番組からのお知らせ

九州・沖縄地区

2011/02/27

今週は、佐賀県佐賀市で、
2月19日(土)~3月21日(春分の日)まで開催されている『佐賀城下 ひなまつり』を紹介します。佐賀城下にある「徴古館」や旧古賀銀行、明治時代の実業家の邸宅など、歴史的建物や旧家にお雛様を展示するイベントで、江戸時代から伝わる鍋島家伝来のお雛様や、佐賀の伝統工芸である「手織り佐賀錦」をまとったお雛様など、貴重なお雛様が展示されています。また、775体で日本一の数をほこる佐賀市の恵比須像。その中から7体を展示するイベント「ひなまつり恵比須展」も同時開催。その他、佐賀名物の「羊羹」や「丸ぼうろ」を楽しめるお菓子のひなまつりなど、多数の催しが用意されているそうです。入場料など、詳しい情報は「佐賀城下ひなまつり」のホームページでご確認いただくか、佐賀城下ひなまつり実行委員会(電話0952-20-2200)までお問合せ下さい。アクセスは、長崎自動車道・佐賀大和ICが便利です。

最後に、NEXCO西日本からのお知らせです。
携帯電話による交通情報サービス「アイハイウェイ」を利用すれば、全国の高速道路の渋滞や通行止めなどを、リアルタイムに図形マップや画像などで簡単に確認できます。アドレスは、8152.jpです。

 

このページを閉じる