番組からのお知らせ

中国・山陰地区

2010/11/21

今週は、岡山県のお出かけ情報をお届けします。
高梁市にある備中松山城は、標高430mの臥牛山頂上付近に位置し、天守が現存する山城としては日本で最も高いところにあるそうです。お城は、鎌倉時代に有漢郷の地頭・秋庭三郎重信が砦を築いたのが始まりで、江戸時代に水谷勝宗によって3年がかりで修築されたものが現在の姿です。天守や二重櫓、土塀の一部は、現在、国の重要文化財に指定されているとのこと。朝早く、武士になった気持ちで登城すると、天気の良い日には眼下に雲海も見えるそうですよ。備中松山城へは、岡山自動車道・賀陽インターから約30分、駐車場から徒歩で約20分です。

最後に、NEXCO西日本からのお知らせとお願いです。
岡山自動車道・岡山総社インターから賀陽インター間で進めていました四車線化工事が、今月26日(金)午後3時に完成します。広くなった岡山自動車道を利用して、備中松山城のある高梁市にお出かけしませんか?また、これからのシーズン、雪が降ったりした際に、高速道路で冬用タイヤ規制となる場合があります。この場合、冬用タイヤ、もしくは、タイヤチェーンを装着しないとご走行できません。くれぐれもご注意ください。

 

このページを閉じる