2011/05/15
今週は、熊本県阿蘇市で開催されている「阿蘇の花ごよみ2011」をご紹介します。
このイベントは6月12日まで開催され、仙酔峡や阿蘇山上に自生している約5万~30万株の「ミヤマキリシマ」と呼ばれるつつじが5月中旬から6月上旬にかけて咲き誇り、山肌をピンク色に染めていきます。また、波野高原では、九州ではあまり見ることのできない「すずらん」が自生していて、5月の下旬まで見ることができます。また、阿蘇市では阿蘇の花々をテーマとしたフォトコンテストを開催しています。応募期間は6月30日までで、グランプリに選ばれると賞金5万円がもらえます。詳しくは阿蘇市のホームページ、または、阿蘇市商工観光課(電話0967-22-3174)までお問合せ下さい。アクセスは、九州自動車道・熊本ICからが便利です。
最後に、NEXCO西日本から工事に伴う夜間通行止めのお知らせです。
5月23日(月)夜から5月25日(水)朝まで、南九州自動車道(八代日奈久道路)の八代JCTから日奈久ICの間が、工事のため夜間通行止めとなります。なお、通行止め時間は雨天を除く夜8時から翌朝6時までとなります。工事時間中、福岡方面から日奈久方面へご利用の際は、八代ICをご利用下さい。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力お願いたします。