2011/10/02
今週は、広島県竹原市のお出かけ情報をお届けします。
平安の昔より、京都下鴨神社の荘園として栄え、「安芸の小京都」と呼ばれる竹原で、10月29日、30日の2日間、『町並み竹灯り たけはら憧憬の路』が開催されます。江戸時代には塩づくり、酒づくりで栄えたお屋敷や由緒あるお寺や町並みが、竹筒に灯されたろうそくのあかりで彩られます。秋の夜長、ゆっくりと散策しながら、竹原の歴史に触れてください。詳しくは、竹原市観光ポータルサイトをご覧いただくか、竹原市役所観光交流室へお電話にてお問い合わせください。広島県竹原市へは、山陽自動車道の河内ICからおよそ20分で到着です。
最後に、NEXCO西日本から、夜間通行止めのお知らせです。
明日10月3日(月)夜9時から翌朝6時まで、山陽自動車道上り線の広島ICから広島東IC間で、トンネル天井板撤去工事のため、夜間通行止めを行います。通行止め期間中は、国道2号線、国道54号線をご利用いただきますようお願いします。なお、天気が悪い場合は、翌日の10月4日に順延します。詳しくは、NEXCO西日本のホームページやポスター、または、チラシにてご確認ください。