2014/02/16
今週は、滋賀県のイベント情報をお届けします。
野洲市にある菅原神社では、25日(火)に立春から始まった新しい年の繁栄と無事安全を祈る火の祭典「火渡り神事」が開催されます。天高く萌える神火の前で神事が執り行われ、火がおさまるといよいよ火渡り。燃え殻の温度は約300度。足型守を手にゆっくりと進み、渡り終えた後、両足に墨をつけ足型を押します。この足型守を寝室の壁に貼ると願いがかなうと言われています。無病息災などを祈願して体験してみてはいかがでしょうか。詳しくは、滋賀県観光情報をご覧ください。アクセスは、名神高速道路栗東IC、および、竜王ICが便利です。
続いて、NEXCO西日本から近畿道集中工事のお知らせです。
吹田ICと長原IC間で、2月21日夜8時から3月9日朝6時までの土日を含む17日間、近畿道集中工事による夜間通行止め及び車線規制などを行います。この間、お出かけの際には混雑が予測されますので、旅行日程計画の調整などをお願いします。詳しくは、NEXCO西日本のウェブサイトをご覧ください。