2012.12.22に世界が滅亡?ずっと以前から言われていたことですが、これは今から2000年~1500年前にメキシコ方面で栄えた、マヤ文明に由来しています。この文明の知識人たちは天文学に長けており、長期の暦を作っていたそうです。その暦のことをマヤ歴といいますが、このマヤ歴が2012年12月22日で途切れていることから、今日で世界が終焉の日を迎えるというようなことを言い出した人がいたのがそもそもの伝説の始まりであったそうです。何もなくて良かったですね。今日もまたお酒が飲めて幸せですね。ところで、20121222は11で割り切れます。どうでもいいことですが・・・。ついでに、FM大阪の周波数851は23または37で割り切れます。私のような個人事業主の方は来年早々経理書類とにらめっこになりますが、集計して、数字が合わない場合のヒントです。すべての桁が2で割り切れる(偶数)なら、貸借のミスです。合わない数字が9で割り切れたら、桁間違いです。
2012年12月22日オンエアーの曲です。
M1 The Christmas Song / Carpenters
1944年、メル・トーメとボブ・ウエルズが書いた曲です。最も有名なのはナットキングコールの歌だと思いますが、このカーペンターズのバージョンがとてもいいです。やっぱりカレンの歌は最高ですね。ところで、この曲は真夏に書かれたものだそうです。あまりに暑いので、寒いころを想像して涼むために書いたとは、メル・トーメさんの弁だそうです。そういえば、ビンぐクロスビーで有名なホワイトクリスマスも、夏に、または暑い国において書かれたものです。
M2 冬のファンタジー / カズン
1995年にデビューしたいとこのデュオ、カズンの同じ年のヒット曲です。サッポロビール“冬物語”のCMに使われてヒットしました。この曲しか、カズンで知っている曲はありませんが、二人は今も活動されているようです。また、こんな名曲を送り出してほしいものです。
M3 すてきなホリデー / 竹内まりや
ケンタッキーフライドチキンのCMソングであります。2001年のアルバム”Bon Appetite”からのシングルカットです。ところで、クリスマスになぜチキンを食べるか知ってますか?実はKFCさんの戦略だったのです。アメリカでは感謝祭にターキーを食べる習慣はありますが(この由来はよく知りません)、クリスマスにチキンを食べる習慣はありません。1974年に日本で5号店であった東京の青山のお店に、ある外国人の方が来て、「日本ではターキーが手に入らないのでチキンを」といわれたのがきっかけで、KFCでは翌年からクリスマスにはチキンをキャンペーンを大々的に展開した結果、いつの間にか日本ではクリスマスにチキンを食べるようになったのだそうです。そういえば、バレンタインのチョコレートも青山のメリーチョコレートがもともとです。節分に巻きずしとか、土用のウナギとか、全部ビジネスが元なんですね。
M4 Blue Christmas / Elvis Presley
もともと1940年代のアメリカで、カントリーミュージックとしてヒットした曲ですが、1957年にエルビス・プレスリーがR&Rの世界でのクリスマスナンバーとして確立しました。ブルーって言うくらいですから、クリスマスはみんなハッピーとは限りませんよね。そういえば、達郎さんのクリスマスイブだって、悲しい歌ですよねぇ~。
ハッピーな人もそうでない人も、いいクリスマスをお過ごしください(^_-)-☆