青春のうた~旅物語~

2012年10月28日

10月27日放送 浪漫ちっくドイツ 5つのクリスマスマーケット5日間

20120818_tabi2.jpg

「添乗員と行く!ロマンチックドイツ 5つのクリスマスマーケット5日間」

関西空港からルフトハンザドイツ航空でフランクフルトへ。
600年以上の歴史あるフランクフルトのクリスマスマーケット。
中世の面影が残り伝統的でロマンチックなローテンブルクのマーケット。
クリスマスピラミッドが大人気のマインツのマーケット。
世界中で最も有名なクリスマスマーケット、ニュールンベルク。
世界最大級のクリッペ、これはキリスト誕生の様子を再現した模型、で有名なミュンヘンのマーケット。
合わせて5つのクリスマスマーケットへご案内します。
ミュンヘンではゆったり2連泊、安心の添乗員同行
ご参加者全員にグリューワインとマグカップをプレゼントします。

「添乗員と行く!ロマンチックドイツ 5つのクリスマスマーケット5日間」
ご旅行代金は、2名様1室利用でお一人様99,500円です。

出発日や旅行条件など詳しくはJTB旅物語のHPからどうぞ!

OA楽曲情報

2012年10月28日

読書週間

食欲の秋、スポーツの秋・・・秋にはいろいろな表現がありますが、読書の秋なんてことも言ったりします。読書週間というのが昭和22年に制定されて今年で66回目を迎える、などということはあんまり知られていません。今年も10月27日から11月9日までの2週間が読書週間と定められています。
子供の活字ばなれなんて言われますが、人生のある時期に読んでおかなければならない文学作品というものは確かにあるのではないかと思います。夏目漱石や太宰治、志賀直哉、芥川龍之介、三島由紀夫など、中学生から大学生の時代に読み、年を重ねてからまた読み直すと違った印象を受けます。この番組で消えることのない素晴らしい音楽を改めて紹介しているように、文学もきちんと残していかないといけないのではないかと思う秋であります。
10月27日オンエアーの曲です。


M1 青春の光と影(Both Side Now)/Judy Collins

1967年、Joni Mitchelの曲です。日本では1970年公開の映画「青春の光と影」の主題歌としてJudy Collinsが歌ってヒットしました。この時代の映画には、迷いや悩みをテーマにした映画が多くあり、主題歌は挿入歌がヒットするというようなことが多かった時代です。イージーライダーとかいちご白書(この主題歌もJoni Mitche)、明日に向かって撃てなど・・・懐かしいですね。


M2 SACHIKO / ばんばひろふみ

1979年ばんばんの歌でヒットしました。今年の10月に「メイド・イン・京都」というアルバムをリリースしたばんばさんですが、その中に新しいバージョンが収録されています。
この歌の影響で、この年に「さちこ」という名前が増えた、というようなことは聞きませんが、さちという名前の女性が、友達の間ででクローズアップされたようことはありましたよね。


M3 涙のステップ /須藤薫

1980年代、杉真理さんや大瀧詠一さん、松任谷由実さんなどからサポートされたポップな女性シンガー、須藤薫さんです。この曲は1982年のアルバム「Amazing Toys」に収録されていました。80年代、バブル時代の直前、日本の若者が遊びほうけていた良き時代を感じます。


M4 赤い花白い花 / 赤い鳥

1970年の赤い鳥の曲です。赤い鳥以外にも、芹洋子さんとかたくさんの人が歌っています。作者は中林三恵さんという女性です。この方が、子供の頃口ずさんでいたこの歌を、大学生の時に歌ったのが、学生を通じていろんなところに伝わり、後藤悦治朗さんのもとに届き、赤い鳥の歌が生まれたのだそうです。シンプルな歌詞の中に、懐かしい日本の風景が浮かんでくる美しい曲です。中林さんは今は、版画家としてご活躍されているそうです。

青春のうた~旅物語~

2012年10月21日

10月20日放送 オランダ・ベルギー6日間

20121020_seisyun1.jpg 20121020_seisyun2.jpg
  オランダ・アムステルダム     ベルギー・ブリュッセル

世界に30数点しかないフェルメールの作品をオランダの光と空気の中で鑑賞できます。
アムステルダム国立博物館・・「牛乳を注ぐ女」「恋文」「小路」「手紙を読む青衣の女」
ハーグ市立美術館・・「デルフトの眺望」など。
フェルメールの故郷デルフトも観光します。

風車村ザーンセ・スカンスやアムステルダム観光と運河クルーズ、
ベルギーではルーベンスの故郷アントワープ、ブリュッセル、世界遺産のブルージュ歴史地区などを観光します。
また、シコンのグラタンやムール貝など季節ならではの食事もついています。

JTB旅物語の「オランダ・ベルギー6日間」
添乗員同行、最少催行人員20名様、朝食3回昼食4回夕食3回ついて
2名様1室利用で、お一人様119,800円から

詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください。

OA楽曲情報

2012年10月21日

富士山も雪景色

友人のFBに富士山の冠雪写真がありました。東京から冠雪した富士山が見られたのは今年初めてだそうです。冬の足音も聞こえてくる季節です。この季節の朝夕、凛とした空気がとても気持ちいいですね。今年ももうあと2か月と少し。この間まで夏だったのになぁ・・・。
10月20日オンエアーの曲です。


M1 色づく街 / 南沙織

1973年のシンシア9枚目のシングル曲です。作詞は有馬美恵子、作曲は筒美京平。この頃の曲はすべてこのお二人の作です。この時代の彼女、とても可愛いかったですよね。


M2 翳りゆく部屋 / 荒井由実

1976年、荒井由実としては最後のシングル曲となりました。オープニングのオルガンは、目黒のカテドラル教会のものを、松任谷正隆さんが演奏したものです。B面はベルベット・イースターでした。ベストアルバムにしか収録されていません。ユーミンは、今年40周年。記念してベスト盤がリリースされます。タイトルは「日本の恋とユーミンと」・・・。なんだかなぁ・・・。荒井由実時代からの究極のベストだそうです。


M3 青い影(A Winter Shade Of Pale) / プロコル・ハルム(Plocol Harum)

1967年のプロコルハルムのデビュー曲にして最大のヒット曲です。イントロにオルガンを使って荘厳な雰囲気を出しているのは、M2のユーミンの曲にも大いに影響を与えているといわれます。ユーミンのベストに、この「青い影」の共演したバージョンが収録される予定です。今年、12月に来日し、ユーミンとのジョイントツアーも予定されています。なんか、すんげーことに・・・。


M4 冬が来る前に / 紙ふうせん

我らが泰代ねえさんの代表曲のひとつであります。作詞は後藤悦治郎さん、作曲は浦野直(ただし)さんです。紙ふうせんのリサイタル「なつかしき未来Vol.7」は11月2日、兵庫県立技術文化センターです。みんな、行きましょね。

青春のうた~旅物語~

2012年10月14日

10月13日放送 エキゾチック・モロッコ8日間

20121013_seisyun1.jpg 20121013_seisyun2.jpg
   カサブランカ           マラケシュ

今週の旅物語は「エキゾチック・モロッコ8日間」
アラビア語で「日の没する地の王国」という意味のモロッコ。北アフリカ西部のマグリブに位置し、古くからバカンスの地として有名です。幻想的な砂漠の風景と人々の喧騒と可愛さが魅力の王国、モロッコへ行ってみませんか?
1000年以上前に造られたフェズのメディナ(旧市街)は世界最大の迷宮と呼ばれ、旅人を中世の世界へと誘い、マラケシュのスーク(市場)、ジェマ・エル・フナ広場では毎日が縁日のような喧騒とエネルギーで満ち溢れています。アトラス山脈を越えエルフードで満点の星空を鑑賞し、メルズーカの大砂丘で静寂の中に紅色に染まる砂漠から昇る朝日に美しさが堪能できます。
「モロカンスタイル」と呼ばれる雑貨などのショッピングも楽しみです。

JTB旅物語の「エキゾチック・モロッコ8日間」
アリタリア・イタリア航空利用、添乗員同行で朝5回、昼5回、夕食5回つき
2名1室利用で大人お一人様10万円~11万円
出発日・スケジュール・旅行条件など詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください

OA楽曲情報

2012年10月14日

秋の夜空

寒くなりました。空気が澄んで、星がとてもきれいに見えます。今月の15日は、中秋の名月(9月30日)からちょうど15日目で、新月となり、お月さんは姿を見せません。したがって、ここ2~3日は星がよく見えるということになります。こんな時は、一時的に街燈や、ビルの明かりを消すとかして、星を楽しむような試みがあれば楽しいのにな、なんて思います。
10月13日オンエアーの曲です。


M1 緑の風のアニー(Annie’s Song) / John Denver

1997年の10月12日、自身が操縦する飛行機が墜落し、43歳の生涯を終えたジョン・デンバーさん。「カントリーロード」や「太陽を背に受けて」、「悲しみのジェットプレーン」などで日本でもおなじみのカントリーフォークシンガーでした。この曲は、1974年に全米、全英1位を獲得した曲です。当時の奥さん、アニーさんに捧げた曲とされています。


M2 この広い野原いっぱい / 森山良子

1967年にレコーディングされた、森山さんのデビュー曲でもあり代表曲。日本のエバーグリーンナンバーです。中学校の音楽の教科書にも載っているようですね。この季節、休耕田にはコスモスが咲き、一面コスモスの花畑になっているような場所もありますね。


M3 異邦人 / 久保田早紀

京大の山中教授がIPS細胞の基礎研究で、ノーベル賞となりました。2年前に、もしや?と思っていたのですが、今回の受賞となって良かったですね。ところで、フランスの小説家、カミュは1957年に文学賞を受賞しました。その代表作の一つが「異邦人」です。そんなこととは関係なく、1979年にリリースされた久保田早紀さんのミリオンヒット曲です。ピアノを弾きながら歌う美形の久保田さんは、なんとなく神秘的なイメージで、この曲がシルクロード的なイメージに繋がったのだと思われます。久保田さんは今も、ゴスペル歌手として活動されているようです。


M4 風に吹かれて(Blowin’ The Wind) / Bob Dylan

「風に吹かれて」・・・なんとも美しい響きの言葉です。五木寛之さんのエッセイ集にもこのタイトルがありますよね。1963年、ボブ・ディランのセカンドアルバムに収録された曲ですが、有名になったのは、PPMがカバーしてからのことです。以来、世界中でカバーされて、日本でも忌野清志郎さんのバージョンが特に好きです。風に吹かれてヒラヒラと舞う木の葉のように、はたまた、海に漂うクラゲのように生きて行きたいな、なんて思う秋の一日です。

青春のうた~旅物語~

2012年10月06日

10月6日放送 竹田城跡と出石そば食べ放題日帰りツアー

20121006_seisyun1.jpg 20121006_seisyun2.jpg
                        昼食(イメージ)

大阪は難波・梅田から(三宮、西宮発着もあり)バスで出石へ、
出石では名物の「皿そば」が食べ放題です。鯖そぼろのバラ寿司もついています。
そのあとは、標高353.7メートルの山頂に位置する竹田城跡を訪れます。南北400メートル、東西100メートルに及ぶほぼ完全な形で残る石垣遺構は日本100名城の一つ。雲海に浮かぶ威容は「日本のマチュピチュ」や「天空の城」とも呼ばれています。そんな竹田城跡を約2時間、約5キロ、ハイキングします。
歩いた後は天然温泉・奥香の湯(おうかのゆ)で汗を流し、帰路につきます。
秋の1日、歴史浪漫とハイキングと温泉で身も心もリフレッシュできそうですね。

JTB旅物語の
<「竹田城跡」と出石そば食べ放題日帰りツアー>、
ご旅行代金はお一人様5,980円~6,980円。
出発日や旅行条件など詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください。

OA楽曲情報

2012年10月06日

1964年

1964年の10月10日に開幕した東京オリンピックを記念して「体育の日」が定められました。
現在はハッピーマンデー、10月の第2月曜となっています。この、1964年という年はオリンピックだけでなくいろんなことがあった年です。東海道新幹線の開業、首都高速の開業、東京モノレールの開業、ここら辺は東京オリンピックに関してのインフラ整備ということでしょうね。後、調べてみると、ロッテガーナチョコレート、ワンカップ大関が発売されました。海外ではビートルズが大活躍した年。メリーポピンズやマイフェアレディといった名作映画もこの年。日本では、ザ・ピーナツの「ウナセラディ東京」や坂本九さんの「幸せなら手をたたこう」、「学生時代」などがあり、この年の日本レコード大賞は、青山和子の「愛と死をみつめて」でした。歌や本に出てくる実話のミコさんは、兵庫県西脇市出身でした。1964年だけで一日十分特番が組めますねぇ。
10月6日オンエアーの曲です。


M1 誰もいない海 / トワ・エ・モア

1970年、トワ・エ・モアの6枚目のシングル曲でオリコン16位でした。この頃、歌の上手い女性フォークシンガーとして話題だったのが、トワ・エ・モアの白鳥えみ子さん、赤い鳥の新居順子さんと我らが大将、平山泰代さんでした。


M2 Will You Dance / Janis Ian

1976年に大ヒットした「恋は盲目(Love Is Blind)」でポピュラーになったジャニス・イアンさんですが、翌年の1977年、この「Will You Dance」が、TBS系のドラマ「岸辺のアルバム」に使われてヒットしました。山田太一さんが原作の名作ドラマです。1974年の秋、台風で増水した多摩川で住宅16戸が家ごと流されるという事故がありました。これを題材に、明るくハッピーなイメージだった山田太一さんが、初めてシリアスな本に挑戦されたのだそうです。アンジェラ・アキさんもカバーされていますが、アンジェラ・アキさんがジャニス・イアンさんのファンなだけでなく、ジャニス・イアンさんもアンジェラさんのファンなのだそうです。


M3 風の回廊 / 山下達郎

1985年に、ホンダのCMに使われたシングル曲で、翌年のアルバム「Pocket Music」に収録されました。1980年代半ば、達郎さんの時代と言っていいほどピッタリはまります。この曲などは、若かったあの頃が鮮明に蘇ってきますよねぇ。いや、ほんま。


M4 赤ちょうちん / かぐや姫

全国おでんマップなるものが、カネテツさんからアップされています。いろいろ面白いです。東京で食べたおでんは思ったより濃くなかったです。関西でいう関東だき(かんとだき)は結構濃いい味付けが多いので、本場関東ではさぞ濃いだろうと思っていたのでちょっと残念でした。
ところで、「おそ松くん」のちび太が持ってるおでんの種はなんでしょう?串にさすという習慣が関西ではないので、よくわかりませんが、多分コンニャク、ガンモ、ちくわ(ナルトかな)ではないかと思います。・・・というようなおでんですが、おでんが出てくる結構まじな歌ってあんまりないのですが、これは有名ですよね。