番組からのお知らせ

近畿・北陸地区

2011/02/27

今週は、滋賀県のイベント情報をお届けします。
東近江市にある近江商人博物館では、2月1日(火)から3月27日(日)まで、『商家に伝わるひな人形めぐり』が開催されています。館内に、近江商人の里に伝わる江戸時代から昭和時代にかけての雛飾りや、東近江市の郷土玩具・小幡人形をはじめ、日本各地のミニ雛やままごと道具など、江戸時代から明治時代に制作された貴重な歌カルタなどが一堂に展示されています。中でも、特に見どころなのは、東近江市五個荘の商家に伝わる江戸時代の享保雛。高さが約50センチもある大きなお雛さまで、面長の顔立ちや豪華な衣装が特徴の非常に貴重なものだそうです。近江商人のふるさとに伝わる雛人形を愛でながら、一足早い春の訪れを楽しんでみてはいかがでしょうか?詳しくは、東近江市・近江商人博物館のHPをご覧ください。アクセスは、名神高速道路の竜王ICが便利です。

最後にNEXCO西日本から西名阪集中工事のお知らせです。
松原ジャンクションと天理インター間で、明日2月28日から3月12日までの土・日を除き、西名阪集中工事による車線規制・夜間通行止めを行います。この間、お出かけの際には混雑が予測されますので、旅行日程計画の調整などをお願いします。

 

このページを閉じる