2011/07/10
今週は、高知県の話題をお届けします。
JR高知駅南口にある高知観光情報発信館「とさてらす」に、新しいパビリオン「『龍馬伝』幕末志士社中」がオープンしました。ドラマ『龍馬伝』で使われた坂本龍馬の生家のセットを再現したそうです。幕末の暮らしを体感できる施設になっているそうですので、龍馬になった気分で見学してみてはいかがでしょうか。また、今年は「土佐勤王党結成150周年」にあたるそうで、「とさてらす」南側に坂本龍馬・武市半平太・中岡慎太郎の三像も集結するそうです。この夏も高知は熱いですね。詳しくは、龍馬ふるさと博のHPをご覧いただくか、龍馬ふるさと博推進協議会事務局(電話088-823-9708)までお問い合わせ下さい。アクセスは、高知自動車道・高知ICから約10分です。
最後に、NEXCO西日本からのお知らせです。
東日本大震災の復興財源として活用されるため、ETC休日特別割引の土・日・祝日地方部上限1,000円と一部区間で行っておりました無料化社会実験は、6月19日をもって終了いたしました。なお、地方部上限1,000円を除く、休日特別割引や深夜割引、通勤割引などは、6月20日以降も継続されています。ETC時間帯割引の情報については、NEXCO西日本のホームページでご確認ください。