2012/06/17
今週は、奈良県のイベント情報をお届けします。
天理市の石上神宮では、6月30日(土)に「神剣渡御祭」が開催されます。御神剣が渡御になり、例祭を奉仕した後、神前に設けられた斎場にて田植の神事を行う祭で、渡御の行列が、太鼓を「でんでん」と打ち鳴らしながら進むので「でんでん祭り」とも呼ばれているそうです。田植の神事では、作男の牛役と早乙女2名とが、田おこしから田植までの農作業を模した所作を行い、神事に用いた苗は、害虫除け・疫病退散・除災招福の苗として、参列の人々が取り合い持ち帰るそうです。詳しくは、「石上神宮」のWEBサイトにてご確認下さい。アクセスは、名阪国道の天理東ICが便利です。
続いて、NEXCO西日本からのお知らせです。
高速道路上で、人がはねられる事故が急増しています。事故や故障でやむを得ず停車した場合は、ハザードランプなど後続車への合図を行い、ガードレールの外や非常駐車帯など、安全な場所に避難してください。早朝や夜間の時間帯で事故が多発しています。事故車や故障車を見たら、人に十分注意してください。