青春のうた~旅物語~

2012年06月30日

6月30日放送 秋彩(あきいろ)海外旅行大秋穫祭

一足早く秋色にきらめくヨーロッパへの旅をご案内する旅行説明会、JTB旅物語「秋彩(あきいろ)海外旅行大秋穫祭」のお知らせ
JTB旅物語ではこの秋、新シリーズ、「秋彩ヨーロッパ街道をゆく・全9コース」を発表しました。
「タータンチェックの色模様・大自然を愛でる スコットランドと英国紀行9日間」
「アルザス・ブルゴーニュのワイン街道とフランスの美しき村8日間」
「イタリア2大渓谷ドロミテ渓谷・オルチャ渓谷を巡る 秋だけのイタリア8日間」
「フェルメールとゴッホをゆっくり巡る 秋薫るオランダベルギー8日間」など
魅力のヨーロッパがいっぱいです。成約の皆様に「マウリッツハイス美術館展」のチケットをプレゼント。
また9月10月にJTB旅物語のヨーロッパご参加の皆様から抽選で1等10万円分が50本など計300名様に旅行券が当たる「秋彩ヨーロッパキャンペーン」も実施。

日時: 7月13日(金曜日)午前10時から
場所: 「ホテルグランヴィア大阪」(大阪駅直結)

お申し込みはJTB旅物語のHPからどうぞ!

OA楽曲情報

2012年06月30日

ツバメが低く飛ぶと雨

ツバメが低く飛ぶと雨が降る

6月も終わりです。2012年も半分が過ぎました。今年の梅雨明けは平年並みか少し早いという予想のようですが、祇園祭まではまだ2週間以上あります。梅雨空となったこの週末、梅雨明けが待ち遠しいです。ところで、「ツバメが低く飛ぶと雨が降る」とか、クモが巣を張れば雨が降らない」、「蛙が鳴くと雨」などと天気予報の言い伝えがありますが、すべて空気中の湿気を生き物が感じて行動するからで、ほとんど本当です。ツバメのエサのムシたちは湿気で羽が重くなり低くしか飛べないためツバメも低く飛び、クモも雨の時には巣を張っても餌がかからないから張らないのだそうです。私の場合、髪の毛がボサボサになると雨、イヌのブラシがよく通ると晴れとかという決まりがあり、ほとんど当たります。
6月30日のオンエアー曲です。


M1 学生街の喫茶店 / ガロ

東京の街は詳しく知りませんが、京都大学や同志社大学がある京都市内の北の方、関西大学のある吹田市豊津周辺、関学のある西宮北口から仁川あたり、神戸大学のある阪急六甲周辺、甲南大学がある岡本周辺などを指して学生街というのでしょうか。同志社の木津や関学の三田など、郊外のキャンパスは風情という点では少し劣るような気もしますが、その分勉強ははかどるのかもしれません。片隅でボブディランが聴ける喫茶店などないですから。
この歌のモデルは、東京御茶ノ水の喫茶店「丘」だという説もあるようですが、友達と長くしゃべったり、ノート移したり、インベーダーやったりという喫茶店は少なくなったような気もします。
この歌がヒットした1973年頃、コーヒーは150円くらい、たばこはハイライトが90円でした。


M2 雨にぬれても / BJトーマス

1969年、ジョージ・ロイ・ヒル監督の名作「明日に向かって撃て」の主題歌として、BJトーマスが歌ってヒットし、今も歌い継がれる名曲です。アメリカンニューシネマの時代、多くの名作がありますが、ほとんどがハッピーエンドではありません。この映画も、ロバートレッドフォード扮するサンダンスキッドとポールニューマン扮するブッチキャシディーは死んでしまいます。
キャサリンロスとこの二人という三角関係でもない3人組というのもこの時代よくあるパターンでした。ポップスやフォークが中で使われたのも特徴でした。この頃の映画、ほんとに懐かしいです。何度見てもいいなぁって思いませんか。


M3 チャンス / 大貫妙子

シュガーベイブでデビューした大貫さんですが、その後ソロとなって1981年に出したアバンチュールというアルバムに収録された曲です。この次のアルバム「クリシェ」からの黒のクレールとかピーターラビットと私とかがヒットしました。大貫さんの最も充実していたころではないかと思います。


M4 一人の道 / ピンク・ピクルス

京都のしば漬けをピンクピクルスと英語の命名したのは、小林京子さんと茶木みやこさんの女子大生デュオでした。辞書を引いてみると、ありません。ネットの怪しげな辞書でもshibazukeとしか出ません。しかし、うまく訳したものだと思います。円谷選手がマラソンで銅メダルを獲った東京オリンピックから48年。もうすぐロンドンオリンピックですね。もし、円谷幸吉が今の時代の選手だったなら・・・と思います。

青春のうた~旅物語~

2012年06月23日

6月23日放送 憧れのアメリカ道浪漫8日間

20120623_tabi1.jpg 20120623_tabi2.jpg

アメリカ西海岸のロサンゼルスから、「ルート66」を走り60年代の面影が残るセリグマンの街を経てグランドキャニオンへ。朝日を鑑賞し、西部劇でお馴染みの風景モニュメントバレーで気分はすっかりジョン・ウエインになったところで、アンテロープキャニオンに感動し、不夜城ラスベガスに到着。イルミネーションが眩しいカジノで運だめし。さらにロサンゼルス観光のほかメキシコ国境の街、サンディエゴも訪れます。アメリカ西部の魅力満喫の旅です
JTB旅物語の「憧れのアメリカ道浪漫8日間」
行程や出発日、旅行代金など、詳しくはJTB旅物語のHP
をご覧ください。

OA楽曲情報

2012年06月23日

慰霊の日

今日6月23日は「慰霊の日」。沖縄県が条例で定める日で、沖縄の人だけが休日になります。まあ、今年は土曜日なのでほとんどの人は休みですが・・・。1945年の今日、沖縄で80日間にも及ぶ地上戦が終結した日とされています。この日は、沖縄の人たちにとって、戦禍に消えた家族を弔う日。朝から慰霊碑の前に多くの人々が訪れます。67年前、日本で唯一、地上戦の場となった沖縄。地形も変わるほどの砲火により、20万人以上が亡くなったといわれています。沖縄の人だけでなく、私たちも平和を願う日として心に留めておきたい日です。
6月23日オンエアーの曲です。


M1 愛するハーモニー / ニュー・シーカーズ

シーカーズ解散後、新しく生まれ変わったニューシーカーズの1972年のヒット曲です。コカコーラのCMに使われ、世界中でOAされたため、コカコーラを売っている国ではすべてヒットしたそうです。日本ではオリコン1位、全米では7位にランクインしました。ちなみに日本ではスクールメイツが日本語詞でカバーしてました。


M2 忘れていた朝 / 赤い鳥

1曲目のニューシーカーズも赤い鳥も男性3人女性2人の5声のコーラスグループでした。平山さんはこの頃まだ20代。今も変わらない歌声はさすがですな。
竹田の子守唄、翼をくださいでフォーク界に新風を起こした赤い鳥の1971年のヒット曲です。


M3 男の世界 / ジェリー・ウォレス

1970年、チャールズブロンソン出演の男性化粧品マンダムのCMで日本だけで大ヒットしました。あごに手を当てて「う~ん・・・マンダム」と言う仕草は、当時みんなやったものです。
当時整髪料メーカーだった「丹頂」から出た商品でしたが、このCMの大ヒットで社名が「マンダム」に変わりました。ところで、ジェリー・ウォレスという人は日本ではこの曲しか知られていませんが、アメリカでは有名なカントリーシンガーだったのです(よく知りませんが)。日本ではカントリーミュージックそのものがあまり知られていないせいもあるのでしょうね。


M4 青いカナリア / 雪村いづみ

1952年にダイナ・ショアが歌ってアメリカで大ヒットした”Blue Canary”を、雪村いづみさんがカバーしたもので、日本では1954年リリースです。私が生まれる前のことで全然当時の様子はわかりませんが、当時、美空ひばり、江利チエミ、雪村いづみの3人を称して3人娘と呼んだのがいわゆる3人娘の元祖だということと、江利チエミさんのテネシーワルツが素晴らしいのは後に知りました。

青春のうた~旅物語~

2012年06月16日

6月16日放送 京都水族館貸切ナイト 日帰りバスツアー

日本初の完全な人工海水利用型水族館であり、また、日本最大級の内陸型水族館として今話題の京都水族館を特別貸切で楽しむツアーです。夏休み最初の週末、7月21日・土曜日の閉館後、貸切でゆっくりお楽しみください。「JTB旅物語 京都水族館貸切ナイト 日帰りバスツアー」
大阪・神戸・奈良の各地から出発し
大人5,980円、子供4,980円、幼児は3,980円

行程やご旅行条件など、詳しくはJTB旅物語のHPをご覧ください

OA楽曲情報

2012年06月16日

日本の原風景

放送で平山さんが呟いていた日本の原風景。僕が子供の頃、夏は暑いけれど楽しいことがいっぱいありました。田んぼの畔で遊べばカエルやザリガニと戯れ、川で遊べば魚釣り、決しておいしくはないけれど川雑魚がいっぱい釣れたものです。夜には手づかみで捕えられるほどのホタル。蚊帳に放てば美しいホタルのイルミネーション。翌日には皆死んでしまうホタルに、命のはかなさも覚えました。衛生的で便利な現代と比べても意味はありません。しかし当時は原子力発電所などありませんでした。少なくとも庶民の日々の暮らしは節電など意識しなくても楽しいものにすることができるのではないのか?と、原発再開のニュースに思いました。
6月16日オンエアーの曲です。


M1 カリフォルニアの青い空 / アルバート・ハモンド

現代はIt Never Rains In Southern Californiaです。ロスアンジェルスなど南カリフォルニアでは本当に一年を通じて雨の日が数日しかなく、雨が降れば代金を払い戻すという旅行企画もあるそうです。そんなさわやかな曲かというとそうではなく、英国出身(正確にはジブラルタル)のアルバートハモンドがアメリカでのミュージシャン生活の苦労を歌っています。ショービジネスの本場アメリカで、貧乏暮らしをしながら見上げた青い空だったのでしょうか。


M2 家へ帰ろう~My Sweet Home~ / 竹内まりや

1992年のアルバム「Quiet Life」からのシングル曲です。ドラマの主題歌にも使われました。
達郎さんとまりやさん夫婦は、年を重ねるごとにその年代の心情を表す曲を出されてますね。
僕らのような同年代のファンは、だからずっとファンなんですよね。


M3 踊ろよフィッシュ / 山下達郎

最近は海辺ではない内陸型の水族館がはやりのようです。京都水族館はそういうタイプの水族館だそうです。海水も完全人工なのだそうです。すごいですね。
踊ろよフィッシュは、1987年全日空沖縄キャンペーンソングにも使われたこの季節らしい曲ですね。


M4 思い出のグリーングラス / 森山良子

原曲「Green Green Grass Of Home」はカーリープットマンという人が作った曲ですが、トムジョーンズやカントリーシンガーのジョニーキャッシュが歌ってヒットしました。さわやかな曲調ですが、故郷に戻ることができない死刑囚が、我が家の古い樫の木の下に埋められた自分にみんなが会いに来てくれるという未来を悲しく歌った内容です。

青春のうた~旅物語~

2012年06月09日

6月9日放送 アモーレ!イタリア8日間

20120609_tabi1.jpg

関空からヨーロッパ系航空会社を利用し、
人気の4大都市、ミラノ・ベネチア・フィレンツェ・ローマを巡り、ロミオとジュリエットの舞台、ベローナも観光する「アモーレ!イタリア8日間」
ベネチアではベネチアングラス作りの実演を見学したり、ヴァチカンのサンピエトロ寺院に入場観光、本場のカンツォーネディナーをお楽しみください。
ピッツァ、リゾット、フィレンツェ特産「キアーナ牛」のハンバーグなど合計14回の食事付き。

JTB旅物語「アモーレ!イタリア8日間」
安心の添乗員同行、最少催行人員20名様
2名様1室ご利用でおひとり様139,800円から

詳しくはJTB旅物語のHPをチェック!

OA楽曲情報

2012年06月09日

近畿地方も梅雨入りしましたね。平年より1日遅く、昨年より19日遅いそうです。昨年が早すぎたんです。ということは、今年の梅雨明けは平年並みで、7月20日前後になるものと思われます。やっぱり梅雨明けは祇園祭りのころというのが落ち着きますね。
6月9日オンエアーの曲です。


M1 いちご白書をもう一度 / ばんばん

1975年にばんばんが歌ってヒットしました。作詞作曲は荒井由美です。この時代、学生運動がも落ち着いてきたころですが、そもそも学生運動なるものは現代においては過去の遺物のような気がしますね。その世代、つまり団塊の世代の人たちが定年で退職して守りの生活をしているんですもんね。でも、なぜか懐かしい時代です。


M2 You’ve Got A Friend(君のともだち) / James Taylor

1971年にキャロルキングの名作アルバム「つづれおり」に収録されました。同じ年にジェームス・テーラーが歌って大ヒットしました。いい歌です。ほんと・・・。ところで、最近日本でヒットしたAIのSTORYという曲、歌ってる世界が同じですね。やっぱり友達っていうのは永遠のモチーフなんですね。そんな友達いますか?


M3 雨 / ジリオラ・ティンクエッティー

1969年のヒット曲です。日本でもヒットしました。イタリアはロミオとジュリエットの街、ヴェローナ出身の歌姫です。最近では車のCMに使われたので、聴いたことがある人も多いはずです。この時代、ダニエルビダルとか、シルビーバルタンとか、海外の曲が日本でもヒットしましたね。


M4 また逢う日まで / 尾崎紀世彦

パッパッパラ~ララン、ウー!って思わず乗ってしまう昭和の代表歌謡曲ですね。先日亡くなってしまった尾崎紀世彦さん。この歌を歌い続けて40年ですが、オリジナルを聴くと、声が若い!歌い方が素直!いや~名曲です。

青春のうた~旅物語~

2012年06月02日

6月2日放送 「関宏美のインナービューティー日帰りツアー」

20120602_tabi1.JPG

からだの内側からのアプローチによって美しさとアンチエイジングを提唱する、全国でも数少ないシニア野菜ソムリエの<関宏美>さんがプロデュースする<食>を通して心身共に美しくなろうというツアー。
奈良県桜井のパワースポット、大神神社を拝観した後は、奈良ホテルでシニア野菜ソムリエ「関宏美」がプロデュースする「インナービューティーランチ」。地元の新鮮な旬の食材をふんだんに活かし、薬膳や栄養学の知識を取り入れたフレンチのコース料理と関宏美の解説を楽しみながら、心と体の健康美を目指します。食後は「奈良ホテル」の歴史的な名庭園「名勝・旧大乗院庭園」を見学し、江戸の町家が多く建ち並ぶ「なら町」を散策し大阪へ帰ります。
7月3日・13日出発で、ご旅行代金はお一人様20,000円です。
詳しくは
JTB旅物語のHP

OA楽曲情報

2012年06月02日

スポーツ花盛り

ロンドンオリンピックを間近に控え、スポーツ花盛りの今日この頃ですね。ザックジャパンも予選リーグ順調な滑り出しです。日本のレベルも高くなりました。スポーツ中継を見ていていつも思うのですが、ボクシングや柔道などの格闘技で取り入れられている階級制は球技ではありません。バレーボールのような身長が高いというだけで圧倒的に有利な種目でも、こういうのが必要ではないかと思いませんか?バレーボール女子を見ていると、2m以上ある選手が二人もいるロシアにはどう考えても勝てないような気がするのですが・・・
6月2日オンエアーの曲です。


M1 青春の輝き(I Need To Be In Love) / Carpenters

カーペンターズの曲はほとんどがエバーグリーンナンバーと言えますが、そんな中でも特に好きな人が多い曲ではないでしょうか。1976年にリリースされた美しいバラードです。


M2 夏服のイブ / 松田聖子

1984年、時間の国のアリスのB面だった曲です。この時代はまだレコードでしたね。「時間の国のアリス」はユーミンの曲、この曲「夏服のイブ」の作曲は日野皓正さんです。この頃の松田聖子がいかにビックだったか、作者だけでもわかりますね。衣替えの6月、黒い制服から白いシャツだけになったこの季節、それだけでなんとなくウキウキしたものです。


M3 あなたのとりこ(Irrésistiblement) / Sylvie Vartan

1972年のヒット曲ですが、近年、映画「ウォーターボーイズ」のシンクロの曲に使われたり、CMに使われたりでリバイバルヒットしているので、ご存知の方も多いはず。シルビーバルタンは60年代から70年代に活躍しましたが現在も現役で活躍されているようですね。とってもフランスぽく、ダニエルビダルと並んで日本でも人気でした。日本でのフレンチポップはこの人が草分けです。レナウンのイェイイェイ娘も歌ってましたね。


M4 コーヒールンバ / 西田佐知子

なんとなくエキゾチックな曲で、井上陽水や荻野目洋子なんかも歌ってました。原曲はベネズエラのヒューゴ・ブランコという人が作った曲です。歌詞は全く違います。西田佐知子さんと同じころにザ・ピーナツも歌いましたが、こちらはリズムも歌詞も違います。なんか、不思議な歌ですね。