2011/05/29
今週は、徳島県の話題をお届けします。
鳴門市撫養町にある鳴門市文化会館では、6月5日(日)に「第30回ベートーヴェン『第九』交響曲演奏会」が開催されます。鳴門の『第九』といえば有名で、板東俘虜収容所(ばんどうふりょしゅうようじょ)での演奏会が、アジア初演の『第九』と定説になっています。鳴門市では、演奏された6月1日を『第九』の日と定め、6月の第1日曜日に、県内外から500余名の合唱団員が合流して、国際色豊かに『第九』のふるさと、鳴門ならではの演奏会を毎年開催しています。500余名の迫力ある歌声を聞きにお出かけしてみてはいかがでしょうか。詳しくは、NPO法人鳴門「第九」を歌う会のHPをご覧いただくか、電話:088-686-9999 までお問い合わせ下さい。アクセスは、神戸淡路鳴門自動車道・鳴門ICより約10分です。
最後に、NEXCO西日本からのお知らせです。
皆さんは、みんなで交通事故ゼロを目指すプロジェクト「DRIVE&LOVE」をご存知ですか?ドライバーのみなさんはもちろんのこと、多くの方々とのコミュニケーションを通して運転への意識を変えていこうという新しいかたちの交通安全対策プロジェクトです。まずは「DRIVE&LOVE」のホームページをご覧ください。アドレスはdrive-love.jpです。みなさんも「愛する人を想いだしてから運転」をはじめませんか?