青春のうた~旅物語~

2013年07月28日

充実の中欧五カ国周遊10日間
くさり橋.jpg
チェスキークルムロフP1070157.jpg
くさり橋
チェスキークルムロフ

テルチ改.jpg
テルチ

JTB旅物語からの今週のお知らせは、
今年人気度注目ナンバー1!「充実の中欧五カ国周遊10日間」のご案内です。

10日間でドイツ、チェコ、オーストリア、スロバキア、ハンガリーの五カ国を巡ります。ベルリン、ポツダム、プラハ、ボヘミア地方、ザルツブルグ、ウイーン、ブラチスラバ、ブダペストなど中世の面影を残す街々と美しい湖水地方を観光します。毎日が世界遺産、合計10箇所の世界遺産を巡りますよ。ビアレストランでのディナーなど中欧各国の名物料理を含む合計21回の食事つきです。

JTB旅物語の「充実の中欧五カ国周遊10日間」
カタール航空利用、添乗員同行、最少最高人員20名様
2名様1室利用で、大人お一人様16万円から

詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください。

OA楽曲情報

2013年07月28日

スイカの日

7月27日は「スイカの日」だそうです。スイカは夏の風物詩といいますか、夏のデザートのキングですね。吉田拓郎の「夏休み」にも、す~いか~を~たべ~てたぁ~っていう歌詞が登場します。最近では主にカットされたスイカが売られていますが、赤さや鮮度が見た目でわかるので便利です。スイカ丸ごと1個だと中の様子がわかりません。手で軽く叩いてみて、ポンポンと響くのが良いといいますが、素人ではよくわかりません。ところでスイカの場合、よく熟したとか、よく熟れたとは言いません。よく照ったスイカ、なんて言い方をします。スイカは好天を好むので太陽がよく照った時にはおいしいスイカが獲れるところからそういうのでしょうね。とことで、スイカは野菜か果物か?これは、トマトやイチゴなどにも言えることですが、野菜と果物の明確な分け方はありません。ちなみに農水省では、スイカやメロンは果実的野菜というそうです。暑い暑い夏休み、夕暮れにスイカで夏を楽しんでくださいね。
スイカの日のオンエアー曲です。


M1 真夏の出来事 / 平山三紀

1971年の作品です。鼻にかかったユニークな歌声で一世を風靡した平山ミキさんは当時は“三紀”と漢字で書きました。美人でしたねぇ~。この曲の最後にセリフが入っていました。
I love you so much, darlin’. But we are apart nowって言っています。


M2 夏色のおもいで / チューリップ

1973年、心の旅に続いてヒットしました。心の旅にとてもよく似た構成の曲ですね。
青春時代の思い出は、なんやかんやいっても夏休みに多いですよね。特に好きだった子についてはそうですよね。しばらく会わない間に他の奴と何かあったんちゃうやろか?とか、いろいろ考えたものです。夏休みが終わり、秋の気配を感じる頃には、一つ大人に近づくんですね。


M3 夕映えの二人 / ウド・ユルゲンス

1967年にオーストリアの歌手、ウド・ユルゲンスがドイツ語で歌ってヒットした曲です。原題はWAS ICH DIR SAGEN WILL(君に言いたいことは)といいました。各国でカバーされましたが、日本ではなかにし礼さんの作詞で、ペドロ&カプリシャスが「別れの朝」というタイトルで歌いヒットしました。ちなみにこの時のボーカルは高橋真梨子さんではなく、前野曜子さんでした。


M4 ホテル・パシフィック / ブレッド&バター

1981年の曲です。作詞はユーミンです。パシフィックホテルは1965年から1988年まで実在した有名なホテルでした。何が有名って加山雄三と父上の上原謙さん所有で、当時では珍しかった複合型レジャー施設だったんですね。サザンの夏をあきらめてにも登場しますよね。関西人にはあまり知られていないと思います。

OA楽曲情報

2013年07月21日

夏休み

夏休みに入りました。本格的な夏!ですねぇ。夏の歌だけでも数えきれないくらいあります。季節感を歌ったものは圧倒的に夏が多いと思いますね。ぜひ、思い出の夏ソングリクエストお待ちしていまっす。
7月20日オンエアーの曲です。


M1 ラブランドアイランド / 山下達郎

1980年にRide On Timeがブレークして、そのポップな歌の数々で稀有なアーティストとなった達郎さん。このころは夏のイメージが強かったですね。本人のキャラとは反対です。この曲は1981年にCMのために作られた曲です。その後20年を経てシングルリリースされました。80年代の夏を感じる曲ですねぇ~


M2 夏休み / 吉田拓郎

1971年、エレックから出たアルバム「よしだたくろうオンステージ~ともだち~」に収録されたのが最初でした。子供の頃の夏休みの原風景が描かれた名曲ですね。絵日記やスイカ、花火などのアイテムに加え、ねえさん先生が登場します。憧れの先生の胸元にきらりと光る汗に、近い存在なのになぜか遠い大人の女を感じたりしたあの日。初恋の人は実は先生だったりするんですよね。いろんなことを経験しながら成長する男子たち。同級生の花沢さんや早川さんも、お祭りの日には浴衣なんぞを着ちゃって、なんだか大人っぽかったりしましたね。


M3 Never Ending Story / Limahl

1984年の映画「ネバー・エンディング・ストーリー」のテーマ。リマールは1980年代に活躍したカジャ・グーグーのボーカルでした。君はトゥーシャイ、懐かしいですね。ネバーエンディングストーリーという映画はほとんどの人が観たことあると思いますが、ストーリーや細かいデティールってほとんど覚えていないくて、ファルコンだけよく覚えている・・・って気がしませんか。


M4 ワンワンワルツ(How Much Is That Dog In The Window) / Patti Page

1953年にリリースされたパティ・ペイジの曲です。ビルボードで8週連続1位を獲得しトータル200万枚を超えるヒットを記録しました。この曲のために版元のマーキュリーレコードには犬の注文が殺到したり、ペットの犬の登録数が8%も上昇したそうです。ところで、子犬をショーウインドウ内で販売することへの是非がですが、この曲とは反対に米国の多くの州では生体のショーウィンドウでの販売は禁止。この当時はOKだったんでしょうね。英国でも同様です。日本では夜8時以降禁止などとなっています。確かに、生き物ですからショーウィンドウでというのはモラルに反するような気がします。日本でも全面禁止となる日を願います。

文:とらのすけ

青春のうた~旅物語~

2013年07月13日

世界の旅大説明会

JTB旅物語からの今週のお知らせは、この秋海外に出かけてみよう!「世界の旅、大説明会」です。
日時は7月22日、月曜日
JR大阪駅直結の「ホテルグランヴィア大阪20階」で9:30より開催します。

名庭の間(なにわのま)では、「秋彩・大秋穫際(あきいろだいしゅうかくさい)」と題して、イタリア、カナダ、ドイツ・スイス、中欧、フランス、バルト三国と北欧のオーロラ、オランダ・ベルギーへの「秋旅」をそれぞれご案内します。
鶴寿の間(かくじゅのま)では「魅惑の世界旅」。アンコール遺跡とインドシナ、アメリカ、初めてハワイ、南米などをご案内します。
旅物語企画担当者が映像を交えて基本情報や旅の選び方など分かり易く解説いたします。

また会場には添乗員の相談コーナーや航空会社のブースもご用意しております。
当日ご来場の方にもれなく素敵なグッズをプレゼント。
ご成約者には旅の便利グッズプレゼントに加え、スーツケースなどが当たる大抽選会も行います。この秋海外旅行をお考えの方、是非この機会をお見逃しなく!

説明会のお申込みなど詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください。

OA楽曲情報

2013年07月13日

お中元

なんやかんやしてるうちに7月も半ばになってしまいましたね。来週はもう祇園祭です。そろそろお中元を贈ったり贈られたりの季節ですが、最近では仕事関係先へのギフトは減少傾向、両親や親族などへのギフトが増えているのだそうです。そういえば、会社関係では、お中元お歳暮お断りといったところも増えているようですね。もらってうれしいお中元の1番はビール、続いてお米、果物という順番だそうです。お歳暮は大体5000円くらいなのに対してお中元は3000円程度が多いようです。商品券やカタログギフトも好評だそうですが、自分の好きなお酒や食べ物なんかを頂くと、やっぱりうれしいものです。自分をちゃんと覚えてもらってることが特にうれしいですね。
7月13日オンエアーの曲です。


M1 漕げよマイケル / The Highwaymen

1961年に全米で大ヒットしたフォークソングの草分けのような曲です。この時代は、ブラザーズフォーやニュークリスティ―ミンストレルスとかのカレッジフォーク全盛の時代。日本にフォークソングとして入ってきたのもこの頃のことです。ハイウェイメンはフォークというよりどちらかというとカントリーグループとして有名だったようです。この曲は日本でもコーラスなどでよく歌われています。もともとは聖書の脱エジプト記からインスパイアされたゴスペルソングです。


M2 Mr. サマータイム / サーカス

1978年、サーカスのデビュー曲で、化粧品のコマーシャルに使われてヒットしました。原曲はフランスのシンガーソングライター、ミッシェル・フュガンの作曲です。竜真知子さんの歌詞がいいですね。


M3 いとしのジュリエット(Juliette) / Kalapana

1975年ハワイで結成されたカラパナ。翌年のセカンドアルバム”KalapanaⅡ”に収録されたこの曲が日本ではよく知られていると思います。ちょうどAORブームの頃です。カラパナは後期にはフュージョンバンドとして扱われることも多かったようですが、やはりボーカルメインのこの時代の作品が好きです。当時のサーファーたちの定番でしたね。


M4 キャンプだ!ほい! / 田中星児

作詞作曲はマイク真木さんです。ご本人の歌でも知られていますが、今朝は田中星児&ビクター少年少女合唱団でお送りいたしました。キャンプだホイ!とはいうものの、キャンプファイアーの定番ソングとして歌われてはいないようですね。やっぱりキャンプファイアーの定番ソングは「遠き山に日は落ちて」(ドボルザーク「新世界」)、「今日の日はさようなら」でしょうかね。

文:とらのすけ

青春のうた~旅物語~

2013年07月09日

この夏、JTB旅物語でいく富士山への旅
富士山.jpg
白糸の滝1.jpg
富士山
白糸の滝

寿司15種類食べ放題(イメージ).jpg
焼津30種大漁海鮮バイキング(イメージ)

今週のJTB旅物語からのご案内は「この夏、JTB旅物語でいく富士山への旅」です。

世界文化遺産に登録された富士山。いろんな楽しみ方がありますね。
やはり山頂を目指したい!という方には、「富士登山2日間」
ご旅行代金は16,800円から。
登山経験のある添乗員と専門登山ガイドが同行するので安心です。
七合目の山小屋で仮眠し山頂を目指します。ご来光を見てみたいですねえ!

そこまで本格的な登山より観光をメインにという方には、「今こそ富士へ!涼景ルートと寿司三昧2日間」
焼津30種大漁海鮮バイキングでは、刺身食べ放題、寿司15種食べ放題!
白糸の滝、本栖湖、鳴沢氷穴、忍野八海など夏でも涼しい富士の景色をめぐります。宿泊は石和温泉。
1泊4食付いて2名様1室でご旅行代金はお一人様19,980円から

JTB旅物語でいく富士山への旅、このほかにもいろいろプランを用意しています。
詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください。

OA楽曲情報

2013年07月09日

梅雨明け

平年より2週間も早く今年の梅雨が明けました。京都の祇園祭も鉾建ての段階だというのに・・・。近畿地方の梅雨明けでは1973年に7月3日という記録があります。おととしも7月9日で早かったですね。遅いところでは、2009年の8月3日という記録です。そんなことはたまたまの気象条件で、宣言するかどうかだけなので、あまりあてにはなりません。でもこの時期の猛暑は凄まじく、熱中症にはお気を付けくださいね。子供の頃の夏休み、暑いことは暑かったと思いますが、こんな暑さではなかったような気がします。どうなってしまうんでしょうね日本は。
7月6日オンエアーの曲です。


M1 サラダの国から来た娘 / イルカ

1978年のイルカの曲です。結婚式でよく友人が歌ったりしました。とても可愛らしい曲ですね。一世を風靡した俵万智さんの「サラダ記念日」も、もう26年も前になるんですねぇ。


M2 あじさいのうた / 原由子

1987年の曲です。ちょうどサザンオールスターズが休業していた時期で、この曲の当時はハラボーのお腹には二男がいた頃です。映画「BUSU」の主題歌に使われています。この季節はアジサイがそこここに咲いています。雨に洗われた花はみずみずしく美しいですが、このままでは早くに干からびてしまうかも・・・


M3 サマー・ラブ / 尾崎紀世彦

1987年、アサヒビールのCMに使われていましたね。尾崎紀世彦さんが亡くなってちょうど1年が経ちます。この歌声はやっぱり昭和の名歌手であります。


M4 Unchained Melody / Righteous Brothers

1955年に、映画「アンチェインド」の主題歌として作られたのがオリジナルだそうですが、多くの歌手によってカバーされている有名な曲です。特に日本でよく知られているのは映画「ゴースト」に使われたライチャス・ブラザーズのバージョンです。とはいえ、このバージョンも1965年の録音でフィル・スペクターがプロデュースしたものです。

文:とらのすけ