番組からのお知らせ

九州・沖縄地区

2011/07/31

今週は、長崎県佐世保市にある「九十九島温泉花みずきSASPA」で開催している「洞窟たらいそうめん」をご紹介します。
洞窟は旧日本軍が太平洋戦争末期に地下工場建設する際に掘ったもので、一年を通じて17~20℃と一定の温度の為、あつ~い夏に涼し~い洞窟で冷た~いそうめんがいただけます。今年で44回目を迎えるこの「洞窟たらいそうめん」は、島原で作られた喉ごしの良い高級手延べ麺を使用しており、9種類の薬味と一緒に食べるというものです。おもしろいのは新鮮なお刺身を薬味代わりとして一緒にたべる「魚薬味」というものがあり、意外に相性がよく、美味しさが倍増するとのこと。別に細麺の「うどん」もあり、好みによって選べるので、佐世保にお越しの際は「洞窟たらいそうめん」を食べて、暑さを忘れるひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。また、お刺身をトッピングしたカキ氷、その名も「お刺身フラッペ」というものもあるので一度ご賞味あれ!!詳しくは「九十九温泉花みずきSASPA」電話:0956-28-5151までお問合せ下さい。アクセスは、西九州自動車道・佐世保中央インターが便利です。

最後に、NEXCO西日本からのお知らせです。
8月1日0時から関門橋をご走行した場合の通行料金が変わります。これまでETC車限定で実施しておりました関門橋の特別区間割引の対象がETC車以外にも拡大されると共に、ETC車においても時間帯割引と重複して適用されるようになります。詳しくは、NEXCO西日本のホームページをご覧ください。

 

このページを閉じる