青春のうた~旅物語~

2012年08月26日

8月25日放送 あっぱれ松茸づくしと近江の名宝めぐり日帰りツアー

20120825.jpg
    昼食(イメージ)

「あっぱれ松茸づくしと近江の名宝めぐり日帰りツアー」
松茸7大づくし膳ということで、
・焼き松茸食べ放題!
・松茸ご飯食べ放題!に加え
・松茸のすき焼き!
・松茸土瓶蒸し!
・松茸炊き合わせ!
・松茸と刺身蒟蒻のお造り!
・松茸豆腐!
をご賞味いただきます。
またツアーでは、比叡山の麓に鎮座する日吉大社を訪れ、44年ぶりの国宝・東本宮本殿の檜皮屋根の葺き替えの模様を見学したり、人気アニメのモデルとしても話題の白亜の殿堂、豊郷小学校の旧校舎も見学します。
旬の松茸食べ放題で満腹になって意外と知らない近江の名宝めぐり、JTB旅物語の「あっぱれ松茸づくしと近江の名宝めぐり日帰りツアー」
ご旅行代金は9,800円から10,800円まで
出発日、旅行条件等詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください。

OA楽曲情報

2012年08月25日

台風の季節

超大型の台風15号は、沖縄を直撃するようです。910hptなんて最近ではあまり見ませんね。この15号の名前はヴォラベン。ラオスのヴォラベン高原から来ています。ちなみに、14号の命名は日本で、テンビンといいます。天秤座の意味です。台風には慣れているはずの沖縄ではありますが、被害が出ないことを祈ります。
8月25日オンエアーの曲です。


M1 花のサンフランシスコ / Scott Mackenzie

1967年、スコットマッケンジーさんの曲です。8月18日に73歳で亡くなられました。日本ではおそらくこの曲しか知られていないと思います。ママス&パパスのジョン・フィリプスの作です。
自由と平和を求めて、様々な文化が花開いた60年代を代表する名曲ですね。


M2 夕暮れ時はさびしそう / NSP

1974年、NSPのヒット曲でした。NSPというのはNew Sadistic Pinkというこの曲とはおよそ似つかわしくないバンド名の略、というより、合わないためにバンド名自体をNSPにしてしまったんですな。


M3 秋止符 / アリス

1979年、アリス後期の曲ですが、アリスより先に横山みゆきという美人シンガーが先行で歌っていますが、知っている人はそんなに多くはないかもしれませんね。作詞は谷村新司、作曲は堀内孝雄です。アリスらしいといえばとってもアリスらしい曲です。


M4 学生時代 / ペギー葉山

ツタのからまるチャペルとは、青山学院にあるチャペルのことです。この歌は、青山学院の第2学院歌として歌われ、3年前に歌碑が建立されました。
校歌というのは、その時代を思い出させてくれますよね。僕は小学校から大学まですべて完璧に歌えます。もう一度、出身校の校歌を繙いてみてはいかがですか?

2012年08月18日

8月18日放送 ロマンチックドイツ 5つのクリスマスマーケット5日間

20120818_tabi2.jpg

関西空港からルフトハンザドイツ航空でフランクフルトへ。
600年以上の歴史あるフランクフルトのクリスマスマーケット。
中世の面影が残り伝統的でロマンチックなローテンブルクのマーケット。
クリスマスピラミッドが大人気のマインツのマーケット。
世界中で最も有名なクリスマスマーケット、ニュールンベルク。
世界最大級のクリッペ、これはキリスト誕生の様子を再現した模型で有名な
ミュンヘンのマーケット。
合わせて5つのクリスマスマーケットをめぐります。
ミュンヘンではゆったり2連泊、安心の添乗員同行
またご参加者全員にグリューワインとマグカップをプレゼントします。

「添乗員と行く!ロマンチックドイツ 5つのクリスマスマーケット5日間」
ご旅行代金は、2名様1室利用でお一人様99,500円です。

出発日や旅行条件など詳しくはJTB旅物語のHPからどうぞ!

OA楽曲情報

2012年08月18日

つくつくぼうし

猛暑だとセミも鳴かないなんて言われますが、家の近所ではそろそろツクツクボウシの声も聞こえてきました。ツクツクボウシは晩夏のセミですよね。来週は処暑、そろそろ秋の気配がそこここに・・・。ところで、はるか南方の東京都、八丈島ではセミはツクツクボウシしかいないんだそうです。ツクツクボウシの楽園ですねぇ。
8月18日オンエアーの曲です。


M1 Tequila Sunrise / Eagles

1973年アルバム「Desperado(ならず者)」に収録されたみんなよく知っている曲ですね。
これはテキーラベースのカクテルの名前ですが、テキーラだけに結構強めです。だから、これを飲んで彼女を口説きに行くというような内容の歌です。


M2 精霊流し / グレープ

1974年、グレープという二人組が世に知られるようになった代表曲です。さださんはこの頃からとても美しいメロディーメーカーです。暗い、線香くさいなどという人もいますが、それがさださんの魅力だと思います。


M3 The Theme From BIG WAVE / 山下達郎

1984年、サーフィン映画「BIG WAVE」のサウンドトラックからタイトル曲です。この時代はサーフィンが流行っていましたね。この時代のサーファーたちはそろそろ50代も半ばに・・・
再び、ボードを引っ張り出してる人も多いとか。体には気を付けてくださいね。若いころのようには動けませんよ。


M4 秋でもないのに / 本田路津子

1970年、森山良子さんと並ぶカレッジフォークの代表的なシンガー本田路津子さんのデビュー曲です。本田路津子さんは今も歌手としてゴスペルなどを歌っていらっしゃるそうです。

OA楽曲情報

2012年08月12日

メダルの重さ

ロンドンオリンピックも終盤になりましたね。毎日眠い目をこすりながら明け方までよく頑張りました。その甲斐あってか、日本選手団のメダル獲得数は過去最多になる可能性が大きいようです。う~ん、すごい。ところで、金メダルって金でできてるのかなぁ?と、ふと思い、調べてみますと、金メダルと銀メダルはどちらも銀でできていて、金メダルはそれに6gの金がメッキしてあるのだそうです。最近は金や銀などの貴金属がとても高いので1個の値段は北京の2.5倍くらいになるそうです。ちなみに、金メダルは5万円くらいで、銅メダルはなんと500円しないそうです。おもしろいことに、米国ではメダル獲得選手に対して、メダルは海外で得た金品にあたるので、その貴金属価値に応じて課税されるそうです。そんなアホな・・・って気もしますね。
8月11日オンエアーの曲です。


M1 祭りの後 / 吉田拓郎

1972年リリースのアルバム「元気です」のB面の終わりの方に収録されていた曲です。
このアルバムには「春だったね」「線香花火」「夏休み」「加川良の手紙」など名曲がたくさん入っています。あの拓郎さんの顔が大きく映っている白黒のジャケットは、今でも手に取るとあの頃の匂いを思い出します。擦り切れるほど聴いたって人も多いでしょうね。


M2 Puff (The Magic Dragon) / Peter Paul And Mary

1963年にPPMの曲として初めてレコードになった有名な曲です。おとぎの国”Honah Lee”で、恐竜PuffとJackie Paperという子供が仲良くなって毎日一緒に遊びに出かける。子供は成長するが、不老の恐竜パフは変わらない。そのうちジャッキーは姿を見せなくなり、悲しみにくれるパフは岩穴に帰って行った。という悲しい童謡です。ドラッグの歌だとか、反戦歌だとか、歌詞の意味を曲解する向きもあったようですが、どうやらそんな裏はないようです。


M3 カナリヤ諸島にて / 大滝詠一

1981年のアルバム「ロング・バケーション」のA面3曲目だった曲です。吉田拓郎の「元気です」が1970年代を代表するアルバムなら、このアルバムは1980年代を代表すると言ってもいい名作に違いないです。夏になると今でも聴きたくなりますよね。カナリア諸島とはアフリカの北西部に位置するスペイン領の島々です。カナリアとはラテン語のCanariaで英語でいうCanine、つまり「犬」のことです。鳥のカナリヤではありません。


M4 HANABI / Mr.Children

2008年リリースの33枚目のシングルで、アルバム「SUPERMARKET FANTAGY」に収録された曲です。「決して捕まえることのできない花火のような光だとしたって・・・」という部分だけに花火が登場します

青春のうた~旅物語~

2012年08月04日

8月4日放送 秋彩ヨーロッパ街道を行く 全9コース

「粋な旅人」のための小粋な「秋彩ヨーロッパ街道をゆく」、
・タータンチェックの色模様、大自然を愛でる「スコットランドと英国紀行8日間」
・フェルメールとゴッホをゆっくり巡る「秋薫るオランダ・ベルギー8日間」
・アルザスとブルゴーニュのワイン街道と「フランスの美しき村8日間」
など全9コースで皆様のご参加をお待ちしております。

ただいまJTB旅物語では「秋彩(あきいろ)ヨーロッパキャンペーン」を実施中
9月10月の旅物語のヨーロッパ旅行にご参加の方から抽選で、
1等10万円分旅行券が50名様
2等5万円分旅行券が50名様
3等1万円旅行券がなんと200名様に当たります。

JTB旅物語の「秋彩ヨーロッパ街道をゆく」全9コース
秋にもう一度ヨーロッパへ行くならJTB旅物語で。

詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください。

OA楽曲情報

2012年08月04日

花火大会

8月に入るとあちこちで花火大会が行われますね。大阪だとPL花火大会、淀川花火などが有名です。真夏の夜空に咲く様々な種類の花火を見てると盛り上がります。30分~1時間までのショーですが、全体の構成とか準備とか、それは大変な作業なんだろうなぁと想像します。
ところで、花火ってどのくらいの大きさなんでしょう?ちょっと調べてみますと、普通サイズのもので200mほど上がって、咲いた時の直径も200mくらい。何百万円もする特大サイズの花火だと、600mも上がって、直径も500m以上にもなるのだそうです。なんかすごいですね。
淀川花火大会の8月4日オンエアーの曲です。


M1 二人の夏 / 浜田省吾

1975年、浜田省吾さんがいたバンド「愛奴」のデビュー曲です。つまり、浜田省吾さんのデビュー曲ということになりますね。この頃は、フォークからポップスへと時代が変わっていく頃で、シュガーベイブなんかもこの時代にデビューしてます。


M2 ホームにて / 中島みゆき

1977年「わかれうた」のB面でした。電車の旅というのは久しくしていません。のんびり旅する余裕もないのがその主な理由ですが、便利になっていく交通機関の裏で、どんどんなくなっていく特急や夜行列車には、乗ったこともないのになぜか懐かしい感情が起こりますね。
見知らぬ土地の駅での時間待ち、駅弁を売るおじさん、気まぐれに途中下車してみたり、そういう旅もいいなって思います。


M3 ORINOCO FLOW / enya

1988年に世界的な大ヒットを記録した、アイルランドの歌姫enyaさん。現在はあまり聞かなくなりましたが、ロンドンオリンピックで盛り上がる英国、こんなトラッドなルーツを感じる英国音楽がもう一度ヒットしてもよさそうな気もします。


M4 Mr. Bojangles / Nitty Gritty Dirt Band

Mr.Bojangleという人物を歌った有名な曲です。オリジナルは1968年にカントリーシンガーの
Jerry Jeff Walkerという人ですが、1970年のこのNitty Gritty Dirt Bandのバージョンが何と言っても有名です。頭で犬と話す老人が、映画のワンシーンのように使われています。
Bojangleという人は、犬を連れたボードビリアンであったようです。イヌはパートナーですね。