2012/01/22
今週は、徳島県のイベント情報をお届けします。
板野郡板野町の「徳島県立埋蔵文化財総合センター」では、1月7日(土)~3月18日(日)までの9:30~17:00の間、「続・発掘へんろ四国の古墳時代」が開催されています。四国の歴史を時代毎に紹介する展示会で、3回目となる今回は、古墳時代の副葬品や生活道具などを取り上げて、地域性や交流を考えます。前期・中期・後期という時代別の古墳の特徴や、祈りとまつり、瀬戸内から運ばれた塩の流通や、運ばれた土器など、生活に即したテーマについても展示されるそうですよ。入場料は無料ですが、開催期間中の月曜日と祝日は休館となっておりますので、ご注意ください。詳しくは、公益財団法人徳島県埋蔵文化財センターのHPをご覧いただくか、【電話088-672-4545】までお問い合わせ下さい。アクセスは、高松自動車道の板野IC~約5分、徳島自動車道の藍住IC~約10分です。
続いて、NEXCO西日本からのお知らせです。
高速道路上で、事故や故障のため車の外に出た人が、後続車に撥ねられるといった事故が多発しています。事故や故障の際には、ハザードランプや三角表示板で後続車に合図を行い、通行車両に注意して車を降りた後、ガードレールの外など、安全な場所に速やかに避難して下さい。そして、110番や非常電話による通報をお願いします。お車で事故車や故障車付近を通る際には、近くに人がいる場合がありますので、十分に速度を落として注意して走行して下さい。早朝や夜間の時間帯は特にご注意を。