番組からのお知らせ

近畿・北陸地区

2012/01/08

今週は、滋賀県のイベント情報をお届けします。
守山市にある勝部神社では、1月14日(土)に、『勝部の火まつり』が行われます。起源は鎌倉時代。天皇が病にかかり、占い師にみてもらうと、数千年生きている大蛇が元凶と分かり、切り殺して火に焼いて踊ったところ、天皇は全快したそうです。祭りは、3基の大太鼓が街中を練り歩いてから、夜8時ごろ、大蛇の胴体をかたどった大松明12基が境内に勢ぞろいし、褌姿の若者が神前の御神火から火をもらって一斉に点火します。火が天まで立ち上るかのように夜空を焦がし燃えさかる様子は見る者を圧倒する勇壮な祭りなんだそうです。詳しくは、守山市観光協会のHPをご覧ください。アクセスは、名神高速の栗東ICからが便利です。

続いて、NEXCO西日本からのお知らせです。
高速道路でお出かけの際には、携帯電話によるハイウェイ交通情報ケータイサイト『アイハイウェイ』が便利です。全国の高速道路の通行止めや渋滞情報などの最新情報が図形マップで簡単に確認できます。また、今年から新しく冬用タイヤ規制、除雪作業、天候、路面状況などの気になる雪道情報を確認出来るようになりました。雪道情報の対象は、関西以西のエリアではありますが、出発前にチェック頂き、安全運転をお願いいたします。

 

このページを閉じる