番組からのお知らせ

近畿・北陸地区

2011/04/17

今週は、滋賀県のイベント情報をご紹介します。
多賀町にある多賀大社では、4月22日(金)に古例大祭「多賀祭り」が開催されます。起源は鎌倉時代ともされ、その華やかさは江戸時代に、京の「葵まつり」「時代まつり」と並び称されたほどなんだとか。祭りのメインは、神輿・鳳輦・馬頭人の行列など、総勢500人と騎馬40数頭による渡神事が圧巻だそうです。そのほか、古式ゆかしい夕日の神事が神秘的なうちに催行され、祭典絵巻が奉納されるそうです。歴史ある神事をご覧になってみませんか?詳しくは、多賀観光協会のHPをご覧下さい。古例大祭へのアクセスは、名神高速道路の彦根ICが便利です。

最後に、NEXCO西日本からのお知らせです。
もうすぐゴールデンウィークですね。高速道路も各所で渋滞が予想されます。高速道路でお出かけの際には、携帯電話によるハイウェイ交通情報サービス「アイハイウェイ」が便利です。全国の高速道路の通行止めや渋滞情報などの最新情報が、図形マップで簡単に確認できます。アドレスは、8152.jpです。

 

このページを閉じる