2010/07/18
今週は、佐賀県のイベント情報をお届けします。
小城市では、7月24日(土)25日(日)の2日間、「小城祇園夏祭り」が開催されるそうです。このお祭りの歴史は古く、約700年前の鎌倉時代末期に始まったものなんだそうで、江戸時代には、「見事見るなら博多の祇園、人を見るなら小城の祇園」といわれるくらいの賑わいがあったそうです。上町・中町・下町、それぞれの山鉾が、勇ましい掛け声や太鼓の音を響かせながら須賀神社周辺を練り歩くとのこと。歴史あるお祭りに出かけてみるのも良いかもしれませんね。アクセスは、長崎自動車道・佐賀大和ICからが便利です。
最後に、NEXCO西日本からのお願いです。
現在、高速道路の一部区間において、無料化社会実験が始まっています。無料化社会実験区間を走行される場合も、これまで同様に、ETC車はETCカードを挿入し、ETCレーンをご通行下さい。また、ETC以外のご通行の方も、入口料金所では通行券を受取り、出口料金所で係員に通行券をお渡しいただくなど、料金所では一旦停止が必要です。ご注意ください。対象区間など、詳しくは、NEXCO西日本のホームページでご確認ください。