの「渚にまつわるエトセトラ」や、二人で歌った「ありがとう」などがヒットしました。井上陽水奥田民生は、特に結成や解散などというような節目はなく、思い立ったら二人で何かやる、みたいなノリでとてもエエ感じです。


M4 悲しみの翼 / 紙ふうせん

紙ふうせんのファンならみんな知っていると思われますが、1978年、シングル「霧にぬれても」のB面に収められた曲です。同じ年のアルバム「再会~新たなる旅立ち」にも入っていました。紙ふうせんリサイタル~なつかしい未来Vo.8は、11月19日、兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホールで行われます。チケットは7月2日から一般発売です。

文:とらのすけ

青春のうた~旅物語~

2013年06月23日

ベストシーズン北海道4日間
小樽運河マイザ.jpg
知床五湖・マイザ.jpg
小樽運河
知床五湖

富良野マリーゴールド.jpg
富良野マリーゴールド


JTB旅物語からの今週のお知らせは、爽やかな北海道ツアーのご案内です。

JTB旅物語の「ベストシーズン北海道4日間」。
関西空港か伊丹空港を選んで北海道へ。1泊目は十勝温泉です。
翌日は幻想的な風景が素晴らしい世界遺産・知床の散策を楽しみ、小清水原生花園のお花畑で癒されて阿寒湖畔温泉へ。
3日目は美瑛、富良野のダイナミックな北海道らしい風景を満喫して小樽へ。小樽運河や北一硝子などを自由散策します。
そして旅の最後は札幌。思い思いに北の大地の夜をお楽しみください。

JTB旅物語の「ベストシーズン北海道4日間」
現地添乗員同行、朝食3回、夕食2回付いて
ご旅行代金は2名様1室利用で大人1名様49,900円から。
この季節の北海道は食べ物も美味しいベストシーズンですよ。

詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください。

OA楽曲情報

2013年06月23日

祝!富士山世界文化遺産登録

富士山が念願の世界遺産に登録されました。世界文化遺産として三保の松原とともに今回登録されたのですが、どう考えても富士山は自然遺産とちがうんかい?と思ってしまいますよね。富士山が自然遺産としての条件を満たさない理由の一つに、人が多く訪れすぎてゴミが多すぎるというのもあるんだそうです。自然遺産として認められるためには、自然が手つかずに残っていることが必要なのです。日本では知床、屋久島、小笠原、白神山地が自然遺産となっています。なるほど・・・とは思いますが、でもやっぱり富士山は山で自然の造形物で・・・、なんか腑に落ちないところも拭いきれません。
6月22日オンエアーの曲です。


M1 青春の光と影(Both Side Now) / Judy Collins

オリジナルはJoni Mitchellのセカンドアルバムに収録されたものです。Judy Collinsのカバーバージョンは映画「青春の光と影:Changes」の主題歌としてヒットしたので、こちらの方が有名かもしれません。多くの歌手によって歌われていますが、赤い鳥も歌ってました。歌詞の3番にMoon And June・・・と出てくるので、今頃の季節によくラジオなどで流れることが多かったですが、今はあまり聴きませんね。久しぶりに聴くといいですね。


M2 岬めぐり / 山本コータローとウィークエンド
1970年代を代表するフォークの名曲であります。この岬というのは、伊豆半島であるらしいのですが、岬と半島の違いについてはっきりした定義を知りません。多分半島の小さなものを岬と呼んでると理解されている人が多いのではないかと想像しますが、伊豆半島や丹後半島よりも宗谷岬、ましてやアフリカの喜望峰なんてはるかに大きいはずです。インドは半島かといえば、あれは亜大陸というそうです。したがって、なんとなくその地名として半島または岬とつけられているだけではないかと思われますが、定かではありません。


M3 北の国から / さだまさし

1981年から放送され、その後スペシャルやら番外やらアンコールやらと、いろんな形で最近まで取り上げられたモンスタードラマ「北の国から」。ちょうどドラマ放映中の1981年の冬に富良野を訪れたことがあります。ドラマのロケ地を訪ねるとかそんなのではなく、スキーに行っただけなのですが、冬の北海道、特に富良野周辺の雪景色はまるで異国のような美しさでした。さださんの主題歌はスキャットだけですが、確かにこのドラマの主題歌に歌詞はいらないなぁと変に納得してしまいます。これ以外にドラマと切り離せない曲として、尾崎豊の「アイ・ラブ・ユー」がありますよね。


M4 時の流れ / 紙ふうせん

紙ふうせんの曲の中でも、特に渋い名曲です。ゴールデンベストに収録されています。もともとは外国の歌に後藤さんが日本語詞をつけたもので、何やら哲学的な内容ですね。

青春のうた~旅物語~

2013年06月15日

夏休み三世代旅行
大井川鐵道SL.jpg
天草イルカウォッチング.jpg
大井川鐵道SL
天草イルカウォッチング

うずの丘大鳴門橋記念館_不思議体験ミュージアム.jpg
うずの丘大鳴門橋記念館 不思議体験ミュージアム

今週はおじいちゃんから孫まで3世代で楽しめる夏休みの旅行のご案内です。
「飛び出せ!九州大冒険4日間」
「夏だ!ハウステンボスだ!よくばりサマー3日間」
「それ行け四国!アンパンマトロッコと夢と不思議のミュージアム2日間」
「大井川鉄道SL列車とわくわく夏休み2日間」
「GOGOシャトル・アドベンチャーワールド日帰りツアー」などなど・・・

子供料金も設定し、三世代仲良く過ごせる夏休みの旅をご案内中です。
今年の夏は三世代の旅で素敵な思い出作りをしてみませんか?

詳しくはJTB旅物語のHPをご覧くださいね。

OA楽曲情報

2013年06月15日

オタマジャクシはカエルの子

やっちゃんのモーニングサービスで取り上げた福知山、大興寺のモリアオコンサートのこと、早速コンサートに行かれた方からメールをいただきました。ありがとうございました。ところで、ご住職の法話の中身は知る由もありませんが「癒されてカエル」という言葉がなぜか気に入ってしまいました。カエルの鳴き声というのは一定のリズムがあって、カエルの見かけと同様にユーモラスですよね。どこか癒される気がします。
 さて、ここで薀蓄です。オタマジャクシとカエルは形が似ても似つかないですよね。特にオタマジャクシの尻尾はカエルになると無くなります。この尻尾が消滅する現象は遺伝子に記載されているプログラムによるもので、細胞死と呼ばれる現象です。成長とともに不必要な細胞は自然に消滅するようにできているんです。これと同じ現象が私たち人間の体内でも起きているんですよ。なんだそりゃ?ですが、簡単に言うと、人間も不必要な細胞は自然に死滅するようプログラムされているんですね。私たちの体内ではこういった不必要な細胞が毎日何千万個も生まれては細胞死しているため健康でいられるのです。たまにこの遺伝子が異常をきたして不必要にもかかわらず死滅しない場合があります。これが癌細胞などと言われるものです。いてはいけない細胞なのに遺伝子に細胞死のプログラムが欠落したため、不必要に増殖してしまい、しまいには正常な細胞を食い尽くしてしまって死に至る・・というシステムなんです。遺伝子の異常がなぜ起きるのか?ということについてはまだまだ研究中ですが、ストレスなどが影響するというデータもあるようです。そういう意味では、癒される→ストレスが減る→細胞が正常に働く→健康でいられる、という図式は当てはまるでしょうね。
 私たちの健康のためにもカエル君が元気で鳴けるよう、雨乞いでもしますか。って、今日は必要ないようですね。
6月15日オンエアーの曲です。


M1 雨にぬれた朝 (Morning Has Broken) / Cat Stevens

キャット・スティーブンスの1971年のアルバム「Teaser And Firecats」から、あまりにも有名なナンバーです。もとはアイルランドの民謡からアレンジされた曲のようです。キャット・スティーブンスはアメリカではこの時代大変なレコード売り上げを記録したスーパーアーティストでしたが、日本ではこの曲以外あまり知られていません。現在はイスラム教の信者で、音楽活動を離れて久しいですね。


M2 パパ / プリンセスプリンセス

1980年代から90年代を駆け抜けたスーパーガールズバンド、プリンセスプリンセス。昨年再結成ライブがありました。みんなそれなりにカッコイイおばさんになってました。いろんな音楽があふれた1990年前後、チャラチャラしない、でも可愛い彼女たちの人気を支えたのはなんといって楽曲の良さではなかったかと思います。この「パパ」という曲は1989年のアルバム「Lovers」に収録された秀逸なバラードですね。作詞は中山加奈子です。当時彼女の人気は絶大なものがありました。世のお父さん泣かせの永遠の名曲です。


M3 Summer Vacation / 村田和人 with 竹内まりや

1984年の村田和人さんのアルバム「My Crew」で竹内まりやさんとデュエットした名曲ですね。後に、山下達郎さんもマリヤさんと一緒に歌っているようですよ。夏休み~あぁ~なんて素敵な響きなんでしょう。子供の頃、夏休みに入る前の1週間くらいの時期が大好きで、あの解放感を味わうことは今はもうあまりありませんね。


M4 Just Walking In The Rain / Jonnie Ray

1950年代に歌手、俳優としても活躍したJonnie Rayですが、日本にアメリカ音楽が怒涛のように押し寄せた1960年代に入ってからは目立った活動も少なかったためか、日本では彼の名前はあまり知られていません。この曲「Just Walking In The Rain」という曲は聴いたことがあるなぁ、という方は多いかもしれませんね。たまにはこんなオールディーズらしい曲も楽しいもんですね。

青春のうた~旅物語~

2013年06月13日

新イグアス・ペルー 南米大陸ゴールデンルート11日間
イグアスの滝.jpg
マチュピチュ.jpg
イグアスの滝
マチュピチュ

今週は南米のツアーのご案内です。

JTB旅物語の「新イグアス・ペルー 南米大陸ゴールデンルート11日間」です。
関西空港発着のチャイナエアラインを利用、世界遺産、ナスカの地上絵を空からと地上から観光。さらにパラカス文化特有の絵柄が描かれているパルパの地上絵も観光します。イグアスの滝はブラジル・アルゼンチンの両国から大迫力を体感します。空中都市遺跡マチュピチュやペルーの首都リマ、インカ帝国の首都として繁栄したクスコなど世界遺産をたっぷり観光します。セビーチェ、ロモサルタードなど名物料理もご用意しています。

JTB旅物語の「新イグアス・ペルー 南米大陸ゴールデンルート11日間」は
チャイナエアライン利用、添乗員同行で、
ご旅行代金は2名様1室利用でお一人様388,000円から

出発日、行程、旅行条件等 詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください。

OA楽曲情報

2013年06月13日

梅雨明けか????

先週末はバタバタしておりまして、更新が遅くなってしまいました。
梅雨空はどこへやら(T_T)梅雨明けのような夏空が広がってますね。
みなさんお体大切に。今週も青春のうたものがたり聴いてくださいね。
6月8日オンエアーの曲です。

M1 Soak Up The Sun ./ Sheryl Crow

2002年のシェリル・クロウのヒット曲です。海でギターを弾きながら歌う彼女が美しいPVがかっこいいです。
現在51歳の彼女ですが、とてもそんな年齢には見えない抜群のプロポーションは今も健在です。
こういうジーンズにTシャツが似合うアメリカンな女性は、70年代風サウンドもあいまっておじさん世代にはうれしい限りです。


M2 コインランドリィ・ブルース / 柳ジョージ

1975年の曲です。アルバム「タバコロード」からの渋い名曲です。この曲は増田俊郎さんの手によるものです。「フェンスの向こうのアメリカ」も同様に設定シーンがアメリカっぽくて好きです。とはいえ、大阪のミュージシャン作ということから想像すると、このコインランドリィは十三あたりのどこかではないかと思われます。


M3 コンドルは飛んでいく / 赤い鳥

ペルーのフォルクローレを、サイモン&ガーファンクルが歌って有名になった曲ですね。1970年、赤い鳥のアルバム「RED BIRDS」は、この曲をはじめ、「明日にかける橋」「青春の光と影」「レット・イット・ビー」などの名曲をカバーした名盤でした。


M4 海は恋してる / ザ・リガニーズ

1967年に早稲田大学の学生たちで結成されたフォークグループです。このメンバーの中に、後に紙ふうせんのプロデュースをはじめ、レコード会社の設立など音楽業界に貢献されている方もいらっしゃいます。
なんとなく、加山雄三の曲をパロったような感じですが、不思議といつ聴いてもハッピーになる曲ですよね。

青春のうた~旅物語~

2013年06月02日

ベローナ音楽祭とイタリア三都巡り7日間
ベニス.jpg
ベローナのアレーナ.jpg
ベニス
ベローナのアレーナ

今週のJTB旅物語からのお知らせは、2000年の時空を超えた古代ローマの円形劇場でオペラに酔いしれる旅、「ベローナ音楽祭とイタリア三都巡り7日間」です。

「ベローナ音楽祭」は「ロミオとジュリエット」の舞台である北イタリアの世界遺産の街ベローナで開催されるオペラの祭典で今年は創立100周年。野外劇場ならではの幻想的で一体感ある雰囲気のなか、第一回に上演されて以来不動の人気を誇る「アイーダ」の鑑賞は一生心に残る思い出になることでしょう。

今年はヴェルディ生誕200年。ツアーでは一夜限りの「祝賀コンサート」も鑑賞します。「椿姫」「リゴレット」「イル・トロヴァトーレ」など、トップスターたちが傑作オペラのハイライトを歌い上げるガラ・コンサートもお楽しみくさだい。2公演ともトップから2番目のカテゴリー席をご用意しております。

また、ベネチアやミラノの観光に加え、ヴェルディのオペラの舞台「バッサーノ・デル・グラッパ」やマリア・カラスも愛した湖畔の町「シルミオーネ」も訪れます。

JTB旅物語の
200年の時空を超えた古代ローマの円形劇場でオペラに酔いしれる旅、
「ベローナ音楽祭とイタリア三都巡り7日間」
アリタリア・イタリア航空利用。朝食5回、昼食4回、夕食3回つき。
添乗員同行で、最少催行人員は10名様。
7月15日限定出発で、ご旅行代金は2名様1室利用でお一人様43万円。
詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください。

OA楽曲情報

2013年06月02日

電波の日

6月1日は電波の日です。1950年に電波法や放送法が制定されたのを記念して定められています。この日、民放各社が集まって式典などが開かれたりもしています。電波とは早い話が無線のことですね。昔は電波というとラジオとテレビ、船舶無線などしかありませんでしたが、現代では携帯電話、WiFiはもちろん、電子レンジも電磁波です。さらにETC、ICOKAやPITAPAなどのカードにも電波が利用されています。ちなみに、家電製品のリモコンは主に音波が使われているものが多く、電波ではありません。電波は私たちの生活に欠かすことのできないものになりました。この世から電波がなくなれば一日とて生活できないような時代ですが、まだ固定電話しかなく電車の切符は駅員さんが鋏を入れていた頃というのはそんなに遠い昔ではなかったような気もします。便利になった反面、脆さも抱えているんですよね。
ともあれ、こうやってラジオを通じてリスナーのみなさんと繋がっていられるのは電波のおかげです。
6月1日オンエアーの曲です。


M1 銀の雨 / 松山千春

1977年のデビューアルバム「君のために作った歌」のB面の1曲目に収録された曲です。
すごく切ない歌詞ですね。例年よりも早く梅雨入りしました。最近はカラフルなレインブーツ(早い話が長靴ですが)が若い女性に人気だそうですね。雨もまた楽し♪


M2 Only You / The Platters

プラターズの1955年の世界的ヒット曲です。なんとなくオールディーズの代表のようなグループですが、この曲を始め「煙が目にしみる」や「グレート・プリテンダー」など名曲がたくさんあります。歌の内容が結構いいので歌詞を吟味しながら聴いてみてください。


M3 恋人たちの明日 / 大貫妙子

1981年に発売されたシングルで、同じ年のアルバム「アバンチュール」の1曲目に収められています。結構アンニュイなイメージも強かったこの頃の大貫さんです。


M4 真夏の果実 / サザンオールスターズ

1990年の映画「稲村ジェーン」の主題歌でしたね。この年、須磨海岸で須磨ジエーンを探せなんてイベントもFM大阪ではないFM局で行われたりしてました。なんか、懐かしいですね。、もう23年も前のことなんですね。

文:とらのすけ