2012.5.24「ボートレース×世界女王」
2012年05月24日
アーカイブ
♪MCは2ヶ月ぶりに登場、“水上のショパン”こと和田兼輔選手!
オープニング・リクエストは先日のLIVEにも参加したという、
Mr.Childrenの「祈り〜涙の軌道」でした。
♪ゲストは、空手・新極真会「愛知山本道場」の将口恵美選手!
昨年、21歳で世界女王に輝いた日本のエースです。
しかも日本女子の世界王者は史上初!めちゃくちゃ強い選手なんですが、、、
DJ & スタッフが全員びっくりするほど小さくて可愛らしいんです。
インタビュー中もずっと笑っていた将口選手ですが、
試合になると一気に集中力が高まり、多彩な攻めで他を圧倒します!
5月26日(土)27日(日)に「ボディメーカーコロシアム(大阪府立体育会館)」で
開催される「第29回 全日本ウエイト制空手道選手権大会」では、
女子重量級の優勝候補筆頭です!!
♪番組後半は「Mashup Dictionary!」。
毎週ひとつのボートレース用語をピックアップし、
その意味や使い方をリスナーの皆さんに考えてもらいます。
そしてMCが選んだ答えが「マッシュアップ辞典」にまとめられます!
第8回のお題は『カポック』。
そして「マッシュアップ辞典」に掲載されるのはこちらの答え!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★考案者・・・【川西市】の【こうがパパ】さん
★意味・・・『もりゆうが“ちょっとぶりっこ”するときに使う言葉である』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※正しい「カポック」の意味は、『“救命胴衣”のこと』
「カポック」はアメリカや東南アジアで栽培されている落葉高木のことで、
実から取れる繊維が撥水性に優れ、かつてこの繊維から救命胴衣が作られており、
その名残で今でもボート界では救命胴衣のことを「カポック」と呼んでいます。