目には青葉 山ほととぎす 初鰹
春の味覚は、山の幸、海の幸とも昔から多くの文化人に愛されてきていますね。
初鰹はこの時期に太平洋を黒潮に乗って北上するカツオたち。脂が乗って・・というよりは、みがプリプリして・・というほうが適語だと思います。
同時に柔らかいフキが山里の野原に芽吹きます。山椒の若芽もみずみずしく香り豊かな初夏の味覚です。
というような初夏の陽気と戯れていまして、本ブログの更新が10日も遅れてしまいました。
5月10日、17日オンエアーの曲です。
5月10日
M1 白い鳥に乗って / はしだのりひことシューベルツ
1970年、はしだのりひことシューベルツの曲です。リードボーカルは杉田二郎さんです。シューベルツは活動期間が短かったので、「風」「さすらい人の子守唄」、そしてこの曲「白い鳥に乗って」がよく知られる曲でしょうか
M2 たそがれマイラブ / 大橋純子
北海道出身の大橋純子さんですが、あのパワフルなハイトーンボイスは1979年代終盤から80年代を代表するようなポップなものでした。とても小柄な方で、あのパワーが不思議なくらいです。この曲は1978年に大ヒットしました。大橋さんは現在も頑張ってライブもこなしてはります。
M3 この広い野原いっぱい / 森山良子
ご存知、森山良子さんが歌う昭和のエバーグリーンナンバーですね。
M4 緑の風のアニー / ジョン・デンバー
1974年のジョンデンバーのさわやかな曲です。ジョンデンバーさんはカントリーシンガーというよりフォークシンガーとして活躍され、数々の名曲を残されましたね。高校生の頃でしたか、セサミストリートにゲスト出演されてこの曲を歌ってはったのをなぜか鮮明に覚えています。
5月17日オンエアーの曲
M1 悲しみがとまらない / 杏里
1983年、杏里のヒット曲です。この頃のヒットにはCat's Eyeとかアップテンポな曲が多かったですね。
M2 若葉のころ(First Of May) / Bee Gees
映画「小さな恋のメロディー」は、本国英国や米国ではそんなにヒットしたわけではなく、日本で特にヒットした映画でした。テレビでもオンエアーされたりしてましたので、この番組のリスナーの世代の方でしたらほとんどの方が観たことあるのではないでしょうか。BeeGeesではほかにメロディーフェアー、トロッコを二人で漕いで行く最後のシーンで流れるCSN&YのTeach Your Childrenなど、名曲がずらり、音楽だけでも時代を象徴しています。
M3 花れん / 村下孝蔵
ちょうど1982年から1983年にかけて名曲が続いた頃です。ゆうこ、初恋、踊り子、少女・・・。この曲「花れん」は少女のB面に収録された美しい曲でした。
M4 ウェディング・アニバーサリー / TSU-BA-SA
1991年からしばらく、紙ふうせん+男女2名というサーカスのような編成のプロジェクトTSU-BA-SAがありました。このころからよく犬が登場します。