番組からのお知らせ

九州・沖縄地区

2011/04/17

今週は、4月15日から佐賀県基山町の大興善寺で開催されている「大興善寺つつじまつり」をご紹介します。大興善寺は、別名「つつじ寺」と言われ、佐賀県随一のつつじの名所として知られています。境内の裏から契山の中腹に広がる大興善寺公園(75,000平方メートル)の敷地に約5万本のつつじの花が咲き誇り、満開の頃には一目一万本と喩えられるほど山肌全体がつつじの花の色に染まった姿は絶景です。イベントは、つつじの花が咲き終わる5月初めごろまで行われます。また、期間中はつつじの苗木や地元特産品のお店が出店します。入園料など、詳しくは、大興善寺のホームページ、または、大興善寺(電話番号0942-92-3939)でご確認下さい。アクセスは、九州自動車道・筑紫野IC、または、長崎自動車道・鳥栖ICからが便利です。

最後に、NEXCO西日本からのお知らせです。
高速道路では、地震などの災害が発生し、電力不足となった場合、特に必要とする照明を除き、道路照明の消灯、及び、トンネル内照明の減灯、サービスエリア・パーキングエリア内のお手洗いや営業施設などの照明を減灯することがございます。お客様にはご不便おかけすることがございますが、何卒ご理解・ご協力下さいますよう、お願いいたします。

 

このページを閉じる