2011/02/20
今週は、滋賀県のイベント情報をお届けします。
野洲市にある菅原神社では、立春から始まった新しい年の繁栄と安全を祈る火の祭典「天神まつり(火渡り神事)」が、2月25日に行われます。約1万1千本あまりの護摩木に火を付け、天高く燃え盛る神火の前で神事が行われ、火がおさまると山のようになった護摩木の燃え殻を3m四方に広げ、その上を素足で歩きます。先着130人限りですが、一般参加も出来るそうですよ。火渡り後、両足に墨を塗り足型を押す足型守を頂け、寝室の壁に貼っておくと願いが叶うと言われているそうです。無病息災などを祈願してみませんか。詳しくは、滋賀県観光情報のHPをご覧ください。アクセスは、名神高速道路の栗東IC、または、竜王ICが便利です。
最後にNEXCO西日本から西名阪集中工事のお知らせです。
松原ジャンクションと天理インター間で、2月28日から3月12日までの土・日を除き、西名阪集中工事による車線規制・夜間通行止めを行います。この間、お出かけの際には混雑が予測されますので、旅行日程計画の調整などをお願いします。