番組からのお知らせ

九州・沖縄地区

2011/03/20

今週は、3月25日(金)から4月3日(日)のまでの予定で大分県臼杵市で開催されるイベント「臼杵城址桜まつり」をご紹介します。
臼杵城は戦国時代にキリシタン大名で有名な大友宗麟によって築城され、四方を海で囲まれたとても珍しいお城だったそうです。現在は公園として整備され、そこに約1,000本の桜の木が植えられており、桜が咲き始める時期に合わせてイベントを開催します。イベントの内容は、豊後水道で育った「豊後臼杵ふぐ」の販売や地元臼杵市の特産品の販売など、期間中様々なイベントを用意して、皆様のお越しをお待ちしております。また、期間中の夜はライトアップされるので、夜桜を楽しむこともできます。詳しくは、臼杵市観光情報協会(電話0972-64-7130)までお問い合わせください。アクセスは 東九州自動車道・臼杵ICが便利です。

最後に、NEXCO西日本からのお知らせです。
3月26日(土)の午後3時に、九州自動車道「宮田スマートインターチェンジ」が開通します。若宮インターと鞍手インターの間にできるETC専用のインターチェンジで、山口方面へ行き来ができるハーフインターチェンジです。当インターをご利用の際は、安全のためゲートバーの手前で一旦停止してからご利用いただきますようお願いいたします。

 

このページを閉じる