2010/07/18
今週は、広島県のイベント情報をお届けします。
尾道市の住吉神社近くで、8月7日(土)に『おのみち住吉花火まつり』が開催されるそうです。この花火祭は、今から約270年前の寛保元年に、尾道の町奉行であった平山角佐衛門尚住翁が、住吉神社を現在の住吉浜に移し、港の守護神にした功績を称えるとともに、住吉浜の海産物問屋の旦那衆が、商売繁盛と海上の交通安全を願って、始められたものなんだそうです。花火は1万3千発が打ち上げられる予定で、夜7時30分から始まるとのこと。会場へは、山陽自動車道・尾道インター、または、福山西インターから約20分のところにある無料駐車場「ベイタウン尾道」から臨時バスをご利用ください。
最後に、NEXCO西日本からのお願いです。
現在、高速道路の一部区間において、無料化社会実験が始まっています。無料化社会実験区間を走行される場合も、これまで同様に、ETCご利用の方は、ETCカードを挿入し、ETCレーンをご通行下さい。また、ETC以外の方は、入口料金所で通行券を受け取り、出口料金所で係員にお渡しいただくなど、料金所では一旦停止が必要です。ご注意ください。詳しくは、NEXCO西日本のホームページでご確認下さい。