2010/09/19
今週は「日本書記」にも記された、日本最古の官道「竹内街道」をご紹介します。
竹内街道は、現在の大阪府堺市から羽曳野市、太子町等を経て、奈良県葛城市に至る道です。沿線は、大和を代表する名刹・當麻寺など、歴史的資源に恵まれています。
NEXCO西日本では、大阪府道路公社とともに、9月1日から11月30日までの3ヶ月間、「平成の竹内街道 南阪奈道路で行く秋のお出かけドライブ」と題して、キャンペーンを実施中です。このキャンペーンは、リーフレットに付いているクーポン券を竹内街道沿線のキャンペーン対象施設で提出すると、入館料の割引などの特典をご利用いただくことができるというものです。お得なクーポン券付きリーフレットは、近畿の高速道路の主なサービスエリアに設置しています。詳しくは、NEXCO西日本のホームページをご覧ください。
最後にお知らせです。
高速道路でお出かけの際には、携帯電話による交通情報サービス「アイハイウェイ」が便利です。全国の高速道路の渋滞情報などが図形マップで簡単に確認できます。アドレスは【 8152.jp 】です。