番組からのお知らせ

近畿・北陸地区

2012/04/15

今週は、滋賀県草津市の春の風物詩となっている「草津宿場まつり」をご紹介します。
このお祭りは、東海道・中山道出会い街と銘打って、旧草津宿の歴史と伝統を身近に楽しめるイベントとして、29日(日)に開催されます。祭りのメインイベントは、草津時代行列で、草津の街道筋等を舞台に、市民参加の時代行列が豪華絢爛に練り歩きます。その他にも多彩なステージを展開する「町衆熱演舞台」や「草津パレード」など、華やかなイベント、楽しいイベント等々、数多くのイベントが開催されるそうです。旧街道筋には、吉良上野介など著名人が宿泊した国指定史跡の「草津宿本陣」や、江戸時代の旅人気分が体験できる「草津宿街道交流館」もありますので、まつりと共に観光に行ってみてはいかがでしょうか?「草津宿場まつり」へのアクセスは、新名神の草津田上ICからが便利です。詳しくは、草津市観光協会のWEBサイトをご覧ください。

続いて、事前に高速道路の状況の分かる便利なサイトのお知らせです。
高速道路でお出かけの際には、携帯電話によるハイウェイ交通情報サービス「アイハイウェイ」が便利です。全国の高速道路の通行止めや渋滞情報などの最新情報が、図形マップで簡単に確認できます。アドレスは、8152.jpです。

 

このページを閉じる