番組からのお知らせ

四国地区

2012/02/12

今週は、高知県のイベント情報をお届けします。
四国山地の中央部大豊町の福寿草の里では、2月12日(日)から3月11日(日)までの期間、「第24回福寿草まつり」が開催されています。雪の中から可憐な花を咲かせ、春の到来を告げてくれる花「福寿草」が顔をのぞかせると、標高800mの山里にも春が訪れます。約2ヘクタールの田畑の畦畔には5万株以上の福寿草の花じゅうたんが広がります。また遊歩道は、感動の風景を堪能できる花めぐりツアーのコースにもなっています。遊歩道の終点には神社があり、隣の小屋では期間中、手作りこんにゃくや餅などの特産品の展示販売や、湯茶の接待が行われています。小屋の中には囲炉裏もあり、山里の雰囲気も味わえますよ。花の見頃は2月下旬だそうです。お越しの際には積雪があることがありますので、運動靴等でお越し下さい。また、車にはチェーンを携行して下さいね。詳しくは、福寿草を育てる会【電話0887-74-0324】に、午前10時~午後4時までの間に、お問い合せ下さい。アクセスは、高知自動車道の大豊ICから約40分です。

続いて、NEXCO西日本からのお知らせです。
四国の高速道路でも、突然、雪が降ってくることがあります。降雪や積雪になった場合、チェーン規制などの規制を経ずに『通行止め』となることがあります。お出かけ前には、通行止めなどの交通情報に加え、『雪道情報』も確認できる『アイハイウェイ』をご活用下さい。

 

このページを閉じる