2013.3.7「ボートレース×未来のボートレーサー」
2013年03月07日
ゲスト
♪今週のMCはタカさんこと山本隆幸選手!
前日まで戸田でGⅢのレースを走っていたタカさん。
優勝戦では惜しくも3着でしたが、調子自体は悪くなさそうです。
3月末からはGⅠレースが続くので、先日のトシューマンのように、
兵庫支部を代表して優勝をかっさらってもらいましょう!
♪ゲストは元Jリーガーの朴康造(パク・カンジョ)さん!
4月からは「やまと学校」に入学し、ボートレーサーを目指すカンジョさん。
大先輩となるタカさんとの貴重なマッシュアップでした。
団体競技から個人競技へ移るカンジョさんに対してタカさんは、
「団体競技も最終的には個人のメンタルの部分によることが多いので、
特に心配することはない」というアドバイスを送っていました。
カンジョさん、無事に学校を卒業して、MCとして番組に戻ってきてください!
※3月10日にノエビアスタジアム神戸で行われる、
ヴィッセル神戸vsFC岐阜でカンジョさんの引退セレモニーが行われます。
♪番組後半は「Mashup Dictionary!」。
毎週ひとつのボートレース用語をピックアップし、
その意味や使い方をリスナーの皆さんに考えてもらいます。
そしてMCが選んだ答えが「マッシュアップ辞典」にまとめられます!
第49回のお題は『チョークビーン』
そして「マッシュアップ辞典」に掲載されるのはこちらの答え!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★考案者・・・なし!タカさんは厳しい。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲正しい「チョークビーン」の意味は・・・『エンジンにガソリンを送る量を
調整して「ビーン」という音が鳴る状態を探ること。
この「ビーン」の音が綺麗に鳴る量が一般的には一番エンジンが出る状態だそうです。
ただ、例外もあるので、ガソリンの量を決めるのは大変なんだとか』