2011/03/27
今週は、山口県山口市のお出かけ情報をお届けします。
香山町にある瑠璃光寺の五重塔は、1399年の応永の乱で戦死した大内義弘公の菩提を弔うために、弟の盛見が建立を計画し、1442年に完成したといわれています。塔の高さは31.2mあり、屋根は檜の皮で葺かれています。室町時代中期におけるすぐれた建築様式の一つであり、大内文化の最高傑作ともいわれ、奈良県の法隆寺、京都府の醍醐寺とともに日本三名塔の一つに数えられています。明治36年には国宝に指定されました。瑠璃光寺へは、中国自動車道・小郡ICから約20分で到着です。
最後に、NEXCO西日本からのお知らせです。
みなさん、ハイウェイ交通情報サイト「アイハイウェイ」をご存知ですか?「アイハイウェイ」は、NEXCO西日本グループが、携帯電話やパソコンのインターネット機能を利用して、最新の道路交通情報などをマップや文字情報で提供しているサービスです。「アイハイウェイ」では、道路の映像を48箇所提供しており、うち中国地方では14箇所の渋滞状況などを目で確認することができます。高速道路をご利用になる前や、お出かけ先などで「アイハイウェイ」を見て、最新の交通情報を手に入れてくださいね。アドレスは8152.jpです。