FM OSAKA トップへ


DJ:前田彩名

なんば発→世界へ!
街と一体となってミナミから
メガヒットを生む&
働く人を応援する4時間


「ECC MEGA ENGLISH」ハイライト

「なんば発世界へ」を合言葉に、
英語でジュニアが突撃レポート。
「英語で仲良く、楽しく話そう」というコーナー。
特におもしろかったインタビューをまとめてみました。Listen please!

ECC MEGA ENGLISH毎週金曜日15:15頃から放送!

3月15日:ECC MEGA ENGLISH 第170回目! 柴田ユイちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 津之江教室から専属ジュニアレポーター 柴田ユイちゃん(小3)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、ユイちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「Graduation Ceremony / 卒業式」
今日は、ユイちゃんが、「卒業式」に関する質問をしてきてくれました。

(1)男性2人組
まずは男性2人組に、「Today’s topic is about graduation ceremonies. Did you do anything special at a graduation ceremony? (今日の話題は「卒業式」です。あなたの一番思い出に残っている卒業式はいつですか?)」と聞いてみたところ、「バスケの顧問の先生に花束と記念品を作って渡した。」とのこと。そこでもう1人の男性に、「Tell us about your memories about graduation ceremonies. (卒業式に関する「思い出」を教えてください)」と聞いてみたところ、「高校の卒業式の後、食堂のおばちゃんが唐揚げとか出してくれて食べ放題だった。Karaage…Friend chicken…Most eating fried chicken.」と答えてくれました。いいですね~~!!ちなみに、「all-you-can-eat.」で「食べ放題の」という意味で、例えば「an all-you-can-eat sushi bar」と言うと、「お寿司食べ放題の店」という意味になります。


(2)女性2人組
続いては、幼稚園から高校まで大半のメンバーが一緒だったので、高校で離れるのが寂しかった!という女性2人組に、「Did you do anything special at a graduation ceremony? (あなたの学校の卒業式で、特別にすることってありましたか?)と聞いてみたところ、「歌を歌って、お父さんお母さんにありがとうを伝えました…Sing, thank you for mama, papa.」と答えてくれましたが、この場合は、「I sang a song for my parents to express my hearty thanks. (心からの感謝の気持ちを表すために、両親に歌をうたった)」と言うと良いでしょう。


その他にも、「卒業式の後、クラブの顧問の先生の話をずっと聞かされた」、「卒業式の後、ライブをした」、「第2ボタンをもらってもらえるかと思ったら、学校の制服がチャックだったのでもらってもらえなかった」etc…色々な卒業式の思い出話が飛び出した今回の突撃インタビュー!
皆さんの卒業式の思い出は? そしてその思い出を英語で話すことが出来ますか?

次回もお楽しみに!

3月8日:ECC MEGA ENGLISH 第169回目! 西川スバルくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECC外語学院 淡路校から専属ジュニアレポーター 西川スバルくん(小3)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、スバルくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「What country is it? / どこの国でしょう?」
今日は、スバルくんが、「国に関するクイズ」をしてきてくれました。

(1)男性3人組
まずは、男性3人組に突撃!英語でクイズ。
◎「This country is in North America. It’s famous for maple syrup and Niagara Falls. What country is it? (この国は北米にあります。この国のメープルシロップとナイアガラの滝が有名です。どこの国でしょう?)」
答えは、「Canada.(カナダ)」。 
◎「This country is located in southern Europe. It’s shaped like a boot. It’s famous for pasta and pizza. What country is it? (ヨーロッパの南部にあります。長靴の形をしています。パスタとピザで有名です。どこの国でしょう?)」
答えは、「Italy.(イタリア)」。 
続いて、「What country do you want to go to? (あなたが行ってみたい国は?)」と聞いてみたところ、「America!」、「Australia!」、「Italy!」という答えが返ってきました。そこで、「Why do you want to go there? (なぜその国に行ってみたいですか?)」と尋ねると、「Big!」、「No question.」、「I like soccer and ジローラモ!」とのこと。「No question.」…こんな時は、「There’s no reason. I just want to go! (理由なんてないよ! ただ行きたいです!)」と言ってみるのも良いかもしれませんね。そして、「What do you want to do there? (その国で何をしたいですか?)」という問いには、「Basketball play.」、「I can swim.」、「Join us!」と答えてくれました。


(2)女性2人組
続いては、お買い物途中の女性2人組に突撃!英語でクイズ。
◎「The capital city of this country is New Delhi. It’s famous for curry. What country is it? (この国の首都はニューデリー。カレーで有名です。どこの国でしょう?)」
答えは、「India.(インド)」。
◎「This country is located in Western Europe. It’s famous for sausages. The country’s flag is black, red and yellow. What country is it? (この国はヨーロッパの西部にあります。ソーセージが有名。国旗の色は黒・赤・黄。どこの国でしょう?)」。
答えは、「Germany.(ドイツ)」。
そして、スペイン、ドイツへ行ってみたい!という女性達に、「その国で何をしたいですか?」と聞いてみたところ、「ガウディの作品を見たい…I want to watch ガウディ.」、「美味しいビール飲みたい…I want to drink ビール.」と答えてくれましたが、「ガウディの作品が見たい」は、「I want to see Gaudi’s works.」と答えると良いでしょう。


(3)カップル
最後は、とっても優秀で、突撃!英語でクイズは、パーフェクト!! 行ってみたい国は、オーストリアというカップルに、オーストリアでしてみたいことを聞いてみたところ、「美味しいウィンナーを食べる…I would like to eat delicious sausage(s).」、「芸術を楽しむ…enjoy art.」と答えてくれました。


昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

3月1日:ECC MEGA ENGLISH 第168回目! 前薗リコちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 茨田大宮教室から専属ジュニアレポーター 前薗リコちゃん(小4)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、リコちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「Local foods / ご当地グルメ」
今日は、リコちゃんが、「ご当地グルメ」をテーマに質問してきてくれました。

(1)カップル
まずは、お買い物途中のカップルに、「What’s your favorite local food?(あなたの好きなご当地グルメは?)」と聞いてみたところ、「大阪なので、たこ焼き!」と答えてくれました。そこで「What is it?(どんなものか詳しく教えてください)」とお願いしてみたところ、「中にタコが入った丸いボール状の食べ物…It’s a ball in octopus.」と答えてくれましたが、これでは、「タコがボール状」となってしまいますので、「It’s a ball-shaped food with diced octopus inside.(ボールの形をした食べ物で、中に刻まれたタコが入っています)」と答えると良いでしょう。さらに、「What does it taste like?(どんな味がしますか?)」と聞いてみたところ、「タコの味がします。(私は)ソース派です」とのことでした。

(2)女性2人組
続いては、旅行で大阪へ来たばかり!という女性2人組に、「Where’s your hometown?(あなたの出身地は?)」と聞いてみたところ、「Nagasaki.」とのこと。そこで「What kind of local foods does your hometown have?(あなたの故郷のご当地グルメは?)」と尋ねると、「カステラ」、「ちゃんぽん」と答えてくれました。興味津々のリコちゃん!
「Please explain Castella.(カステラとはどんなものか詳しく教えてください)」とお願いしてみました。すると、「スポンジケーキみたいな、ザラメがついていて甘くて美味しい…Castella, sweet, delicious.」とのことでしたが、この場合は「It’s a sweet sponge cake with brown sugar. It’s delicious!(ザラメがついたスポンジケーキです。おいしいです!)」と答えると良いでしょう。そして、「Please explain champon.(ちゃんぽんとはどんなものか詳しく教えてください)」とお願いしてみたところ、「Seafood and vegetable…ボリューミー!!」と答えてくれました。ニュアンスは伝わりますが、この場合は、「It’s noodles with lots of seafood and vegetables.」と答えると良いでしょう。

(3)カップル
最後は、好きなご当地に、「宮崎のフライドチキン」と「ひつまぶし」を選んでくれたカップルにクエスチョン!
「Tell us about your memories of Hitsumabushi.(ひつまぶしにまつわる思い出は?)には、「2時間並びました…I in line waiting two hour.」とのこと。この場合は、「I waited in line for two hours.(2時間並びました)」と答えると良いでしょう。さらに、奈良出身で故郷のご当地グルメが、柿の葉寿司だという2人に、「Please explain KAKINOHA-ZUSHI.(柿の葉寿司とはどんなものか詳しく教えてください)」とお願いしてみたところ、「Saba Zushi, leaf cover, Sushi!」とのこと。この場合は、「Saba zushi, wrapped with persimmon leaves.(柿の葉に包まれたサバ寿司)」と答えると良いでしょう。

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

2月22日:ECC MEGA ENGLISH 第167回目! 前薗リコちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 茨田大宮教室から専属ジュニアレポーター 前薗リコちゃん(小4)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、リコちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「Movies / 映画」
今日は、リコちゃんが、「映画」をテーマに質問してきてくれました。

(1)カップル
まずは、お買い物途中のカップルに、「How often do you watch a movie?(どれくらいの頻度で映画を観ますか?)」と聞いてみたころ、「2週間に1回ぐらい…Two week one time.」と答えてくれましたが、コレ、よく間違えるパターンです!「2週間に1回」は、「Once every two weeks.」となります。さらに、「What’s your favorite movie?(一番好きな映画は?)」と聞いてみたところ、「I like Armageddon.」。「What’s the story about?(どんなストーリーですか?)」には、「ブルース・ウィルス達が、地球滅亡しそうになった時に、宇宙に行って地球を救う…Bruce Willis save earth.」と答えてくれましたが、この場合は「Bruce Willis saves the earth.」というと良いでしょう。

(2)女性2人組
続いては、「Men In Black」、そして「ドラえもん」がそれぞれ好きだという女性2人組にクエスチョン。
「What type of movie is it?(どんなタイプの映画ですか?)」と聞いてみたところ、「Men In Black.」が好きな女性は、「面白い宇宙人がたくさん出てきて、ハラハラドキドキしながら観られる楽しい映画…Many alien come to Japan.」と答えてくれましたが、この場合は「Many unique aliens appear in the film.(面白い宇宙人がたくさん出てくる)」という言い方が出来ます。また、「ドラえもん」が好きな女性は「ドラえもんがのび太を助けにいく話…Nobita is bad man. Doraemon always help him.」と答えてくれましたが、この場合は「It’s a story about Doraemon going out to save Nobita.(ドラえもんがのび太を助けにいく話)」という言い方が出来るでしょう。そして「What’s your favorite way to watch a movie?(映画を観るときの一番好きな方法は?)」という質問には、「I like watch a movie at home with my family.」、「I watch a movie at home with food and sweets.」と答えてくれました。

(3)カップル
最後は、「2ヶ月に1回」映画を観るという男性と、「1ヶ月に1回」映画を観るという女性のカップル。
先ほどもご紹介した頻度を表す表現、皆さん覚えましたか?「2ヶ月に1回」は、「Once every two months.」。「1ヶ月に1回」は、「Once a month.」となります。

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

2月15日:ECC MEGA ENGLISH 第166回目! 丸山ユウくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 南茨木駅前教室から専属ジュニアレポーター 丸山ユウくん(小4)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、ユウくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「Twitter / ツイッター」
今日は、ユウくんが、「ツイッター」をテーマに質問してきてくれました。

(1) 女性2人組
まずは女子高生2人組に、「Do you know about Twitter?(ツイッターを知っていますか?)」と聞いてみたところ、もちろん「Yes.」。「Do you tweet?(あなたはツイートしますか?)」にも「Yes.」とのこと。そこで「How often do you tweet?(どれくらいの頻度でツイートしますか?)」と聞いてみたところ、「Sometimes.」、「Often.」。「What kind of information do you look for on Twitter?(ツイッターでどんな情報を探しますか?)」には、「趣味の発売日」、「学校で何があったとか、ニュース…School information and Japan news.」。さらに「What would you tweet about your situation now?(今の状況をツイートしてください)」とお願いしてみたところ、「Nervous.」、「I’m hungry.」とツイートしてくれました!

(2)カップル
普段からツイッターやっているという女性と、やっていないという男性のカップル。
女性に「What’s good about Twitter?(ツイッターの良いところは?)」と聞いてみたところ、「友達がみんなやっているので、すぐに返事をくれる…I’m everyday contact with my friend.」と答えてくれましたが、この場合は、「I can get quick responses from my friends.(友達からすぐに返事がくる)」と答えると良いでしょう。そんな彼女に、「今の状況をツイートしてください」とお願いしてみたら、「Radio interview now.」とツイートしてくれました!


その他にも、「ツイッターを知らない」という女性に、「Why don’t you tweet?(なぜツイートしないのですか?)」と聞いてみたところ、「機械が使えなくて、パソコンもない…I’m no Pasokon.」と答えてくれていましたが、この場合は、「パソコンを持っていない」=「I don’t have a computer.」。または「I’m not good with computer.(パソコンは得意ではない)」という言い方も出来ます。また、「パソコンで人とつながるのが嫌い」=「I’m (more of) a private person.」、「I like my privacy.」といった表現を使うことも出来るでしょう。


昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

2月8日:ECC MEGA ENGLISH 第165回目! 丸山ユウくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 南茨木駅前教室から専属ジュニアレポーター 丸山ユウくん(小4)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、ユウくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~



●Today’s Question
「Ideal Couples / 理想のカップル」
今日は、ユウくんが、「理想のカップル」をテーマに質問してきてくれました。

(1) カップル
まずはカップルに「Who do you think are an ideal couple?(あなたが理想のカップルだと思うのは?)」と聞いてみたところ、「ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリー」とのこと。そこで「Why do you think they are ideal?(なぜその二人が理想的だと思いますか?)」と尋ねると、「子供を大切にしている…Good father & good mother.」とのこと。そこでユウくん突然「By the way, do you have any plans for Valentine’s Day?(ところで、バレンタインの予定などはありますか?)」とクエスチョン!「秘密」と答える彼女に対して、「だから僕はわからない…」と答える彼。そこで彼女に「Tell us about your memories of Valentine’s Day.(バレンタインにまつわる思い出を教えてください)」と聞いてみたところ、「チョコレートを作っていたら夜遅くなり、朝起きたら8時過ぎていて高校に遅刻した…I made a chocolate but good sleep.」と答えてくれました。

(2)男性
さらに、理想のカップルが両親!という男性に、その理由を尋ねたところ、「結婚して30年になるのに、いまだに仲が良く子供としては嬉しい。My parents is very friendly.」と答えてくれましたが、この場合は、「My parents get along well.(私の両親は仲が良い)」と答えるといいですね。そして「Anything else?(他には何かありますか?)」と聞いたユウくんに対して、「50歳になったら2人で映画館に行くと安くなるので、月に2~3回ぐらい映画に行っている。Parents movie let’s go!」と答えてくれましたが、この場合は、「My parents go to the movies 2 or 3 times a month.」と言うと良いですね。

その他にも、「仕事と恋愛を両立出来ている上司が理想…My boss is very working and very love.」という答えが出てきましたが、こういった場合は、恋愛にあたる“love”は使わず、「家庭や家族」を表す“family”や“home”といった単語を使って、「My boss strikes a balance between work and home.」といった言い方をすると良いでしょう。


昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

2月1日:ECC MEGA ENGLISH 第164回目! 繁本アカネちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 加神1丁目教室から専属ジュニアレポーター 繁本アカネちゃん(小3)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、アカネちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「Karaoke / カラオケ」
今日は、アカネちゃんが、「カラオケ」をテーマに質問してきてくれました。

カップル
お買い物途中だったカップルに、「How often do you go to Karaoke?(カラオケにどれくらいの頻度でいきますか?)」と尋ねたところ、「彼女と一緒に行く…I go to girlfriend one month.」と男性が答えてくれましたが、この場合は、「I go with my girlfriend once a month.(1ヶ月に1度、彼女と行きます)」と答えると良いでしょう。
また「What song do you like to sing the best?(あなたの十八番は?)」という質問に、「石川さゆりの天城越え」と答えてくれた彼女。さらに、「What do you think are good manners at Karaoke?(カラオケにおいての良いマナーは何ですか?)」には、「Karaoke room is clean.」とのことでしたが、この場合は「Keep the room clean.(部屋を綺麗に保つ)」。そして「Tell us about your memories at Karaoke.(カラオケにまつわる思い出を教えてください)」には、「知らない人が部屋に入ってきてナンパされた。My room stranger.」と答えてくれましたが、この場合は、「A stranger came into our room.(知らない人が部屋に入ってきた)」と答えると良いでしょう。

その他にも、「カラオケにおいての良いマナー」として、「歌い終わったら、機械を戻す」、「タンバリンなどで盛り上げる」、「一人でマイクを独占しない」といった答えが出てきましたが、「マイクを独占する」は、「monopolize the microphone」となるので、「1人でマイクを独占しない」は、「Not to monopolize the microphone.」となります。しかし普通の会話では、「独占する」を口語の“hog”を使って「Not to hog the microphone.」と言います。また「To let other people sing too.(他の人にも歌わせてあげる)」という言い方もいいですね。

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!


1月25日:ECC MEGA ENGLISH 第163回目! 繁本アカネちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 加神1丁目教室から専属ジュニアレポーター 繁本アカネちゃん(小3)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、アカネちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「Your Ideal Leader / あなたの理想のリーダー」
今日は、アカネちゃんが、「理想のリーダー」をテーマに質問してきてくれました。

(1)カップル
まずは、「Who is your ideal leader?(あなたの思う理想のリーダーは誰?)」と聞いてみたところ、男性が「会社の上司」と答えてくれました。そこで、「Why do you think he is an ideal leader?(なぜその人が理想ですか?)」と尋ねると、「人当たりが良く、誰にでも平等に接する。優しい…Kind.」とのこと。
続いて、「Which type are you, a leader or a follower?(あなたはリーダータイプですか?それともついていくタイプですか?)」と聞いてみたところ、男性は「ついていくタイプです」、女性は「ついていかないタイプです」とのこと。そこで女性に、「Why are you a leader?(なぜあなたはリーダータイプですか?)」と質問してみると、間髪入れずに「自分で考えて行動したいから」と答えくれました。さすがリーダータイプですね!そんな彼女を見て、「素敵ですね~。She is (a) great woman.」と話してくれた彼氏。とてもお似合いでした!

(2)女性2人組
続いては、女性2人組にクエスチョン!
「What makes an ideal leader?(理想のリーダーの条件とは?)」と聞いてみると、「優しい方がありがたい…Nice leader.」とのこと。そこで、「あなたはリーダータイプですか?それともついていくタイプですか?」と尋ねると「Not leader type.」、「Not leader.」と2人とも“リーダータイプではない”と答えくれましたが、この場合は、「I’m not a leader type.」と答えると良いでしょう。

(3)男性2人組
最後は、理想のリーダーに「イケメン!Handsome!」という理由から「向井理」を挙げてくれた男性2人組に突撃インタビュー。
まずは、リーダータイプだという男性に、その理由を尋ねると「楽しいことが好きで色んなイベントも企画したりして、そういう意味ではリーダーなのかなぁ~と思います」とのこと。そんな男性をお友達は、「He is (a) genius!」と表現してくれました。面白いですね。さらに、「Please describe your current leader.(現在のあなたの上司は、どんな人ですか?)」と聞いてみたところ、「マネジメント能力が高く、仕事自体はつまらなくても、その人が機転を利かせてくれるので、楽しくなる。そういう人を見ていると、自分も学んでいける」と答えくれました。こんな時は、「My boss has outstanding management ability, so there’s a lot for me to learn from him.(上司はマネジメントの能力が高いので、彼から学ぶことが多いです)」と答えると良いでしょう。


昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

1月18日:ECC MEGA ENGLISH 第162回目! 矢野アイちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 新金岡1丁教室から専属ジュニアレポーター 矢野アイちゃん(小3)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、アイちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「Gadgets / アイデア商品」
今日は、アイちゃんが、「アイデア商品」をテーマに質問してきてくれました。

カップルに、「Do you use any special devices or gadgets?(なにか便利グッズやアイデア商品を使っていますか?)」と聞いてみたところ、「ヒートテック」とのこと。「What was your first impression of it?(その商品の第一印象は?)」には、「Very very warm.」。「How do you like it now?(使ってみての感想は?)」には、「I like bike. Bike is very cold in winter. I wear it very warm.」と答えてくれました。Bikeは実は和製英語。英語でbikeと言うと「自転車(bicycle)」のこと。「バイク」は英語では motorをつけて motorcycleと言います。英語でわかりやすく説明するとこんな感じです: 「I like heat-tech clothes a lot. (ヒートテックの衣類がとても気に入っています) They are really useful in winter when I go motorcycle riding. (冬にバイク乗りに行くときとても役に立つ) They keep me toasty warm. (ぽかぽか暖かい)」と言うことができます。 
さらに、「What new gadget would you like to get next?(つぎにどんな新しいアイデア商品がほしいですか?)」という質問には、「眠気覚ましstop sleepy goods.」と答えてくれました。これを英語で表現すると Something good to wake me up quickly. (ぱっと目覚めるのにいいもの) とか Something really useful to fight sleep. (眠気と戦うのに使えるすぐれもの) みたいな感じですかね。

その他にも、「スマートフォンの三脚(Tripod)」、「カラーコンタクト(Colored contact lenses)」、「つけまつ毛(Temporary false eyelashes)」、「毛玉取り(Lint remover)」、「手袋型皮むき(Vegetable peeler gloves)」、「シリコンカップの入れ歯入れ」など、色々な便利&アイデアグッズ飛び出した今回の突撃インタビュー。
皆さんは、どんなアイデア商品が欲しいですか?


昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

1月4日:ECC MEGA ENGLISH 第160回目! 中谷ユウトくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 三軒家西教室から専属ジュニアレポーター 中谷ユウトくん(小3)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、ユウトくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 

●Today’s Question
「The year 2013 / 2013年」
今日は、ユウトくんが、「2013年」をテーマに質問してきてくれました。

(1) 男性1人、女性2人
まずは仲良し柔道部員3人組に、「Is there anything new you want to try in 2013?(2013年にチャレンジしてみたいことはありますか?)」と聞いてみたところ、「2016年のリオデジャネイロに向けて頑張ろうかと・・・私もブラジル目指して頑張ります・・・I practice judo every day very hard, and I (will) get (a) gold medal in Rio de Janeiro!」、「ジグゾーパズル1000ピース を完成させます。・・・I want to finish (my jigsaw) puzzles.」とのこと。さらに、「What do you expect in 2013? (2013年に期待することは?)」には、「就活が始まるので好景気になってほしい・・・Become inflation.」と答えてくれましたが、この場合は、「I hope the economy gets stronger. (景気がよくなりますように!)」と言います。


(2) 女性2人組
続いては、お買い物途中の女性2人に、「2013年にチャレンジしてみたいこと」を聞いてみたところ、「社会人になるので苦手なことも進んで何でもチャレンジしていきたい」、「社会人になるのでお金を貯めて自分の好きな服をたくさん買いたい・・・Shopping dress, coat and more」と答えてくれました。 「I’m going to start working for the first time, so I want to save money and buy lots of clothes. (初めて働き始めるので、お金を貯めて、たくさん服を買いたい)」という感じで説明するといいですね。 
ちなみに「社会に出る」とか「社会人になる」というのは英語では enter the workforceと言うのがふつうです。 workforce とかlabor forceというのは「雇用可能人口・労働力」のことです。
さらに「2013年に期待すること」には、「I want (a) boyfriend!」と答えてくれました。Good luck! 頑張ってくださいね!


(3)男性2人組
続いても、「2013年にチャンレジしてみたいこと」を聞いてみたところ、「バンドをやってみようと思っているので、ライブに出たい・・・I wanna become a musician so I try to music」と答えてくれた男性2人。「2013年に期待すること」は、「勉強面、スポーツ面、健康面、全てにおいてワンランクアップしたい。・・・I hope better than last year.」とこのことでしたが、この場合は、「I hope this year is better than last year.(去年より今年が良い年になりますように!)」と答えると良いでしょう。

皆さんは、2013年、何にチャレンジしてみたいですか?
Dear listeners, I hope 2013 is a great year for you!
次回もお楽しみに!

12月14日:ECC MEGA ENGLISH 第158回目! 正田マミちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア パークヒルズ教室から専属ジュニアレポーター 正田マミちゃん(小4)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、マミちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~



●Today’s Question
「Merry Christmas! / メリークリスマス!」
今日は、マミちゃんが、「クリスマス」をテーマに質問してきてくれました。

(1) カップル
まずはマミちゃん、「Tell us about your memories of Christmas.(クリスマスの思い出を教えてください)」と突撃インタビュー!カップルの男性は「去年のクリスマスに初ボーナスで東京ディズニーランドへ行ったけど、遅刻をして新幹線代を2万円多く払い…ステーキが好きで2日間で3回食べて…いい思い出でした。We went (to) Tokyo Disneyland and I lost many many money.」と答えてくれましたが、この場合は、「I spent a lot of money. (お金をたくさん使いました)」と表現するといいですね。さらに、「What’s the best Christmas present you have ever received?(あなたが一番思い出に残っているクリスマスプレゼントは?)」という質問には、「2年前にカメラをもらいました」。「Who was it from?(誰からもらいましたか?)」には、「My girlfriend, Emi Yoshioka.」。「Why is it the best present? (なぜそれが一番思い出に残っていますか?)」には、「今までで一番金額が高かった。It was most expensive present.」と答えてくれましたが、最後は「It was the most expensive present I have ever received.(今までで一番高級なプレゼントだったから)」と答えると完璧です。


(2)男性4人組
続いては、「学生の頃、クリスマス当日に急性胃腸炎で彼女に病院へ運ばれた」という辛いクリスマスの思い出を語ってくれた男性をはじめとした4人組に、「一番思い出に残っているクリスマスプレゼント」を尋ねてみたところ、「In Christmas, I presented Family Computer at Santa Claus.」と答えてくれました。正確には、「I got a Family Computer from Santa Claus when I was a child.」 と言うのがいいですね。


(3)男女3人組
最後は、女性2人、男性1人の3人組にクエスチョン!1人の女性に「クリスマスの思い出」を尋ねたところ、「クリス
マスの前に彼氏と別れて、買ったプレゼントを渡せずどうしようか迷った。I broke up with my ex-boyfriend before
the Christmas day.」と答えてくれました。さらに、「一番思い出に残っているクリスマスプレゼント」は、「My best
Christmas present is マフラー my girlfriend made.」。「小学校の時たまごっちが手に入らず泣きじゃくっていたら、
お父さんが1万円の福袋を買ってくれて(その中に入っていて)嬉しくて泣いた。My best Christmas present is a
tamagocchi from my father, so my father is my Santa Claus.」とのこと。最後に、「How would you like to spend this
Christmas Eve?(今年のクリスマス・イブはどのように過ごしたいですか?)と聞いてみたところ、「女友達8人でドレ
スアップしてリムジンを借りて夜景を観る。This year Christmas Eve, I will go to see night seeing with my friends, we
will dress up and drink champagne.」と答えてくれました。 That sounds fun! 楽しそうですね!

皆さんは、今年のクリスマスの予定、決まっていますか?
Have a merry Christmas!! 
次回もお楽しみに!

11月30日:ECC MEGA ENGLISH 第157回目! 正田マミちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア パークヒルズ教室から専属ジュニアレポーター 正田マミちゃん(小4)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、マミちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「Where does your name come from? / 名前の由来は?」
今日は、マミちゃんが、「名前」をテーマに質問してきてくれました。

(1)女性1人
まずは、沙也加さんという女性に「Do you know where your name comes from?(あなたの名前の由来をしっていますか?)」と尋ねてみたところ、「Yes.」とのこと。
そこで「What does your name mean?(名前の意味は?)」と聞いてみると、「お父さんが松田聖子の大ファンで、彼女の娘の名前を漢字も一緒にもらって、沙也加になった。Because my father is Matsuda Seiko’s fan. Matsuda Seiko daughter, she’s name is Sayaka.」と答えてくれましたが、この場合は、「My father was a big fan of Seiko Matsuda. So he named me after her daughter Sayaka.(お父さんが松田聖子の大ファンだったので、松田聖子の娘の「沙也加」の名前をもらって名づけました)」と答えると良いでしょう。
続いて「If you could choose a different name, what name would you choose?(もし違う名前が選べるとしたら、どんな名前がいいですか?)」と質問してみたところ、「名前の辞書を見ていていいなと思ったのが“明日、咲く”と書いて“つぼみ”というのが可愛いと思った。花の名前もいいと思った。Flower’s name, Tsubomi-chan.」とのことでした。


(2)男性1人、女性2人
続いては、太一さん、翔子さん、祥子さんの3人組に、名前の由来をクエスチョン!
太一さんは「おばあちゃんがつけた。ベストな画数。My grandmother is named my name. The reason is writing number is best.」
翔子さんは「母がしょうちゃんと呼びたかっただけ。Shoko is named by my mother. My mother wanted to call her daughter is Sho-chan.」
そしてもう1人の祥子さんは「漢字で祥子がめでたいという意味。My name is comes from happiness.」と答えてくれました。
太一さんの場合は、「My grandmother named me Taichi. She chose my name according to the number of strokes in the kanji. (漢字の画数からおばあちゃんが「太一」と名付けてくれました)」。そして翔子さんの場合は、「My mother named me Shoko because she wanted to call her daughter Sho-chan. (自分の娘を「しょうちゃん」と呼びたかったので母が私を「しょうこ」と名付けました)」と答えると良いでしょう。
最後に、祥子さんに「もし違う名前が選べるとしたら、どんな名前がいいですか?」と聞いてみたところ、「外国に生まれてミドルネームが欲しかった。菅スージー・祥子!I wanna get middle name in English.」と答えてくれました。面白いですね~!!でもこの場合は、簡単に「I would like to have a middle name, like English names. (英米人みたいなミドルネームがほしいです)」と言うことができます。


(3)カップル
最後は、祐一郎さんと絵美さんのカップルに突撃インタビュー!
まずは絵美さんに「名前の由来」を聞いてみたところ、「お兄ちゃんが当時好きだった子の名前。My brother’s favorite girl’s name.」とのこと。そこで「Do you like your name?(自分の名前を気に入っていますか?)」と聞いてみると、「Yes.」。「Why do you like it?(なぜ好きですか?)」には、「呼んでもらいやすい。It’s easy to call my name.」と答えてくれました。 より正確な英語で言うと、「It’s easy to say. (言いやすい)」 となります。
そして祐一郎さんには、「Who named you Yuichiro?(誰が「ゆういちろう」と名づけたのですか?)」と質問してみたところ、「Maybe my father.」とのこと。「自分の名前を気に入っていますか?」には、「I like it.」と答えてくれました。それならば・・・と、「もし違う名前が選べるとしたら、どんな名前がいいですか?」と質問してみたところ、「イチローが好きで、“ゆう”を取って“いちろー”に。I like Ichiro Suzuki. Because I want to be name Ichiro.」と答えてくれましたが、この場合は、「 I would choose Ichiro because I love Ichiro Suzuki. (イチローが大好きなので「いちろう」という名前がいいです)」と答えると良いでしょう。


昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

11月16日:ECC MEGA ENGLISH 第156回目! 片山ケンタくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 清見台東口教室から専属ジュニアレポーター 片山ケンタくん(小6)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、ケンタくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「Part-time jobs / アルバイト(パートタイム)」
今日は、ケンタくんが、「アルバイト」をテーマに質問してきてくれました。

まずは街ゆく色々な方に「アルバイト」の経験を尋ねてみました!
「Have you ever worked part-time?(アルバイトをしたことはありますか?)」に、「Yes!!」と答えてくれた男性2人組。「What did you do?(どんなアルバイトをしましたか?)」には、「ガソリンスタンド」、「居酒屋」。「ガソリンスタンドでアルバイトをしていた」という男性は、「Tell us about your good memories of your part-time job.(アルバイトの良い思い出を教えてください)」という問いに、「自分の車をいつでも洗車できたので、いつもキレイだった!」。「居酒屋でアルバイトをしていた」という男性は、「「Tell us about your bad memories of your part-time job.(アルバイトの悪い思い出を教えてください)」という問いに、「料理をお客様にぶっかけた」と答えてくれました。

また「ホテルの配膳のアルバイトをしていた」という女性に、「Was that a tough job?(しんどい仕事でしたか?)」と聞いてみたところ、「めっちゃしんどくて人も怖かった。鬼みたい・・・Japanese monster.」と答えてくれましたが、昔話の「鬼」は、英語で「ogre」と言ったりしますが、この場合は、恐ろしい人の話なので、「 They were very scary, like demons.(とても怖くて悪魔みたいだった)」のようにdemon(悪魔)と表現するとわかりやすいですね。

そして「コンビニでアルバイトをしていた」という女性は、「しんどいけどお客さんの笑顔を見ていたら、働き甲斐があると思う。People smile is makes me strong.」と答えてくれました。この気持を正確に伝える英語は、「I was happy whenever I saw a customer smile. It gave me energy. (お客様の笑顔をみるといつも嬉しくて、エネルギーをもらった)」と言う感じです。

最後は、「テレビ局でアルバイトをしていた」という女性に、「How long did you work there?(そこでどれくらい働きましたか?)」と聞いてみたところ、「大学の4年間、4 years.」と答えてくれました。 「I worked for four years while I was a college student.(大学生の4年間働いた)」となります。 さらに、「アルバイトの良い思い出」として、「黒木瞳を見た。めっちゃキレイで細かった・・・Kuroki Hitomi is very beautiful and thin.」。 全部英語で言うと 「One day I saw a famous actress, Hitomi Kuroki. She was very beautiful and thin.(あるとき有名女優の黒木瞳を見かけました。とてもキレイで細かったです)」となります。 さらに「アルバイトの悪い思い出」として、「大事なCD-ROMをなくした。I lost very important CD. I’m sad.」。この場合は 「I lost an important CD-ROM. I was so sad.(とても大切なCD-ROMを失くして、とっても悲しかった)」です。

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

11月2日:ECC MEGA ENGLISH 第155回目! 片山ケンタくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 清見台東口教室から専属ジュニアレポーター 片山ケンタくん(小6)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、ケンタくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~



●Today’s Question
「Who’s wild? / ワイルドな人は誰?」
今日は、ケンタくんが、「ワイルドな人」をテーマに質問してきてくれました。

まずは街ゆく色々な方に「ワイルドな人」を尋ねてみました!
「Are you wild?(あなたはワイルドな人ですか?)という質問に「ワイルドすぎて困ります」と答えてくれた男性は、「Have you done anything wild recently?(最近なにかワイルドなことをしましたか?)」に、「自転車のペダルが壊れても自転車をこいでいた」と言うエピソードを披露してくれました。

また、「Is anyone in your family wild?(家族の中でワイルドな人はいますか?)」という質問に、「弟」と答えてくれた男性は、「Tell us about his wild episode.(彼のワイルドエピソードを教えてください)」に、「「東京から大阪まで、車を11台ぐらいヒッチハイクしながら帰ってきた」というワイルドエピソードを披露してくれました。

さらに、「海から温泉への車移動中、水着のままで車に乗り込んだ」という女性や、見た目は草食系男子の彼氏が「居酒屋へ行くと唐揚げやポテトなどワイルドなものを食べたがる」というエピソードを披露してくれたカップルもいました。

そして最後、男女4人組に「Do you have any friends who are wild?(ワイルドな友達はいますか?)」と聞いてみたところ、「車の免許取り立ててで、いきなりBMWに乗って初心者マークを貼っている・・・She have driver’s license recently. She get new car, it’s BMW. Beginner’s sticker on the car.」というエピソードを紹介してくれました。正確に言うと 「One of my friends got a driver’s license recently. She bought a BMW and drives it with her beginner’s sticker on it. (初心者ステッカーを貼ってBMWに乗っている)」と言うと良いでしょう。

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

10月19日:ECC MEGA ENGLISH 第154回目! 北川ユウダイくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 大開小学校西教室から専属ジュニアレポーター 北川ユウダイくん(小3)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、ユウダイくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

●Today’s Question
「Let’s study proverbs! / ことわざ」
今日は、ユウダイくんが、「ことわざ」を聞いてきてくれました!

(1) 女性1人
【第1問】
「How do you say 「時は金なり」 in English?(「時は金なり」は英語で言うと何というでしょう?)」・・・答えは、「Time is money.」。見事正解!
【第2問】
「How do you say 「早起きは三文の徳」 in English?」・・・女性はヒントを見て、「The early net catches the worm.」と答えてくれましたが、正解は「The early bird catches the worm.」。

(2)カップル
続いては、お買い物中のカップルに、「What’s your favorite proverb?(あなたの一番好きなことわざは何ですか?)」と聞いてみたところ、「石の上にも三年」。そこで、「What does that mean?(意味を教えてください)」と尋ねてみると「どんなことでも三年は続けなさい」とのこと。すかさずユウダイくん、「How do you say that in English?(それを英語で言ってください)」とお願いすると、「Stone up three year…??」と答えてくれました。英語のことわざで、「Patient men win the day.(辛抱強い人が勝利を得る)」と言うそうです。

(3)女子高生3人組
【第1問】
「How do you say 「明日は明日の風が吹く」 in English?」・・・女子高生たちは、「Tomorrow, wind, blow.」と答えてくれましたが正解は、「Tomorrow is another day. (明日は[今日とは]別の日)」。
【第2問】
「How do you say 「百聞は一見にしかず」 in English?」・・・女子高生たちは、「To see is to believe.」と答えてくれましたが、惜しい!! 正解は、「Seeing is believing.」(見ることは信じること)。
さらに、「一番好きなことわざ」を聞いてみたところ、「犬も当たれば棒にあたる」。英語で言うと、「Dog, walking stick hit.」と言ってくれましたが、これに似たことわざとして「誰にでも良い日がある」という意味で「Everyone has good days.」と言うそうです。

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

10月5日:ECC MEGA ENGLISH 第153回目! 北川ユウダイくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 
英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 大開小学校西教室から専属ジュニアレポーター 北川ユウダイくん(小3)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、ユウダイくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?
想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「What’s in your bag? / カバンの中身」
今日は、ユウダイくんが、「カバンの中身」をテーマに質問をしてきてくれました。

(1) 女子高生3人
まずは女子高生3人組に、「What do you always have in your bag?
(あなたのカバンの中に、いつも入っているものは何ですか?)」
と聞いてみたところ、「Wallet.」、「iPhone.」、「Mobile phone.」とのこと。
そのうち2人の女性に、「What’s the most expensive thing in your bag?
(カバンの中で一番高級なモノは?)」と尋ねてみると、
「Wallet.」、「Key ring.」。
「Where did you get it?(どこで手に入れましたか?)」には、
「(When) I went to Singapore with my family.」、
「(When) I went to New Zealand with my friends. (It was) school trip.」とのこと。
続いてもう1人の女性に、「What’s the most important thing in your bag?
(カバンの中で一番大切なものは?)」と聞いてみたところ、
「Sun block.」。「Why is it the most important?(なぜそれが一番大切なモノなのですか?)」には、
「Because I don’t sunburn,・・・日焼けをしたくないから」とのことでしたが、
「日焼け」は「suntan.」を使って、「Because I don’t want to get a suntan.」と答えると良いでしょう。

(2)カップル
続いてはお買い物中のカップルに、「カバンの中にいつも入っているもの」を聞いてみたところ、
女性は「Make box.」、男性は「Cell phone.」とのこと。
女性のお化粧品などを入れるものは「 I always have my makeup pouch.」と言えばいいですね。 
携帯をいつも入れているという男性に、「How long have you been using it?
(どれぐらい使っていますか?)」尋ねてみたところ、「2 years old.」と答えてくれました。
これでも英語として全然OKですが、
「For 2 years.(2年間使っています)」と言うのが最も適切な答え方です。

(3)女性3人組
最後は、女性3人組のうち、2人の女性に「カバンにいつも入っているもの」を聞いてみたところ、
「Always I have my staff ID, my office.」、「Money.」と答えてくれましたが、
この場合は「I always have my company ID card.」と言うと良いでしょう。
さらに、社員証を常に入れている女性に、
「カバンの中で一番高級なもの」を聞いてみたところ、
「My best important is my staff ID, because if I lost ID, so angry my office workers.」とのことでした。
さらにもう1人の女性にもクエスチョン! 
「カバンの中で一番大切なモノは?」、「My favorite artist, 関ジャニ∞DVD.」。
「How much was it?(いくらでしたか?)」には、「1万ぐらい。愛はpriceless.」。
そこでユウダイくん、「Anything else?(ほかには?)」と突っ込んでみたら、
思い出したように「Marriage ring.・・・関ジャニ∞1番、Marriage ring2番.」・・・・・とのことでした(笑)。
この場合は、「The most important thing is Kanjani’s DVD. The second is my wedding ring.
(一番大切なのは関ジャニ∞のDVD、2番目に結婚指輪です)」と言うと良いでしょう。

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

9月28日:ECC MEGA ENGLISH 第152回目! 米田チカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 榎元町教室から専属ジュニアレポーター 米田チカちゃん(小5)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、チカちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

●Today’s Question
「First love / 初恋」
今日は、チカちゃんが、「初恋」をテーマに質問をしてきてくれました。

(1) 女性1人
まずはお買い物途中の女性に、「When was your first love?(初恋はいつですか?)」と聞いてみたところ、「Elementary school.」。「Who was he?(彼はどんな人でしたか?)」には、「先輩・・・Old boy.」と答えてくれましたが、「先輩」は英語ではsenior.ですが、この単語は使い方が難しいので、シンプルに「He was older than me.」. と言えば良いでしょう。さらに「What did you like about him?(彼のどんなところが好きでしたか?)」には、「So cool.」、「Tell us about your memories of your first love.(初恋の思い出を教えてください)」には、「休み時間に追いかけていた」とのこと。英語で言うと「I was always chasing him during recess. 」となります。 「When was the first time you were unlucky in love? (初めて失恋したのはいつですか?)」には、「先輩が他の先輩と付き合って失恋・・・He like other people.」と答えてくれましたが、この場合は、「He liked someone else.(彼は他に好きな人がいた)」でOKです。

(2) ご夫婦
最後は、仲良しご夫婦の旦那さんに、「初恋の思い出」を聞いてみたところ、「She (was) my classmate. (There was) nothing special (between us). I didn’t say anything.」とのこと。最後の部分は「I couldn’t talk to her. (彼女に話しかけることができなかった)」と言えば通じます。
さらに「初めての失恋話」として、「高校生の頃から6年も付き合った彼女がいて、自分がカナダへ住むことになって、カナダへ行って1ヶ月後、4行ぐらいのメールで一方的にふられた」という悲しい話を語ってくれました。そこでチカちゃん、「How did you get over it?(どうやって乗り越えましたか?)」と聞いてみたところ、「I found her. It’s my wife.」。なんと今の奥さんと出会って乗り越えたんですね~!! 「I met her, my wife.(今の奥さんと出会いました)」とシンプルに言えますよ。

その他にも、友達に慰めてもらって失恋を乗り越えたりと、色々な話が聞けた今回のテーマ。
皆さんは初恋の思い出、英語で話せますか?
次回もお楽しみに!

9月21日:ECC MEGA ENGLISH 第151回目! 米田チカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 榎元町教室から専属ジュニアレポーター 米田チカちゃん(小5)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、チカちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「Birthday / 誕生日」
今日は、チカちゃんが、「誕生日」をテーマに質問をしてきてくれました。

(1)男性3人組
まずは、「When’s your birthday?(あなたの誕生日はいつですか?)」と聞いてみたところ、「May 2nd」、「April 5th」、「August 25th」、とそれぞれ答えてくれました。すでに今年の誕生日が過ぎた男性たちに「How did you celebrate your birthday?(誕生日をどのようにしてお祝いしましたか?)」と尋ねてみると、「彼女にレストランへ連れて行ってもらいました」、「友達と食事に行った・・・My birthday is Shokuji, Izakaya in my friend.」とのこと。「彼女がレストランへ連れて行ってくれた」は、「My girlfriend took me out to a restaurant.」。「友達と一緒に食事へ行った」は、「I went out for dinner with my friends.」と言います。

(2)女性2人組
続いては、幼馴染という女性2人組に誕生日を聞いてみたところ、「July 28th」、「April 17th」とのこと。そこで「誕生日をどのようにしてお祝いしましたか?」と尋ねてみると、「友達にサプライズでお祝いしてもらいました・・・Surprise!!」と答えてくれましたが、この場合は、「My friends threw me a surprise party.(友達がサプライズパーティをしてくれた)」と言えます。さらに、もう1人の女性に「What’s the best birthday present you have ever received?(今までで一番思い出に残っている誕生日プレゼントは?)」と聞いてみたところ、「小学校の時、たまきさんにもらった似顔絵スタンプ」。「Why is it the best present?(なぜそのプレゼントが一番なのですか?)」には、「誕生日会で、“私のプレゼント見て!”と一番勢いよく(袋を)破ったのがすごい印象的。インパクトがありました」とのことでした。「たまきさん」とは、一緒にインタビューに答えてくれた幼馴染の女性のこと。たまきさん自身は、似顔絵スタンプをプレゼントしたことは覚えていなかった・・・というオチもありました。こんな時は、「I was really impressed. (とても感激した)」と言うといいですね。

(3)ご夫婦
最後は、8月13日、11月21日生まれのご夫婦に、「誕生日はどのようにしてお祝いしましたか?」と聞いてみたところ、「実家の長野で過ごしました・・・I went to Nagano. It’s my hometown. I’m staying my home ground with my family.」と旦那さまが頑張って英語で話してくれました。シンプルな英語で言うと「I went to Nagano, my home town, with my family. We stayed at my parents’ home.」。さらに「誕生日の思い出」を尋ねてみたら、奥様から「甘いものが好きで、友達がチョコレートをいっぱい用意してくれたことがある・・・When I was 27 years old, my friends take(gave) me a lot of chocolate. Too much. I got weight more, look at this!」と言いながら、自分のお腹を指差していました。 正確に表現すると 「When I turned twenty-seven, one of my friends gave me a lot of chocolate. I ate too much and gained weight. 」という感じです。

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

9月14日:ECC MEGA ENGLISH 第150回目! 柴田ユイちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 津之江教室から専属ジュニアレポーター 柴田ユイちゃん(小3)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、ユイちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「Future dream / 子供の頃の夢」
今日は、ユイちゃんが、「子供の頃の夢」をテーマに質問をしてきてくれました。

まずは、道行く色々な人に、「What did you want to be when you were a child?(あなたは子供の頃、どんな仕事がしたかったですか?)」と突撃インタビューしてみたところ、「Sailor Moon.」、「Bakery shop.」、「保育士」、「お花屋さん」、「Teacher.」など色々な答えが返ってきました。「お花屋さんになりたかった」という女性には、「Why was that?(どうしてその仕事だったのですか?)」と尋ねてみたら、「おばあちゃんがお花好きだったから・・・I love my grandmother.」と答えてくれていました。でもこの英語だと「私はおばあちゃんが大好き」という意味になってしまいますので、「Because my grandmother loved flowers.(おばあちゃんがお花が好きだったから)」と答えると良いでしょう。

そして最後は、子供の頃、「ピアニスト」、そして「歌手」になりたかったという女性2人組にその理由を聞いてみたところ、ピアニストになりたかった女性は「I love(d) music.」。
歌手になりたかった女性は「I wanted to be a singer, because I really like(d) to sing songs.」と答えてくれました。続いて、「Are you happy now?(今は幸せですか?)」の問いには、2人共「Yes!!」。そこで「Why do you think that?(なぜですか?)」と尋ねると、「I’m happy because I (still) love music. 仕事はdifferent but I continue playing piano.」、「I’m also happy now. Now I’m working, my job is different from what I wanted to (be), but I like my job now and I have very good friends. I enjoy every day.」とのこと。これを正確に英語で言うと、こんな感じです: 「My job is different from what I wanted to be, but I like my job. I have good friends and I enjoy working every day. 」
最後に、将来の夢は「歌手になること」というユイちゃんが、「I want to be a singer. Please give me some advice.(私の夢は歌手です。私にアドバイスをください)」とお願いしたところ、「Sing a lot. Go to audition(s).」、「応援しています」という言葉を送ってくれました。

ユイちゃん、歌手になる夢に向かって頑張れ~~!! Good luck!!

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

9月7日:ECC MEGA ENGLISH 第149回目! 柴田ユイちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 津之江教室から専属ジュニアレポーター 柴田ユイちゃん(小3)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、ユイちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「What do you want to change? / あなたが変えたいこと」
今日は、ユイちゃんが、「あなたが変えたいこと」をテーマに質問をしてきてくれました。

(1) 女性2人組
まずは女性2人組に「Is there anything you want to change about yourself?(自分の「ここを変えたい!」というところはありますか?)」と聞いてみたところ、「マイナス思考をプラス思考に変えたい・・・Minus change plus.」、「太っているのでダイエットしたい・・・Diet slim body.」と答えてくれましたが、「マイナス思考をプラス思考に」は、「I want to be positive, because I’m often negative. (ネガティブになることが多いので、ポジティブになりたい)」。「ダイエットしたい」は、「I want to lose weight.(ダイエットしたい)」と答えるといいでしょう。そして、「How would you like to change it?(どんな方法で変えたいですか?)」という問いには、「DVDを見てエクササイズ ( I want to do exercise with exercise videos.)」、「マイナス思考にならないように友達と遊びに行く」と答えてくれました。 

(2) 男性
続いては、男性に「Is there anything you want to change around you?(あなたの周りで変わってほしいことは?)」と聞いてみたところ、「電車に乗ったら目の前のお姉さんが化粧をしていて、変わっていく様子を最初から歳後まで見てしまった。これはちょっとアフターだけでいいかなぁと・・・・I ride train then a lady show make change face before after. After lady is best.」と答えてくれました。わかりやすく説明するには、「 I sometimes see a woman putting on makeup in the train. I don’t want to see that. I want to see a woman wearing nice makeup, not putting on in the train. (電車でときどき女性がメイクしているのを見るけど、あれは見たくない。きれいにメイクしている女性を見るのはいいけど、化粧中は見たくない)」 こんな感じで言うといいでしょう。

(3) 女性2人組
最後は名古屋から大阪へライブを見に来ていた女性2人組にクエスチョン!「自分の「ここを変えたい!」というところはありますか?」には、「食べることが大好きでいっぱいたべちゃうところを変えたい・・・I eat many many.」と答えてくれましたが、この場合は、「I sometimes eat too much!(ときどき食べ過ぎてしまうところです)」と言うと良いでしょう。続いて「あなたの周りで変わってほしいことは?」には、「兄が夜中に起きてきて、食べるのをやめて欲しい・・・My brother often eat midnight, so we get up midnight.」とのこと。そこで「Do you have any ideas how to change that?(いい解決方法はありますか?)」と尋ねると、「I and my brother で meeting!!」と答えてくれましたが、こういった時は、「I should talk to him and ask him not to do that. .(彼と話し合って、夜中に食べないように頼みます)」と言うと良いでしょう。

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

8月31日:ECC MEGA ENGLISH 第148回目! 長澤クルミちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 新金岡1丁教室から専属ジュニアレポーター 長澤クルミちゃん(小5)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、クルミちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「Meeting celebrities / 有名人に会う」
今日は、クルミちゃんが、「有名人」をテーマに質問をしてきてくれました。

(1) 女性4人組
まずは同じ専門学校に通っている女性4人組に「Have you ever met a celebrity?(有名人に会ったことはありますか?)」と聞いてみたところ、「はい!」。そこで「Who did you meet?(それは誰ですか?)」と尋ねると、声をあわせて「シルク」とのこと。彼女達、みんな一緒にシルクさんのトークショーに参加したそうです。そこで、「How did you feel when you met her? (会ってみた感想は?)」と聞いてみると、「綺麗!いい匂いがしてた!しゃべりが上手い!」。すかさずクルミちゃん「In English, please.」と突っ込むと「Beautiful woman. Nice talk. Nice smell.」と頑張ってくれました。 「しゃべりが上手い」は 「She’s a good speaker.」。 「いい匂い」は「She smells nice.」 「(香水の)いい香り」というのは、「She wears sweet perfume.」 ですね。
続いて、4人のうちの1人の女性に「Who do you want to meet now?(今、会ってみたい人はいますか?)」と聞いてみたところ「少女時代」とのこと。「Why Shojo-jidai? (なぜ少女時代に会いたいですか?)」には、「ダンスが上手い…Good dance.」とのこと。この場合は「They are good dancers.(彼女達はダンスが上手い)」と言うと良いでしょう。さらに、「What would you do if you met them? (もし彼女達に会ったらどうしますか?)」と聞いてみたところ、「一緒にダンスがしたい」とのことでしたが、「I would like to dance with them.」と言うと良いでしょう。

(2)カップル
続いてはお買い物中のカップル、嵐の相葉雅紀さんに会ったことがあるという彼女に、「Where did you meet him?(どこで会いましたか?)」と聞いてみたところ、「収録している電車にたまたま乗った」とのこと。「会ってみた感想は?」には、「ドキドキしすぎて何も覚えていない…He’s (a) very nice guy.」とのことでした。さらに、阪神の和田監督に会いたいという彼に、「Why Manager Wada?(なぜ和田監督に会いたいですか?)」と聞いてみたところ「I want to say Wada Kantoku “もっと勝て! More win!”」とのこと。正確に言うと、「I want to tell him “Win more games!” 」ですね。

その他にも、「なんばグランド花月で、千原せいじさんに会ったことがある」、「レディ・ガガに会いたい!」など色々な答えが出てきました。
皆さんは、有名人に会ったことはありますか? また誰に会ってみたいですか?

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

8月24日:ECC MEGA ENGLISH 第147回目! 長澤クルミちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 新金岡1丁教室から専属ジュニアレポーター 長澤クルミちゃん(小5)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、クルミちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「What’s your favorite food? / あなたの好きな食べ物は?」
今日は、クルミちゃんが、「好きな食べ物」をテーマに質問をしてきてくれました。

(1) カップル
まずは、お買い物中のカップルに、「What’s your favorite food? (あなたの好きな食べ物は何ですか?)」と尋ねてみたところ、彼女は「スイカ」、彼は「Taco rice.」とのこと。「スイカ」は「Watermelon.」ですね。そこで、「Please explain it in English.(どんなものか英語で説明してください)」と聞いてみると、彼女は「Green, black, 縞模様 ….Zebra?」、彼は「Taco rice…meat, rice, lettuce, tomato, egg … なんかぱっと炒めたもの」。雰囲気はなんとなくわかりますね~(笑)さらに、タコライス好きの彼に「Why do you like it?(なぜそれが好きですか?)」と聞いてみると、「Girlfriend like taco rice and I make cook together eat.」とのこと。彼女が好きで彼が作って一緒に食べたということで、「What’s your secret recipe for it?(作るときのコツを教えてください)」と聞いてみると、「Meat… ちょっとニオイがあるから…Smell, ginger, Japanese sake, garlic下ごしらえをちゃんとすると美味しく食べられる」とのこと。この場合は「Prepare the meat with ginger, Japanese sake and garlic beforehand.(生姜、日本酒、にんにくで肉の下ごしらえをする)」と言うと良いでしょう。

(2) 女性4人組
続いては、女性4人組に突撃インタビュー!「焼肉が好き」という女性に 「When do you like to eat it? (それを食べるベストシチュエーションを教えてください)」と聞いてみたところ 「元気が無いとき、Powerがnothing…eatします」とのこと。この場合は「When I want to gain energy. (エネルギーを補給したい時)」と言うと良いでしょう。また「ソースカツ丼が好き」という女性は「テストの前、勝つで!」と答えてくれましたが、こちらは「Before I take an exam. (試験の前)」ですね。

(3) カップル
最後は仲良しカップルにクエスチョン!「お好み焼きが好き」という彼に、「どんなものか英語で説明してください」と聞いてみたところ「The famous food in Osaka.」。「なぜそれが好きですか?」には、「Because this taste is very good.」。「Who makes it the best?(誰が作るその食べ物が一番好きですか?)」には、「My mother.」とのことでした。続いて、「ハンバーグが好き」という彼女に、「Tell us about your memories of it.(その食べ物にまつわる思い出を教えてください)」と聞いてみたところ、「好きな人に初めて作ってちょっと失敗したけど、美味しいって食べてくれた…I made (it) for (my) boyfriend.」とのことでした。

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

8月17日:ECC MEGA ENGLISH 第146回目! 須山サトシくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECC外語学院 藤井寺校から専属ジュニアレポーター 須山サトシくん(小3)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、サトシくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

●Today’s Question
「What are you into? / 何にハマっていますか?」
今日は、今ランニングにハマっているというサトシくんが、「ハマッているもの」をテーマに質問をしてきてくれました。

(1) ご夫婦
まずはお買い物中のご夫婦に、「Are you into anything now?(あなたが今、ハマっているものはありますか?)」と尋ねてみたところ、奥さんは「携帯ゲーム、ぷよぷよ」。旦那さんは「ギター、テレビ」とのこと。そこで、旦那さんに「What do your family say about it?(家族は何と言っていますか?)」と聞いてみると、「My wife say you don’t play guitar after 10 hour.」と答えてくれましたが、この場合は「My wife says, “Don’t play the guitar after 10 o’clock.」と言うといいでしょう。

(2) 女性2人組
続いては女性2人組にクエスチョン。「What are you into?(何にハマっていますか?)」には、「Driving.」。「How long have you been into it?(いつからそれにハマっていますか?)」には、「Since last year.」とのこと。
もう一人の女性にも、今ハマっているものを聞いたみたところ「I’m really Yosakoi now.」。すかさずサトシくん、「What’s that?(それは何ですか?)」。すると「Dancing. Hard dancing.」と教えてくれました。さらに「いつからそれにハマっていますか?」には、「生まれた時からずっと。高知に生まれたらずっとみんなハマります!!Since I was born.」。「家族は何と言っていますか?」には、「頑張って!!見に行くよって。今年の目標は、優勝!!メダルをもらうことです。Won the 1st prize.」と答えてくれました。
「一位を取りたい」は、「I want (to win) the 1st prize.」と言うと良いでしょう。

その他にも、「女子会」や「休日に色々な所へ行く」など、色々なハマっているものが出てきましたが、皆さんは自分のハマっているものを英語で説明できますか?

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

8月10日:ECC MEGA ENGLISH 第145回目! 須山サトシくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECC外語学院 藤井寺校から専属ジュニアレポーター 須山サトシくん(小3)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、サトシくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「Hometown / 出身地」
今日はサトシくんが、「出身地」をテーマに質問をしてきてくれました。

(1) 男性2人組
大阪に住み始めたばかりという男性2人に、「Where’s your hometown?(出身地はどこですか?)」と聞いてみたところ、「My hometown is Kagoshima.」、「My hometown is Ibaraki.」と答えてくれました。続いて、「How far is it from here?(ここからどれくらい離れていますか?)」と尋ねると、鹿児島出身の男性が「Pardon me? One more please.」とサトシくんに聞き返してから「飛行機で2時間ぐらい」、そして茨城出身の男性が「新幹線と電車で4時間ぐらい」と答えてくれました。相手の質問がわからずもう一度聞く場合は「Pardon me?」で十分です。続いての「One more please,」、これでは「もう1つください」になってしまうので、「もう一度お願いします」は「Once more please.」となります。
その後は、茨城出身の男性に「What’s your hometown famous for?(あなたの故郷は何が有名ですか?)」と聞いてみたところ、「納豆と牛久大仏という、立っている大仏」。鹿児島出身の男性に「What do you like about your hometown? (故郷のどんなところが好きですか?)」と聞いてみたところ、「みんな話しかけてくれるけど、方言がきつくて何言ってるかわからないところ」と答えてくれました。
そこでサトシくん、興味津々に「Please teach me Kagoshima dialect.(鹿児島弁を教えてください)」とお願いしてみました。すると「親しくなった目上の方に対しては、“アンニョ”、大根は“デコン”」と教えてもらっていました。

(2) ご夫婦
続いては、お買い物中のご夫婦。ポンジュースが有名な愛媛出身という奥さんに、「How often do you visit your hometown?(どれくらいの頻度で帰省しますか?)」と聞いてみたところ、「Once a year.」とのことでした。この奥さん、小学校時代の同窓会でまもなく帰省するということで、楽しそうでしたね~。

(3)女性2人組
続いては、大阪府松原市出身の女性に故郷の有名なものを聞いてみたところ「Stamps.ハンコ」と答えてくれました。印材業が有名な松原市。印材に彫刻をすることで完成する「印鑑」、英語では「Seal.」と言います。
さらに、松原市の好きなところは「It’s very convenient.」。そして「Tell us about your memories of your hometown.(故郷での思い出を教えてください)」との問いには、「I like the Oizumi Park, near my house. I often played there with my friends.」と答えてくれました。
さらに、もう1人の高知出身という女性は、故郷の有名なものとして「My home town is famous for Yosakoi in summer.」と答えてくれました。

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!


8月3日:ECC MEGA ENGLISH 第144回目! 長浜ホノカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 泉佐野高松教室から専属ジュニアレポーター 長浜ホノカちゃん(中1)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、ホノカちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

●Today’s Question
「Good points and bad points」
今日はホノカちゃんが、「長所と短所」をテーマに質問をしてきてくれました。

(1) 女性2人組
友達同士の女性2人、それぞれに「What do you think her good points are?(彼女の長所は?)」と聞いてみたところ、「自分に厳しい。She is strong herself.」、「気配りが出来る。She is nice.」と答えくれましたが、「厳しい、厳格」というのは、「Strict」という単語で表現しますので、この場合は「She is strict with herself. 」と言うといいですね。

(2)女性2人組
続いて友達同士の女性2人に、それぞれの長所を聞いてみると「笑顔。Smile.」、「明るくて顔が可愛い。Cute.」と褒めあってくれました。

(3)カップル
続いてはカップルに「What are your bad points?(あなたの短所はどんなところですか?)」と自分自身のことを聞いてみたこと、「時間にルーズ」、「のんびりすぎる・・・Lose time, losing time…」と答えてくれましたが、「時間にルーズ」は、punctual(時間を守る)という単語を使って「Not punctual.」と表現します。さらに彼氏に彼女の長所を聞いてみたところ「優しくて朗らか。空気が良い感じ、Relax.」。逆に彼女に彼氏の長所を聞いてみたところ、「優しい、Relax.」とのこと。この場合、「性格が良い」と言いたい時は「Nice.」、「人に対して思いやりがある」と言いたい時は「Kind.」と表現できます。

(4)女性2人組
続いては、仕事場の先輩・後輩という関係の女性2人にクエスチョン。
先輩から見た後輩の長所は「いてくれると雰囲気が和む、いい子。Nice」。後輩から見た先輩の長所は「全てにおいて行き届いていて、こんなに抜けが無い人は初めて!Special…Specialist.」とべた褒めだった2人。逆に、先輩から見た後輩の短所は「酒に溺れる。Don’t drink.」とのこと。この場合は「飲みすぎないで!」という意味の「Don’t drink too much!」と表現するといいでしょう。そして最後に後輩から見た先輩の短所を聞いてみたところ、「嫌なことがすぐに顔に出てわかりやすい。Don’t (get) angry.」とのことでした。

皆さんは、自分やお友達の長所、短所を英語で言えますか?

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

7月27日:ECC MEGA ENGLISH 第143回目! 長浜ホノカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 泉佐野高松教室から専属ジュニアレポーター 長浜ホノカちゃん(中1)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、ホノカちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

●Today’s Question
「A swimming pool or a beach / プールかビーチか」
今日はホノカちゃんが、「プールとビーチ、どっちが好き」をテーマに質問をしてきてくれました。

(1) 女性2人組
まずは女性2人に「Which do you like better, a swimming pool or a beach?(プールとビーチ、どちらの方が好きですか?)」と聞いてみたところ、「海」、「プール」とそれぞれ答えてくれました。そこで海が好きな女性に「Why a beach?(なぜビーチなのですか?)」と尋ねると「I like beach(es). 」。プールが好きな女性に「Why a swimming pool?(なぜプールなのですか?)」と尋ねると「海は手足だけでバシャバシャ。プールは全身を使って泳げるというイメージがあるから。でも私はカナヅチなのでプカプカ浮いています。I love pukapuka.」とのこと。「Tell us about your good memories at a beach.(ビーチでの良い思い出を教えてください)」には、「去年付き合いたての彼氏と海へ行ってイチャイチャしていた。Last summer, boyfriend is beach, happy.」と答えてくれました。「Boyfriend is beach.」では「彼氏がビーチです。」という意味になってしまうので、この場合は「Last year I went to the beach with my boyfriend.(彼氏とビーチに行きました)」と言うといいですね。

(2) 女子高生2人組
続いては、プールが好きだという女子高生に、理由を聞いてみたところ「焼けないから。Don’t sunburn.」と答えてくれましたが、「日焼け」は「Suntan.」なので、この場合は、「I don’t get suntan.」と言うといいですね。そして「What do you want to do this summer?(今年の夏にやりたいことを教えてください)」という問いには、「合宿で部活、オーケストラ部をがんばること」、「大学をいっぱい見学に行って将来を決めたい」。 「I want to play violin (better)…(I’m going to) practice in summer camp. 」、「I want to go to university, and decide my future (job). 」と答えてくれました。

その他にも、「波の音がキレイ」、「夜景をバックに見た海がキレイ」と言ったビーチ派の意見や「海に行ったもののワカメだらけで泳げなかった」・・・・と言ったbad memoriesを披露してくれた人もいました。

あなたは、プール派?それともビーチ派?
Have a nice summer!!!

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

7月20日:ECC MEGA ENGLISH 第142回目! 佐野ユウカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 尾崎駅前教室から専属ジュニアレポーター 佐野ユウカちゃん(小5)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、ユウカちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~


●Today’s Question
「Olympic / オリンピック」
今日はユウカちゃんが、「オリンピック」をテーマに質問をしてきてくれました。

(1) 女性2人組
まずは女性2人に「Where will the Olympic Games be this year? (今年のオリンピックはどこでありますか?)」と聞いてみたところ、「London.」という答え。大正解!!続いて、「What Olympic games do you like?(オリンピックのどんな種目が好きですか?)」との質問には、「水泳」。「Why do you like it?(なぜその競技が好きですか?)」には、「同じ高校だった選手が出ている。寺川綾さん」とのこと。さらに「Please send a message to the Japanese team!(日本チームに応援メッセージを!)」と伝えたところ、「頑張ってください、応援しています。Fight! Good luck.」とメッセージを送ってくれました。

(2)男性2人組
続いては、オリンピック種目の中では、サッカーが好きという男性2人に、「Why do you like it(なぜその競技が好きですか?)」と聞いてみると、「Active sports」とのこと。さらに「Who’s your favorite athlete?(あなたの好きな選手は?)には、「澤選手」。「Why do you like her?(なぜ彼女が好きですか?)」には、「かっこいい。何よりアシストが上手い。統率力がある. Leadership and she’s (a) good player. Excellent!」、としっかり英語で表現してくれました。「リーダーシップがある」は、「 She is a strong leader.」 のように言うといいでしょう。
また「野球とソフトがなくなったのが寂しい。次のオリンピックでは復活してほしい。I like baseball. Please come back baseball! And softball!」と答えてくれました。この場合は「 I miss seeing baseball and softball in the Olympics. I hope they come back to the Olympics.」と言えれば完璧です。
さらに、日本チームへの応援メッセージをお願いしたところ、「Golden medal, come back, in Japan!」とマイクに向かって話してくれましたが、金メダルは「Gold medal.」になります。 「Win lots of gold medals! (たくさん金メダルをとって!) 」と言えばOKです。ちなみに、銀メダルは「a silver medal.」、銅メダルは「a bronze medal.」と言います。


その他にも、柔道、野球、ボクシングなど色々なオリンピック種目が登場してきた今回のインタビュー。
皆さんは、自分の注目している競技の話、出来ますか?


昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

7月13日:ECC MEGA ENGLISH 第141回目! 佐野ユウカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 尾崎駅前教室から専属ジュニアレポーター 佐野ユウカちゃん(小5)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、ユウカちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

●Today’s Question
「What am I? / 私は何でしょう?」
今日はユウカちゃんが、「なぞなぞ」をしてきてくれました。
【第1問】
「I guard your house. I sometimes work for the police. I go “bow-bow.” What am I? (私はあなたのお家を守ります。警察で働くこともできます。「バウワウ」と鳴きます。私は何でしょう?)」 
答えは、「Dog.(犬)」です。

【第2問】
「I’m small and I like cheese. I sometimes get caught in a trap. I go “squeak.” What am I?(私は小さくて、チーズが好きです。時々、ワナに引っかかってしまいます。「スクウィーク」と鳴きます。私は何でしょう?)」
答えは、「Mouse.(ネズミ)」です。

【第3問】
「I’m a white bird. I have a yellow beak. I like to swim. I go “quack.” What am I?(私は白で黄色の口ばしがあります。泳ぐのが好きです。「クワック」と鳴きます。私は何でしょう?)」
答えは、「Duck.(アヒル)」です。

【第4問】
「I look like a horse, but I’m smaller than a horse. I have longer ears than a horse. I go “hee-haw.” What am I?(私は馬に似ていますが、馬より小柄で、耳が長いです。「ヒーホー」と鳴きます。私は何でしょう?)」
答えは、「Donkey.(ロバ)」です。

【第5問】
「I’m black and white. I live on a farm. You get milk from me. I go “moo.” What am I?(私は白黒で牧場に住んでいます。皆さんに牛乳をあげます。「ムー」と鳴きます。私は何でしょう?)」
答えは、「Cow.(ウシ)」です。

皆さんは、何問わかりましたか?

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

7月6日:ECC MEGA ENGLISH 第140回目! 今西ユヅキちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア パンジョライフカレッジ教室から専属ジュニアレポーター 今西ユヅキちゃん(小5)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、ユヅキちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

●Today’s Question
「The zoo / 動物園」
今日はユヅキちゃんが、「動物園」をテーマにした質問をしてきてくれました。

(1) カップル
はじめに「When did you last go to the zoo?(最後に動物園に行ったのはいつですか?)」と聞いてみたところ、「Two years ago.」。「Which zoo did you visit?(どの動物園に行きましたか?)」には、「Adventure World.」。「Who did you go with?(誰と行きましたか?)」には、「大学の友達・・・friends 13人ぐらい」と答えてくれました。「大学の友達と」は「With my classmates. 」と言えばいいですね。


(2) カップル
続いては大学生カップルの彼氏に、立て続けにクエスチョン!
「Do you like lions?(ライオンは好きですか?)」 ⇒ 「Yes, I do.」
「Why do you like them?(なぜ好きですか?)」 ⇒ 「Very strong.」
「Do you like elephants?(ゾウは好きですか?)」 ⇒ 「Yes, I do. --- Very big.」
「Do you like giraffes?(キリンは好きですか?)」 ⇒ 「Yes, I do. --- Very long.」
( 「背が高い」は「Very tall.」。「首が長い」は、「 A long neck.」と言います)  
「Do you like monkeys?(サルは好きですか?)」 ⇒ 「No, I don’t.」
「Why don’t you like them?(なぜ嫌いですか?)」 ⇒ 「Very noisy.」
「Do you like snakes?(ヘビは好きですか?)」 ⇒ 「No, I don’t.」
ここまで一問一答で答えてくれていた彼氏に、ヘビが嫌いな理由を尋ねたところ、
「小学校低学年の時に噛まれた。それからヘビが嫌い・・・・When I junior high school, I bite snake.」と答えてくれました・・・・・が、これでは「中学生の頃、僕がヘビを噛んだ」になってしまいます!! この場合は「When I was a child, I was bitten by a snake. I was trying to catch the snake and it attacked me. (子どものころ、ヘビを捕まえようとしたら、噛まれちゃった)」と言えばいいでしょう。


(3) 女性2人組
続いて女性2人組に、「What animals do you like to see at the zoo?(動物園で見るのが好きな動物は?)」と聞いてみたところ「Elephant.」とのこと。理由は「Elephants have (a) long nose.(ゾウは鼻が長いから)」。
さらに、キリンも好きという女性に理由を聞いてみたところ、「Giraffe’s body color is my favorite colors.(キリンの体の色が、私のお気に入りの色だから)」とのことでした。
そして一緒にいるお友達に関しての「Does your friend resemble any animal?(お友達は動物に似ていると思いますか?)」という質問には、「Cats.・・・顔と人見知りなところ」と答えてくれました。 英語では「She looks like a cat, and she’s shy just like a cat.」という感じです。


皆さんは、最後に動物園に行ったのはいつでしたか?
そして、動物の名前、英語で言えますか?

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

6月29日:ECC MEGA ENGLISH 第139回目! 今西ユヅキちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア パンジョライフカレッジ教室から専属ジュニアレポーター 今西ユヅキちゃん(小5)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、ユヅキちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~



●Today’s Question
「Family / 家族」
今日はユヅキちゃんが、「家族」をテーマにした質問をしてきてくれました。

(1) カップル
大学生カップルに、まずは「How many people are there in your family?(あなたは何人家族?)」と聞いてみたところ、彼女は「Four member.」、彼は「Five members.」と答えてくれました。英語としてこれで十分通じますが、適切な答え方は「There are four people in my family.」と言えばいいですね。
続いて彼女に「Who’s the funniest in your family?(家族の中で一番面白いのは?)」とたずねると、「(My) brother.」とのこと。さらに、「Why is that?(なぜそう思いますか?)」 には、「私より年下だけど偉そう・・・My younger brother なのに my family boss.」と答えてくれましたが、この場合は「He is younger than me, but he talks to me as if he’s older. (年下なのに、年上みたいな口のきき方をする)」のように言うとわかりやすいですね。
また、家族の中でお母さんが一番怖いという彼氏に、その理由を聞いてみたところ、「反抗するとお弁当を作ってくれない・・・・My mother don’t cook lunch.」とのことでした。これをきちんと英語で言うと 「 If I’m naughty, my mother won’t make lunch for me. 」となります。


(2) 夫婦
続いては、仲良くお買い物中だったご夫婦の旦那さんにクエスチョン!
家族の中で一番面白いのは、奥さんだと語る旦那さんにその理由を尋ねてみると、「よく喋るから・・・・Talking every day.」とのこと。この場合は「She is talkative.(彼女はおしゃべり)」と答えると良いでしょう。
続いて、「Who’s the scariest in your family?(家族の中で一番恐ろしい人は?)」 に、「My wife.」と答えてくれた旦那さんにその理由を尋ねると、「いつも怒っています」とのこと。この場合は「She is always angry.(彼女はいつも怒っています)」と答えると良いでしょう。
最後の質問「Who’s the most powerful in your family?(家族の中で一番決定権を持っているのは?)」にも、「My wife.」と答えてくれた旦那さん。お二人の関係がよくわかる答えでした・・・・


(3) 女性2人組
続いては、5人家族で家族の中で一番面白いのは、お父さん!という女性に、「Give us an example.(具体的なエピソードをひとつ教えてください)」とお願いしてみたところ、「金環日食の時、私と妹はパンダの形のサングラスで、両親は普通のメガネでした。その時、父はパンダのサングラスが使いたくてダダをこねました」というエピソードを披露してくれました。こんな「ダダをこねる」お父さんのことを英語で話すときは、「My father is really childish, (うちの父はとっても子どもっぽいところがあってね)」とまず言ってから、エピソードを紹介するといいですね。


皆さんは自分の家族のこと、英語で紹介できますか?
Tell us about your family.

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

6月15日:ECC MEGA ENGLISH 第138回目! 中島モモコちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 南荘町教室から専属ジュニアレポーター 中島モモコちゃん(中1)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、モモコちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

●Today’s Question
「Presents /プレゼント」
今日はモモコちゃんが、「プレゼントの思い出」をテーマにした質問をしてきてくれました。

(1) 女性2人組
仲良し女性2人組は、「Have you received a present recently?(最近プレゼントをもらいましたか?)」という質問に「Yes!」と答えてくれました。そこで立て続けにクエスチョン!
What was it? (それはどんなものでしたか?) ⇒ It’s (a) necklace.
What was it for? (何のためのプレゼントでしたか?) ⇒ (For) My birthday.
Who was it from? (それは誰からもらいましたか?) ⇒ My friend.
How did you feel? (もらってどう思いましたか?) ⇒ I’m glad.
惜しい!!もらったときに「嬉しかった」なので、過去形で 「I was happy.」と言うといいですね。
さらに続けて: Have you given a present to anybody recently? (最近誰かにプレゼントしましたか?)
⇒ My mother and my sister.
What was it for? (何のためのプレゼントでしたか?) ⇒ My family’s birthday is (in) April.
What was it? (それは何ですか?) ⇒ 「服と妹は財布・・・・Wallet and cloth(es). 」
What’s the best present you have ever received? (今までもらったなかで最高のプレゼントは?)
⇒ Letter.
When was it? (それはいつのことですか? ⇒ 「この3月、学校の卒業式で。」
・・・・・とここで、女性の職業が学校の先生ということが発覚!
Why was it the best present for you? (なぜそれが一番思い出に残っていますか?)
⇒ 「普段は生徒も絶対書かないので、最後の日にくれたので感動しました。ただ英語では・・・・Great! しか言えない・・・笑」
教え子からもらう手紙、いいですよね~。


そのほかにも、お祖父ちゃんからもらった時計のこと、学校の先生や友達からもらった手紙など、色々なプレゼントの思い出が聞けました!

皆さんは、プレゼントの思い出、ありますか?

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

6月1日:ECC MEGA ENGLISH 第137回目! 中島モモコちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 南荘町教室から専属ジュニアレポーター 中島モモコちゃん(中1)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、モモコちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~



●Today’s Question
「How are you feeling today? / 今日はどんな気分ですか?」
今日はモモコちゃんが、「今日の気分」をテーマにした質問をしてきてくれました。

(1) カップル
まずは、とても楽しそうに歩いていたカップルにクエスチョン!
「Where are you going?(どこに行くところですか?)」、「なんばグランド花月」。「What are you going to do?(これから何をしますか?)」、「Shopping and comedy.」。
話を聞けば聞くほど楽しそうですね!そこで、「How are you feeling happy?(今日はどんな気分ですか?)」と聞いてみたところ、彼女は「Happy!」、彼氏は「Excited!」とのこと。
続いて、Happyな彼女に「Why are you feeling happy?(なぜそう感じますか?)」と聞いてみたら「久々に彼氏と会ったから・・・Date lucky, yeah!!」とテンション高めな答えに続いて、彼氏も「Me too!」と答えてくれました。気持ちは十分伝わってきました。ちなみに「久しぶりね」と言うときは、「Long time no see.」と短く言えます。


(2) 男性2人組
続いては男性2人に今日の気分を聞いてみたところ、「Excited.」、「Happy.」とのこと。
そこでhappyな男性に、その理由を尋ねたところ「生きていることが幸せ・・・・Life is beautiful, and wonderful life.」という素晴らしい回答が!!
そして最後に「What made you happy recently?(最近あなたが「楽しい」と感じたのは何ですか?)」と聞くと、「酒を飲みながら花見をした・・・・We had a party under the cherry blossom(s).」とのことでした。


その他にもたくさんの方に、「今日の気分」を質問してきましたが、「今日はどんな気分ですか?」と質問されたら、皆さん何と答えますか? 一言で表現するならば、「Happy.(幸せ)」、「Sad.(悲しい)」、「Mad.(頭にきている)」、「Excited.(わくわく)」、「Tired.(しんどい)」というような感じで言うと良いでしょう。
皆さんもハッピーで素敵な週末を過ごしましょうね。
Have a nice weekend!!

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

5月25日:ECC MEGA ENGLISH 第136回目! 堀ワカナちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 錦町教室から専属ジュニアレポーター 堀ワカナちゃん(小6)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、ワカナちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「Which season do you like the best? / 一番好きな季節は?」
今日はワカナちゃんが、「季節」をテーマにした質問をしてきてくれました。

(1) 女性2人組
まずは、NAMBAなんなんでお買い物中だった女性2人組に「Which season do you like the best?(あなたの一番好きな季節は?)」と質問してみたところ、1人の女性が「I like winter.」と答えてくれました。
そこで「What do you like to do in winter?(冬にどんなことをするのが好きですか?)」と聞いてみると、「鍋を食べる。Eating Nabe.」とのこと。
続いてワカナちゃん、もう一人の女性に「Which season do you hate?(あなたの大嫌いな季節は?)」と質問してみると「Winter.」という答えが返ってきました。そこで「Why do you hate winter?(それはなぜですか?)」と聞くと、「I don’t like too cold.」
・・・・・このあたりから、冬好きVS冬嫌いで言い争いが始まりそうになってきた女性2人。すかさずワカナちゃん、空気を読んで冬が嫌いな女性に「What do you do to feel better in winter?(冬をちょっとでも快適に過ごすためにしていることは何ですか?)」と投げかけてみたところ、「めっちゃ着込む・・・・Wear clothes too much.」と笑いながら話してくれました。
「着込む=重ね着をする」は、最近日本語になってきている「レイヤー(layer)」 という言葉を使って、「I wear lots of layers, to keep warm. 」と言えます。


(2) ご夫婦
続いて仲良しご夫婦に、一番好きな季節を尋ねてみたところ、旦那さんは「I like autumn.」、奥さんは「I like winter.」とのこと。そこで旦那さんに秋が好きな理由を聞いてみると「Food is delicious.」。さらに秋にどんなことをするのが好き?という質問には、「Eating, drinking.」。そして奥さんに冬が好きな理由を聞いてみると「Food delicious.」。冬にする好きなことには「In the room, eat ice cream.」とのこと。どっちにしても、食べるのが大好きなご夫婦のようでした(笑) 
ちなみに「部屋でアイスクリームを食べるのが好き」は、「 I like to eat ice cream in my warm living room.」と言うとパーフェクトですね。


(3) カップル
最後は、ラブラブカップルに、好きな季節を聞いてみたところ、彼氏は「Autumn.」。彼女は「I like winter the best.」とのこと。そこで秋好きの彼氏に理由を尋ねると、「誕生日なので。記念日があるし過ごしやすい」と日本語で回答。すかさずワカナちゃん「In English, please.」と突っ込むと、彼女が「Because his anniversary is in autumn and he feels very comfortable.」と頑張ってくれました・・・・が、誕生日の場合は、“birthday”ですね。
そして冬好きの彼女にも理由を尋ねると、「Because I like oshare. So in winter we can wear many clothes.」と答えくれました。“Oshare”を英語で表現するならば、“fashion”。
そして最後は、嫌いな季節は2人揃って「春」ということで、嫌いな理由を聞いてみると「春は別れの季節なので苦手・・・Because spring is bye-bye. Bye-bye season.」と頑張って答えてくれました。ほんとにそうですね、実感ですね。これをきちんと英語で言うならば 「Because spring is the season for good-byes.」。

皆さんは、どの季節が一番好きですか?
Please enjoy all for seasons!

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

5月18日:ECC MEGA ENGLISH 第135回目! 早浪レイヤくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 青葉台教室から専属ジュニアレポーター 早浪レイヤくん(小4)が、阪急三番街で、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
阪急三番街で、レイヤくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
●Today’s Question
「What am I? / 私は何でしょう?」
今日はレイヤくんが、なぞなぞをしてきてくれました。

(1) カップル
【第1問】
「I can climb trees well.(私は木登りが上手)、I like eating fish.(魚を食べるのが好き)、I go “meow.”(ミャオと鳴きます)、What am I?(私は何でしょう?)」・・・答えは「cat.(ネコ)」。見事正解です!
【第2問】
「I’m pink.(私はピンク色です)、I’m chubby.(まるまるしています)、I go “oink.”(オインクと鳴きます)、What am I?(私は何でしょう?)」・・・お二人は、「Rabbit.」と答えてくれましたが、答えは「pig (ブタ)」です。
【第3問】
「I’m fluffy.(私はフワフワしています)、I have wool.(ウールを持っています)、「I go “baa.”(私はバアと鳴きます)、What am I?(私は何でしょう?)」・・・またもや「Rabbit.」と答え不正解だったお二人。正解は「sheep (ヒツジ)」でした。


(2) ご夫婦
【第1問】
「I’m green.(私は緑色)、I live by the water.(水辺に住んでいます)、I’m a good jumper.(ジャンプするのが得意)、I go “ribbit.”(リビッと鳴きます)、What am I?(私は何でしょう?)」・・・お二人は「ゲロッパ!」と答えてくれました。はい、「カエル」は英語で「frog」 ですね。
【第2問】
「I’m a bird, but I can’t fly.(私は鳥だけど飛べません)、I have a red cap.(赤い帽子をかぶっています)、I go “cock-a-doddle-do.”(コッカドゥードゥルドゥーと鳴きます)、What am I?(私は何でしょう?)」・・・これには「Chicken.」と答えてくれました。 「chicken」はニワトリ一般を指して言うことがあるので、いちおう正解。 ただし、「コケコッコー」と鳴くのはオンドリ。従って「オンドリ」を意味する「rooster」が大正解です。
ちなみに、ヒヨコは chick と言います。そして「chick(ヒヨコ)」より大きくなった若鳥のことを chicken と言います。

他にもたくさんの皆さんに協力して頂きました今回の「なぞなぞ」、いかがでしたか?

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

5月11日:ECC MEGA ENGLISH 第134回目! 早浪レイヤくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 青葉台教室から専属ジュニアレポーター 早浪レイヤくん(小4)が、阪急三番街で、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
阪急三番街で、レイヤくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

●Today’s Question
「Mother’s Day / 母の日」
今日はレイヤくんが、「母の日」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1) 女性2人組
まず 「When is Mother’s Day this year?(今年の母の日はいつですか?)」と質問したところ、「I don’t know.」、「I don’t know, too.」と答えてくれた2人。いきなりですが、「私も」と言った時に使う“too”ですが、「わたしも知らない」と否定するときは、“too”ではなく“either”を使って、「I don’t know, either.」と言います。
続いて 「What’s your mother like?(あなたのお母さんはどんな人ですか?)」には、「テキトー、雑! Rough.」、「ツンデレ。Cool and kind.」と答えてくれました。さらに「How old is she?(お母さんは何歳ですか?)」には、「永遠の17歳と言っている・・・Forever seventeen.」。 なるほど。英語ではこんなふうに言えます: My mother says she’ll always be seventeen.
「Do you have a message for your mother?(お母さんへのメッセージをどうぞ)」には、「Thank you, my mother!」、「Thank you, my mother. I love you every day!!」とのことでした。
お母さんに呼びかけるときは、「Thank you, Mother. 」と Motherだけで呼びかけます。お母さんへの感謝のメッセージは、 「 I love you, Mother. Thank you for everything. 」 と言うといいですね。


(2) 女性1人
「あなたのお母さんはどんな人?」という質問に、「My mother is angry every day.」と答えてくれた女性に、「Tell us about a funny episode about her.(お母さんのおもしろいエピソードを教えてください)」と聞いてみたところ、「小学校のとき、母が怒ってピアノの本を破いてしまい、後で自分が困っていた・・・・My mother rip piano’s school paper.」と答えてくれました。 この場合は「My mother tore my music book.」となりますが、もう少し状況を説明しないと意味がわかりませんね。
さらに「What is her hobby?(お母さんの趣味は?)」には、「My mother’s hobby is window-shopping. Interior shopping.」と答えてくれました。 「インテリア」は家具類のことでしょうから、「She likes window-shopping. She likes to look at new furniture.」 のように言えばいいでしょう。
そして最後に「いつも怒りすぎて倒れることがあるから、あまり怒らずゆっくり残りを生きてください・・・Because my mother is angry every day, so please live slowly after time.」とお母さんへメッセージを送ってくれました。
この場合は、「人生を楽しんで!」というニュアンスで 「Take it easy, Mother. I want you to be happy. Enjoy your life.」のように言うといいでしょう。


その他にも色々な面白エピソードが飛び出したお母さんの話題。
「母の日」は、「It’s on the second Sunday in May every year.(毎年5月の第2日曜日)」。今年は「It’s on May thirteenth (5月13日)」です。皆さんもお母さんに、ありがとうメッセージを送ってみてはいかがですか?


昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

5月4日:ECC MEGA ENGLISH 第133回目! 林ミキちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 吉田本町3丁目教室から専属ジュニアレポーター 林ミキちゃん(中1)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、ミキちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

  
●Today’s Question
「School outings / 学校の遠足」
今日はミキちゃんが、「遠足」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1) 女性2人組
まずは「Do you remember where you went for your school outings?(学校の遠足でどんな所に行ったか覚えていますか?)」と聞いてみたところ、「奈良公園」とのこと。
そこで「Tell us about your memories of school outings.(遠足に関する思い出を教えてください)」と尋ねると、「奈良公園でシカにお弁当を食べられている友達がいた・・・My friend eat lunch box by deer.」と答えてくれました。うんうん、ありそうな話ですね! この場合は「A deer ate my friend’s lunch!」と言うといいですね。
さらに、「お菓子を大体予算オーバーして、みんなこっそり持って行っていた」という思い出を話してくれました。そこでミキちゃんが 「At my school we can’t take a snack at all. Do you remember how much your budget was? (私の学校ではおやつを持って行ってはいけないのです。あなたの学校では、予算はいくらだったか覚えていますか?)」と突っ込んでみると、「500円くらい?駄菓子だといっぱい持っていけるので・・・うまい棒とか・・・」と答えてくれました。


(2) カップル
続いては、遠足で東大寺に行った!というカップルに、遠足に関する思い出を聞いてみたところ、「Hun of shika, in the road, hun of shika many many. So black road.」とのこと。“シカのフン”・・・・英語では「deer’s droppings.」でしょうか。
そして「What was your favorite snack?(一番好きなお菓子は何でしたか?)」と尋ねると、「よっちゃん」との答え。疑問に思ったミキちゃんが「What’s Yochan?(よっちゃんって、何ですか?)」と尋ねると、「ピリ辛スルメ・・・a little hot surume.」と答えてくれました。


その他にも、「二色浜で水遊び」、「映画村」、「天王寺動物園で動物を見た!」など、色々な答えが飛び出した今週の突撃インタビュー。
皆さんの遠足の思い出は何ですか?

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

4月27日:ECC MEGA ENGLISH 第132回目! 堀ワカナちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 錦町教室から専属ジュニアレポーター 堀ワカナちゃん(小6)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、ワカナちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
   

 
●Today’s Question
「Golden Week / ゴールデンウィーク」
今日はワカナちゃんが、「ゴールデンウィーク」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)カップル
まずはお買い物途中のカップルに、「How many days off do you have for Golden Week this year?(今年のゴールデンウィークは何日休みますか?)」と聞いてみたところ、男性は、「I have 9 days.」。女性は「I have 7 days.」とのこと。そこで、「What are your plans for Golden Week?(ゴールデンウィークのあなたの予定を教えてください)」と聞いてみると、「We will go (to) Nara, Kagawa, Banpaku Koen, Eiga, shopping, etc 」と答えてくれました。さらに、「What are you excited about?(何を楽しみにしていますか?)」には、「香川はフェリーで行く予定。片道1800円で行けるらしいので・・・We are going to Kagawa by ferry. One way is 1800 yen, so it’s very cheap.」。「What are you going to do there?(何をする予定ですか?)には、「うどんを食べるしか決まってない」と答えてくれました。


(2)女性2人組
続いては女性2人組に、「ゴールデンウィークのあなたの予定を教えてください。」と聞いてみたところ、「阪神巨人戦。watching baseball game.」、「I’m no plan.」とそれぞれ答えてくれました。「阪神巨人戦を観に行く予定」というのは、「I’m going to watch the Tigers play against the Giants.」と言うといいですね。そして「何を楽しみにしていますか?」という質問には、「原監督が好きでハイタッチしたいというのが夢。High touch with Hara Kantoku.」と答えてくれました。“ハイタッチ”、英語では「high-five.」と言いますので、この場合は、「My dream is high-five Manager Hara. (私の夢は原監督とハイタッチをすることです。)」と言うといいですね。


(3)カップル
最後は、今年のゴールデンウィーク、7日間の休みがある!というカップルに、ゴールデンウィークの予定を聞いてみたところ、「地元の友達が東京から帰ってくるので、集まってBBQに行ってきます」という彼の答えに続いて、「一緒に行きます・・・I (will) go to (a) BBQ with him!」と彼女が答えてくれました。そこで、「何を楽しみにしていますか?」と質問してみると、彼女から「皆と喋って交流深めること・・・I want to meet his friends.」という答えが出ました。

今年のゴールデンウィーク。皆さんのご予定は?
Have a nice Golden Week!!

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

4月20日:ECC MEGA ENGLISH 第131回目! 永澤サリちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 清見台東口教室から専属ジュニアレポーター 永澤サリちゃん(小6)が、阪急三番街で、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
阪急三番街で、サリちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
  

 
●Today’s Question
「Tired of hearing complaints / 耳にタコ」
今日はサリちゃんが、「耳にタコができるほど言われていること」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)女性1人
まずはとても鮮やかなキラキラした服を着ていた女性に、「Is there anything your friends complain about to you?(友人から文句を言われることってありますか?)」と聞いてみたところ、「カラフルすぎて目立ちすぎるから、一緒に歩きたくない・・・Too much colorful friends with me. 」とのこと。さらに「How do you feel when you hear that?(あなたはそれについてどう思いますか?)」と尋ねてみたら「それぐらいがちょうどだと思っています。It’s best.」
それならばと、「Say something to them.(言われている友達に、何か言ってやってください)」とマイクを向けたら「Colorful is the best.」とのことでした! 
ちなみに、色や服装が派手だと言うときは、flashy(けばけばしい)。彼女の言葉を英語で表現すると、こんな感じです。「My friends complain about my colorful clothes. They don’t want to walk with me because my clothes are too flashy. (友達は私のカラフルな服装に文句を言います。派手すぎだから一緒に歩きたくないって)」


(2)ファミリー
続いては、お母さんと息子さん2人の仲良しファミリーに、「「Is there anything your family members complain about to you?(家族から文句を言われることってありますか?)」と聞いてみたところ、お母さんが即答で「Anytime!!」。
息子さん達は「ゲームをしている時に文句を言われる。I play game in time. → When I play video games. 」「勉強しろとうるさい。Play study hard. → She is always nagging me to study hard.」。 nagというのは、「(~するように)うるさく言う」という動詞です。
すかさず「それについてどう思いますか?」と尋ねると、「とてもうっとうしいです、むかつきます」という息子さんたちに対して「当然のことやんね!」とサリちゃんに同意を求めるお母さん・・・・(笑)。 
Anytime.は、「いつでも(いいですよ)」というときに使うので、「しょっちゅう」というのは Always.でOKです。
そこでお母さんに「何か言ってやってください」と言ってみたところ、「まじめに働くように。お金を使いすぎないように。From now, they’re going to be 社会人。So work hard. Save much money!」という激励の言葉が飛びました。
「社会人になる」は、 go out into the world (社会に出ていく) です。 お母さんとしては、「My sons are going out into the world very soon. So I want to say “Work hard. Make money.”」 と言いたいのですね。

その他にも、たくさんの皆さんにご協力頂いた今回の突撃インタビュー!!
中には、「両親から言われる文句」として「こたつをつけっぱなしにしていること。Kotatsu switch on every.」
(スイッチを消しなさい!は、「Turn off the kotatsu.」)
「ちらかさないで」(「Don’t mess the room up.」)などなど、色々な話が飛び出しました。
「そろそろ結婚しなさい」と両親に言われている男性は「近々結婚しようと思います!」とマイクに向かって宣言までしてしまいましたが、英語では 「I’ll be getting married soon.」と言ってください。

皆さんは最近、誰かからよく言われること、ありますか?
でも言われることに対して、言い返したいこともありますよね・・・・・そんな皆さんの声が届きますように。
I hope they hear you!

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

4月13日:ECC MEGA ENGLISH 第130回目! 永澤サリちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 清見台東口教室から専属ジュニアレポーター 永澤サリちゃん(小6)が、阪急三番街で、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
阪急三番街で、サリちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
  

 
●Today’s Question
「When you were a newcomer / 新人だった頃」
今日はサリちゃんが、「新人だった頃」をテーマにした質問をしてきてくれました!

まず、放送では、街の人のイロイロな声を集めた模様をお送りしました!
「What do you do?(お仕事は何をしていますか?)」という質問には、「会社員、Businessman.」「アロマセラピスト」「Nurse.」「Student.」といった答えが出ていました。「businessman」はmanがついているので抵抗感があり、businessperson ということばがよく使われます。ただし、「実業家」という意味もあるので、ふつう日本語の会社員はoffice workerと言えばいいでしょう。
そして「Did you make any mistakes?(新人だったころ、何か失敗をしましたか?)」という問いには、「入学式に遅刻・・・・I late ceremony.」というツワモノが登場しましたが、この場合は「I was late for the entrance ceremony.(入学式に遅刻をしました)」と言うといいですね。
また「What is your advice to newcomers?(新人の皆さんへのアドバイスを)」には、「これからの人生、キラキラ輝いてください。私みたいに・・・・New life Kira Kira, like me Kira Kira.」という可愛らしい答えが登場。英語でスマートに表現するなら「Have a happy life!(楽しい人生を過ごしてください!)」という感じでしょうか?
さらに、「時間を守ろう!Time is promise.」という答えも。「時間を守ろう!」は、「Be punctual!」と言うといいですね。

そして最後に、「今何をしていますか?」の問いに、「I’m (a) student.」、「Me too.」、「I’m (a) mother.」 と答えてくれた息子さん2人とお母さんの仲良しファミリーが登場!
「Do you remember when you were a first-year student?(新入生だった時のことを覚えていますか?)」には、息子さんは「Yes!」、お母さんは「(It was a) Long time ago. I forgot.」。
「How did you feel when you were a first-year student?(新入生の時はどうでしたか?)」には、「とても苦労した・・・(It was) very hard.」、「充実して楽しかった・・・I was very happy.」と2人の息子さんが答えてくれました。
さらに「What were you excited about?(どんなことにワクワクしていましたか?)」と聞いてみたところ、「友達を作ることを楽しみにしていた」。「I was excited about making new friends.」。
そして最後に「何か失敗をしましたか?」との問いに、「友達と喧嘩をした・・・Ouch!」、「遅刻をして先生に怒られた・・・ I was late. My teacher (got) angry.」と答えてくれました。

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

3月30日:ECC MEGA ENGLISH 第128回目! 吉川マオちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 御池台教室から専属ジュニアレポーター 吉川マオちゃん(小3)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、マオちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 
●Today’s Question
「April Fool’s Day / エイプリルフール」
今日はマオちゃんが、「エイプリルフール」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)カップル
まずは、好例のエイプリルフール! 
マオちゃんから「My sister is a member of AKB 48.(私の姉はAKB48のメンバーです)」と発表すると、2人とも「え~~! すごい!」と驚いてくれました。
そこですかさずマオちゃん「I’m sorry. It’s just a joke.(ごめんなさい。冗談でした!)」
・・・・と謝ったところで、「Do you know what April 1st is?(4月1日は何の日か知っていますか?)」と聞いてみると、「April Fool.(エイプリルフール)」と答えてくれました。
正確に言うと April Foolは「四月バカ」で、4月1日に人をかつぐこと。もしくは「かつがれた人」を指します。いっぽう、4月1日は何の日かというと「April Fool’s Day」(エイプリルフールの日)と言います。
続いて「Have you ever played a trick on anyone?(人をかついだことはありますか?)」と聞いてみると、
「野球部で今日部活が無いって嘘をついた・・・Baseball club I lie off for club member.」とのこと。
この場合は、「I played a trick on my teammates when I was on the baseball team at school. I told them that the practice was called off.(練習は中止になったとチームメイトをかついだ)」と言うといいですね。


(2)女性2人組
同じく女性2人に、「人をかついだことはありますか?」と聞いてみたところ、「Boyfriend出来た」、「Moveした」と答えてくれましたが、「I’ve got a new boyfriend.(新しい彼氏が出来た)」、「I’ve just moved.(私は引っ越したばかりです)」と言うといいですね。


(3)カップル
最後も同じく、「人をかついだことはありますか?」と聞いてみたところ、「宝くじが当たった・・・Hit! Lotto! Lie!」、「幼い時に、怪我をしたと親を騙した・・・I’m injure, Mammy.」と答えてくれましたが、「injure」は「(人/体の部分を)ケガさせる」という意味なので、ここでは「私はケガをした」という意味で「I was injured.」と言いましょう。
“宝くじが当たる”の“当たる”は「Win」を使います。
さらにこの場合は、過去形で「I won a lottery.(宝くじが当たった)」とするのが良いですね。

まもなく、エイプリルフールがやってきますが、皆さんウソはほどほどに。
Don’t play too many bad tricks!

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

3月23日:ECC MEGA ENGLISH 第127回目! 岡本ナオちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 尾崎駅前教室から専属ジュニアレポーター 岡本ナオちゃん(小6)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、ナオちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
  
  
  
●Today’s Question
「Being thankful / 感謝の気持ちを込めて」
今日はナオちゃんが、「感謝」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1) 男性1人
まずは大学生の男性に、「Is there anyone you’d like to say “thank you” to?(「ありがとう」を伝えたい人はいますか?)」と聞いてみたところ、「お母さん」とのこと。
そこで「Why do you want to thank her?(なぜ「ありがとう」を伝えたいのですか?)」と尋ねると、「高校のとき、受験が大変でストレスが溜まって、お母さんに当たっていたけど、いつも影で支えてくれたから」と答えてくれました。
そこで「Please say “thank you” to her now.(ここで感謝の気持ちを伝えてください)」と言ってみたところ、「Thank you for supporting me. Thank you for my mother.」と頑張ってくれました。最後の文は“for”はつけずに、「Thank you, Mother.」でOKです。


(2) 女性2人組
続いては、仲良し2人組の女性に「ありがとうを伝えたい人はいますか?」と聞いてみると、「My friend Yukari.」、「My friend Ayaka.」とお互いの名前を挙げてくれました。
Ayakaさんが 「春から就職で東京に行ってしまうけど、高校時代から仲良く、大学受験も一緒に頑張ったので、今までありがとうと言いたい・・・My thanks to Yukari, because she will go to Tokyo this spring. We have been nice time, thank you.」と話してくれました。
途中でYukariさんから「東京行ってくれてありがとう!みたいになってない!?」という突っ込みもありましたが、確かに“because”を使って続けると「この春から東京に行くから。」という意味になってしまいますね。この場合は、「Thank you for being a good friend.(いい友達でいてくれてありがとう)」とまず感謝の気持ちを伝えて、「I will miss you!(寂しくなるわ!)」と言うといいですね。


その他にも、「ありがとうを伝えたい人」として、会社の先輩や同僚、お父さんや友達など、色々な答えが出てきた今回の突撃インタビュー。
皆さんもこの機会に、「ありがとう」を伝えてみてはいかがですか?

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

3月16日:ECC MEGA ENGLISH 第126回目! 岡本ナオちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 尾崎駅前教室から専属ジュニアレポーター 岡本ナオちゃん(小6)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、ナオちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

●Today’s Question
「Graduation Ceremony / 卒業式」
今日はナオちゃんが、「卒業式」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1) 女性2人組
まずは女性2人に、「What was the most special graduation ceremony for you?(一番思い出に残っている卒業式はいつですか?)」と聞いてみたところ、「High school.」とのこと。
そこで「Did you do anything special at a graduation ceremony?(卒業式で、特別にすることってありましたか?)」と尋ねると、「キリスト教の学校だったので、お祈りをして歌を歌い、その後、立食パーティがありました…We have prayer, because my high school is KIRISTO Protestant school. After the ceremony we have a nice time.」と答えてくれました。
立食パーティは、「Buffet party」を使うといいですね。 「We said a prayer because it was a Christian school. We had a buffet party after the ceremony. We had a really good time.」 と言えれば完璧です。
さらに、「Tell us about your memories about graduation ceremonies.(卒業式に関する思い出を教えてください)」には、「立食パーティで先生が前に出て歌ってた…My teacher, singing a song.」と話してくれました。
「My teacher sang a song. I was surprised because he was usually really serious. (いつもまじめな先生だったのでびっくりした)」と言うとよくわかります。


(2) 女性2人組
続いても「卒業式で、特別にすることってありましたか?」と聞いてみたところ、「みんなでマグカップを作って写真を貼った…I make mug cup, push, picture.」と答えてくれました。
クラスの記念写真を焼き付けたマグカップをひとり一人作ってもらった、という話でしょうね。マグカップは「mug」だけでいいので、「We each made a mug with our picture on it. 」となります。
また「卒業式に関する思い出」として、「ボタンをもらおうと思ったら全部無かった…I want you, button, nothing!」と話してくれました。
これはすこし説明しないと、何の話かわかりません。 「I wanted to ask a boy for one of his jacket buttons as a souvenir. But he didn’t have any left! He was so popular among girls. (記念に男の子にボタンをもらいたかったが、彼のボタンはひとつもなかった。 女の子にとても人気の人だったから)」と言うとわかります。


(3) 男性2人
最後は男性2人に「卒業に関する思い出」を聞いてみたところ、「中学の卒業式で、もうお別れなので、すごく感動し
ていて、歌も歌っていよいよ涙が出るかの時に、教頭先生の挨拶の声が裏返って、涙が笑いに変わってしまった…In junior high school , we felt sadness, but our teacher’s voice reverse. So we feel funny.」と答えてくれましたが、
「feel funny」は、「調子が悪い、気分が悪い」状態を表すので、「面白かった」というのは、 「 It was funny. We laughed a lot.(可笑しかったので、私たちは大笑いした)」と言えばOKです。
「It was at our junior high school graduation. We were really moved by the ceremony. At the end of the ceremony, a vice-principal made a speech. When he was speaking, his voice broke. It was so funny. We laughed a lot. 」と言うとベストですね。

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

3月9日:ECC MEGA ENGLISH 第125回目! 西川スバル君が行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECC外語学院 淡路校から専属ジュニアレポーター 西川スバル君(小2)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、スバル君は、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

●Today’s Question
「What am I? / 私は何でしょう?」
今日はスバル君が、「なぞなぞ」をしてきてくれました!

(1)女性2人組
【第1問】 
「I’m a fruit.(私はフルーツです) I’m yellow.(私は黄色です) Monkeys like me.(サルは私のことが好きです) What am I?(私は何?)」・・・答えは「Banana.(バナナ)」。見事正解です!
【第2問】
「I’m an animal.(私は動物です) I’m very tall.(背がとても高い) I have a very long neck.(とても首が長い) 私は何?」・・・女性達は 「Zebra.」と答えてくれましたが、「Zebra.」はシマウマ。答えは「Giraffe.(キリン)」です。
【第3問】
「I have four legs.(私は足が4本あります) But I can’t walk.(でも歩けません) 私は何?」・・・答えは、「Table.(テーブル)」でした。そのほかに、deskとかchairも正解ですね。


(2)カップル
【第1問】
「I’m red.(私は赤いです) I have a mouth.(口があります) I eat letters.(手紙を食べます) 私は何?」・・・カップルは「Post」と答えてくれました。間違いではありませんが、「ポスト」はアメリカでは「mailbox」と言います。
【第2問】
「You can buy me at the stationery store.(文具店で私を買えます) I have metal teeth.(金属の歯があります) I bite sheets of paper to put them together.(とじるために私は紙のたばを噛みます) 私は何?」・・・答えは「stapler(ホッチキス)」でした。

他にもたくさんの皆さんに協力して頂きました今回の「なぞなぞ」、いかがでしたか?

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

3月2日:ECC MEGA ENGLISH 第124回目! 吉川マオちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 御池台教室から専属ジュニアレポーター 吉川マオちゃん(小3)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、マオちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

 
 
●Today’s Question
「What’s the Doll Festival? / Doll Festivalって知っていますか?」
今日はマオちゃんが、「Doll Festival / 雛祭」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)女性2人組
最初に「Do you know what the Doll Festival is?(Doll Festivalって何か知っていますか?)」と聞いてみたところ、「人形祭…菊人形! I know, I know♪」と明るく答えてくれましたが・・・・Doll Festivalは、「雛祭」のこと・・・(苦笑)
続いて「Please tell us about the Doll Festival.(雛祭を詳しく教えてください)」とお願いしてみると、「3月3日以降には、すぐにしまう。May 3rd, in closet!」。「What do you display?(何を飾りますか?)」には、「髪の毛伸びそうなやつ。Hair long しそうな doll.」と答えてくれました。
「3月3日以降、すぐに雛人形を片付ける」という場合は、「We should put away the dolls immediately after March 3rd.」。
また「髪の毛が伸びそうな人形」って、髪の長い市松人形のことですね。「I have a Japanese traditional doll. It represents a little girl with long hair.」と言えば基本的な意味は伝わります。髪が伸びる人形って日本人ならテレビとかで知っている例の話ですが、外国人には「例のアノ」っていう話は通じません。怪談一つするくらいの長い話になりますので・・・ここでは省略・・・・(笑)

(2)カップル
「雛祭を詳しく教えてください」とお願いしてみたところ、「Girl’s Festival, doll decorated.」。ニュアンスは伝わりますが、「It’s the Girl’s Festival. We display dolls.(女の子のお祭り。人形を飾ります。)」と言えばカンペキですね!
さらに「Tell us about your memories of the Doll Festival.(雛祭にまつわる思い出を教えてください)」と聞いてみたところ、「(We) Sing song(s), take picture(s) and eating[eat] food.」と答えてくれました。


(3)女性2人組
「雛祭を詳しく教えてください」とお願いしてみたところ、「The Doll Festival is for girls.(雛祭は女の子のためのもの)」と教えてくれました。さらに、「What do you do?(どんなことをしますか?)」には、「Sing 雛祭 song, just look (at) the dolls.(雛祭の歌を歌って、人形を見る)」。そして、「What do you eat and drink?(どんなものを食べたり飲んだりしますか?)」には、「I love chocolate.」と答えてくれました。

各地域によって、「雛祭」の祝い方も違うようですが、皆さんはどのように「雛祭」のお祝いをしましたか?
チョコレートを食べる地域もあるのでしょうか・・・・?

どちらにしても、日本の文化を英語で説明するって、結構難しいですね!

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

2月24日:ECC MEGA ENGLISH 第123回目! 西川スバル君が行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECC外語学院 淡路校から専属ジュニアレポーター 西川スバル君(小2)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、スバルくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 

  
 
●Today’s Question
「What’s your favorite ride? / 一番好きな乗り物は?」
今日はスバルくんが、「遊園地の乗り物」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)女性3人組
まずは女性3人組に「What’s your favorite ride at an amusement park?(あなたが一番好きな遊園地の乗り物は?)」と聞いてみたところ、「ジェットコースター!!」とのこと。すかさずスバル君、「In English, please.」と突っ込むと、3人共びっくりの様子…「ジェットコースター」は、英語ではroller coasterって言うんですね~。
そんなroller coaster の好きなところを「Why do you like it?」と聞いてみると、「落ちるときの感覚が楽しい。I like fall out love.」。「fall out of love.」は「恋から冷める」という意味になってしまいます。 fallの代わりに drop を使って、
「I love the feeling when it drops. (落ちる時の感じが大好き)」と言ってみては?
さらに「Tell us your memories at amusement parks. (遊園地での思い出を教えてください)」には、「彼氏と別れた。I break(broke) up (with) my boyfriend at (an) amusement park.」と答えてくれました。


(2)女性2人組
同じく 「ジェットコースターが一番好き!」という女性に、「なぜ好きですか?」と聞いてみたところ、「落ちること。Fall in love.」とのこと。でもfall in loveでは「恋に落ちる」となってしまうので、この場合は「I like the roller coaster because of the drop.」と言えればパーフェクトです。
さらに、「Please describe it. (ジェットコースターについて説明してください)」と尋ねると、「Ride on car weeeeee thrill and speed enjoy.」と表現してくれました。「スリルとスピードが楽しめる乗り物」と言いたい場合は、「It’s a fast and thrilling ride.」と言うといいですね。
最後は、「遊園地の思い出」として、「High school studentの時、5 times a week.」と答えてくれました。でも、five times a weekと言うと、「定期的に毎週5回」ということになって、ちょっとありえないですね。たぶん、「One time when I was a high school student, I went to an amusement park five times in one week.(高校のとき、一度、1週間の間に5回言ったことがある)」ということでしょうね。

(3)カップル
ラストは、「ジェットコースターが好き」という彼氏に、好きな理由を聞いてみたところ、「I like thrilling.」とのこと。“スリルが好き”は「I like the thrill it gives me. (ジェットコースターで味わうスリルが好き)」と言えば正確な英語になります。
さらに「ジェットコースターについて説明してください」とお願いすると「The vehicle for the people for thrilling.(スリルを求める人の為の乗り物)」と教えてくれました。遊園地の乗り物は、vehicleではなく、ride。「It’s a ride for people who like thrills .」と言えたら完璧です。
そして最後に「What ride do you hate? (あなたが一番嫌いな遊園地の乗り物は?)」と聞いてみたところ、「In fact, I hate jet coaster. Sorry. (実はジェットコースターが嫌いなんです。ごめんなさい)」と言われてしまいました。 なるほど、「嫌いだけど乗る」というのはわかる気がしますね。

そのほかにも、遊園地の乗り物の好き・嫌いを聞いてみましたが、コーヒーカップはteacups。観覧車はFerris wheel。メリーゴーランドはmerry-go-roundと言います。皆さん知っていましたか?

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

2月17日:ECC MEGA ENGLISH 第122回目! 平リョウタくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECC外語学院 甲子園校から専属ジュニアレポーター 平リョウタくん(小3)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、リョウタくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~


●Today’s Question
「What was the best age for you? / 一番良かったのは何歳の時?」
今日はリョウタくんが、「年齢」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)女子大生2人組
まずは女子大生2人組に「What age do you wish to return to?(戻れるなら、何歳に戻りたいですか?)」と聞いてみたところ、「Fourteen.(14歳)」、「Twelve.(12歳)」とのこと。
すかさず「Why is that?(なぜですか?)」と突っ込むと「Because my junior high school life was very happy.(中学時代は楽しかったから)」、「Excited.(ワクワクしていた)」という答えが返ってきました。
この場合は、「I was always excited in my junior high school days.」と言うとベストですね。
さらに「What would you like to do?(何をしてみたいですか?)」と聞いてみると「(I would like to) play with (my) friends.(友達と遊びたい)」とのことでした。2人とも、とても楽しい中学時代を過ごされたんですね!!

(2)男性2人組
続いては男性2人組に「When do you feel a generation gap?(どんな時にジェネレーションギャップを感じますか?)」と聞いてみたところ「No young song sing.……若い子が歌う歌がわからない。」、「Young language.……“あげぽよ”が何故流行っているかわからない」とのことでした。
“若子が歌う歌=新しい歌がわからない”というニュアンスでは、「I don’t know any new songs very well.」と答えると良いでしょう。

(3)大学生カップル
続いては、お買い物中のカップルに「What do you do to stay young?(若さを保つためにしていることは?)」と聞いてみたところ、年上の彼女が「My boyfriend is two years younger than me. When we shake hands, he say(s) to me, “Your hand is very dry. Why? Why?”(彼と手をつないだ時、なぜ手がとても乾燥しているの?と言われた)」というエピソードを披露してくれました。“手をつなぐ”は、「hold hands.」と言うといいですね。
そして彼女の話を受けて彼氏のほうからは「ハンドクリームをプレゼントするので潤いをキープしてください…
I will present for you hand cream. So you should keep your hand watery, wet.」というメッセージが・・・
「wet」は水で濡れていることになります。“肌の潤い”は、「moist」を使います。「I will get you some hand cream. So your hands will be moist.」がベストの表現です。

そのほかにも、「夜、毎日歩く」、「笑う」、「仕事に自転車で行く」、「人生を楽しむ」、「家に帰ったらメイクを落とす」などなど、色々な若さを保つ方法が出てきた今回の突撃レポート。
皆さんの若さを保つ方法は???

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

2月10日:ECC MEGA ENGLISH 第121回目! 柳田ナオちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 楠葉朝日教室から専属ジュニアレポーター 柳田ナオちゃん(小6)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、ナオちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
0210OA_.JPG
●Today’s Question
「What makes you feel rich? / あなたにとって贅沢な時間とは?」
今日はナオちゃんが、「贅沢な時間」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)女性2人組
まずは、お買い物中の女性2人組に「What makes you feel rich?(あなたにとって贅沢な時間とは?)」と聞いてみたところ、「I eat expensive food.(美味しいものを食べている時)」、「I talk with friend.(友達と会っている時)」とのことでした。

(2)女子大生2人組
続いては、女子大生2人組に「あなたにとって贅沢な時間とは?」と聞いてみると、「When I eat delicious food.(美味しいものを食べている時)」、「Reading magazine is time and good for me.(雑誌を読んでいる時)」とのこと。
そこで「How does it make you feel?(その時、どんな気持ちになりますか?)」と聞いてみたところ「I will be full.(満腹)」、「向上心がわく……Improve myself.」。
“満腹”は、「満足する」という意味の「It makes me satisfied.」を使うといいでしょう。

(3)カップル
続いてはお買い物中のカップルの彼氏に「What do you think about the way she spends money?(彼女のお金の使い方についてどう思いますか?)と聞いてみたところ、「わきまえたお金の使い方に感心している……Nice how to use money.」と答えてくれました。この場合は「She’s a smart spender!」と言うとベストですね。

(4)男性1人、女性2人の仲良し3人組
「あなたにとって贅沢な時間とは?」と聞いてみたところ、代表して1人の女性が「イクラを食べている時……Ikura eating time.」と答えてくれました。雰囲気は伝わりますが、イクラはsalmon roe(サケの卵)と言うので、正しくは「When I eat salmon roe, I feel rich. 」と言います。
さらに、イクラ好きの女性の「お金の使い方についてどう思いますか?」とお友達に聞いてみたところ「無駄遣いが多い、貯金が出来ていない」と散々な言われよう・・・すかさずご本人「I’m big money.」と反撃していましたが、この場合は「I have a lot of money.」と言うとベストです。

皆さんも賢くお金を使って、自分にとっての贅沢な時間を過ごしましょうね!
Be a smart spender!!

昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

1月27日:ECC MEGA ENGLISH 第119回目! 末長トモユキくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 
英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 松川教室から専属ジュニアレポーター 末長トモユキくん(小4)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
NAMBAなんなんで、トモユキくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 
0127OA_ブログ.JPG
 
●Today’s Question
「Person you respect most / 尊敬する人」
今日はトモユキくんが、「尊敬する人」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)女性2人組
まずは、お買い物中の女性2人組にクエスチョン!
「Who do you respect most now?(今、誰を尊敬していますか?)」と聞いてみたところ、「Momo.」、「Tohoshinki.」とのこと。続いて「Why do you respect them?(その理由は?)」と尋ねると、テレビ番組「あいのり」に出演していた“桃”を尊敬している彼女は、「お洒落でメイクも上手くてカワイイ・・・Momo is very cute.」。そして韓国の“東方神起”を尊敬している彼女は、「一生懸命で才能がある・・・He have talent.」と答えてくれましたが、“東方神起”はグループなので ‘they’を使って、「They have real talent.」と答えるとベストですね!


(2)男性4人組
続いては、F1ドライバーのミハエル・シューマッハを尊敬しているという男性に、その理由を尋ねてみたところ、「42歳で再挑戦するところ」とのこと。さらに騎手の武豊を尊敬しているという男性にも理由を聞いてみたところ、「He is a superhero.」と答えてくれました。シンプルでわかりやすい答えですね!


(3)女性2人組
続いてはお買い物中の女性2人組に「Who did you respect when you were a child?(子供の頃、誰を尊敬していましたか?)」と聞いてみたところ、「I respect my father and mother.(父と母を尊敬しています)」、「My mother.(母)」とのこと。そこで「What did you like about them?(どんなところを尊敬していましたか?)」と尋ねると、「My mother, she is very good cooking. My father (is) very gentle to me.(母は料理が上手で、父は優しい)」と答えてくれましたが、“料理が上手”は、「She is a good cook.」と言うといいですね。さらに、お母さんを尊敬しているという女性は、「一人で二人の子供を育ててくれたから」と理由を語ってくれ、一緒にいた女性が「Her mother is a nurse and in the night she working, two children growing, so thankful.(彼女のお母さんはナースで夜勤もしながら、二人の子供を育ててくれたので、とてもお母さんに感謝しています。)」と英語でフォローしてくれました。素晴らしい!!
ちなみに「子供を育てる」は、’raise’を使って、「She raised two children.」と言うといいですね。
そして最後に「今、誰を尊敬していますか?」と聞いてみたところ、「My senior. In[At] work. I am (a) nurse. I am working NICU and she is very gentle to babies. I want to be a very gentle nurse.(先輩です。私はNICU担当のナースをしていて、先輩は赤ちゃんにとても優しく接するので、私も見習って優しいナースになりたいです。)」とのこと。ナースのお仕事、これからも頑張って欲しいですね。

みなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

1月13日:ECC MEGA ENGLISH 第117回目! 長田アヤカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 点野3丁目教室から専属ジュニアレポーター 長田アヤカちゃん(小6)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

今日のテーマは、「Is there anyone you’d like to apologize to? / 今だから謝りたい人はいますか?」

「謝る」は、英語で“apologize.”。
あまり聞き馴染みのない単語かもしれませんが、今日はたくさん出てきますから、要チェックです!

あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
0113OA.JPG

(1)女性2人組
まずは、キレイなお姉さん2人組にクエスチョン!
「Is there anyone you’d like to apologize to?(あなたが謝りたい人はいますか?)」。「My brother.(弟)」。
すかさず「Why do you want to apologize?(なぜ謝りたいのですか?)」と聞いてみたところ、「Because I teased my brother anytime.(いつもいじめているから)」というお答え。この場合は自分より弱い立場の弟を「いじめる」と言いたいので“bully”。そして「いつも~してばかりいる」というのは、現在進行形を使って、“I’m always bullying him.”と言うといいですね。

(2)男女2人組
続いては、デート中のカップル。お父さんに謝りたい!という彼女に、謝りたい理由を聞いてみたところ、「思春期の頃にお父さんが嫌いで、お父さんが入った後のお風呂のお湯を抜いたり、パンツを一緒に洗って欲しくないとかあったけど、大学まで行かせてもらって、今はめっちゃ悪いことをしたなぁと思っています…I don’t like my father, my high school.」とのこと。なるほど~、結構女の子は多いかもしれませんね…(笑) ちなみにこの場合は、「I didn’t like my father when I was in high school.」と言うといいですね!
そして今はお父さん大好き!という彼女に、「Would you like to apologize to him now?(ここで謝ってみませんか?)」と提案してみたところ、「今は一緒にお買い物も行けるようになって、今は好きなのであまり気にしないで。あの時は本当にごめんなさい。I like my father.」と言ってくれました。家族のことが「好き」は、 ‘like’ではなく ‘love’を使って、「I love my father.」と言うといいですよ。


(3)男性2人組
最後は同僚という男性2人組にクエスチョン!
大学時代の友人に謝りたい!という男性に、その理由を聞いたところ、「When I was a college student, I went to drinking session with him. And we were so drunk and we slept in the laboratory. And when I woke up in the morning I actually throwed[threw] up on him. I didn’t recognize what I did so I just went home. The next morning I lied to him, I didn’t throw up on him. I lied to him so I want to apologize right now.(大学生時代、飲み会の後に研究室に泊まった時、翌朝、彼の上に吐いてしまった。しかも自分が何をしたか意識が無く、そのまま帰宅。次の朝、彼に尋ねられても『僕はやっていない』と言ってしまった)」と語ってくれました。さらに、「I’m so sorry I threw up on him [you].(吐いてしまってごめんなさい)」と謝っていた男性。Good job!!!  英語表現について一つだけ言うと、「飲みに行った」は、「I went drinking with my friend.」 でOKです。

みなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!


1月6日:ECC MEGA ENGLISH 第116回目! 平リョウタくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECC外語学院 甲子園校から専属ジュニアレポーター 平リョウタくん(小3)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!
なんばCITYで、リョウタくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
0106OA_.JPG
●Today’s Question
「The year 2012 / 2012年」
今日はリョウタくんが、「2012年」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)女子大生2人組
まずは、仲良し女子大生2人組にクエスチョン!
「Is there anything new you’d like to try in 2012?(2012年にチャレンジしてみたいことはありますか?)」と聞いてみたところ、「I’d like to make some perfect boyfriend.(完璧なボーイフレンドを作りたい)」と答えてくれたのですが、“some perfect boyfriend(s).”だと、「完璧なボーイフレンドを何人か」になってしまいます。すかさずリョウタくん「Why do you want to try that?(なぜチャレンジしたいと思うのですか?)」と突っ込むと、「It is because I want to be happy.(幸せになりたいから)」。う~ん、ますます何人ボーイフレンドが欲しいのか気になりますね~(笑)。先ほどの答えは、正確に言うと、「I’d like to have a perfect boyfriend.」となります。


(2)大学生カップル
続いては年上彼女の大学生カップルに「2012年にチャレンジしてみたいことはありますか?」と聞いてみたところ、彼女が「I expect to write paper, even singles as I can.……(1つでもいいので論文を書きたいのですが…)」と頑張ってくれたのですが、最後は「無理ですね……(英語がこの調子では)……論文は出来なさそうということがわかりました」と諦めてしまいました。でも積極的に英語を話そうとしてくれたその姿勢に拍手!!


その他にも、なんばCITYでお買い物中の皆さんに、「What do you expect in 2012?(2012年に期待することは?)」と聞いてみたところ、「Economic up, Japanese.(日本の景気回復)」、「I hope Japan will be very powerful country.(日本が元気な国になりますように)」、「Peace!(平和)」といった色々な答えが出てきました。
ちなみに、“景気回復”は、「I hope Japan’s economy will be better.」。そして“元気”という言葉は、日本にいる外国の人の間では日本語はそのままでよく使われています。「Hi. Are you genki?」とかね。そのままで通じるといえば、「もったいない」という言葉も世界共通になりつつあります。英語には訳しにくいけど、とてもイイ日本語は、そのまま使ってしまう!っていうのもいいですよね~。

みなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
2012年も頑張りましょう!そして皆さんにとって素晴らしい1年になりますように!
I hope 2012 will be a great year for you!
来週もお楽しみに!

12月30日:ECC MEGA ENGLISH 第115回目! 柳田ナオちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 楠葉朝日教室から専属ジュニアレポーター 柳田ナオちゃん(小6)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばCITYで、ナオちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

1230OA.JPG

●Today’s Question
「How would you rate 2011? / あなたにとって2011年は?」
今日はナオちゃんが、「2011年」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)女子大生2人組
まずは、仲良し女子大生2人組にクエスチョン!
「What was the best thing that happened to you this year?(今年、あなたに起きたことで一番良かったことは?)」と聞いてみると、「This year I went to (the) United States to study English.(アメリカに語学留学しました)」、「Me too. And I went to (the) United States too. And I gave good thing.(私もアメリカに行って、楽しい時間を過ごしました)」とのこと。語学留学していたということで、頑張ってくれましたが、最後の「楽しい時間を過ごしました」の部分は、「I had a good time there.」と答えるといいですね!
さらに「What was the worst thing that happened to you this year?(今年、あなたに起きたことで最悪だったことは?)」と聞いてみたところ、「(最悪な事が)無いくらい平凡、普通の1年。Ordinary life.」とのことでした。


(2)男性1人、女性2人
続いても「今年、あなたに起きたことで一番良かったことは?」と聞いてみたところ、「ボーナスが多かった。Get money!!」ある意味わかりやすい??ですが、正しくは「I got a big bonus!」と言うといいですね。
そして「How would you rate 2011?(あなたにとって2011年は?)」には、「OK!」とのこと。そこですかさずナオちゃん、「Why was 2011 OK?(なぜそう思いますか?)」と突っ込んでみたら、「これと言っていいこともなく、悪いこともなく平穏に過ごさせたから。OK no. Bad no. Very day!」。ニュアンスは伝わりますね~(笑)
この場合は「Not so good. Not so bad. It was OK!」と言えればパーフェクトです。


(3)女性2人組
最後はお買い物中の女性に、「今年、あなたに起きたことで一番良かったことは?」と聞いてみたところ、「転換期の年でした。仕事を辞めて、新しい仕事を始めて、彼氏も出来た…Job change. Boyfriend get. I’m happy!」とのこと。こちらもまたニュアンスは伝わりますが、「I got a new job. I got a boyfriend. I’m happy!」と言えればベストですね。


みなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
2011年も残りわずか。来年も頑張りましょう! Good luck next year!!
来年もお楽しみに!

12月16日:ECC MEGA ENGLISH 第114回目! 永田アカリちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 阿保5丁目教室から専属ジュニアレポーター 永田アカリちゃん(小5)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばCITYで、アカリちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
1216OA.JPG
●Today’s Question
「Merry Christmas! / メリークリスマス!」
今日はアカリちゃんが、「クリスマス」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)カップル
まずは、お買い物中のカップルにクエスチョン!
「What are your plans for Christmas?(今年のクリスマスの予定は?)」と聞いてみると、「We will go to Porno Graffitti’s live.(ポルノグラフティのライブに行きます)」とのこと。
続いて彼女に「What was the best Christmas present you ever received?(あなたが一番思い出に残っているクリスマスプレゼントは?)」と聞いてみたところ「幼稚園の頃にもらったシルバニアファミリーの大きな家が思い出に残っています」と答えてくれたので、すかさずアカリちゃん「Why was it the best present?(なぜそれが一番思い出に残っていますか?)」と突っ込むと、「Very big house.」とのこと。
さらに「Tell us about your memories of Christmas.(クリスマスの思い出を教えてください)」には、「去年、須磨水族館に行って、クリスマスの装飾とかしてあった・・・We go to Suma’s aquarium very beautiful illumination.」と答えてくれましたが、この場合は、去年の話なので「We went to Suma Aquarium last year. We saw some beautiful Christmas illuminations there.」と言うとパーフェクトですね~。
まぁ、どちらにしても、とっても仲が良さそうだったお二人。今年のクリスマスも楽しんでください!


(2)女性2人組
続いては、女性2人組に「今年のクリスマスの予定」を聞いてみたところ「My plan is go eating with my business partner.」とのこと。う~ん、惜しい! 「職場の同僚たちとディナーの予定」は、「I’m going to have dinner with my coworkers.」と言うといいですね。
そして「クリスマスの思い出」は、「We went to Nara last Christmas (with) four girls to see (the) Daibutsu. That memory is fun.」と答えてくれました。去年のクリスマスに女性4人で奈良へ大仏を見に行った!という純和風(!?)なお姉さん。正確に言うと、「Last Christmas I went to Nara with my friends to see the Great Buddha statue.」となります。 こんなクリスマスもいいですね~。

その他にも、たくさんの皆さんにクリスマスの予定を聞いてみたところ、「Job!!」、「Shopping!!」、「Family Christmas party.」、「サッカーを見に行くかも・・・」などなど、色々答えてくれました!
皆さん、素敵なクリスマスを! Have a merry Christmas!!


みなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!


12月2日:ECC MEGA ENGLISH 第113回目! 長田アヤカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 点野3丁目教室から専属ジュニアレポーター 長田アヤカちゃん(小6)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

NAMBAなんなんで、アヤカちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
1202ecc.JPG
●Today’s Question
「Brothers and Sisters / 兄弟・姉妹について」
今日はアヤカちゃんが、「兄弟・姉妹」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)女性2人組
まずは、キレイなお姉さん2人組にクエスチョン!
「Do you have any brothers or sisters?(兄弟姉妹はいますか?)」。「Yes. Brother.(はい、弟がいます)」。
「Do you get along with him?(仲はいいですか?)」。「So-so.(まあまあ…)」。
「Is there anything you don’t like him to do?(弟のすることで嫌な所は?)」「名前を呼び捨てにされて“お姉ちゃん”と呼ばれたことがない」とのこと。すかさずアヤカちゃん、「In English, please.」と突っ込むと、「He call(s) me Kana. Not “Sister.”」と頑張ってくれました。
確かに“お姉ちゃん”は、英語では“Sister.”となりますが、英語圏では兄・姉に対して、「お姉ちゃん」、「お兄ちゃん」といった呼び方はあまりせず、名前を呼びます。ですから、英米人にとっては名前を呼ばれて何がいやなの?という話ですが、日本人には呼び捨ては違和感があります。文化の違いの難しいところですね。
続いて「Tell us about your memories with him.(弟さんとの思い出を教えてください)」と聞いてみたところ、
「I’m 〔I〕 married last year. Then my brother (was) against my marriage.・・・・ヤキモチで反対された、ジェラシーみたいな感じ。でもその時に“お姉ちゃんのこと好きなんや”ってわかって嬉しかった。」と答えてくれました。
“反対する”という意味の“against.”が出てきたのは、スゴイですね~。拍手!!
ちなみに、日本語になっている「ジェラシー(jealousy)」は名詞。この場合は、「彼はヤキモチを焼いた」ということで、形容詞の“jealous.”を使って「He was jealous.」と言えばOKですね。

(2)男女2人組
続いては、デート中の大学生カップル。お姉さんがいるという彼女に、「What’s she like?(どんな性格ですか?)」と聞いてみたところ「優しくて、頭がいい・・・・Very good study.」とのこと。“頭がいい”は、“Smart.”と言えばいいです
ね!最後にお姉さんとの思い出を聞いてみたところ「小学生の時、2人で海外にいる親のもとに飛行機に乗って行ったこと・・・I go to Los together.」。惜しいですね~。“ロス”は、“ロサンジェルス”のことですよね?アメリカでは“ロス”という略し方はありません。そのまま“Los Angeles.”と言うか、“LA.”と言います。この場合は「We went to Los Angeles together to see our parents.」と言えたらいいですね!

みなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

11月18日:ECC MEGA ENGLISH 第112回目! 高見アヤカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 長尾台教室から専属ジュニアレポーター 高見アヤカちゃん(小6)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

NAMBAなんなんで、アヤカちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
1118OA.JPG
●Today’s Question
「Laugh and be happy! / 笑って、楽しく過ごしましょう!」
今日はアヤカちゃんが、「笑って、楽しく過ごすこと」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)女子大生姉妹
まずは、女子大生姉妹に「Who makes you laugh?(あなたの周りで、よく笑わせてくれる人は誰ですか?)」と聞いてみたところ、「Family.(家族)」とのこと。
特にお父さんという2人に「Tell us about one funny time.(笑えるエピソードをひとつ教えてください)」とお願いしてみたところ、「お酒を飲んで、酔った時の感じとかが面白い・・・He is very drunk. High tensionになって機嫌が良くなります・・・」。とても楽しそうなお父さんですね。
「ハイテンション」を表現すると 「When he is drunk, he’s tense.」となります。
でも、簡単な単語を使って 「When he’s drunk, he’s happy.」と言えれば完璧です。

(2)ご夫婦
続いては、ご年配のご夫婦に 「Have you laughed a lot recently? (最近、大笑いしましたか?)」
と聞いてみたところ、
「誰かがこの放送を聞いて、それを私に言ってきた時、私は大笑いするでしょうね」と笑いながら答えてくれました。そこですかさずアヤカちゃん、「In English, please.」と言ってみたら、
「If my friends this アンケート and answers, perhaps my friends is 大笑い」と頑張ってくださいました。
この場合、「If my friend hears me talking on the radio, he will laugh a lot. (友だちが、私の話をラジオで聞いたら、大笑いする)」と言えばいいでしょう。

(3)男子大学生2人組
最後は、海外留学を目指している!という男子大学生へ「最近、大笑いしましたか?」と聞いてみました。「Recently we laughed about my friend’s things. It is lost loves. But he finds next person. He want to hear her address, but he can’t hear.(最近失恋をした友達が、 新しい女性を見つけてアドレスを聞きたいのに、聞けない・・・)」と友達の失恋話を面白おかしく紹介してくれましたが、英語でこれだけ長い説明ができるのは素晴らしいですね!!
ただし、「アドレスを聞く」は “hear”ではなく「アドレスを尋ねる」という意味なので “ask” を使います。
日本語を単純に英語に置き換えると意味が伝わらないことがよくあります。
この場合、例えば、
「Recently we laughed at one of our friends. He (had) failed in love, and wanted to get a new girlfriend. He met a nice girl. He wanted to ask for her mail address, but he couldn’t. We laughed at him a lot. 」と言うとパーフェクトな英語になります。

みなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!

11月4日:ECC MEGA ENGLISH 第111回目! 高見アヤカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 長尾台教室から専属ジュニアレポーター 高見アヤカちゃん(小6)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

NAMBAなんなんで、アヤカちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

1104OA.JPG

●Today’s Question
「Traveling abroad / 海外旅行」
今日はアヤカちゃんが、「海外旅行」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)大学生2人組
まずは大学生の男性2人組に「Have you ever traveled abroad?(海外旅行したことはありますか?)」と聞いてみたところ、「グアムに行った事があります」とのこと。
続いて「What did you do there?(そこで何をしましたか?)」と尋ねると、「グアムへ3年前に行った時、円高だったのでショッピングが楽しかった」と日本語で答えてくれました。そこですかさずアヤカちゃん、「In English, please.」。
すると、「I have been to Guam. Since three years. In Guam I bought some clothes go shopping.」と英語で頑張ってくれましたが、コレ、日本人が間違えやすい落とし穴に落ちています!
「3年前に」というニュアンスで「Since three years.」と言ってくれましたが、正しくは「Three years ago.」。「私は3年前にグアムへ行きました」と言う場合は、「I went to Guam three years ago.」でOK!

(2)カップル
続いては、デート中のカップルに「Have you had any trouble abroad?(海外でトラブルに遭った事はありますか?)」と聞いてみたところ、男性が「I went to Thailand five months ago. I get on the bus and around オカマの人達! They are going to with me.(タイで、オカマの人達に連れ去られそうになった)」というビックリ体験を語ってくれました。この場合、「連れ去られそうになった」は、「I was almost kidnapped.」と答えるといいですね。


(3)ご夫婦
最後は、アメリカ、中国、アフリカ、メキシコ、台湾、バンコクへ行った事がある!という海外通のご夫婦に、アヤカちゃん、一番気になった、アフリカについて聞いてみました。
「Where in Africa?(アフリカのどこへ行きましたか?)」という質問には、「Kenya and Tanzania.」というお答え。続いて「そこで何をしましたか?」と尋ねると、「Safari watching and watching the Kilimanjaro and shows elephant, lion, cheetah.(キリマンジャロの山を観たり、象やライオン、チーターを観たりしました)」とのこと。
さらに「How was it?(どうでしたか?)」と聞いてみると「Very good because I want to next time. To living…までは行かないけど(とても良かったのでまた行きたい。住む・・・とまでは行かないけど)」とのことでした。
感想を言うときは、 「It was very good. I want to go again.」 のように言えばパーフェクトですね。

今回も、たくさんの皆さんに協力して頂きましたが、海外へ行った事のある人、多かったですね~。
でも海外へ行く時、もっともっと英語が話せたら、色々な楽しみ方が出来るはず!!
これから海外旅行を計画中の皆さん、もっと英語と仲良くなりましょうね!

次回もお楽しみに!

10月21日:ECC MEGA ENGLISH 第110回目! 嵯峨マユちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 千里山西3丁目教室から専属ジュニアレポーター 嵯峨マユちゃん(中1)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばCITYで、マユちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

1021OA.JPG
 
●Today’s Question
「Your very first experience / 初めての経験」
今日はマユちゃんが、「初めての経験」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)男性
まずは会社員の男性に、「When did you buy a cell phone for the first time?(初めて携帯を買ったのはいつ?)」と聞いてみたところ、「Sixteen (years) old.(16歳)」とのこと。
続いて「Have you done anything for the first time recently?(最近初めて経験したことはありますか?)」と尋ねると、「携帯からスマートフォンに買い換えました。タッチパネルが僕にとっては初めてで、難しいですね~」と日本語で答えてくれたので、マユちゃんすかさず「In English, please.」・・・・すると「I used smartphone, is touch panel difficult.」と頑張ってくれました。でもこの場合は、「The touch panel is new to me, so it is difficult for me.」と答えるとベストですね。

(2)カップル
続いては、デート中のカップルに「最近初めて経験したことはありますか?」と聞いてみたところ、「Last week I went Fuji-yama first time, and round up.(先週初めて富士山に行った)」という彼。
この場合、「(山に)登る」の“climb”を使って「Last week I climbed Mt. Fuji.」と答えるといいですね。
そして突然「By the way, when was your first love?(ところであなたの初恋はいつでしたか?)」と切り出すマユちゃん。驚きながらも「Maybe six years old.」「Five years old.」と答えてくれたところで、「Tell us about your memories of your first love.(初恋の思い出を教えてください)」と聞いてみると、「Just I have love, but not attack.(告白出来なかった)」と答えてくれました。
ただし「attack」を使うと、好きな子を「攻撃」してしまうので要注意!この場合は“tell”を使って「I couldn’t tell her I loved her.(彼女に「好きだ」と言えなかった)」と言うといいですね。

(3)男性1人、女性2人
最後はアメリカ留学中に出会ったという男性1人、女性2人組に「最近初めて経験したことはありますか?」と尋ねてみたところ、男性が「I never cry when I watch a movie. But I watch “Toy Story 3” and it was so touchy.(映画を観ても泣くことはないんだけど、『トイストーリー3』を観て感動した)」と答えてくれました。「感動的な」という意味の「touching」を使っていればパーフェクトだったのですが、「touchy(神経質な)」と言い間違えちゃいましたね。
また女性に「初恋の思い出を教えてください」と聞いてみたところ、「I don’t reverse[remember the] details in, but I think he’s so cool for me.(詳しくは覚えていないけど、彼はカッコよかった)」と答えてくれました。


みなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!


10月7日:ECC MEGA ENGLISH 第109回目! 嵯峨マユちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 千里山西3丁目教室から専属ジュニアレポーター 嵯峨マユちゃん(中1)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばCITYで、マユちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

1007OA.JPG
 
●Today’s Question
「What’s your favorite sport? / あなたの好きなスポーツは?」
今日はマユちゃんが、「好きなスポーツ」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)女子高生7人組
まずは元気な女子高生7人組に、「What’s your favorite sport?(あなたの好きなスポーツは何ですか?)」と聞いてみたところ、みんな元気に「Badminton.(バトミントン)」。
「How long have you been doing it?(いつからそのスポーツをやっているのですか?)」には、みんなで言い方を悩みながら「First junior high school student.(中学1年生)」と答えてくれましたが、この場合は、「Since we were first year students of junior high school.」と答えるとベストですね。
さらに「Tell us about your memories of badminton.(バトミントンにまつわる思い出は?)」と尋ねると、「合宿」とのことでした。ちなみに「合宿」は、「Training camp.」と言います。

(2)男性
続いては、テニスが好きで、小さな大会で何度か優勝したこともあるという男性に、「Who’s your favorite athlete?(あなたの好きなスポーツ選手は?)」と聞いてみたところ、「Roger Federer.」とのこと。
また「What do you like about him?(その選手のどんなところが好きですか?)」の問いには、「Almighty, all-rounder.(オールマイティ、オールラウンダーなところ)」と答えてくれました。スイス出身の30歳。数々の記録を築き上げ、史上最高のテニスプレイヤーとの呼び声が高い、ロジャー・フェデラー。素晴らしい選手ですよね。
ちなみに先ほどの回答、「He is an almighty and all-around player.」と言えばパーフェクトです!

(3)男性2人組
最後は、男性2人組に「あなたの好きなスポーツは何ですか?」と聞いてみたところ、「Baseball.」「My favorite sport is baseball.」とのこと。2人共野球をやっていた・・・ということで、「野球にまつわる思い出は?」と聞いてみると、「高校野球・・・・High school baseball.」とのことでした。

スポーツの秋、皆さんは、何かスポーツされていますか?
運動は苦手!という人も、少し身体を動かしてみましょう。Enjoy your sports!

みなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
次回もお楽しみに!


9月30日:ECC MEGA ENGLISH 第108回目! 小藪ナオちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 山直中町教室から専属ジュニアレポーター 小藪ナオちゃん(小6)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばCITYで、ナオちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

0930OA_.JPG
●Today’s Question
「Your most precious thing. / あなたのいちばん大切なもの」
今日はナオちゃんが、「いちばん大切なもの」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)男性
なんばCITYをお散歩中の男性に、「What was your most precious thing when you were a child?(子供の頃、いちばん大切にしていたものは何でしたか?)」と聞いてみたところ、「Bicycle.(自転車)」とのこと。
そこで「Tell us about your memories of it.(宝物についての思い出を教えてください)」と質問してみると、「Ride on bicycle, car hit.(自転車に乗っていたら車にはねられた)」と回答・・・・すごい思い出です・・・・
ちなみに「車にひかれた」は、“A car hit me.”なので、この場合は「When I was riding a bicycle, I was hit by a car.」と言うとベストですね。

(2)大学生カップル
続いては、大学生カップルに「What’s your most precious thing now?(今のあなたに一番大切なものは何ですか?)」と聞いてみたところ、「家族、友達」とのこと。
そこで「Why are they your most precious things?(なぜ一番大切なのですか?)」と質問してみると、「My life depends on people around me.(私の生活は、周りの人に依存しているから)」という素晴らしい答え!
英語的には、“おかげさま”のニュアンスの「owe」を使って 「I owe what I am to my family.(今の私があるのは家族のおかげ)」と言うと、より伝わりやすくなるので、覚えておくといいですね。
Be sure to take good care of them!!

(3)大学生カップル(!?)
最後は、スタッフが「カップルですか?」と聞いてみると、「いいえ、友達です」と答えていた大学生の2人組。
でも、どう見ても仲良さそう・・・・・と思いながら、いざナオちゃん、「今のあなたに一番大切なものは何ですか?」と突撃クエスチョンしてみると、「彼女です」、「彼です」という答え。
おっ、これはまさか・・・・と思いながら、「なぜ大切なのですか?」と聞いてみると、彼から「I love you.」。そして彼女も照れながら「Me too.」・・・これって、告白ですやん!!!思わずナオちゃんも、苦笑い。
ちなみに、この状況では、質問したナオちゃんに対しての受け答えになるので、「Because I love her. (彼女のことが好きだから)」と答えましょう。 「I love you.」では、彼がナオちゃんを好きになってしまいますので・・・(笑)
どちらにしても、末永くお幸せに!


みなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!


9月23日:ECC MEGA ENGLISH 第107回目! 小藪ナオちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 山直中町教室から専属ジュニアレポーター 小藪ナオちゃん(小6)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばCITYで、ナオちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 
0923OA.JPG
 
 
●Today’s Question
「What’s your favorite manga or anime? / 好きなマンガ、アニメは?」
今日はナオちゃんが、「好きなマンガ、アニメ」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)女子大生2人組
まずは、なんばCITYでお買い物中の女子大生2人組に「What’s your favorite manga or anime?(あなたの好きなマンガ、アニメは?)」と聞いてみたところ、『ONE PIECE.(ワンピース)』とのこと。
そこで「Tell us about your memories of ONE PIECE.(『ワンピース』の思い出を教えてください)」と聞いてみると、「My friend gave me the manga and I had to carry them to my home, and it was very heavy. This is my memory about ONE PIECE.(友達にもらったマンガ(の本)を家へ持って帰るのが重かった)」と答えてくれました。細かいことは別にして、英語でこれだけ説明できるのが素晴らしい!!・・・次はぜひ、「ワンピース」のストーリーなどの思い出も聞きたいですね~。

(2)男性
続いては、なんばCITYをお散歩中の男性に、「あなたの好きなマンガ、アニメは?」と聞いてみたところ、『となりのトトロ』というお答え。
そこで「Who’s your favorite character from Tonari no Totoro? (『となりのトトロ』で一番好きなキャラクターは?)」と聞いてみると、「まっくろくろすけ」とのこと・・・・皆さん、「まっくろくろすけ」って覚えていますか?
気になったナオちゃんは、「Tell us about your favorite character.(そのキャラクターについて教えてください)」とクエスチョン!
すると、「黒くて、全身目なんです・・・Body black, all eye.」 そっ、それはすごいキャラクター(笑)
全身が黒く大きな目のあるふわふわした、可愛らしい「まっくろくろすけ」。英語で説明するならば
「It’s a small, black fairy. It has a round, hairy body and two eyes. (小さな黒い妖精です。丸い毛もじゃのボディで、目が二つあります)」といったところでしょうか。

(3)大学生カップル
最後は、大学生カップルに「あなたの好きなマンガ、アニメは?」と聞いてみたところ『サザエさん』とのこと。
そこで「What’s your favorite episode from Sazae-san?(サザエさんで一番好きなシーンは?)」と聞いてみたところ、「回覧版では大切なものが回ってくると教えられたタラちゃんが、机の中に隠してあったカツオのテストを大事なものと思い、回覧板に入れて回してしまい大騒ぎに!もちろんテストは0点。“なんで回したの?”と聞かれたタラちゃんは“大きなマルがあったです~”と答えたんですよ」と熱く語ってくれました。
そして、すかさずナオちゃんが「In English, please.」とお願いすると、「Tara-chan, pass(ed) around Katsuo’s test. (Unfortunately, it was a) Bad score.」と頑張ってくれました。


みなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!


9月16日:ECC MEGA ENGLISH 第106回目! 南谷ミウちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 中道小学校前教室から専属ジュニアレポーター 南谷ミウちゃん(小3)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばCITYで、ミウちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

0916OA_.JPG
●Today’s Question
「Foods you don’t like / 嫌いな食べ物」
今日はミウちゃんが、「嫌いな食べ物」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)女子大生2人組
まずは、岡山から遊びに来ていた女子大生2人組に「What foods do you hate? (あなたの嫌いな食べ物は?)」と聞いてみたところ、「Mushroom.(しいたけ)」との答え。
「Why do you hate it? (なぜそれが嫌いですか?)」には、「Because (a) mushroom look(s) like namekuji.(ナメクジに似ているから)」とのこと。しいたけって、ナメクジに似ている……でしょうか??(笑)
ちなみに「ナメクジ」は、「slug.」ですので、「It looks like a slug.」と言えたらパーフェクトです。

(2)大学生カップル
続いては、大学生カップルに突撃クエスチョン。
エビが嫌いという彼に、「なぜ嫌いですか?」と聞いてみたところ、「小学校の給食を食べている時、エビを食べた後に気分が悪くなったから」とのこと。
すかさずミウちゃんが、「In English, please.」と言うと、
「I ate school foods. When I eat shrimp in school life, I feel sick.」と頑張ってくれました。
この場合は、「When I ate shrimp at school lunch, I became sick.」と答えるとベストですね!


この他にも、「Green peas. (グリーンピース)」、「Smoke(d) cheese.(スモークチーズ)」など、色々な“嫌いな食べ物”が出てきましたが、「味が嫌い」と表現したい場合は「I don’t like the taste.」。
「においが嫌い」は「I don’t like the smell.」と言えばいいでしょう。
ちなみに、豆は「Peas.」。そして大豆は「Soybeans.」と言います。

また、「ピーマンが嫌い」という女性に、「How long have you hated them? (いつから嫌いになったのですか?)」と聞いてみたところ、「(Since I was) one year old.(1歳から)」と回答。
さらに「Have you ever tried to enjoy them?(好きになるように努力しましたか?)」には、「どうしても食べられない……Not eat.」と拒否反応(苦笑)
「食べるのはムリ!」と言いたいときは、「 I can’t eat them! 」でOKです。

ところで、「ピーマン」は英語で、なんて言いますか?
前に一度クイズで出しましたが、「ピーマン」は「Green pepper.」 と言います。
“like=好き” や“hate=嫌い”の後に続けるときは、「 I like green peppers.」 のように、複数形にしましょう。

みなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!


9月9日:ECC MEGA ENGLISH 第105回目! 南谷ミウちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そうという約10分です。
今週はECCジュニア 中道小学校前教室から専属ジュニアレポーター 南谷ミウちゃん(小3)が、なんばCITYで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばCITYで、ミウちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 0909OA.JPG
 
 
●Today’s Question
「Which do you like better? / どちらが好きですか?」
今日はミウちゃんが、「二者択一」をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)大学生カップル
まずは、なんばCITYでお買い物中の大学生カップルへ「Which do you like better, dogs or cats? (イヌとネコ、どちらが好きですか?)」と質問してみたところ、2人共「Dogs.」。
すかさず、「Why dogs? (なぜイヌですか?)」と聞くと、「Dog is friendly. (人懐っこいから)」、「Dog is so cute.(かわいいから)」とのこと。確かにワンちゃんは、人懐っこくてかわいいですよね~!
英語的には、「dog」を複数形にして、「Dogs are friendly.」、「Dogs are cute.」と答えると、パーフェクトです!

(2)女性2人組
同じく「イヌが好き」という女性2人組に、「なぜイヌですか?」と聞いてみたところ「Pretty. (かわいい)」、「I have (a) dog.(イヌを飼っているから)」と回答。なんばCITYは、犬派が多いのでしょうか?
さらに「When you have free time, which do you like better, indoor activities or outdoor activities? (インドアとアウトドア、どちらが好きですか?)」と聞いてみたところ、2人揃って「Indoor! (インドア)」。
そこで、「Why do you like indoor activities better? (どうしてインドアの方が好きですか?)」と聞くと、「Hot! Hot! Outdoor hot! (外は暑い)」・・・・(笑)
外が暑い事は伝わりそうですが、正確には「It’s hot outside.」と言うといいですね!

(3)女子大生2人組
最後は、とっても元気な女子大生2人に、「Which do you like better, Umeda or Namba? (梅田となんば、どちらが好きですか?)」と聞いてみたところ、「Namba.」。
すかさず、「Why Namba? (なぜなんばですか?)」と聞くと、「Because I can meet you.」とのこと。嬉しいですね!
でも、「I can meet you.」では、「(なんばに来たら、)いつでもあなたに会える」というニュアンスになってしまうので、この場合は、「I have met you.(あなたに会えたから)」と言うといいですね!


さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!

9月2日:ECC MEGA ENGLISH 第104回目! 住田コウダイくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート!』英語で仲良く、楽しく話そう」という約10分です。
今週はECCジュニア 二色パークタウン教室から専属ジュニアレポーター 住田コウダイくん(小6)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

NAMBAなんなんで、コウダイくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

0902OA_ブログ用写真.JPG

 
●Today’s Question
「School Lunch / 給食」
今日はコウダイくんが、給食をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)男子学生2人組
まずは買い物中の男子大学生2人組へ質問!「Did you have school lunch in elementary school?(小学校の頃、給食はありましたか?)」には、もちろん「Yes.」。
続いて、「What was your favorite menu?(あなたの一番好きなメニューは何でしたか?)」には、「カレーライス」、「コッペパン」。逆に「What was your worst menu?(あなたにとって最悪のメニューは何でしたか?)」には、「焼うどん」、「とんかつ」と答えてくれました。
インタビューでは、「焼うどん」を「Burning men.」と答えてくれましたが、「Fried udon.」、もしくは、「Fried noodles.」と言えば伝わりますね!


(2)ショッピング中のマダム
続いては、明るいマダムに「あなたの一番好きなメニューは何でしたか?」と聞いてみたところ、「揚げパンと冷凍みかん」というお答え。
すかさずコウダイくんが「In English, please.」と突っ込んだところ、「揚げパン……Fry pan?」。う~ん、それはフライパン。惜しい(苦笑)
「揚げパン」を英語で説明しようとすると「fried bread」としか言いようがありませんが、日本独特のものを直訳しただけなので、外国の人が聞いてイメージするパンは全然違うでしょうね。日本人でも、給食の揚げパンを知らない若い世代は、揚げパンと言うとカレーパンみたいなものをイメージするそうです。
さらに「Tell us about your memories of school lunch.(学校給食についての思い出を教えてください)」と聞いてみたところ、「おかわりをいっぱいしました」ということで、「おかわり」に「seconds」という単語を使って答えてくれました。
ちなみに「おかわり」は「another ~」を使ってみましょう!例えば「another bowl of soup (スープもう一杯)」
や「another cup of tea (お茶もう一杯)」。“もう一皿”なら、「another plate of …」 ですね。


(3)買い物中の女性
続いては、ショッピング中の女性に、「あなたの一番好きなメニューは何でしたか?」と聞いてみたところ、「I like(d) curry (and) rice.」。
逆に「あなたにとって最悪のメニューは何でしたか?」には、「Cheese. I hate (its) smell.」とのお答え。
さらに、「学校給食についての思い出を教えてください。」の質問に、「給食の時間、友達とふざけていて、おぼんをひっくり返し、全部自分にかかった。」、「I (was) fool(ing) around so my lunch spill(ed) on me.」と答えてくれた瞬間、レポーターのコウダイくんも思わず声を上げて笑ってしまいました。
最後に、「Did you say anything in chorus before eating?(給食を食べる前に皆で一斉に何か言いましたか?)」と聞いてみたところ、もちろん、「いただきます! Let’s eat!」。

さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!

8月19日:ECC MEGA ENGLISH 第102回目! 林マイちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート!』英語で仲良く、楽しく話そう」という約10分です。
今週はECCジュニア 津雲台6丁目教室から専属ジュニアレポーター 林マイちゃん(中1)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

今日のテーマは、「3Rs of Ecology/ エコの3R」。

「3R」とは、環境に配慮した3ワードの頭文字のことなんですが、皆さん、わかりますか?
さらに今回は、環境にまつわるクエスチョンも!

あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

0819OA_ブログ用写真.JPG

(1)カップル
まずは高校生カップルに、「Do you know the 3Rs of ecology? (「エコの3R」を知っていますか?)」と質問してみたところ、「Recycle」だけ出てきました!
「エコの3R」、正解は、「Reduce(ゴミを減らす)」、「Reuse(再使用)」、「Recycle(再資源化)」。


(2)カップル
続いては大学生カップルに、「Which of the 3Rs do you do?(「3R」の中で何かやっていますか?)」と聞いてみたところ、2人声を揃えて「Recycle!」と答えてくれました。
そこで「Give us an example of what you do.(具体的にどのようなことをやっていますか?)」と聞いてみると、「Bring to supermarket to there is a something box for recycling.(牛乳パックをスーパー•マーケットのリサイクル•ボックスに持っていく)」、「ペットボトルのキャップをdivideしている」とのこと。
前の文を正確に言うと、「 I take used milk cartons to the recycling box at the supermarket. 」となります。
それから、divide は「分割する」という意味。キャップはそれ以上分割できないので、 「 I collect plastic bottle caps. (キャップを集めています)」 と言いたかったのかな? 


(3)女性2人組
最後は女子大生に「3R、具体的にどのようなことをやっていますか?」と聞いてみたところ、「PET bottle cap recycle in ワクチン.(ペットボトルのキャップをワクチンのあれに出している)」、「Don’t throw away ゴミ.(ゴミを投げ捨てない)」と頑張って答えてくれました。
「ペットボトルのキャップ」は、「plastic bottle cap」。「ワクチン」は、「vaccination(ワクチン接種)」。
従って、正確に言うと「 I collect plastic bottle caps for vaccination funds. (ワクチンの基金のためにペットボトルのキャップを集めています) 」 となります。
そして「ゴミを出さない」は、「Reduce garbage. (ゴミを減らす)」 でOKですよ~。 「ゴミを道路などに散らかすな」は、「Don’t litter.」。紙に書いて貼っておきたいときは、「 No littering. 」と書けばいいですよ。
Keep up the good work!

さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!


8月12日:ECC MEGA ENGLISH 第101回目! 林マイちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート!』英語で仲良く、楽しく話そう」という約10分です。
今週はECCジュニア 津雲台6丁目教室から専属ジュニアレポーター 林マイちゃん(中1)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

NAMBAなんなんで、マイちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

0812_ブログ用写真.JPG
 
●Today’s Question
「Dos and Don’ts / やっていいこと、悪いこと」
今日はマイちゃんが、色々なルールに関する質問をしてきてくれました!

(1)女性2人組
まずは仲良し女子大生2人組に、「What rules are there at your school?(学校にはどんなルールがありますか?)」と質問してみたところ、「Be quiet in class.(授業中は静かにする)」というお答え。
確かに授業中は静かにしないといけませんね~(笑)


(2)女性2人組
続いては、社会人女性2人組に、「What rules are there on the train?(電車の中でのルールは?)」と聞くと、「Don’t use (a) cell phone on the train.(携帯電話で通話しない)」。
さらに、「What rules are there at your work?(職場にはどんなルールがありますか?)」の問いには、「Time keep.(時間厳守)」、「Step up stairs three floor.(3階までは階段を使う)」と答えてくれました…がしかし、「Time keep.」は、「時間を計る」という意味になってしまうので、「Be punctual.」を使いましょう。 そして、「3階までは階段を使う」=「エレベーターは使わない」ということで、「Don’t use the elevator to go to the second and third floors. Please use the stairs. 」と言うとベストですね。


(3)デート中のカップル
最後はなんばでデート中のカップルを捕まえて、彼氏に、「What are some of your own rules?(あなた自身のルールはありますか?)」と聞いてみたところ、「Don’t speak a lie to another person.(人にウソをつかない)」というかっこいい答え!
さらに、「What rules do you have with your girlfriend?(彼女との間にどんなルールがありますか?)」という質問には、「カッコつけすぎやな~」と言いながら、「Don’t speak a lot with another girlfriend.(女友達と話さない)」と答えてくれました。彼女の事がとても大切なんですね……と一同感心しておりましたが、「another girlfriend」 では、「別の彼女」、「もう一人の彼女」という意味になりますので、大変なことに…(苦笑)この場合は、「other female friends」の方がいいですね~。
ちなみに、「人にウソをつかない」は、「Don’t tell a lie.」で、OKです。
Don’t forget the rules!

さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!


7月29日:ECC MEGA ENGLISH 第99回目! 長瀬アヤノちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート!』英語で仲良く、楽しく話そう」という約10分です。
今週はECCジュニア 長原4丁目教室から専属ジュニアレポーター 長瀬アヤノちゃん(小3)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

NAMBAなんなんで、アヤノちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

0729OA分_ブログ写真.JPG
 
●Today’s Question
「Let me ask you about natsumatsuri or the summer festivals. 」
今日はアヤノちゃんが、夏祭りをテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)大学生カップル
ラブラブの大学生カップル
まずは「What natsumatsuri do you plan to go to this year?(今年はどこの夏祭りへ行く予定ですか?)」の質問に、
「地元の夏祭りへ行こうと思っている…I will go to my country’s festival.」と頑張って英語で答えてくれました。
そして「What will you buy at the stalls?(屋台で何を買いますか?)」と聞いてみると、「から揚げ、かき氷、りんご飴」という王道の答え!!
さらに「Tell us about your good memories of natsumatsuri.(夏祭りの良い思い出を教えてください)」の問いには、
「3年前の夏祭りの後、彼女が僕に告白してきた」という、なんともラブラブな思い出を語ってくれました。
とても羨ましいお二人ですが、「地元の夏祭りへ行こうと思っている」は、「I will go to the festival in my neighborhood.」と言うとベストですね。

(2)男性
続いては、お買い物中の男性。
「屋台で何を買いますか?」と聞いてみると、「子供に金魚すくいやスマートボールをさせてあげる」とのお答え。
すかさずアヤノちゃんが「In English, please.」と返すと、「金魚すくいは、Catchなんとかgolden fish…?」と頑張ってくれました。

(3)カップル
最後は、彼女が留学経験あり!という仲良しカップル
「夏祭りの良い思い出は?」の問いには、彼が「去年、隣の彼女と祇園祭に行ったのが楽しかった」というオノロケ回答。そして彼女が「We went to Gion Matsuri in Kyoto last year. We have a good time.」と英語で話してくれました。
それならば……とアヤノちゃん、「Tell us about your bad memories of natsumatsuri.(夏祭りの悪い思い出を教えてください)」と聞いてみたところ「大学生の初めの頃に元彼女と夏祭りに行って、帰りにフラれた」というお答え。さらにこの答えを今カノが訳す…という、何とも不思議な光景も楽しませてくれました。
ちなみに、祇園祭は「Gion Festival」と言うとベストですね!
そしてfestivalを付ければ、色々と使えます。例えば「天神祭」は「Tenjin Festival」でOKなんですよ~。

という事で、今回もアヤノちゃんがたくさんの人に質問してくれましたが、屋台での人気はやっぱり、「かき氷」、「金魚すくい」でした。
そこで「英語の達人からのワンポイントアドバイス」です!!

「かき氷」は、英語で説明すると、“削った氷”という意味の「shaved ice」と表現します。なので、「I like shaved ice.」、
「I like melon flavor.」 のように言えば、理解してもらえます!
そして、「金魚すくい」は、辞書を見ると「scooping goldfish」となっていますが、「Scoop」は、「すくう」という意味の動
詞なので、まったくの直訳です。
「Scooping goldfish」と言われた外国の人は、「金魚をすくう」だって?? 何のこと??と思うでしょう。

そう!!日本の縁日で「金魚すくい」を見たことのある人でなければ、理解不能な英語なのです。
日本にしかないようなものを英語で説明するのは大変!!
一言では、伝わりにくく、いくつもの文を連ねて説明する必要があります。


さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!


7月22日:ECC MEGA ENGLISH 第98回目! 宮本ユライくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート!』英語で仲良く、楽しく話そう」という約10分です。
今週はECCジュニア 栄町2丁目教室から専属ジュニアレポーター 宮本ユライくん(小4)が、なんばシティで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばシティで、ユライくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
securedownload.jpg
●Today’s Question
「Your favorite summer song/夏と言えばこの歌だね」
今日はユライくんが、暑い夏に聴きたい、サマーソングをテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)女子4人組
学生時代からの仲良し女子4組
まずは、「Let me ask you about songs. What’s your favorite summer song?(曲について質問させてください。いちばん好きな夏の曲は?)」の質問に、4人とも「導楽(どうらく)のFeel in Love」の答え。(正式タイトルは「Still in Love」)
4人とも同じ曲というのが気になって、「Tell us about your memories of the song?(その曲にまつわる思い出を教えてください)」と質問してみると、「去年沖縄に行ったとき、行きの飛行機で初めて聞いて、めっちゃテンション上がった」とのこと。
「Why do you like to listen to it in summer?(夏に聞きたい曲として選んだ理由は?)」と聞いてみると、4人の共同作業で「Remember OKINAWA travel(沖縄を思い出す)」と答えてくれました。
ちなみに「思い出す」は、「remember」ではなく、「remind me of~」を使って、「It reminds me of our travel in Okinawa. 」と言うと良いでしょう。
そして、楽しそうに答えてくれたので、「Do you wish you were there now?(その思い出の頃に戻りたいですか?)」と聞いてみると、全員一致で「Yes」!Have a nice summer!


(2)女性2人組
続いては、なんばシティでお買い物中のお姉さん2人組。
早速、いちばん好きな夏の曲を聞いてみると、「サザンオールスターズ&TUBE」のお答えが。
続いて、夏の定番ソング、その曲にまつわる思い出を聞いてみると、「Last boyfriend used to sing the song every time.(元カレがよく歌ってました)」と答えてくれましたが、元カレは、「my ex boyfriend 」を使うといいですね~!
最後に「その思い出の頃に戻りたいですか?」の質問には…「A little.」(笑)。
「A little.」のあとのお二人の高らかな笑い、どんな意味が含まれているんでしょうか(笑)。


(3)カップル
最後は見るからに仲良し、さわやかなカップルにインタビュー。
まずは、「いちばん好きな夏の曲は」の質問に、「RIP SLYME 楽園ベイベー」。
続けてその曲にまつわる思い出を聞いてみると、彼女が「We listen to it on the drive always, high tension.(ドライブ中によくかける曲です)」とハイテンションに答えてくれました。ちなみに、「ドライブ中に」は、「When we go for a drive, we usually listen to it. 」と言えばいいでしょう。

さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!


7月15日:ECC MEGA ENGLISH 第97回目! 宮本ユライくんが行く!

「な今週はECCジュニア 栄町2丁目教室から専属ジュニアレポーター 宮本ユライくん(小4)が、なんばシティで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばシティで、ユライくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

0715OA_ブログ写真.JPG
 
●Today’s Question
「Do you have a good luck charm?/あなたのラッキーアイテムは?」
今日はユライくんが、ラッキーアイテムをテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)カップル
爽やかカップル!
まずは、「Do you have a good luck charm? (あなたのラッキーアイテムは?)」というクエスチョンで、ウォーミングアップ!
彼女の方が、彼氏が梅田で買ってくれたブレスレットをラッキーアイテムに選んでくれて、「Bracelet! My boyfriend bought me in Umeda, very happy」と答えてくれました!

(2)女の子4人組
続いては、学生時代からの仲良し女子4人組!
まずは、「Did you have good luck recently?(最近ラッキーなことはありましたか?)」と質問してみると、去年、宝くじが2回も当選したということで、みんなで考えてもらいました!
その答えが…「Last year, Takarakuji, win, ichiman yen, nikai」
日本語を交えながら頑張ってくれましたが、宝くじは、「lottery」と言います。
さらにラッキーなことを聞いてみると、「Koda Kumi live in dancer candy catch. Lucky, happy!(倖田來未さんのライブでダンサーが投げたアメちゃんをキャッチできた)」と答えてくれました。
ライブは、concertを使って「Koda Kumi’s concert」と言うと伝わりやすいですね!


(3)女性2人組
最後は、オトナな雰囲気のお姉さま2人組。
まずは、「最近ラッキーなことはありましたか?」と聞いてみると、お二人とも「No」。
それならばとユライくん。「Did you have bad luck recently?(最近ついてないなぁって思ったことはありましたか?)」と聞いてみると「Yes」。
う~ん、何があったか気になる・・・ということで、「What happened?(何があったのですか?)」と問いかけてみると、「I separated with my boyfriend(ボーイフレンドと別れました)」との答えが…。
なるほど…しかしこの場合は、「My boyfriend and I separated recently」がベストですね。
最後に、「Do you do anything for good luck?(あなたは幸運を呼ぶジンクスはありますか?)」と尋ねてみると、
「Smile is best for good luck(笑顔が一番)」という答えが!
「笑顔でいること」は「Smiling」なので、「Smiling is best for good luck」となればパーフェクトです!!
「Smiling is best for good luck」……新しい恋が見つかりそうですね。

んば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート!』英語で仲良く、楽しく話そう」という約10分です。
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!

7月8日:ECC MEGA ENGLISH 第96回目! 福野タイシくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート!』英語で仲良く、楽しく話そう」という約10分です。
今週はECCジュニア 二色パークタウン教室から専属ジュニアレポーター 福野タイシくん(小4)が、なんばシティで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばシティで、タイシくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

0708OA_ブログ写真.JPG
 
●Today’s Question
「Summer is here!/夏が来た」
今日はタイシくんが、まもなくやってくる本格的な夏を前に、夏をテーマにした質問をしてきてくれました!

(1)大学生カップル
爽やか大学生カップル!
まずは、「Do you like summer? (夏は好きですか?)」というクエスチョンで、ウォーミングアップ!
元気に「Yes!」と答えてくれた後は、「Why do you like summer? (なぜ好きですか?)」と質問。これには「I like festival.(お祭りが好きだから)」と答えてくれました。
そして最後は「What do you want to do this summer? (今年の夏にやりたいことを教えてください!)」と聞いてみたところ、「We will go to Tokyo Disneyland. (一緒に東京ディズニーランドへ行く予定)」と答えてくれました。
Have a nice summer!!!


(2)お母さんと娘さん
続いては、なんばシティでお買い物中、夏が大好きな娘さんと夏は苦手なお母さんコンビ!
娘さんの夏が好きな理由は、「I can have summer vacation and always I go on a trip. (いつも夏休みに旅行へ行くから)」。いいですね~うらやましい!!
そして夏が苦手…というお母さんには「Why not?(どうして嫌いですか?)」と聞いてみたところ、「Because in Japan it really so humid,(すごく多湿だから)」というお答。「humid=多湿」という単語が出てくるなんて素晴らしい!!もう1つ追加するとすれば、「it really so humid」→「It’s really humid」と言うと、よりパーフェクトですね!
最後は娘さんに、「Can you tell us about your good memory of summer?(夏の良い思い出を教えて)」とクエスチョン。「Last summer I went to fireworks festival in Kobe with my friends. It was really enjoyable.(昨年の夏、神戸の花火祭を友達と楽しんだ)」と答えてくれました!


(3)会社員カップル
最後は、優しそうな彼氏と留学経験があるという彼女のカップル。
タイシくんが「Can you tell us about your bad memory of summer?(夏の悪い思い出を教えて)」と質問すると、彼女が「Last year I went to Hanabi taikai. I can’t see him.(花火大会で彼が迷子になって逢えなかった)」と答えてくれました。
去年、花火大会に2人で行って、はぐれてしまいそのまま会えなかった…というこのカップル。
そんな時は、「We lost each other」と言いましょう!ちなみに、花火大会は「fireworks」です。
ラストは、彼氏に「What do you want to do this summer?(今年の夏にやりたいことを教えてください!)」と聞いてみたところ、「I want to see a hanabi with her.(今度はちゃんと彼女と一緒に花火を見に行く)」とのこと。
今年は楽しい花火大会にしてくださいね!

さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!


7月1日:ECC MEGA ENGLISH 第95回目! 奥田ハルエちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート!』英語で仲良く、楽しく話そう」という約10分です。
今週はECCジュニア 新家中山教室から専属ジュニアレポーター 奥田ハルエちゃん(小6)が、なんばシティで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばシティで、ハルエちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

0701 ECC 写真.JPG
 
●Today’s Question
「The Star Festival/ 七夕」

(1)大学生カップル
まずは、大学生の仲良しカップル!
「Do you know the story of Orihime?(織姫さまの物語を知っていますか?)」というハルエちゃんからのクエスチョンに、「少しだけ知ってる」と答えてくれた2人。
「Orihime and Hikoboshi meet only one day each year. When is it? (2人は1年に一度だけ会えます。いつ会いますか?)と聞いてみたところ、「July 7th(7月7日)」。きちんと「th」も付けてくれました。完璧です!
さらに、「What wish will you write on your tanzaku card this year?(今年の短冊にはどんな願い事を書きますか?)には、「family happy, health(家族円満、健康)」。これは惜しい~。“家族円満”は、「family happy」より、「happy family」の方が、よりイイ感じ!そして“健康”は、「good health」。

(2)男子6人組
続いては、中学3年生の男の子6人組に、「Who is Orihime’s boyfriend? (織姫の彼は誰ですか?) 」と聞いてみたところ、「me」というナイスボケ(!?)を頂きました…
そして短冊に書く今年の願い事は、「I want many money.(たくさんのお金が欲しい)」と答えくれました…が、残念!
これは間違えやすいですね~。正解は、「I want a lot of money.」

(3)大人なカップル
最後は、なんばシティをブラブラ散歩中のカップルにも今年の願い事を聞いてみたところ、「I think we are the world people life very happy.(みんなが幸せに暮らせるように)」と答えくれました。
この場合、「I think」は“私は~考える”になるので、「I wish」や「I hope」 (私は~願う)を使うとイイですね!

さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!


6月24日:ECC MEGA ENGLISH 第94回目! 福野タイシくんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート!』英語で仲良く、楽しく話そう」という約10分です。
今週はECCジュニア 二色パークタウン教室から専属ジュニアレポーター 福野タイシくん(小4)が、なんばシティで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばシティで、タイシくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 
0624 ECC写真.JPG
 
●Today’s Question
「Bug Quiz!/虫クイズ」
今日はタイシくんが、虫に関するヒントを3つ発表。そこから虫の名前を当ててもらいました!

(1)お母さんと娘さん
なんばシティでお買い物中の大学生の娘さんとお母さん。
「This bug is very small and black(この虫はとても小さくて黒色です)、It works very hard(とても働きものです)、
It lives underground with a large family(地下に住んでいます)、What is it?(この虫は何でしょう?)」。
答えは「ant(アリ)」。完璧でした!
2問目は、「It’s a brown bug(茶色の虫です)、It lives in the kitchen and moves very fast(台所に住んでいて、素早く動き回ります)、Most people don’t like them(嫌われ者です)、What is it?(この虫は何でしょう?)」。
答えは「cockroach(ゴキブリ)」。

(2)女子高生2人組
続いては、2人共同じ名前という仲良しあやかちゃんコンビ!
「You can see this bug in summer(この虫は夏に見られます)、It lives near clean rivers(きれいな水の川に住んでいます)、When it flies at night, you can see its light(夜飛ぶとき、光ります)、What is it?(この虫は何でしょう?)」。
答えは「firefly(ホタル)」。
2人は、なかなか「firefly」が出てこなくて、“明るい”という意味の「bright」や、“輝き”という意味の「shine」といった単語を言っていましたが、これはとても惜しい~~!というのも、“ホタル”は、「firefly」以外にも、「lightning bug」、「glowworm」といった呼び方をする場合もあるんです。
さらに、タイシくんの「Tell us about your funny bug story(虫に関するあなたの面白エピソードを教えてください)」というクエスチョンに対して、
「In our classroom a big insect came into my classroom. One of classmates shout in a loud voice we surprised this accident so we then to my teacher and we say “please, please kill this insect” many times. And he put out of my classroom and he says insects have a life so we can save insects life.」。
2人は「倫理の授業中、虫が教室に入って来てパニックになったけど、先生が虫の命の尊さを説いて、その場を収めた」という話をしようと頑張ってくれました。
途中「倫理ってなんて言うのかな?」と言っていたのですが、英語では「philosophy」。
でも、分からない単語を別の言葉に言い換えて表現していたのが、素晴らしかったですね~!

さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!

6月10日:ECC MEGA ENGLISH 第93回目! 奥田ハルエちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート!』英語で仲良く、楽しく話そう」
という約10分です。
今週はECCジュニア 新家中山教室から専属ジュニアレポーター 奥田ハルエちゃん(小6)が、なんばシティで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばシティで、ハルエちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

116010OA分_ブログ写真.JPG

●Today’s Question
「Do you hope to lose weight? / 減量したいですか?」

(1)大学生カップル
なんばシティでお買い物中の仲良し大学生カップル。
「Do you hope to lose weight for summer?(夏の為に減量できたらなぁと思いますか?)」というハルエちゃんの突然の質問に、戸惑いながらも「はい」と答えてくれた所から、スタート!
「Why do you want to lose weight?(なぜ減量したいのですか?)には、「 I want to wear water なんちゃら(水着を着るために減量したい)」と答えてくれましたが、水着は「Swimsuit」と言います。
そして「Tell us about your diet plan.(ダイエットプランを教えてください)」には、「Control eat life(食事制限)」と答えてくれました。

(2)女性2人組
大学生になって一人暮らしを始めた、でも英語の授業はさぼり気味…という女子大生2人にも、ダイエットプランを聞いてみたところ、「家にサラダ油がない」という英語を考えて「Not oil life」と答えてくれました。
この場合は、「家にサラダ油がない」→「油を使わないで料理する」→「cook without using oil」と言った方が伝わりやすいかも・・・そして「Who do you want to look like?(誰のようになりたいですか?)という質問には、「少女時代」と答えてくれましたよ~!油を使わない料理で目指せ少女時代!!

(3)女性2人組
続いては、映画「パラダイスキス」を観に、なんばへやって来た!という高校3年生。
「ダイエットしたい」という2人に、「なぜ減量したいですか?」と聞いてみたところ、「夏にみんなで白浜へ行って水着を着るから・・・Go to Shirahama, because bikini.」という答えが返ってきました。
でも「Go to Shirahama, because bikini」だと、「ビキニがそこにあるから、白浜へ行きます」という意味になってしまうので、「I plan to go to Shirahama and wear a bikini there.」(白浜に行く予定があって、そこでビキニを着たいから)と言ってみてはどうでしょう?
さらに、2人のダイエットプランは、「朝はたくさん、夜はご飯(お米)を食べない…Morning breakfast night no rice.」
この場合は、「朝ごはんをたくさん食べます」=「I eat a lot at breakfast」。続いて「夜ご飯」がnightで「夜」だけの意味になってしまったので、「dinner」。「no rice」、意味はかなり伝わりそうですが、「without rice」と言うと間違いなし!

さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週の「ECC MEGA ENGLISH」はお休みです。24日(金)をお楽しみに~。

5月27日:ECC MEGA ENGLISH 第92回目!田中ユイちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート!』英語で仲良く、楽しく話そう」という約10分です。今週はECCジュニア 山直中町教室 から専属ジュニアレポーター ユイちゃん(中2)が、なんばパークスで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

阪急三番街で、ユイちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
P2080573.JPG
 
●Today’s Question
 
 
「Do you save money?/貯金していますか?」
 
(1)男性2人組
まずは男性2人組にクエスチョン!ユイちゃんが「Can I ask you a personal question?Are you good at saving money?
(とても個人的な質問をしてもいいですか?あなたは貯金は得意ですか?)」と聞くと「Yes,yes うん!」と元気よく答えてくれました!
続いての質問「When did you start saving?(いつ貯金を始めましたか?)」には「仕事始めてからやから10年ぐらい!」これはなかなか
すごいですね~そしてとどめのクエスチョン「May I ask about how much your savings is?(貯金がいくらあるか聞いてもイイですか?)」には
「車が、ベンツが買えるぐらい!」と力強く日本語で解答!英語では「I have money enough to buy a Mercedes-Benz.」…これでOKです!

(2) カップル!
2組目は仲良しカップルにクエスチョン!彼氏さんが貯金が得意だと言うので「Please tell me how to save money.
(どうしたら貯金ができるのか教えてください!)」と聞いたところ「外食しないで家で毎日夕食をとる!」との素晴らしい答えが…。
英語はあと少しだったので「I don’t eat out. I eat at home.」これで十分伝わりますよ!「I’m not good at saving money.(貯金は苦手です!)」
と答えた彼女さんに理由を聞くと「I like using money.(お金使うのが好きだから…)」まるで私のような答えが返ってきましたね!
彼女とは気が合いそうです!ちなみに「たくさんのお金」は「Many money」ではなく「much または a lot of money」と言いましょう!

(3) 女子2人組!
3組目は元気な女子2人組にクエスチョン!貯金は少しだけ得意…と答えた2人に「When did you start saving?(いつ貯金を始めましたか?)」
と聞くと1人は「17歳の時からょっとずつ!」と回答。もう1人は「毎月4万ぐらい貯めようとしたけど、スタバで使っちゃった…」と回答!
「どれだけコーヒー飲むねんっ!」と思ってしまいましたがこの2人、何と18歳…駄菓子屋で買い食いしてた私とはレベルが違いますね…
最後に現在の貯金額を聞くと「five万、seven万」…と衝撃の回答が…でも数字を英語で言うのって難しいですよね~
「5万」なら「fifty-thousand」…でOKですよ!

 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!


5月20日:ECC MEGA ENGLISH 第91回目!三宅カオリちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート!』英語で仲良く、楽しく話そう」という約10分です。今週はECCジュニア 西宮原1丁目教室から専属ジュニアレポーター 三宅カオリちゃん(中1)が、なんばパークスで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばパークスで、カオリちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
IMG_0520OA.JPG
  
●Today’s Question
 
 
「Math quiz in English/英語で算数」
 
(1) お母様
中学1年生のお姉ちゃんと小学生の弟さん、そしてお母さんと参加してくれましたが、お母さん大活躍でお子さん2人は圧倒されて回答権を得られず・・・
今回の放送はお母さんのみの登場!
「What’s eight plus eleven?」といきなり言われても・・・とタジタジでしたが、しっかり正解!
「8+11=19(nineteen)」。
「What’s three hundred twenty minus one hundred twenty?」は、「320-120=200(two hundred)」で正解!
 
(2)女性2人組
お買いもの中の仲良し女性2人組には、少しレベルアップした内容を出題!
「What’s fifty-four minus twenty-four?」は、「54-24=30(thirty)」で正解!
「What’s thirty times five?」は、「time?・・・3時5分?」とtimes=時間を表す「time」と一瞬勘違いされましたが、“s”が付いてtimesになると“かける”の意味になりますので、正しくは「30×5=150(one hundred fifty)」。
 
(3)大人なカップル
続いても「What’s thirty times five?」と出題してみたところ、「タイムズは駐車場」というナイスボケ(!?)が。
それでも「What’s one thousand times one thousand?」は、「1000×1000=1,000,000(one million)」で大正解!大盛り上がりでした!
 
(4)ファミリー
最後は昔、塾の講師をしていたこともある旦那さんと、控え目ながらも算数完璧な奥さん。
そしてかわいい赤ちゃんを連れたファミリー。どの問題もスラスラ解いてくれました。
中でも「What’s ninety-nine divided by three」を一瞬で答えてくれましたが、街中ではわからない人が多かったのがこの問題。「divided」は、「割る」のこと!
「99÷3=33(thirty-three)」となります。
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!


5月13日:ECC MEGA ENGLISH 第90回目!三宅カオリちゃんが行く!

「なんば発→世界へ!」英語でジュニアが突撃リポート!』英語で仲良く、楽しく話そう」という約10分です。今週はECCジュニア 西宮原1丁目教室から専属ジュニアレポーター 三宅カオリちゃん(中1)が、なんばパークスで、いろんな人に英語でインタビューしてきました!!

なんばパークスで、カオリちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか?想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

IMG_0513OA分.JPG
●Today’s Question
「Japanese Culture/日本の文化」
(1) 大学生カップル
まずは爽やか大学生カップルにクエスチョン!
「What’s FUROSHIKI?(風呂敷ってどんなもの?)」には、「Japanese cloth」と回答。
風呂敷は「Wrapping cloth」。Japaneseを前に付けて「Japanese wrapping cloth」でもOK!
「What’s KOINOBORI?(鯉のぼりってどんなもの?)には、「May 5th is anniversary」と回答。
鯉のぼりは「Carp streamer」。そして「May 5th is anniversary」だと『五月五日は記念日』という意味になるので
『五月五日はこどもの日』というのは、May 5th is Children’s Dayと言いましょう!

(2)大人なカップル
「What’s OMIKUJI?(おみくじってどんなもの?)」には、「Japanese Church future life select」と回答。
またおみくじを引く所を「Japanese Church」と言っていましたが、Shinto shrineが正解です。
そしておみくじを一言で表すならば、「Fortune telling」。

(3)仲良し女子大生2人組
「What’s CHONMAGE?(ちょんまげってどんなもの?)」には、「Japanese traditional hairstyle」と回答。
ちょんまげを一言で表すならば、「Samurai hairstyle」となりますが、「Japanese traditional hairstyle」は敢闘賞!
あとは女性か男性かを区別して、「Men’s Japanese traditional hairstyle」とすればベストアンサーです。
「What’s MAIKO-SAN?(舞妓さんってどんなのもの?)には、「They are Japanese traditional パフォーマリー in Kyoto」と答えてくれましたが、パフォーマリーという単語はありません。「performer」を使いましょう。
また舞妓さんを一言で表すならば、「Young GEISHA」。“GEISHA(芸者)”という言葉は、英語でも通じますので、若い芸者という意味の「Young GEISHA」でもOK。

さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!


5月6日:ECC MEGA ENGLISH 第89回目!北野カホちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。
 
今週はECCジュニア 青葉台教室 から専属ジュニアレポーター 北野カホちゃん(小5) が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
   
NAMBAなんなんで、カホちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
DSCN2041.JPG
 

 
●Today's Question
「Mother's Day」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
  
 
 
みなさん、わかりましたか?
 

そうです、「Mother's Day/母の日」
今日は街ゆく人に「母の日」について英語でチェックしてきました~   
 
(1)女の子4人組!!
  
まずは仲良し女の子4人組にクエスチョン!
カホちゃんが「When is Mother’s Day this year? (今年の母の日はいつですか?)」には、
「わからん~5月15日?あ、5月8日や!」となんとか正解~
続いての質問「What’s your mother like?(あなたのお母さんはどんな人ですか?)」には、
「よくしゃべりとても面白い~めっちゃ優しい~勉強の面では怖い~優しく頼りがいがある」・・・と、
いろいろ飛び出しましたね~
ちなみに英語で言いますと「よくしゃべる→talkative」「怖い→strict(厳しい)」「頼りになる(reliable)」・・・などがあります。
覚えておきましょう!最後に「Please say a message to your mother.(お母さんに何かメッセージを送って下さい)」では、
みなさんいろいろ感謝してましたが「Thank you for everything」・・・これが便利な表現です。  
        
(2)カップル
 
2組目はカップルにクエスチョン!
「What’s your mother like?(あなたのお母さんはどんな人ですか?)」には、
「ザ・大阪のおばちゃん=The Osakan uncle」・・・と答えてくれましたが、まず「uncle」の意味は「叔父」ですね~
仮に「aunt」としても「aunt」は自分の叔母の事なのでやっぱり間違いになります。
シンプルに「woman」でOKです。
続けて「Please tell me some memories of you and your mother.(お母さんとの思い出を教えてください)」には、
「僕が怪我した時に自分以上に慌てふためいた・・・」と答えてくれました。
英語では「She was so upset.」これで通じますよ。
   
(3)カップルPart2
 
最後もまたまたカップルにクエスチョン!
「What’s your mother like?(あなたのお母さんはどんな人ですか?)」という質問には、
「掃除が嫌い」「料理が嫌い」・・・と2人から帰ってきましたね~
もう1問「Please tell me some memories of you and your mother.(お母さんとの思い出を教えてください)」には、
「実家に帰った時に、腐った食材をいっぱい捨てたら泣いてた・・・」と衝撃の回答が・・・
今週日曜日は「母の日です」!どうか仲良く過ごしてくださいね~

 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?

来週もお楽しみに!

4月29日:ECC MEGA ENGLISH 第88回目!大和ハルくんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。
 
今週はECCジュニア 吉井3丁目教室 から専属ジュニアレポーター 大和ハルくん(小5) が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
   
NAMBAなんなんで、ハルくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
DSCN2035.JPG
 

 
●Today's Question
「Please tell me your good memories of Golden Week.」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
  
 
 
みなさん、わかりましたか?
 

そうです、「Please tell me your good memories of Golden Week./ゴールデンウィークの良い思い出を教えてください!)」
今日は街ゆく人に「ゴールデンウィークの思い出」について英語でチェックしてきました~   
 
(1)カップル!!
 
まずはデート中だったカップルにハルくんがクエスチョン!
「Please tell me your good memories of Golden Week.(ゴールデンウィークの良い思い出を教えてください!)」には
彼女さんが「バイトで働いてた~」と言ってましたが、残念、英語が「walk」になってましたね~
よくある間違いですが「work」が正解です~
ちなみに彼氏さんの思い出は「家族で川に行ったこと」でしたね~
そしてもう一問「Please tell me a bad memories of Golden Week.(ゴールデンウィークの悪い思い出を教えてください!)」には
「その川で溺れそうになったこと」と答えてくれました。
英語も惜しかったですね~
「溺れる」…は「泳ぐの反対」で…
「not swim」…
ううう~ん、ナイスカップル!
  
       
(2)女子2人組み
 
2組目は仲良し女子2人組にクエスチョン!
ハルくんからの質問「Please tell me your good memories of Golden Week.(ゴールデンウィークの良い思い出を教えてください!)」には
「小学校の時、家族と友達の家族と一緒にキャンプに行ったこと~」と答えてくれました。
ちなみに「キャンプに行く」は「go camping」でOKです!
そしてもう一問「What’s the ideal Golden Week for you?(あなたにとって理想的なゴールデンウィークとは?)」には
「彼氏と過ごしたい…」と言いたかったみたいですが、彼女の英語だと「彼氏を費やす…」という風に、意味が分からなくなってしまいます~
なんで、正しくは「I want to be with my boyfriend.」でOK!!
  
(3)仲良し3人組
 

最後は仲良し男女3人組にハルくんがクエスチョン!
「Please tell me your good memories of Golden Week.(ゴールデンウィークの良い思い出を教えてください!)」には
「山でバーベキューと魚釣りをした~」「公園を散歩した~」「5日間寝てたら疲れた…」と実に様々でしたね~
続けてハル君が「How many holidays do you have for Golden Week this year?(今年のゴールデンウィークの計画を教えてください!)」と聞くと
「新入社員なので働かないといけないんです」との答えが…
なるほど、新社会人だったんですね~
ちなみに「私たちは新入社員です」と言いたいときは「We are recruit.」がGOODです!

 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!

4月22日:ECC MEGA ENGLISH 第87回目!辻村アヤカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。
 
今週はECCジュニア 国分市場教室から専属ジュニアレポーターアヤカちゃん(小5)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
  
NAMBAなんなんで、アヤカちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
DSCN2043.JPG
 

 
●Today's Question
「Do you remember?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
  
 
 
みなさん、わかりましたか?
 

そうです、「Do you remember?/覚えていますか?」
   
 
(1)女の子4人組!
 
まずはアヤカちゃんからいきなりの「Let me check your memory.(記憶力チェックをさせてください!)」の前置きからスタート!
「What did you eat for dinner three days ago?(3日前の夕食は何を食べましたか?)」と聞かれると
「え~お鍋…」「覚えてない…」とそれぞれ言ってましたね~
ちなみに「覚えてない」を英語で「I didn’t remember…」と言ってましたが「I don’t remember…」でOKです!
もう一問「What did you do last Sunday?(前の日曜日は何をしましたか?)」には
「友達と天王寺にいた~バイトしてた…」などこちらもいろいろありましたが、
英語はやはり過去形の使い方が難しいようですね~
「I was working」ではなく「I worked ~」と言いましょう!
     
(2)女子2人組み
 
2組目は女子2人組にクエスチョン!アヤカちゃんの「What did you do last Sunday?(前の日曜日は何をしましたか?)」には
「実家帰ってた~」「家でごろごろしてた」と回答。
ここでも過去形がキーポイントとなってくるんですが…「実家に帰った」は「I went to my parent’s home.」、
「家にいた」は「I stayed my home.」、「TVを見てた」も「I watched TV.」…
これでOKです!最後のいきなりの質問「By the way, do you remember my name?(ところで、私の名前は覚えていますか?)」
さっきのグループもそうでしたが、、この意地悪な質問。一瞬ドキッとしますよね。
でも、この女子2人組みは「うわっ・・・」と言いながらも見事、「アヤカちゃんと答えてくれました。」
 
(3)幼馴染の浪人生2人組!
 

最後は幼馴染だという男子2人組にクエスチョン!
まずは「What did you do last Sunday?(前の日曜日は何をしましたか?)」と
アヤカちゃんが聞くと「風邪で一日中寝てた~」と答えてくれましたね。
ここで言っていた「sick」には「a」は要りません!
そして、「because」の位置も少しおかしかったですね~
正確には「Because I was sick,I slept all day.」でOKです!
最後の名前に関してはやはり答えられませんでしたね。残念!
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!

4月15日:ECC MEGA ENGLISH 第86回目!辻村アヤカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。
 
今週はECCジュニア 国分市場教室から専属ジュニアレポーターアヤカちゃん(小5)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
  
NAMBAなんなんで、アヤカちゃんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
DSCN2046.JPG
 

 
●Today's Question
「Please **.」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
  
 
 
みなさん、わかりましたか?
 

そうです、「Please **. -しないでほしいこと/してほしいこと-」
   
 
(1)女の子2人組!
 
まずは元気な女の子2人組にクエスチョン!
アヤカちゃんが、「Is there anything that you want your father not to do?」(お父さんにしないでほしいことはありますか?)
と質問すると「食べ方が汚い!」「電話しても出てくれない!」
との答えが・・・
かなり嫌そうな言っていましたね~
ちなみに「電話に出て欲しい」は、「answer my call」・・・これだけでOKです。
次にアヤカちゃんが「Have you ever said this to your father?」(お父さんにそれを言った事はありますか?) 
と聞くと、「お父さんは大きいから言えない・・・」
と返ってきました。世間のお父さんたち、頑張りましょう!
     
(2)幼なじみの浪人生2人組
 
2組目は幼なじみだと言う、浪人生の男子2人組にクエスチョン!
「Is there anything that you want your friend not to do?」(友達にしないでほしいことはありますか?)
には「服を買ってすぐに着たがるところを直してほしい」と、親友ならではの答えが返ってきましたね。
すると言われていた友達が「彼女ができるたびに結婚すると言うな!」
と反論開始!確かにこういうこと言う人、いますよね~
ご協力ありがとうございます!
 
(3)女子4人組!
 
最後は仲良し女子4人組にクエスチョン!
「Is there anything that you want your father not to do?」(お父さんにしないでほしいことはありますか?)
には、「このグループのお父さんたちが集まって飲んで歌って学生みたいに大はしゃぎする・・・」と言ってましたね。
実はこの女の子4人はお父さん同士が学生時代からの友達で、その繋がりで娘さん達も仲良しになったんだそうです~
ちなみにここで「Don't exciting(興奮しないで!)」という表現が出ていましたが、正確には「Don't get exciting」がGOODですよ!
「Have you ever said this to your father?」(お父さんにそれを言った事はありますか?)には、
「言ったけど、わかった、わかったと言ってまた騒ぐ・・・」と、少々あきれたように聞こえましたね。
皆さん、もう少しお父さんに優しくしてあげましょう! 
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!

4月8日:ECC MEGA ENGLISH 第85回目!大和ハル君が行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。
 
今週はECCジュニア 岸和田市吉井3丁目教室から専属ジュニアレポーターハルくん(この春から小6)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
  
NAMBAなんなんで、ハルくんは、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 
DSCN2034.JPG
 
 
●Today's Question
「What’s the first CD/record you bought?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)

  
 
 
みなさん、わかりましたか?


そうです、「What’s the first CD/record you bought?-最初に買ったCD/レコードは何ですか?-」
  
 
(1)女子2人組!
 
まずは女の子2人組にクエスチョン!まずはハルくんの質問「What’s the first CD that you bought?(アナタが初めて買ったCDは
何ですか?)」には1人は最近買った「少女時代」、もう1人は6歳の時に買った「ポケモンソング」…どちらも若いですね~
続けて「When did you buy the last CD?(最後にCDを買ったのはいつ?)」には「半年前にスピッツのアルバムを買いました~」と
答えてくれましたね。英語の方はもう少し頑張った方がいいでしょうか…
 
     
(2)お買い物中の男女3人組
 
2組目はお買い物中の男女3人組にクエスチョン!初めて買ったCDが「SMAPの夜空ノムコウ」だという彼に
「Please tell me your memories of the CD?(そのCDの思い出を教えてください!)」と聞いたところ
「Listening with my girlfriend , and I saw the sky.(彼女と聞いて空を見ていた。)」と流暢な英語でロマンチックな
思い出を答えてくれました!


(3)大人な女性2人組!
 
最後は少し大人な女性2人組にクエスチョン!「What’s the first record that you bought?(アナタが初めて買ったレコードは
何ですか?)」と聞くと「I don’t remember so much.But regard to CD,I bought「ルビーの指輪」(覚えてないけどCDならルビーの指輪)」…ととっても上手な英語で答えてくれました!その思い出も聞いてみると「His song was so interesting and very different from other songs. So I was so interested in it.(彼の歌はとても興味深くて、他の歌とは違っていました。だからとっても好きだったんです。」ですって~
ん~英語でこんな事まで言えると素敵ですよね~私ももう少し勉強しないと! 
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!

4月1日:ECC MEGA ENGLISH 第84回目!嘉穂ちゃんが行く!

今週は、「なんMEGA!」ではなく、特別番組「West for East ~POWER of MUSIC~」の中で「ECC MEGA ENGLISH」をお届けしました。
 
「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。
 
今週はジュニアレポーター 北野嘉穂ちゃん(この春から小6)が、NAMBAなんなんで、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
NAMBAなんなんで、嘉穂ちゃん は、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 
 
 
●Today's Question
「April Fool's Day?」
DSCN2039.JPG
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)

  
 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「April Fool's Day?-エイプリルフール-」
  
 
(1)カップル!
 
まずは仲良しカップルにクエスチョン!
嘉穂ちゃんが「This spring,three pandas are coming to Tennoji Zoo in Osaka. You can pet them and feed them. What do you think about that?(この春、大阪の天王寺動物園にパンダがやってきます。さわったり、エサをあげたりできるそうですよ。それについてどう思いますか?)」と聞くと、彼氏が「カワイイ動物と触れ合えるのはイイと思います!」と回答~すかさず嘉穂ちゃんが、「I'm sorry it's April Fool's day today. I was just joking(ごめんなさい、今日はエイプリルフールだったのでウソを言っちゃいました!)」とネタばらしをすると、彼氏も「笑うしかないですよね」そこへすかさず嘉穂ちゃんもう1問!
「By the way, have you ever played a trick on anyone recently?(ところで、最近、人をだましたりしましたか?)」には、小学生の時についた小さなウソを告白してくれました!デート中にお騒がせしました~。
     
(2)カップルPart2!
 
2組目もまたまたカップルにクエスチョン!
嘉穂ちゃんの質問「Have you playd a trick on anyone recently?(最近、人をだましたりしましたか?)」
には彼氏が「家族にお給料を実際よりも安く言っている!」と告白~
家族がこのO.Aを聞いていないことを祈りますが・・・
続いて彼女さんに「What's the funniest joke you have ever heard?(今まで聞いた中で、一番おもしろかったウソは何ですか?)」
には、「ベンツのエンブレムはオートバックスに売っていて、みんな見栄を張って買いに行く・・・」 
という確かに「Funniest」なウソを教えてくれました。
In English も惜しかったですね~
「オートバックスで売っていて・・・」は were sell ではなく、are sold at・・・でOKです!

(3)女子4人組!
 
最後は女子4人組にクエスチョン!
「この春、パンダが天王寺動物園がやってきて、さわったり、エサをあげたりできますよ。」・・・
というウソについては「行ってみたい!会いたい!エサあげたい~」
と口々に答えてくれましたが、「I'm sorry.I was just joking(ごめんなさい、エイプリルフールだったのでウソでした。)」
と言うと「あぁ~そう言うことか・・・」と本気で残念がってくれました。
みんな、とっても純粋なんですよね~
ごめんなさい、ウソをついて。
 
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
来週もお楽しみに!

3月25日:MEGA ENGLISH 第82回目!えりこちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

今週はジュニアレポーター 青木えりこちゃん(小6)が、阪急三番街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
阪急三番街で、えりこちゃん は、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 
 
 
●Today's Question
「What country is it?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
DSCN1787.JPG
  
 
 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「What country is it?-それはどの国でしょう?-」
  
 
(1)仲良しカップル!
 
まずは仲良しカップルにクエスチョン!エリコちゃん出題によるクイズですが「This country is famous for kimchi. The capital city is Seoul. Many Japanese people like their pop musicians such as Syoujyojidai. What country is it?(キムチが有名です。首都はソウルです。少女時代など、この国のポップミュージシャンは日本でとても人気があります。どこの国でしょう?)」…これは分かりますよね~彼女の答え「チャイナ」に彼氏も「えっ?」と言ってましたが無事正解しました。答えはもちろん「It’s South Korea.(韓国)」ですね~
2問目は「This country is famous for its Alps,its banks and its watches. The major cities are Geneva and Zurich.
A famous food there is cheese fondue. What country is it?(アルプス、銀行、時計が有名です。主要都市はジュネーヴとチューリッヒ。有名な食べ物はチーズフォンデュです。どこの国でしょう?)」…「アルプス」という単語から「スイス」までたどりつきましたが、
英語でと言われると難しいですよね~もちろん「スイース」ではなく「Switzerland」が正解です。
 
   
(2)中学生男子6人組!
 
2組目は男子中学生6人組にクエスチョン!まずは先ほども苦戦した「スイス」が答えとなる問題でしたが…「チーズと言えば
ドイツじゃない?チューリッヒはジャーマンじゃないん?」なんて言いながらも「スイス」まで行きつきましたね~けどやはり英語で答えるのが
難しいようで「スィージーランド」…といったオリジナルな解答も飛び出してましたね!気になる2問目はと言いますと…
「This country is between Asia and Europe. The biggest city is Istanbul. It’s famous for kebab,ice cream and coffee.
What country is it?(この国はアジアとヨーロッパの間にあります。最大の都市はイスタンブールです。ケバブ、アイスクリーム、コーヒーが
有名です。どこの国でしょう?)」…という問題でしたが、全員が口々に「アフリカ、アメリカらへん、ロシア?、ブラジル、え?オーストラリア、
ミャンマー、フランス、it isベルギー…ちゃうちゃうもっと右や、アフガニスタン!」…はい、お疲れ様でした~正解は「It’s Turkey.(トルコ)」
でしたね~しっかりとリピートもしてもらいました!
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?

3月18日:MEGA ENGLISH 第81回目!柚穂ちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

今週もジュニアレポーター 後藤 柚穂ちゃん(小5)が、阪急三番街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
阪急三番街で、柚穂ちゃん は、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 
 
 
●Today's Question
「What are you into?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
DSCN1791.JPG
 
 
 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「What are you into? -何にハマッてますか?-」
  
 
(1)カップルの女性だけ!
 
まずはカップルの女性だけにクエスチョン!
「What are you into right now?(あなたが今はまっているものは何ですか?)」
と質問すると「カワイイから・・・」という理由で「I'm really into カピバラさん(カピバラさんにはまっています!)」との答えが返って来ました。
なかなか不思議ちゃんなんでしょうか・・・でも英語はGoodでしたね。ありがとうございました!
  
(2)仲良し2人組!
 
2組目は仲良し男女3人組にクエスチョン!ユズホちゃんの「What are you into right now?」(あなたが今はまっているものは何ですか?)という質問には、「猫が好きなんで、出勤するときに猫を数えること!」という男子と「料理が好きでシュークリーム作りにはまっている!」という女子が答えてくれました。
「猫を数えるのが楽しい・・・」と言うところで、「It's very fun.」と言っていましたが「fun」は名詞のため「it's a lot of fun.」が正解です。
また料理好きの女性ですが、これは前にも出ましたね。「シュークリーム」は和製英語なんで「cream puff」と言います。
さて、なかなか英語が流暢なこの人たち、実はみんな獣医さんで、猫好きの男性は「検疫」の仕事をしているんだそうです。 
 
(3)大人名女性!!
 
ラストは韓国大好き女性にクエスチョン!ユズホちゃんの「今ハマっているものは何ですか?」の質問にはとっても流暢な英語で、「Right now,I'm crazy about K-POP,My best is 東方神起.」(今、K-POPにハマッてて、その中でも一番好きなのは東方神起です)」と言ってましたね~「東方神起」の発音もすごかったですね~また、ユズホちゃんが「Anything else?(他には)」と聞くと「I'm into travelling in Korea, once a month.」(韓国旅行に月1回行ってます)とのこと。で、どうしてここまで英語が上手なのかというと貿易関係のお仕事をされているんだそうです~

3月11日:MEGA ENGLISH 第80回目!柚穂ちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 吉田本町3丁目教室 から専属ジュニアレポーター 後藤 柚穂ちゃん(小5)が、阪急三番街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
阪急三番街で、柚穂ちゃん は、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 
 
 
●Today's Question
「Good or Bad memories from・・・」
DSCN1790.JPG
 
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
 
 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Good or Bad memories from・・・ -●●時代の思い出-」
  
 
(1)女子2人組!
 
まずは女性2人組にクエスチョン!「What's a good memory from your childfood?」(子供の頃の良い思い出は何ですか?)とゆずほちゃんが聞いたところ、「いっぱい寝れたし勉強も簡単だった~!」・・・良い思い出かどうかと言われると微妙な気もしますが、確かに子供の頃はよく寝てましたね!続いて「What's a bad memories from your childfood?」(子供の頃の悪い思い出は何ですか?)
には、「朝起きれなことや勉強してないことで怒られた~」「motherにangry」となかなか衝撃の英語が返ってきました。
ちなみに「angry」は”怒った状態”を表す形容詞です。なので、誰かに怒っている時は「be angry with~」の形で使いましょう。 
 
(2) カップル!
 
2組目は仲良しカップルにクエスチョン!「What's a good memory from your childfood?」(子供の頃の良い思い出は何ですか?)とゆずほちゃんが聞いたところ、「デパートでアンパンマンに会えたこと!」と回答!一方で悪い思い出も聞いたところ「鉄棒から落ちたこと・・・」と答えてくれました。「鉄棒」のことを「iron stick」・・・と言っていましたね。気持ちは分かりますが、「鉄棒」は「鉄の棒」ではなく、「horizontal bar」と言います。「水平の棒」・・・という意味なんですね~。
 
 
(3) 男女3人組!!
 
3組目は仲良し男女3人組にクエスチョン!ゆずほちゃんの質問「What's a good memory from your childfood?」(小学校の頃の良い思い出は何ですか?)には「ツツジの蜜を吸っていた」と答えていましたね。ちなみに「ツツジ」は「azalea(アゼリア)」と言います。「ツツジの蜜」を「sugar」と言っていましたが、「honey」で通じますよ~また悪い思い出は「馬跳びで落ちて鼻血が出た」と言っていましたね。英語で「顔から落ちた」を「from face」と言っていますが、これでは「顔の上から落ちた」という意味になってしまいます。なんでこの場合は「I hit my face on the ground.」でOK!そして「鼻血が出た・・・」の部分は「ブラッディー・ノーズ」ではもちろんなく、「My nose was bleeding.」で通じます。

 
  
さて昨日よりも英語と仲良くなれましたか~??

3月4日:MEGA ENGLISH 第79回目!隆太くんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 松風台教室 から専属ジュニアレポーター 海老原隆太くん(小6)が、なんばCITYで、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばCITYで、隆太くん は、いったいどんな質問をしてきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~
 
 
 
●Today's Question
「What’s your pride?」
 
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0304 ecc.jpg
 
 
 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「What’s your pride? -アナタの自慢は何ですか?-」
  
 
(1)女子3人組!
 
まずはとっても元気な女子3人組にクエスチョン!隆太くんが「What are you  proud of?(あなたが自慢できることは何ですか?)」と聞くとそれぞれ「料理ができる!」「テニスができる!」「「KARAを踊れる!」とバラエティー豊かな答えが返ってきました!続けて
「What is the advantage of that?(それの利点はどんなところですか?)」と聞くと「男にモテル!」「友達ができる」「一緒にダンスできる」と、ハキハキとした答えが返ってきましたね。さすが、若者!!と言ったところでしょうか…ありがとうございました!

 
 
(2) おばさま2人組!
 
2組目はお上品なおばさま2人組にクエスチョン!隆太君の「What are you  proud of?(あなたが自慢できることは何ですか?)」と言う質問に対しては「家族」「性格が明るいこと!」とそれぞれ答えてくれました!「What is the advantage of that?(それの利点はどんなところですか?)」と聞くと「友達がいっぱいできる!」と答えてくれましたが、ここで「古くから付き合いのある友達」と言ってましたね~英語も惜しかったんですが「We have been friends for long time.」これで十分に通じますね~
 
 
(3) カップルの女性のみ!!
 
3組目はカップルの女性にだけクエスチョン!隆太くんの質問「What are you  proud of?(あなたが自慢できることは何ですか?)」
には「大学時代、お弁当のコンテストで入賞してローソンで1週間近く発売された!」と答えてくれました!これは確かにすごい自慢
ですね!思わず隆太君も「I want to be like you.Please give me advice.(僕もあなたみたいになりたいです。アドバイスをください!)」と聞くと「いろんなことに興味を持ってどんどんチャレンジしていくこと!」と素晴らしい答えが返ってきました!その通りですね~
ビリー!聞いてましたか?チャレンジあるのみですね!

 
  
さて昨日よりも英語と仲良くなれましたか~??

2月25日:MEGA ENGLISH 第78回目!香織ちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 西宮原1丁目教室から
専属 ジュニアレポーター 香織ちゃん (小6)が、
なんばなんなんで、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばなんなんで、香織ちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Please explain your favorite KOTOWAZA?」

 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0225 ecc.jpg
 
 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Please explain your favorite KOTOWAZA? -アナタの好きなことわざの意味を説明してください!?-」
  
 
(1)女性親子2人組!
 
まずは買い物中の親子にクエスチョン!カオリちゃんが「What’s your favorite proverb?(好きなことわざは何ですか?)」と聞くと娘さんが「石の上にも3年」、お母さんが「一期一会」と答えてくれました。日本語での意味を聞くと「何でも3年間頑張れば自分の道が開ける」、そして「今の時間と今の出会いを一番大切に思いたい」…と素晴らしい解答が!けど「In English please?
(英語でお願いします)」には少し苦戦していましたね~「石の上にも3年」を「three years on stone…ハハハハ~」と言ってました~
ニュアンスは伝わりますがこんな言い方でも伝わりますよ!「Patience wins the day.」となります。直訳すると「忍耐が日に勝つ!」…なるほどね~
 
 
(2) カップルの男子だけ!
 
2組目はカップルの男性のみにクエスチョン!カオリちゃんが「What’s your favorite proverb?(好きなことわざは何ですか?)」と聞くと「粉骨砕身」と答えてくれました~なかなかレベルの高いことわざですよね!「What does that mean?Please explain it in Japanese.(どういう意味ですか?日本語で説明してください!)」には「骨もバラバラになるぐらい頑張ること!」と答えてくれました~確かにそういうことですよね~ただ英語が「Break born」ではね…「Do one’s best」…こんな感じでOKです!
 
 
(3) 女子2人組!
 
3組目はピチピチした女子2人組にクエスチョン!カオリちゃんが「What’s your favorite proverb?(好きなことわざは何ですか?)」と聞くと「猿も木から落ちる」「初志貫徹」と答えてくれましたね~「What does that mean?(どういう意味ですか?)」には「頑張ってても失敗するよ」…んんん、ちょっと違うかな(笑)「初志貫徹」は「はじめの心を忘れません!」…そーですね、そういうことですね。けど英語が「I don’t remember first thing.」では最初のことを覚えていない…になりますよ!惜しいですね~カオリちゃんに「Anything else?(他にもありますか?)」と聞かれると、衝撃の解答が日本語で飛び出しましたね
「七転び八転(ななころびばってん…)」…転び続けて起きてない…うちのビリーのことでしょうか…頑張れ、ビリー!!
 
  
さて昨日よりも英語と仲良くなれましたか~??

2月18日:MEGA ENGLISH 第77回目!隆太くんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 松風台教室から
専属 ジュニアレポーター 隆太くん (小6)が、
なんばシティで、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばシティで、隆太くんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Are you tired?」
0218 eccsha.jpg
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
  
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Are you tired? -お疲れですか?-」
  
 
(1)大人な女性2人組!
まずは大人な女性、ヒロミさんとヨシコさんの2人組にクエスチョン!隆太くんから「Are you tired now?(今、お疲れですか?)」と聞くと
「元気でーす!」「少し」…と返ってきました~すぐさま「Why are you so fine?(どうしてそんなに元気なんですか?)と聞くと「たくさん美味しいものを食べてるから!」なるほど!確かに声も明るいですね~そこでもう一問!「What's your favorite way to refresh yourself?(リフレッシュする1番の方法は?)」と聞くと「美味しいものを食べて楽しいことをする!」とってもシンプルなことですが、これが1番大事ですよね~ちなみに美味しいものは「フレンチ」だそうです。
 
 
(2) カップルの男子だけ!
2組目はカップルの男性、ヒトシさんにだけクエスチョン!「By the way,Are you tired now?(ところで、今、お疲れですか?」と聞くと「Yes・・・」と返ってきたので「Why are you tired?(どうして疲れてるの?)」という質問には「大学の実験で夜遅くまでやってるから疲れてる・・・」とのこと。また「What's your favorite way to refresh yourself?(リフレッシュする1番の方法は?)」には「本を読むこと」と回答!英語も惜しかったですね~「I read a some books・・・」と言っていましたが「a」は要りませんね。
  
 
(3) 女子3人組!
3組目はとっても元気な女子3人組にクエスチョン!聞くだけムダな気もしましたが一応「By the way Are you tired now?(ところで、今、お疲れですか?)」の質問には「No,no,no!I'm fine,fine!」と、とっても元気に返ってきました~「Why are you so fine?(どうしてそんなに元気なんですか?)」には「パフェ食べた!ケーキ食べた!モーニングセット食べた!」・・・と納得の答えが・・・。ちなみに「モーニングセット」は和製英語で、正式には「breakfast special」・・・と言います、覚えておきましょう!
最後に「Please tell me the secret of your energy!(元気の秘密を教えて!)」には「いつもソフトクリームを食べてるから!」・・・さすが若者って感じですね~ソフトクリーム・・・私には月に一個で十分かな~
 
  
さて昨日よりも英語と仲良くなれましたか~??

2月11日:MEGA ENGLISH 第76回目!エリコちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 鳥飼本町から
専属 ジュニアレポーター エリコちゃん (小6)が、
阪急三番街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
阪急三番街で、エリコちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Valentine’s Day」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0211ecc.JPG
 
  
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Valentine’s Day-バレンタインデーについて-」
  
 
(1)女子2人組!
 
まずは女子2人組にクエスチョン!「What do you think about giri-choco?(義理チョコについてどう思いますか?)」と質問したところ2人とも「イイと思う!」「友チョコもあるし、女の人ももらえるしいいんじゃない?」とのとこでした~続いて「Then, what do you think about gyaku-choco?(では逆チョコについてはどう思いますか?)」と聞くと「女の人ももらいたいからOK OK!」とのことでした!
 
 
(2) 女子2人組!
 
2組目も女子2人組にクエスチョン!「What do you think about giri-choco?(義理チョコについてどう思いますか?)」と質問すると、とってもGOODな発音で「I like it!(イイと思うよ!)」と即答!これはもしやと思い、どうしてそう思うのかを聞いてみたところ「I have many friends,and I want to make them very happy. Giri-choco make me happy and make everybody,my friends happy.(たくさんの友達がいるからハッピーになってほしい!義理チョコは友達も自分もハッピーになれるよ!)」と、とっても流暢な英語で
返ってきました~続けて「What was the best gift you ever got on White day?(ホワイトデーにもらった1番のプレゼントは何ですか?)」と聞くと「I got a handmade cake from my boyfriend. I was very surprised and very happy.(彼氏の手作りケーキをもらってすっごくビっくりしたけど 嬉しかった!)」とのことでした。素敵な彼氏ですね~
 
 
(3) 仲良しjカップル!
 
最後はカップルにクエスチョン!!「What do you think about giri-choco?(義理チョコについてどう思いますか?)」とエリコちゃんが質問したところ、「あった方がいいです」とのこと。続いて「Then, what do you think about gyaku-choco?(では逆チョコについてはどう思いますか?)」には彼氏は「No!もらう方がイイ」と回答。彼女は「もらえると嬉しいです~」と答えてくれました。英語で「I glad …」と言ってましたが「I am glad…」がGOODです!
 
  
さて昨日よりも英語と仲良くなれましたか~??

2月4日:MEGA ENGLISH 第75回目!カホちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 青葉教室から
専属 ジュニアレポーター かほちゃん (小5)が、
なんばシティで、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばシティで、かほちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Who do you respect?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0204ecc.jpg
 
 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Who do you respect?-尊敬する人は誰ですか?-」
 
 
(1)女の子2人組 
  
まずはお買い物中の女性2人組にカホちゃんがクエスチョン!「Who do you respect the most? (あなたが一番尊敬しているのは誰ですか?)」と聞くと2人とも「My mother!(お母さん!)と回答!続けてカホちゃんが「why do you respect her?(どうしてお母さんを尊敬しているんですか?)」と聞くと「家事をこなしている!」「ここまで育ててくれた!」と答えてくれました!英語もいいとこまではいってたんですが・・・「家事をして仕事もしている」は「She's a housewife and she works.」でOKです!ちなみに彼女たちが言っていた「homework」は「宿題」という意味になりますよ!覚えておきましょうね!
  
(2)カップルの男子だけ
  
2組目はカップルの男性だけにクエスチョン!「What TV personality do you respect?(TVに出ている有名人で尊敬してる人はいますか?)」と聞いたところ「古館さん!」との答えが!古館伊知郎さんですね~「Why do you respect him?(どうして彼を尊敬してるんですか?)」と聞くと「面白いし役に立つ魅力的!」なるほど、確かにそーですね~サイゴには「いつも見てます!良い番組を!」とメッセージまでいただきました!
 
(3)男子学生2人組!
   
3組目は男子学生2人組にクエスチョン!「Who do you respect the most?(あなたが一番尊敬しているのは誰ですか?)という質問には「天災で何でもよく知ってて話を合わせてくれる!とのこと。ステキな先生ですね~「長生きしてください!学年を離れないでください!」と熱いメッセージまで残してくれました!最後にTVに出ている有名人でも聞いてみましたが、まさかの「江頭2:50」との答えが! 理由は「あそこまで自分のことを捨てることができて凄い」だそうです。「In English please!」には「very beautiful」と一言。なかなかうまいこと言いますね~
 
さて昨日よりも英語と仲良くなれましたか~??

ECC MEGA ENGLISH


FM OSAKA「なんMEGA!」 Every:FRIDAY am 11:30 - pm 4:00 DJ 大塚由美



▲「ECC MEGA ENGLISH pm 3:15」
「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突然レポート!英語で仲良く、楽しく話そう」というコーナー


1月28日:MEGA ENGLISH 第74回目!ハルくんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 泉尾教室から
専属 ジュニアレポーター ハルくん (小4)が、
二色パークタウン教室で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
心斎橋で、ハルくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「What food do you like to eat in winter?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0128 nanecc.jpg

 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「What food do you like to eat in winter?-冬に食べたいものと言えば?-」
 
  
(1)女子中学生4人組!
 
まずはハル君が元気な女子中学生4人組にクエスチョン!「What food do you like to eat in winter?
(冬に食べたいものと言えばなんですか?)」と質問すると口々に「鍋・鍋・みかん」と答えてくれましたね~「Why do you like it?(どーして好きなの?)」と聞き返すとこれまた「ホット・ヤミー(ヤミ鍋のこと?)・デリシャス」…などといった答えが。最後の質問「What sweets do you like to eat in winter?(冬に食べたい甘いものと言えばなんですか?)」には質問も終わり切らないうちに「クレープ」と解答!以下たくさんの甘いモノが出てきましたね~最後、ハル君に「Have a happy winter(楽しい冬を過ごしてね!)」と
言われて「you,too!(アナタもね)」、この返しはvery goodでした!
 
 
(2) エエ大人の男女2人組!
 
2組目はオトナな男女2人組にクエスチョン!「What food do you like to eat in winter?(冬に食べたいものと言えばなんですか?)」には「おでん・鍋」とさすが大人な意見が!「What’s NABE?(何ナベ?)」の質問には「チャンコ鍋」と答えてくれましたが、その説明でまさかの「相撲レスラーズ ナベ」…という衝撃の答えが!ちゃんこなべは誰でも食べますよね~もう一つの解答は「おでん」でしたが、「Why do you like it?(どーして好きなの?)」には「お酒が美味しいから…」というこれまた大人な答えが返ってきました!ちなみに「温まるから」ですが、「「warming , burning」なんて答えが出ていましたが「get warm」これでオッケーですよ!
 
 
(3) イギリス人留学生と日本人男子!
 
3組目はイギリス人留学生の「デイビッド」君と友達のアキヒロ君にクエスチョン!「What food do you like to eat in winter?(冬に食べたいものと言えばなんですか?)」には「マクドナルド、モスバーガー」と回答!種類は「ビッグマックとテリヤキだそうですが、その説明もなかなかお上手でした!「What sweets do you like to eat in winter?(冬に食べたい甘いものと言えばなんですか?)」には「雪見大福」と答えてくれました!冬は特に美味しく感じるのは何でなんでしょうね~
 
 
さて昨日よりも英語と仲良くなれましたか~??

1月21日:MEGA ENGLISH 第73回目!みさこちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 泉尾教室から
専属 ジュニアレポーター みさこちゃん (小5)が、
なんばナンナンで、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばナンナンで、みさこちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Do you want to apologize?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0121ecc.jpg
 
 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Do you want to apologize?-謝りたいことはありますか-」
 
 
(1)女の子2人組 
 
まずは女の子2人組にクエスチョン!「Do you think you need to apologize to anyone?(誰かに謝りたいことはありますか?」と聞くと「弟の財布から300円ぐらいお金を借りた・・・」という衝撃の答えが!!いけませんねぇ~これは!というわけで、1ポイントアドバイスです。「借りる」ですが、お金やモノなどは「borrow」、「トイレを借りる」などは「use」、そして車や部屋の賃貸などは「rent」・・・といろいろあるんで注意して使い分けましょう!
 
  
(2)社会人の女子2人組
 
2組目は社会人の女子2人組にクエスチョン!「Do you think you need to apologize to anyone?(誰かに謝りたいことはありますか?)」と聞くと「残業とウソついて帰りが遅くなってスイマセン!」「彼氏がいるのにけっこうコンパに行ってます・・・ごめんなさい」・・・と全く悪いと思ってない感じで告白してくれましたね~ミサコちゃんの「In English please.(英語でお願いします!)」にも「I'm sorry♪」ととってもハッピーなごめんなさいでした。
 
 
(3)カップル!
  
3組目はカップルにクエスチョン!「Do you think you need to apologize to anyone?(誰かに謝りたいことはありますか?)」には2人とも「Yes!!」と解答!ミサコちゃんが「Please tell me about it?(それを教えてください!)」と言うと彼氏は「公務員試験のせいで彼女の誕生日プレゼントが間に合わなかったので謝りたい」、そしてその彼女は「たまにデーとに遅刻してごめんなさい」とのこと。英語では「I'm sorry to be late」と解答してくれました。学校の教科書にはこうキッチリと載っていたかもしれませんが「I'm sorry I'm late.」これでOKですよ!
 
 
さて昨日よりも英語と仲良くなれましたか~??

1月14日:MEGA ENGLISH 第72回目!みさこちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 泉尾教室から
専属 ジュニアレポーター みさこちゃん (小5)が、
なんばナンナンで、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばナンナンで、みさこちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「First impression.」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0114 なんECC写真.jpg
 
 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「First impression-第1印象-」
 
  
(1)女の子2人組!

まずはミクさん、ユキナさんの女子2人組にクエスチョン!ミクさんに「ユキナ」さんの第1印象について聞いてみました~「What was your first impression of YUKINA when you met her for the first time?(初めて会った時のユキナの印象はどーでしたか?)」「花粉症のゴーグルを付けてたから花粉症」というとっても分かりやすい第1印象でしたね。ちなみに…花粉症は「hay fever(ヘイ・フィーバー)」と言います。またユキナさんにもミクさんの第1印象を聞いてみましたが「特にない~forget」と言ってましたね。「忘れた…」と言いたいときは「forget」より「I don’t remember」 の方がベターです、参考までに…


(2) 仲良しカップル!

2組目はエイジさん、ユカさんの仲良しカップルにクエスチョン!まずは彼氏のエイジさんに彼女の第1印象を聞いてみました~ 「What was your first impression of YUKA when you met her for the first time?(初めて会った時のユカの印象はどーでしたか?)」には「とても頭が良さそうな子だなぁ~と思った」と返答。続けて「Was your first impression of YUKA right?(第1印象はあってた?)」と聞くと「Yes!」と即答でしたね~具体的に聞くと「Very strong」とかえってきました~ちなみに…
ここで彼氏さんが言ってた意味は「性格の部分で強気だ~」的なことを言いたかったんでしょうがその場合は「tough」でOKです。「strong」なら「力が強い…」という意味になってしまいます~私は「Strong & tough」…でしょうか。


(3) 女子2人組!

3組目はヒロミさん、マコさんのとっても明るい女子2人組にクエスチョン!まずはヒロミさんに友達の第1印象を聞いてみました!「What was your first impression of MAKO when you met her for the first time?(初めて会った時のマコの印象はどーでしたか?)」には「不思議、元気」とかえってきました。「不思議で元気…」冷静に考えたら少し怖くないですか??そしてマコさんにも同じことを聞いてみると、「short big(小さくて大きい…)」という謎の答えが…何が?と聞くと「全体的に…」なんだそうです。さらには「白い子だなぁ~」と言うこれはまた理解しがたい返答が…「白い子?」詳しくはこのあとの「オマケ」の部分で!
 
 
さて昨日よりも英語と仲良くなれましたか~??

2011年1月7日:MEGA ENGLISH 第71回目!カオリちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 西宮原1丁目教室から
専属 ジュニアレポーター カオリちゃん (小6)が、
なんばナンナンで、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばナンナンで、カオリちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「About your New Year‘s resolutions.」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)

 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「About your New Year‘s resolutions-2011年の抱負-」
0107 ecc.jpg
 
  
(1)女の子2人組!
 
まずはとっても元気な女の子2人組、マホちゃんとアキナちゃんにクエスチョン!カオリちゃんが
「What do you want to do in 2011?(2011年、あなたはどんなことをしたいですか?)」と聞くと、「バドミントンのクラブを頑張る!」「クリスマスを寂シマスではないようにする」…との回答でした~「寂シマス…」若者はこんな言葉を使うんですね~勉強になりました!最後には「2010年に負けないぐらい頑張ります!」との熱い意見も!そーですね、そんな一年にしたいですね~
 
 
(2) 仲良し親子!
 
2組目は「英語やん!」と驚いていた母:コスミさんと娘のカヨさん親子にクエスチョン!「What do you want to do in 2011?(2011年、あなたはどんなことしたいですか?)」には、そーですね~と考えながらも…「楽しく生きる!」「趣味のギターに没頭する!」…となんだかほのぼのする感じのお答えがかえってきましたが、カオリちゃんが「Anything else?(他には?)」と聞くと「家を建てる!」「歌が上手くなる!」とこれまた連続で返ってきました~「歌が上手くなる」と答えたお母さんに「どーして?」と聞くと娘さんが
「歌の発表会でんねやろ?」と母に一言。とっても仲良しなんでしょうね~聞いてるだけでこっちも楽しくなってくる親子でした~
 
 
(3) ラブラブカップル!
 
3組目は2人ともとっても明るいカップルにクエスチョン!「What do you want to do in 2011?(2011年、あなたはどんなことをしたいですか?)」と聞くと旦那さんは「友達100人作ります!」すると奥さんが「じゃあ私は1000人作ります!」とラブラブな回答が!!英語も頑張ってくれましたが「I make to be friends on one hundred」…とやや意味不明でしたね(笑) もっと簡単に表現できますよ~例えば「I want to make または…have 100 friends」…これでOKです!また最後にカオリちゃんが「What do you expect in 2011?(2011年にどんなことを期待しますか?)」と聞くと「笑い声が聞こえる年に」…と、とっても素敵な答えが返ってきました~ありがとうございました!
 
 
さて昨日よりも英語と仲良くなれましたか~??

12月24日:MEGA ENGLISH 第70回目!カホちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 青葉台教室から
専属 ジュニアレポーター カホちゃん (小5)が、
なんばCITYで、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばCITYで、カホちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Please tell me about your Christmas plans.」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
1224 ecc.jpg

 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Please tell me about your Christmas plans.―あなたのクリスマスについて教えてください-」
  
 
(1)女性3人組!
 
まずは元気な女子大学生3人組、キヨミ、シズカ、アヤカさんにクエスチョン!!レポーター、カホちゃんが「Please tell me about your good memories of Christmas.(クリスマスの良い思い出を教えてください。)」と答えてくれた彼女!英語、惜しいですね~「eat」の過去形「ate(エイト)」を使っていればノープロブレムでした!次回に期待です。
 
 
(2)男子2人組!
 
2組目は中学生の男子2人組、リョウスケくんとソウタ君に突撃クエスチョン~「Please tell me about your bad memories of Chirstmas.(クリスマスの悪い思い出を教えてください!)」には、「プレゼントがしょうもないものだった~」と言うので「What was it?(それは何だったんですか?)」と聞くと「傘・・・」と返事が返ってきました~この中学生特有の「照れ」と「プライド」が微妙に交差した返答・・・いいですね~若いですね~ご協力、ありがとうございました!
 
 
(3)カップル
 
3組目はとってもうらやましい美男美女カップル、シュウイチさんとユイさんにクエスチョン!
「Please tell me about your good memories of Christmas.(クリスマスの良い思い出を教えてください!)」と聞くと彼氏さんの方から「高校時代、アメフト部の全国大会決勝がクリスマスにあって、好きな人が観に来てくれた~」とのこと。英語もかなりお見事でしたね~細かい時制などを少しだけ直しますと・・・「When I was aa high school student,I played in an American football team,and at Christmas day,I played at Japan Final Tournament Match at Kobe,and my girlfriend came to watch the game.And we really had a great time.It was a very good memory for me.」・・・今隣にいる彼女も素敵ですが、その前で堂々と、昔の思い出話も披露する・・・しかも英語で・・・お見事でした。
 
 
さて昨日よりも英語と仲良くなれましたか~??

 

 

12月10日:MEGA ENGLISH 第69回目!アヤネちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 二色パークタウン教室から
専属 ジュニアレポーター アヤネちゃん (小5)が、
心斎橋で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
心斎橋で、アヤネちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「About your big news in 2010」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
1210ecc sya.jpg
 
 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「About your big news in 2010-2010年のあなたのビッグニュース-」
  
 
(1)女性2人組!
 
まずはショッピング中の女性2人組にクエスチョン!「Was 2010 a good year or a bad year for you?(2010年はあなたにとってイイ年でしたか?それとも悪い年でしたか?)」。2人とも「Bad year…」との答えだったのでアヤネちゃんが「What was the worst thing that happen this year?(今年、一番悪かったことは?)」と聞くと「試験に落ちた」「内定がない」…確かにBad Yearですね。来年こそ頑張りましょう!一方、「What was the best thing that happen this year?(今年、一番良かったことは?)」と聞くと「アジアンカンフージェネレーションに会えたこと!」との答えが!!英語も頑張ってくれましたが…シンプルにこんな感じでOKです!「I saw Asian Kung-Fu Generation.It’s my favorite band.」!!
 
 
(2) 19歳女子2人組!
 
2組目はティーンな女子2人「エリカッペ」と「ラミー」にクエスチョン!「Was 2010 a good year or a bad year for you?(2010年はあなたにとってイイ年でしたか?それとも悪い年でしたか?)」。と聞くとどちらも元気に「Good year!」と答えてくれました!が、具体的に聞くと「特に良かったことはない…」と。どっちやねん!そんなことも気にもせず、アヤネちゃんが「What do you want to do next year?(来年は何したい?)」と聞くと「1人暮らし」「結婚!」と解答~英語も頑張ってくれましたね。「結婚したい」は「I want to get married.」…これでOKです。
 
 
(3) 男子4人組!
 
3組目は男子4人組にクエスチョン!「Was 2010 a good year or a bad year for you?(2010年はあなたにとってイイ年でしたか?それとも悪い年でしたか?)」。と聞くと全員が「Good year!」とのこと!これは期待できるのでは…ということで「What was the best thing that happen this year?(今年一番良かったことは)」と聞くと「心斎橋で一番おいしいカレー屋を発見」「アムロちゃんと付き合ってる夢を見た」「今日食べたカレーがうまい…」と、まぁボチボチな答えが返ってきましたね。「一番おいしいカレー屋さん~」は「I found the best curry shop in Shinsaibashi.」、「今日のカレーうまかった~」は「The curry I ate today was good.」こんな感じで大丈夫ですよ!1人の男子がアムロちゃんネタを引っ張っていましたが今回はスルーさせていただきました。
 

 

11月26日:MEGA ENGLISH 第68回目!アヤネちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 二色パークタウン教室から
専属 ジュニアレポーター アヤネちゃん (小5)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
心斎橋で、アヤネちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Unnecessary things in the world?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
1126 ecc_1.jpg
 
 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Unnecessary things in the world-世の中の不要な物-」
 
 
(1)女性2人組!
 
まずはお買い物中だったエイコさん、マイさんにクエスチョン!アヤネちゃんの質問「What do you think is unnecessary in this world?
(この世でいらないと思うものは何ですか?)」には「勉強」「白身魚に付いてるタルタルソース」と答えてくれました。「Why do you think study is unnecessary?(なぜ勉強がいらないと思うの?)」と聞くと「I don’t like study(勉強が嫌いだから)」と納得の答えが!もう1問「Then what is necessary instead of study?(では勉強の代わりに何があればいいと思いますか?)」には「Freedom(自由)!」と答えてくれました!日々、そんなに自由がないんでしょうか…
 
 
(2) バンドマンの男子3人!
 
2組目はライブのため東京から来ていたバンドマンの男子3人組にクエスチョン!「What do you think is unnecessary in this world?(この世でいらないと思うものは?)」に対して3人の中の1人、ケンさんが友達の1人を指して「I don’t need him.(彼がいらない!)」と綺麗な発音で回答~アヤネちゃんが「Anything else?(他には?)」と聞くともう1人を指さして「I don’t need him,either.Just kidding.(彼もいらない!冗談ですよ~)」と回答。英語で冗談まで言うとは…なかなかやりますね!この「Just kidding.
(冗談ですよ)」は意外と使えるので覚えておくとGOODです。また「彼もいらない…」の、「も」の時に「too」を使いそうになってしまいますが、否定形のため「either」が正しいんですね。素晴らしい!残りの2人は「flog(カエル)、spider(クモ)」とシンプルに答えてくれました。
 
 
(3) 19才女子2人組!
 
3組目はとっても元気な19歳の女子2人組にクエスチョン!「What do you think is unnecessary in this world?(この世でいらないと思うものは?)」の質問には「チャーハンの上にのってるグリーンピース~あれはいらん!美味しくない!」と回答。「Then what is necessary instead of green peas?(ではグリーンピースの代わりに何があればいいと思いますか?)」には「コーン」と答えてくれたんですが、そこから2人の会話もエキサイト~かなり盛り上がってましたが、アヤネちゃんの「Thank you very much.」が
ぶった切ってましたね~さすがです!ちなみに「グリーンピース」の「ピース」は「pea=豆」の複数形のこと。「peace(平和)」や「piece(カケラ)」とは違いますよ!
 
 

11月12日:MEGA ENGLISH 第67回目!ハルくんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 二色パークタウン教室から
専属 ジュニアレポーター ハルくん (小4)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
心斎橋で、ハルくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「When do you feel lonely?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
1112 ecc.jpg

 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「When do you feel lonely?-どんな時にさびしいと感じますか?-」
 
 
(1)15歳高校生男子!
 
まずはハル君が15歳の高校男子にクエスチョン!「When do you feel lonely?(どんな時にさびしいと感じますか?)と聞くと「When I take a shower.(シャワーを浴びている時!)と返ってきました~理由「1人だから・・・。」これは「Because I'm alone」でオッケーですね~続けて「さびしい時、一緒にいてほしい人は?」と聞くと、まさかの「ラミレス」という解答が・・・どうやら巨人ファンだったようですね。最後に「Please send a heartwarming message to lonely people.(さびしい人たちに心温まるメッセージお願いします!)」とお願いすると「Listen FM OSAKA!」と答えてくれました~!ありがたいですね~ありがたいですが、「to」が抜けていますね(惜しい!)「Listen to FM OSAKA」が正解です。 
 
 
 
(2)美人姉妹
 
2組目は美人姉妹にクエスチョン!「When do you feel lonely?(どんな時にさびしいと感じますか?)」の質問にはお姉さんが「今日買った服が翌日にセールなってるとき」妹さんが「彼氏が話しかけてくれない時・・・」とそれぞれ答えてくれました。英語でも頑張ってくれましたが・・・もう少しですね!お姉さんの方は「The dress(ワンピース)  I bought yesterday was on sale today」これでOK!
妹さんの方が「Boy friend don't speak to~」・・・と言っていましたが「彼氏=boy friend」が主語なんで〔don't → doesn't 〕が正解です!
 
 
(3)女子中学生4人組!
 
最後は制服姿の女子中学生4人組にクエスチョン!それぞれに「When do you feel lonely?(どんな時にさびしいと感じますか?)と聞くと「1人になった時、家に1人、1人の時・・・」とみんな「1人」がさびしい・・・ということでしたよね。英語で「Only one」と言ってましたが「alone」これでOKです~続けてハル君が「What do you do when you feel lonely?(さびしい時、あなたはどうしますか?)」と聞くと「音楽を聞く、とりあえず家から出る、Geoに行く・・・」などなどさすが女子中学生!といった答えが返ってきました!その後もひたすら「Geo押し」だった女子中学生・・・この悪ノリはさすがです(笑)ちなみにGeoとCDやDVDをレンタルできるあの「Geo」のことです。
  
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
 

10月29日:MEGA ENGLISH 第66回目!ケイちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 新金岡一丁教室から
専属 ジュニアレポーター ケイちゃん (小3)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばシティで、ケイちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Do you know about Halloween?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
1029_ecc syashin.jpg
 
 
  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Do you know about Halloween?-ハロウィーンのこと知ってますか?-」
 
 
1)仲良しカップル!
 
まずは仲良しカップルにクエスチョン!「Do you know about Halloween? (ハロウィーンについて知ってますか?)」には2人とも即答で
「Yes,I do(知ってます!」でしたが、ケイちゃんに「When is Halloween?(ハロウィーンはいつですか?)」と聞かれると、「10月31日」…とは分かるんですが英語で言うのが少し難しかったですね。「It’s October 31st.」が正解です~またケイちゃんに「What do children say to get candy?(子供たちはキャンディをもらうために何と言いますか?)」とも聞かれましたが、これには見事「Trick or treat!(ごちそうくれなきゃ、いたずらするぞ!)」と大正解~キャンディをもらってご機嫌でした!
 
 
2) 男女お友達
 
2組目はお友達の男女にクエスチョン!「When is Halloween?(ハロウィーンはいつですか?)」には「October、thirty one」と解答。惜しい~「October thirty first」が正解ですね~続いての質問「What vegetable do we use for Halloween? (ハロウィーンで使う野菜は何でしょう?)」には「pumpkins. (かぼちゃ)」と即答でした~この2人もケイちゃんにキャンディをもらってご機嫌な様子でしたね~
 
 
3) 仲良し3人組!
 
最後は男女の仲良し3人組にクエスチョン!「Do you know about Halloween? (ハロウィーンについて知ってますか?)」には「Trick or treat!」と、少し先走ってしまいましたが大正解~が、やはり日付が難しいようですね~「October、thirty one…thirteen」と言ってしまうんですよね~今回は3組ともそうでしたが、10月31日は「October 31st)」ですよ!さらに「What do children say to get candy?(子供たちはキャンディをもらうために何と言いますか?)」には今度こそ「Trick or treat!(ごちそうくれなきゃ、いたずらするぞ!)」と正解!キャンディをもらって想像以上にテンションが上がっていました(笑)
 

10月15日:MEGA ENGLISH 第65回目!ケイちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 新金岡一丁教室から
専属 ジュニアレポーター ケイちゃん (小3)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばシティで、ケイちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Good points and bad points?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
1015ecc2.jpg

  
みなさん、わかりましたか?
そうです、「-良いところ、悪いところ-」
 
 
(1)仲良し3人組!
 
まずは仲良し3人組にクエスチョン!ケイちゃんが「May I have your name,please?(お名前を教えてください!)」と聞くと、「アサミ、アイコ、ケント」とそれぞれ答えてくれました~続けて「Can you tell me ASAMI’s good points?(アサミのいいところを挙げてください!)」と聞くと残りの2人からは「very kind , very cute(とっても優しくてかわいいよ!)」と嬉しい答が返ってきましたね~
アサミさんからも「サンキュー」のお言葉が!!続けて「Can you tell me Kento’s bad points(ケントの悪いところは?)」と聞くと2人とも揃って「negative」と解答…。ケントさん本人にケイちゃんが「What do you think?(どう思いますか?)」と聞くと自信満々に「Yes,negative!」と答えてくれました~一体どんなにネガティブなんでしょうか(笑)
 
 
(2)男女お友達
 
2組目はお友達だと言い張る「かずや」君と「こずえ」さん。それぞれの「good points、 bad points」を聞くと、かずや君の良いところは「friendly」、こずえさんの良いところは「very interesting(とても興味深い…)」、一体どんな彼女なんでしょうか??気になりますね~
そしてかすや君の悪いところを聞くと「すぐ怒るとこ」と解答。ケイちゃんが「What do you think?(どう思いますか?)」と本人に聞くと「それは仕方がないと思います…」とキチンとした日本語で答えてくれました!ちなみに「すぐに怒る」…英語では「easy to get angry」で通じますよ!
 
 
(3) カップル! 
 
最後は とものり君、ゆうかさんカップルにクエスチョン!まずはとものり君の良いところを彼女に聞くと「優しいし面白い」…と笑顔で答えてくれました。ケイちゃんの「In English please」には「very smart」と答えてくれましたが、「smart」は「賢い」という意味なんで少し違うかも…ですね。次はゆうかさんの良いところを彼氏に聞くと「she is child.(子供っぽいです)」と答えてくれましたが、「子供っぽい」はこのコーナーでも何度か出てきましたね、「childish」、これでOKです!続いてとものり君の悪いところを聞くと「時間にルーズ」と彼女が解答。これを英語で「very lose」と言ってましたが、正確には「She’s not punctual.」、この表現、覚えておきましょう!

10月1日:MEGA ENGLISH 第64回目!サヤちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 南荘町教室から
専属 ジュニアレポーター サヤちゃん (小5)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんなんタウンで、サヤちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「What country is it?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0924ecc.jpg
 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「What country is it(この国はどこでしょう?)」
 
 
(1)女子2人組!
 
まずはお買い物中だった女性2人組にサヤちゃんがクイズを出題、皆さんも一緒に考えてみましょう!「This country is located in the southern part of Europe. It looks like a boot. It’s famous for pasta and pizza. What country is it?(この国はヨーロッパの南部に
あります。長靴の形をしています。パスタとピザで有名です。さて、どこの国でしょう?)」 さぁ分かりますか?答えはもちろん「イタリア、イタリー」ですね、大正解でした!
 
 
2) 仲良し親子!
 
2組目は仲良し親子にクエスチョン!かなり英語が得意と見えて、イタリアに関しては即答で正解!続いての問題「This country has a large population. The capital city is New Delhi. It’s famous for curry.(この国は人口が多いです。首都はニューデリーです。
カレーで有名です…)と言ったところで、もう答えを連呼してましたね。よっぽど我慢できなかったんでしょうか、そう、India(インド)で正解です!
 
 
3)予備校生3人組!
 
最後は大本命の予備校生3人組にクエスチョン! イタリア、インドは両方とも余裕の正解!しかし難問なのがこのクイズ!「Do you know the UK? The UK is a country in Europe. The UK has a queen. It’s famous for fish and chips. So ,what does the UK stand for?(UKって知ってますか?UKはヨーロッパの国で、UKには女王がいます。フィッシュ&チップスで有名です。では、UKとは何を表わすでしょう?)」には「United Kingdom」と解答。サヤちゃんに「フルネームで答えて!」と言われ思わず「えっ!?」と
うなっていましたね~正解は「It’s the United Kingdom of Great Britain and Nothern Ireland(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)」。「リピート・アフター・ミー」でも苦戦していましたね~確かに難しいです!ところでこの「○○を表す、○○の略~」という表現で使用する「~stand for」、これは覚えておくと便利ですよ!
 

9月24日:MEGA ENGLISH 第63回目!サヤちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 南荘町教室から
専属 ジュニアレポーター サヤちゃん (小5)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんなんタウンで、サヤちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Calendar quiz?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0924ecc2.jpg
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Calendar quiz(カレンダークイズ?)」
 
 
(1)親子!
 
まずは仲良し親子にクエスチョン!「How many months are there in a year?(1年は何ヶ月?)」には「twelve(12ヶ月)」と余裕で即答!続けて「How many weeks are there in a year?(1年は何週?)」には「I don’t know.」「I can’t count.」…と苦戦してましたね。答えは「fifty two weeks(52週)」!です、覚えておきましょう!しかしこれより遥かに難問の「How many seconds are there in an hour?(1時間は何秒?)」には「え?なんぼ?」と言いながらも見ごと「three thousand and six hundred seconds(3600秒)」と大正解!サヤちゃんからも会心の「Great」が出ました!
 
 
2) 予備校生3人組!
 
2組目は予備校生3人組にクエスチョン!最初の2問「How many months are there in a year?(1年は何ヶ月?)」と「How many days are there in a year?(1年は何日?)」、には即答で正解!自分でも「俺、天才かもしれん?」なんて言ってましたね。そして「How many weeks are there in a year?(1年は何週?)」にも正解でした!さすがに予備校生は勉強してますね~この勢いで受験も頑張ってください!

 
3) 女性2人組!
 
最後は買い物中だった女性2人組にクエスチョン!「How many days are there in a year?(1年は何日?)」には「three thousand…」と1ケタ多かったですね。続いて「How many minutes are there in a hour?(1時間は何分?)」には「60分!」と日本語では分かるのに英語になると「sixteen…(16)」となってましたね。この○○ty と ○○teen は間違える人が本当に多いです!(特に「30」と「13」など) 皆さん気をつけましょう!

 
 

9月17日:MEGA ENGLISH 第62回目!アヤカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 国分市教室から
専属 ジュニアレポーター アヤカちゃん (小4)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんなんタウンで、アヤカちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Where are you from?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0917ecc sya.jpg
 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Where are you from?(どちらのご出身ですか?)」
 
 
 
(1)女性2人組!
 
まずは旅行中という女性2人組にクエスチョン!アヤカちゃんが「Where are you from?(どちらのご出身ですか?)」と聞くと「鹿児島から来ました~」と答えてくれました。続けて「Please tell me about your town.(アナタの地元のことを教えてください)」には「与論島」から来てるそうで、その島についても「beautiful sea and kind people(海がキレイで人が親切です)」と答えてくれました。
「What the best food in your town?(アナタの街の一番おいしい食べ物は?)」には「黒豚」と即答!英語で「black pig」と言ってましたが、伝わりますよ。伝わるんですが、例えば「famous for~called(○○で有名)」という表現もありますよ!「famous for pork called Kurobuta」みたいなね。 
 
 
(2) 女子2人組!
 
2組目はカップルにクエスチョン!「Where are you from?(どちらのご出身ですか?)」には「奈良と大阪」を流暢な英語で解答!大阪と答えた彼女に「Which part of Osaka are you from?(大阪のどちらのご出身ですか?)」と聞くと「富田林」とこれまた英語でスラスラっと
教えてくれましたね。「What’s your town famous for?(アナタの街は何で有名ですか?)」にも「PL花火~PL fireウォーク」…と言ってましたが、正しくはfireworksですね~彼氏さんは奈良の広陵出身~有名なものは「socks(靴下)」で、「What’s the best food in your town?(アナタの街の一番おいしい食べ物は?)」には「しば漬け」と答えてくれました。
 
 
(3) 女子2人組!
 
最後は18歳のヤングな女子2人組にクエスチョン!「Where are you from?(どちらのご出身ですか?)」には2人とも「此花区」と解答。
「Please tell me about your town?(アナタの地元のことを教えてください)」には「USJで有名」と答えてくれました!「What the population of your town?(アナタの街の人口は?)」には「え~何万人?1万はおるか…じゃ1万人ぐらいで」と、2人で答えてくれましたが…今現在、此花区には「65775人」の方が生活されています~自分が住んでる町のことをもう少し知ってみるのもいいかもしれませんね。有名な食べ物は白いタイ焼きなんだそうです…

9月10日:MEGA ENGLISH 第61回目!アヤカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 国分市教室から
専属 ジュニアレポーター アヤカちゃん (小4)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんなんタウンで、アヤカちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Do you want to lose weight?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0910 ecc syah.jpg
 
 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Do you want to lose weight?(痩せたいですか?)」
 
 
 
(1)女性2人組!
 
まずはヤングな女性2人組にクエスチョン!「Do you want to lose weight?(痩せたいと思いますか?)」には即答で「Yes,I do.」と解答。続けて「Why do you think so?(なぜそう思うのですか?)」と尋ねると
「太りつつあるんで…」と日本語で答えてくれましたね。
「段々太ってきたから~」を英語で「I’m fatting」と言っていましたが、“lose”の反対語は“gain”というわけで、正しくは「I’ve been gaining weight. 又は I’ve gained. 」でOK!また「What do you do to lose weight?(痩せるために何をしていますか?)」には「母が買ったダイエットマシーンを私も使うんです~」という解答が…英語では「I use my mother’s exercise machine.」こう言いましょうね!
 
 
(2) 女子2人組!
 
2組目は旅行大好きな女子2人組にクエスチョン!「Do you want to lose weight?(痩せたいと思いますか?)」にはもちろん即答で
「Yes,Yes~.」と解答。「Why do you think so?(なぜそう思うのですか?)」には「more beautiful、体がheavy」と答えてくれました。
「What do you do to lose weight?(痩せるために何をしていますか?)」には「move、very move」と言っていましたが、正確には「move a lot」と覚えましょう!最後に「What’s the best way to lose weight?(痩せるために一番いい方法はなんだと思いますか?)」には「恋をする」…というとっても素敵な答えが返ってきました~その通りですね。
 
(3) 女子2人組!
 
最後はとってもノリノリな親子にクエスチョン!「Do you want to lose weight?(痩せたいと思いますか?)」にはこれまた即答で「Yes,Yes~.」と解答。「Why do you think so?(なぜそう思うのですか?)」にはアヤカちゃんを指さして「You…smart…なりたい…」と答えてくれました。これ、よく使いがちですが、「smart」は「賢い・利口」の意味です。よって「Slim」でOKです。
そして「What’s the best way to lose weight?(痩せるために一番いい方法はなんだと思いますか?)」には「Sports and no meat」と解答。スポーツでも伝わるとは思いますが、「exercise」の方がよりGOODです!

9月3日:MEGA ENGLISH 第60回目!ユイちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 山直中町教室から
専属 ジュニアレポーター ユイちゃん (中1)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんなんタウンで、ユイちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Please tell me about your biggest mistake.」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0903eccsya.jpg

 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Please tell me about your biggest mistake.(アナタの失敗談を教えてください)」
 
 
(1)女性2人組!
 
まずはお買い物中だったお友達女子2人組にクエスチョン!ユイちゃんが「Have you made a big mistake at work?(仕事で失敗したことはありますか?)」と聞くと1人は日本語で「食器を割った…」と解答。続けてもう1問「Have you made a big mistake while cooking?(料理で失敗したことは?)」と聞くと「砂糖と塩を間違えた…」と発言!頑張って英語でも答えてくれましたが達人アドバイスでは「I put sugar instead of salt. It was a mistake.」こう言うと「おっ!こいつ英語分かってるなぁ~」となりますよ!
 
 
(2)女子2人組!
 
2組目はハイテンションな姉妹にクエスチョン!まずはお姉さんに「Have you made a big mistake at work?(仕事で失敗したことはありますか?)」と聞くと「お客さんの所に行くときに、自動ドアと思ってたら普通のドアで、ガンと突っ込んだ~額(ひたい)が血だらけに…でも仕事は取れましたよ」と衝撃の解答!英語もなかなか流暢に答えてくれましたが、「My head blooding very much」…と答えてくれた部分、~血が出ている⇒bleedingが正しいです。「血が出てますよ!」と言いたい時は「You are bleeding!」でOK!それにしても英語、お上手でした!そしてそのまま妹さんにもクエスチョン!「Have you made a big mistake at work?(仕事で失敗したことはありますか?)」と聞くと「男の上司とケンカして泣かしました!」と、これまた衝撃な回答!それにしてもすごい姉妹ですね~さすが大阪!

8月27日:MEGA ENGLISH 第59回目!ユイちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 山直中町教室から
専属 ジュニアレポーター ユイちゃん (中1)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
クリスタ長堀で、ユイちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Women’s beauty..」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0827eccsya.JPG

 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Women’s beauty.(女性の美容事情)」
 
 
(1)女性2人組!
 
質問の内容が内容なので、今回に限り女性に限定しています!ということでまずはユイちゃんのいきなり「You’re very beautiful,aren’t you?(皆さん、とってもキレイですね~)」と話しかけるとこからスタート!そして本題「How long do you take to put on makeup?(化粧をするのにどれくらい時間が必要ですか?)」と聞くと「だいたい30分ぐらい」「1時間ちょっと…」と日本語で返ってきました。
ちなみに1時間という表現…よく「one hours」と複数形にする人がいますがそれは間違い。「one hour」でOKです。さて、続けてユイちゃんが「Please tell me the secret of your beauty.(アナタの美の秘訣を教えてください!)」ときくと「つけまつ毛」と返ってきました。
「まつ毛」が「eyelashes」なんで、「つけまつげをする」は「put on eyelashes」で大丈夫でしょう!
 
(2)女子2人組!
 
2組目の女子2人組にも「How long do you take to put on makeup?(化粧をするのにどれくらい時間が必要ですか?)」と聞くと「え~one hours」と解答、残念!「s」はいりませんね~そして続けて「Please tell me the secret of your beauty.(アナタの美の秘訣を教えてください!)」には1人は「ストレスをためないこと」、もう1人は「笑うことです、smile」と答えてくれました。この「笑う」ですが、こういった場合は「laugh」の方がいいでしょう。「laugh a lot」と言えればさらにGOOD!「Smile」は微笑んではいますが、「laugh」こそが「大声で笑ってスッキリする!」というのにふさわしい表現ですね。 
 
(3) 女性2人組!
 
最後も「You’re very beautiful,aren’t you?(皆さん、とってもキレイですね~)」からスタート!とってもハキハキとした女子2人組ですが、「How long do you take to put on makeup?(化粧をするのにどれくらい時間が必要ですか?)」と聞くと「5minutes」「10minutes」と解答。驚いたユイちゃんが「How can you do it so fast?(どうしてそんなに早くできるんですか?)」と聞くと「そんなに気にしてないから」と私(大塚)みたいな返事が返ってきましたね(笑)最後に「Please tell me the secret of your beauty.(アナタの美の秘訣を教えてください!)」と聞くと「よく食べる」と返ってきましたね。英語で「eating very much」と言っていますが「eat a lot」の方がGOODです!
 
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 

8月20日:MEGA ENGLISH 第58回目!アヤちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 瀬川二丁目教室から
専属 ジュニアレポーター アヤちゃん (小4)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
心斎橋で、アヤちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Please explain Japanese food.」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0827ecc.JPG

 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Please explain Japanese food.(日本の料理を説明してください)?-」
 
 
(1)カップル!

まずはとってラブラブなカップルにクエスチョン!アヤちゃんが「Please explain Japanese food.What’s takoyaki?(日本の料理を説明してください。たこ焼きってどんなものですか?)」と聞くと「Takoyaki is delicious、ball、and low price(美味しくて丸くて、値段の安いものだよ).」と答えてくれました!続けて「What’s nattou?(納豆ってどんなもの?)」と聞くと「ネバネバ~bad smell」と解答。
両方とも的は得てますね。この「納豆」に関しては後できっちりと説明しますね~


(2)夫婦!

2組目は見た目がヤングな夫婦にクエスチョン!「What’s takoyaki?」と聞くと「パウダー in octopus」…と解答。「What‘s oden?(おでんはどんなもの?)」という質問には「カツオだし…fish wate in 具…つゆにつかってるから…」と答えてくれました。これ、一瞬「~ing」の「イング」かと思いきや「in 具」、と言ってるんですね~うううん~奥深い!ちなみに魚のダシ…英語で言うなら「fish stock」でOKです!「stock」にはスープの元や煮汁といった意味もあるんですね~


(3)女性2人組!

最後はお上品な女性2人組にクエスチョン!「What’s takoyaki?(たこ焼きってどんなもの?)」には「大きなタコが入ってるシュークリームみたいな形」…と説明してくれました~「What‘s katsudon?(カツ丼は?)」には「rice on pork…on the rice…」と、ニュアンスは分からないでもない…そんな表現でしたね。ここで達人からのアドバイスです。たこ焼き…powder in octopus とか、かつ丼…rice on pork…などの表現がありましたが、「○○の中、○○の上」という時に順番が逆になってしまうんですね。正確には「octopus in ○○」とか「pork cutlet(カットレット) on rice.」といった表現になります。
あと「納豆」を説明するときに「ネバネバ」という表現が何回か出ましたが、ネバネバは「sticky」と言います。シールのことを「sticker」と言いますが、実はこの単語から来ていたんですね~


さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 

8月13日:MEGA ENGLISH 第57回目!アヤちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 瀬川二丁目教室から
専属 ジュニアレポーター アヤちゃん (小4)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
心斎橋で、アヤちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「What is the most important to you?」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0813 ecc.jpg

 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「What is the most important to you?- あなたにとって一番大切なものは?-」
 
 
(1)見た目がお若い夫婦!
 
1組目は見た目がとってもお若い夫婦にクエスチョン!アヤちゃんが「What’s the most important to you?(あなたにとって一番大事なものはなんですか?)」と聞くと日本語で「来週産まれてくる子供です!」と解答。アヤちゃんの「In English please?」には「I baby…」と答えてくれましたが…「My baby」が正解ですね~続いて「Then, what’s the second –most important thing?(では、2番目に
大切なものは何?)」と聞くと2人とも「My family」と解答。アヤちゃん、さらに突っ込んで「Anything else?(他には何がありますか?)」には「My friends」とこちらも揃って解答。さすが夫婦ですね~
 
 
(2) 親子!
 
2組目も見た目がとってもお若い親子にクエスチョン!「What’s the most important to you?(あなたにとって一番大事なものはなんですか?)」と聞くと即答で「My daughter」と解答。「Then, what’s the second –most important thing?(では、2番目に大切なものは何?)」には「じゃあ」と言いながらも「M parents」と答えてくれました。「Anything else?(他には何がありますか?)」にはこれまた即答で「Money」と解答。アヤちゃんももうひと突っ込み「Why is it so important to you?(なぜ大切なんですか?)」には流暢な英語で「I can buy everything if I have money.(お金持ってたら何でも買えるでしょ!)」と納得のいく答えを頂きました。
 
 
(3) カップル!
 
最後はとっても楽しそうなカップルにクエスチョン!「What’s the most important to you?(あなたにとって一番大事なものはなんですか?)」とアヤちゃんが聞くと、「いやぁやっぱり…」と彼氏が言いかけたところで「愛でしょう!」と彼女が割って入ってきました。
「In English please?」にはまたもや彼女が勝手に「LOVE」と解答~そのあとすぐ自分で「照れるぅぅぅ~」と言ってましたね、この彼女なかなか手ごわい!彼氏も「LOVE」と続きましたが、そう答えるしかなかったのでは(笑) アヤちゃんが 「Then, what’s the second –most important thing?(では、2番目に大切なものは何?)」には2人とも「Money」と答えてくれました!
理由は「Happy」だから…確かに!どうぞお幸せに!!

8月6日:MEGA ENGLISH 第56回目!マナミちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 津雲台6丁目教室から
専属 ジュニアレポーター マナミちゃん (小4)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばCITYで、ちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Who is your favorite male/female celebrity??? 」


 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0806 sya.JPG
 
 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Who is your favorite male/female celebrity?? - 好きな男性・女性の有名人?-」
 
 
(1)OL風女子2人組!
 
まずはOL風女子2人組にクエスチョン!「Who’s your favorite male celebrity?(アナタが好きな男性有名人は誰ですか?)」とマナミちゃんが聞くと「妻夫木聡」と即答でしたね~続けて「What do you like about him?(彼のどんなところが好きですか?)」にはこれまた即答で「FACE」と
返ってきました。次の質問は「Do you want him to be your bofriend or husband?(アナタの彼氏になってほしいですか?それとも旦那さんになってほしい?)」でしたが、これには「husband」と解答。「What’s the difference between a boyfriend and a husband?(彼氏と旦那さんの違いはなんですか?)」と少々突っ込んだ質問をすると1人目は「ボーイフレンドは顔、旦那はハート」…と解答。2人目の彼女は「ボーイフレンドはGood friend(良い友達),HusbandはGood Man(良い人間)」…と、なかなか深い答えが返ってきました~(大塚さんは?)
 
 
(2) 仲良し女性3人組!
 
2組目は「本当に親子なんですか?」と言ってしまうぐらい若いお母さんとその娘さん。「Who’s your favorite male celebrity?(アナタが好きな男性有名人は誰ですか?)」には軽い感じで「小栗旬」と解答。「どこが好き?」には「イケメン」、「Do you want him to be your bofriend or husband?(アナタの彼氏になってほしいですか?それとも旦那さんになってほしい?)」には「husband」とテンポ良く答えてくれました!そしてこの難問「What’s the difference between a boyfriend and a husband?(彼氏と旦那さんの違いはなんですか?)」には「彼氏は飾り、旦那はお金を運んでくれる人…」とこれまた深い答が返ってきました。「In English please?」には少し困ってたので少しアドバイスを!「ボーイフレンドは飾り」と
言ってましたが、この「飾り」は「accessory」でも意味は通じますよ!
 
 
(3) カップル!
最後は彼氏の笑顔がvery niceなカップルにクエスチョン!まず彼氏さんに「Who’s your favorite female celebrity?(アナタが好きな女性有名人は誰ですか?)」には「倖田來未」と解答。「Do you want her to be your girlfriend or wife?(アナタの彼女になってほしいですか?それとも奥さんになって
ほしい?)」には「wife」と即答。彼女と奥さんの違いを聞くと「一生一緒にいたいかどうか…」とこれまた深い答がかえってきました!同じ質問を彼女にもしたんですが…好きな男性有名人は「西川貴教」と答えてくれました~「Do you want him to be your bofriend or husband?(アナタの彼氏になって
ほしいですか?それとも旦那さんになってほしい?)」には「旦那さん」と解答。これには彼氏さんも少し驚いていましたね~

7月30日:MEGA ENGLISH 第55回目!マナミちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 津雲台6丁目教室から
専属 ジュニアレポーター まなみちゃん (小4)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
クリスタ長堀で、マナミちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Your summer holiday!」
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
ECCC コレ.jpg


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Your summer holiday!- 夏休みについて教えてください!-」
 
 
(1)仲良し女子2人組!
 
まずはお買い物中だった女子2人組にマナミちゃんがクエスチョン!「Please tell me about your good memories of a summer holiday.(夏休みの良い思いでを教えてください!)」と聞いたところ、「彼氏と花火大会に行きました~」と日本語で解答。英語でも
頑張ってくれましたが、ちょっと難しかったか…「I went to see the fireworks wity my boyfriend.」でOKです!花火大会を「ヒュ~ボン~」でも通じるあたりは「さすが大阪」といったとこでしょうか??
 
 
(2) 仲良しカップル!
 
2組目は彼氏がとっても優しそうな仲良しカップルにクエスチョン!「Please tell me about your good memories of a summer holiday.(夏休みの良い思いでを教えてください!)」と、彼氏にと聞くと「川で泳いだり、山で遊んだり…とか、田舎育ちなんでそういうことしてたよ!」と爽やかな笑顔で解答!マナミちゃんの「In English please!」には、驚きながらも頑張って答えてくれました!
 
 
(3) OL風女子2人組!
 
最後はOL風女子2人組が登場!マナミちゃんの「英語で答えてね」には2人とも「ヒィー!!」と言ってましたが、頑張ってくれました!
まずはGood memoriesから!1人は「子供のころ、お菓子目当てでラジオ体操に行ってました~」と解答。もう1人は「子供のころ、琵琶湖に行って途中で溺れかけた~」と解答。どちらも子供の時~を「I was children~」と言ってますが、「When I was a child~」でOK!そして琵琶湖は「Lake Biwa」ですね。ちなみに「溺れかけた」…この表現ですが、「Be drowned~」で「溺れた」になり、これに「almost」を付けることで「溺れかけた」となります!ついでにBad memoriesも聞いてますが、「流れるプールに行って流された~」と言ってましたね。良い思い出が「琵琶湖で溺れかけた」で悪い思い出が「流れるプールで流された…」…逆のような気もしますが、まぁとにかく水の事故には気を付けてくださいね!
 

7月23日:MEGA ENGLISH 第54回目!ユイちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 玉井町教室から
専属 ジュニアレポーター  ユイちゃん (小6)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばCITYで、ミホちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Are you punctual?? 」


 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
DSCN0867.jpg

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Are you punctual?-あなたは時間をキチンと守る人ですか?-」
 
 
 
(1)仲良し女子3人組!
まずはとってもノリのイイ女子3人組にクエスチョン!「How long will you wait for your friend when she is late?(友達が遅刻したら何分待ちますか?)」には「About 10minutes」「来るまで」「30minutes」…とバラバラの答えが。すかさず「Are you punctual?(あなたは時間をキチンと守る人ですか?)」と聞くと全員が「No」と解答してくれました~ユイちゃんの「Why are you so late?(なぜあなたはそんなに遅刻するんですか?)」には「寝坊って何?寝坊ってなに?」と言いながら
「Over Slept」と英語で答えてくれました~なんとなく伝わりますが惜しい!正しくは「Because I sleep late」でOKです。
 
 
(2) 学生3人組!
 
3組目は制服姿の学生3人組にクエスチョン!ユイちゃんの「Where did you meet today?(今日はどこで待ち合わせしましたか?)」という質問には「学校~」と日本語で答えてくれました。英語でも「In school~」と言ってましたが、ここは「at School」が正解!そして「How long will you wait for your friend when they are late?((友達が遅刻したら何分待ちますか?」には「1時間ぐらい…」と解答。これは結構待てる方ではないでしょうか?
 
 
(3)仲良しカップル!
最後はお買い物中だった仲良しカップルにクエスチョン!「How long will you wait for your boyfriend when he is late?(友達が遅刻したら何分待ちますか?)」と彼女さんに聞くと「あぁぁぁ~until he comes.(彼が来るまで!)」と解答。
同じ質問を彼氏さんにも聞きましたが返ってきたのは「Of course,me too.Until she comes.(もちろん、僕もだよ。彼女が来るまで待つよ)」と解答。ここでこの「Until(~まで)」が出てくるのはかなりスゴイです~英語の達人も感心していました。皆さんもガンガン使っていきましょう。
その彼氏さんに「Are you punctual?」と聞くと即答で「Yes I am」と答えてくれましたが、その答えに対して彼女さんが「culture shock」と言ってましたね~日頃は時間にルーズなんでしょうか??
 
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?来週もお楽しみに~!

7月16日:MEGA ENGLISH 第53回目!ミホちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 青山台教室から
専属 ジュニアレポーター  ミホちゃん (中2)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばCITYで、ミホちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「How much is it?? 」


 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0716.jpg


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「How much is it?-これいくら?-」
 
 
 
(1) 仲良し女子2人組!
 
まずはライブに行く前の女子2人組にクエスチョン!ミホちゃんの「Let me ask you some questions about your 
weekends.(週末の過ごし方について質問します。)」という流暢な英語からスタートしました!「What do you usually do on weekends?(週末にはたいてい何をしていますか?)」と聞かれて「Music live with her(彼女とライブに行きます」と解答。続けての質問「If you could take three days off,what would you do?(もし3日間の休みが取れたら何をしますか?)」には
「ひたすらスリープ」と解答。「In English,please」と言われ「All sleep」と答えてくれました~言いたいことは分かりますね。正しくは「I like to sleep all day.」これでOKです!
 
 
(2) 大学生カップル!!
 
2組目はデート中の大学生カップルにクエスチョン!「What do you usually do on weekends?(週末にはたいてい何をしていますか?)」には日本語で「大学のレポートをしてました」と解答。2問目「If you could take three days off,what would you do?
(もし3日間の休みが取れたら何をしますか?)」には2人とも「Travel」と解答。「Where do you want to go?(どこに行きたいですか?)」には共に「Europe、France」と答えてくれました。2人とも通じ合ってますね~
 
 
(3) 男子2人組!!
 
最後はブラブラしていた男子大学生にクエスチョン。「3日間の休みが取れたら何しますか?」には「沖縄に行きたい!」と解答。ミホちゃんが「What do you want to do?(沖縄で何をするんですか?)」と聞くと「シュノーケリング」とだけ答えてくれましたね。「Go snorkeling」と言う方がより伝わりますよ。そして次の質問「If you could take a six-month holiday,what would you do?
(もし6か月の休みが取れたら何をしますか?)」には「I want to go around the EARTH.」と英語で答えてくれました。
「世界1周~」といったニュアンスだったんでしょうね、惜しい!正しくは「I want to travel around the world.」です。

7月9日:MEGA ENGLISH 第52回目!ミホちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 青山台教室から
専属 ジュニアレポーター  ミホちゃん (中2)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばCITYで、ミホちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「How much is it?? 」
0709ecc.jpg

 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「How much is it?-これいくら?-」
 
 
 
(1) ノリノリ女子2人組!
 
まずは素敵なノリの大人女子2人組にクエスチョン!「Which do you like better,summer or winter?(夏と冬、どっちが好きですか?)」には即答で「Summer!」と解答。2問目「Which do you like better ,a rich man or a good-looking man?(お金持ちの男性とイケメン、どちらがいいですか?)」には1人がこっそりと「Both(両方…)」と答えもう一人は「Looking man」と答えて
くれました。「Looking man」でも意味は通じますが、「Good looking man」の方が、より見た目重視の印象が伝わりますよ!
 
(2) 買い物中のカップル!!
2組目はお買いもの中のカップルにクエスチョン!「Which do you like better,summer or winter?(夏と冬、どっちが好き
ですか?)」には2人とも「Summer」と解答。理由は彼女が「Hotだから」、彼氏が「夏生まれだから!」と答えてくれました。
続いては彼女さんにクエスチョン!「Which do you like better ,a rich man or a good-looking man?(お金持ちの男性とイケメン、どちらがいいですか?」には「イケメン」と即答。彼氏もそばで「いけてるメンズ」と余裕で「イケメン」の説明してくれましたが、
彼女への最後の質問「Which would you choose , your boyfriend or ten million yen?(あなたの彼氏と1000万円、どちらをとりますか?)」に彼女が「Money」と解答。彼氏も「おいおいおい~」と突っ込んでいました~さすが関西人カップル!ノリがもはや吉本新喜劇でした…
 
(3) カップル!!
最後もカップルにクエスチョン!ミホちゃんから彼氏さんへの質問「Which do you like better,a beautiful woman or a kind woman?
(きれいな女性と優しい女性、どちらが好きですか?)」には「Kind woman(優しい女性)」と答えてくれたのに対して彼女に「Which do you like better , a rich man or a good-looking man?(お金持ちの男性とイケメン、どっちがいいですか?)」には
「Rich man!」と解答。ミホちゃんも頑張ってもう一つ、「Is he rich?(彼氏はお金持ちですか?)」と聞くと「Very rich」と返ってきました~
 
 
さて来週も…ミホちゃんが突撃レポートしてくれますよ!
「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! あなたは英語で仲良く、楽しく話せますか?」 次回もお楽しみにー!!

7月2日:MEGA ENGLISH 第51回目!カイトくんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 教室から
専属 ジュニアレポーター  カイトくん (小6)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばCITYで、カイトくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「How much is it?」
0702ecc.jpg


 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「How much is it?-これいくら?-」
 
 
 
(1) イケイケ女子2人組!
 
まずはノリがとってもGOODな女子2人組にクエスチョン!「You buy a postcard at a post office. How much is it?(郵便局でハガキを1枚買います。料金はいくらですか?)」には日本語で「50円!」と即答!カイトくんの「In English please!」に英語で言い直してくれましたね。けど、最初に言った「fifteen(15)」。これと「fifty(50)」は本当によく間違います!あと「fourteen」と「forty」も!
使うときはくれぐれもご注意を!最後に映画の料金(1800円)を、英語でカイトくんの後にリピートしていましたがかなりグダグダでしたね(笑)「One thousand eight hundred yen」。カイト君も ついノリで「Great」と言ってしまいましたがグレイトではなかったです、はい。
 
 
(2) 女子2人組み!!
 
2組目も女子2人組ですが、少し落ち着きのある女子にクエスチョン!「You go to sentou or a public bath house.How much is it?(銭湯に行きます。料金はいくらですか?)」には「About 300yen」「Close」「400?」「Very close」「500」「a little cheaper」「450」「very close」・・・なんて「せり」のようなやり取りが続き最後には 「The answer is 410yen(410円です)」と解答を聞いてスッキリ!
「お~安い!」と驚いてましたね!
 
 
(3) 仲良しカップル!!
 
最後はとっても仲良しカップルにクエスチョン!カイトくんの「You go up Tsuten-kaku Tower.How much is it?(あなたは通天閣に行きます。料金はいくらですか?)」の質問には彼女さんが「通天閣…行ったことあるぞ!でも覚えてない…」と言いながらも「600円」とまさかの正解!彼氏も隣で「すげぇ~!」と驚いてましたね!次の質問、「You go to the movies.How much is it?(あなたは映画を見に行きます。料金はいくらですか?)」には「One thousand…eight hundred yen(1800円)」と解答!カイト君による今回初の「Excellent!(すごいよ、お姉さん!)」が飛び出しました!それを受けてのお姉さんの「ウェイ!」もすごかったですね。
 
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 
さて来週は…来週はなんMEGA専属ジュニア・レポーター、中学2年生の「ミホ」ちゃんが突撃レポートしてくれますよ!「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! あなたは英語で仲良く、楽しく話せますか?」 次回もお楽しみにー!!

6月18日:MEGA ENGLISH 第50回目!ユイちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 玉井町教室から
専属 ジュニアレポーター  ユイちゃん (小6)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばCITYで、ユイちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Do you think you need to lose weight? 」
0618ecc.jpg

 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Do you think you need to lose weight?-減量したいと思いますか?-」
 
 
 
(1) ノリのイイカップル!
 
まずはどちらもとってもノリのイイカップルにクエスチョン!ユイちゃんが「It will be summer soon.Do you think you need to lose weight?(もうすぐ夏ですね~あなたは減量が必要だと思いますか?)」と聞くと、見た感じとっても細身の彼氏は「とっても細いから体重増やして鍛えたい」と解答。一方で彼女は「あ~…Yes!But,I bought chocolate.So maybe I can not lose weight.(減量は必要だと思うけど、チョコレートを買ったから無理だと思うわ…)」と笑って答えてくれました!
 
 
(2) 女子2人組み!!
 
2組目はとにかく元気な女子2人組!ユイちゃんが「減量は必要ですか?」と聞くと「Yes,yes,yes,yes,yes!」と2人で連呼してくれました!「Why do you think so?(どうしてそう思うの?)」と聞くと「I want to sea.(海行きたいから…)」と答えてくれました。
「海に行きたい…」といってもずっと海の中にいるわけではないですよね?だから「I want to go to the beach.」この表現のほうがGOODです!最後に「What do you do to keep fit?(健康維持のために何をしていますか?)」と聞くと、「早寝早起き~Get up early ,go to bed early.」と自信満々に解答。ほぼ正解ですが、順番だけ入れ替えて「Early to bed and early to rise」ぐらいにしておきましょう!
 
 
(3) にぎやか女子4人組み!
 
最後はとってもにぎやかな女子4人組。「減量は必要ですか?」の質問には全員が「Yes.」と解答。その理由を聞くと「水着を着たいから…」「美しい女性になりたいから。」「太ってるから」と解答も様々~重ねてクエスチョン「Who do you want to look like?(誰のような外見になりたいですか?)」と聞くと「キャメロン・ディアス、パリス・ヒルトン、北川景子、柴咲コウ」…と豪華な答えが。念のために「Do you really think you can look like パリス・ヒルトン?(パリス・ヒルトンになれると思いますか?)」と聞くと弱々しい「Yes.」が帰ってきました!
 
 
さて来週は…ECCメガイングリッシュ、お休みとなります!次回は7月2日の金曜日なのでお間違えのないように…
「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! あなたは英語で仲良く、楽しく話せますか?」  次回もお楽しみにー!!

6月4日:MEGA ENGLISH 第49回目!カイトくんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 市場池公園教室から
専属 ジュニアレポーター  カイトくん (小6)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばCITYで、カイトくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Are you a soccer fan? 」

 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0604 ecc.jpg


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Are you a soccer fan?-サッカーファンですか?-」


(1) オシャレカップル!

まずは彼女がグイグイと前に来るカップルにクエスチョン!「Where will 2010 FIFA World Cup be held?(ワールドカップ2010はどこで開かれますか?)」 には即答で「South Africa」と彼女が解答!続いての質問「Who will Japan play on June 14th?(日本は6月14日にどの国と試合をしますか?)」にも「Cameroon(カメルーン)」と即答!
ここでカイト君が「By the way,are you a soccer fan?(ところでアナタはサッカーファンですか?)」と聞いたんですが、もう明らかですよね、2人共「Yes!」と元気に答えてくれました!最後に「Please give your hot message to the Japanese team.(日本のチームに熱いメッセージを!)」とお願いすると彼女が「Have a enjoy!」と言ってくれました~「楽しんでください!」という意味なら「Have fun!」、これだけでOKです!


(2) 女子2人組み!!
 
2組目は大人な女子2人組!カイトくんによる「Do you think Japan will win their first game of World Cup?(日本はワールドカップで初戦に勝つと思いますか?)」と核心に迫る質問でしたが、「ううううう~ん…ノー」「ノー」と残念な答えがかえってきましたね~「Why not?(どーして?)」と聞くと「最近グズグズだから…」となるほど、なかなかサッカーに詳しいようでしたが、
英語では「最近」という単語が出てきませんでしたね。最近は「recently」でOKです!
 
 
(3) 面白男子2人組み!
 
最後はお笑いコンビかのような男子2人組にクエスチョン!「Where will 2010 FIFA World Cup be held?(ワールドカップ2010はどこで開かれますか?)」には友達から「いったれいったれ!」と応援されながら見事「South Africa」と正解!続いての質問「Who will Japan play on June 14th?(日本は6月14日にどの国と試合をしますか?)」にも、「ほんまに分からへんわ~」と言いながらも「Cameroon(カメルーン)?」と弱気に答えてくれました!最後に日本代表にメッセージを
もらうと「岡田監督、頑張ってください!」と熱い言葉が!「In English please!」にはやはり「Fight OKADA!」になってしまいますね・・・これでは「岡田、戦え!」になってしまいます。(ある意味間違ってないかもですが…)「Good luck!」これだけで熱い思いは伝わります!

5月28日:MEGA ENGLISH 第48回目!リョウヤくんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 日本橋北教室から
専属 ジュニアレポーター  リョウヤくん (中1)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
心斎橋で、リョウヤくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Are you happy now ?」

 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0528 ecc2.jpg

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Are you happy now?-あなたは今幸せですか?-」
 
 
 
(1) ギャル2人!

まずは見た目イケイケなギャル2人組みにクエスチョン!リョウヤ君が「Are you happy now?(アナタは今、幸せですか?)」と聞くとなんと2人とも「No!」の答え。すかさず「Why aren‘t you happy now?(どうして幸せじゃないの?)」と聞き返すと「仕事、何したらいいかわからん…」「転職したい」と2人ともお仕事について悩んでるようでしたね~英語では「I want to change my job.」もしくは「I want to get a new job.」でOKです!就活、頑張りましょう!


(2) 外国人の少年!!

2組目は目がキラキラした外国人の少年。まずは「Where are you from?(どこから来たんですか?)」と聞くと「ヨルダン!」と答えてくれました、名前は「サエア・アハメッド」と流暢な英語で答えてくれました!「When do you feel happy?(どんなときに幸せだと感じますか?)」には「たくさんの人に会うのが幸せ~」というニュアンスのことを言ってくれてましたね、英語では「I’m happy when I see many people.」で通じますよ!最後にリョウヤくんの「I hope you‘ll be a happy soon.(すぐ幸せになると思うよ!)」がなんだかいい感じでした!


(3) お友達の男女2人組み!

最後は男女のお友達2人組み!「Are you happy now?(今、幸せですか)」には2人とも「Happy」「Yes,very happy!」と回答!どうしてかその理由を聞くと、女の子は「many friendsがいるんで!」と回答。まぁ、もっと正確に言うと「I have a lot of friends」 ですね。男の子の方は「ハウス~ギタープレー~」と言ってましたが、これも「I'm happy when I play the guitar」で大丈夫ですよ!

 

5月21日:MEGA ENGLISH 第47回目!リョウヤくんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 日本橋北教室から
専属 ジュニアレポーター  リョウヤくん (中1)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
心斎橋で、リョウヤくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「What are you scared of most?」

 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「What are you scared of most?-一番怖いものは何ですか?-」
 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。

(1) 女子高生3人組!
 
まずは仲良し女子高生3人組にクエスチョン!リョウヤくんから立て続けに2つの質問、「Are you scared of ghost?(アナタは幽霊が怖いですか?)」「Are you scared of cockroaches?(ゴキブリが怖いですか?)」 には3人ともすべて「Yes!」と回答!続いて「What are you most scared of?(アナタが一番怖いものは何ですか?)」という質問には「ジェットコースター、幽霊、幽霊」…と
ようやくバラけましたが「Why are you scared of roller coaster?(とうしてジェットコースターが怖いの?)」には「早いから…hard」と回答!んん~「早い」は「hard」ではないですよね、「very fast」がベストです!笑ってる場合じゃないですよ!!
 
 
(2) 男女のお友達!!
 
2組目はとってもお似合いなのに付き合ってない…と言い張る男女!リョウヤくんが「Please guess what I most scared of?(僕が一番怖いのは何だと思いますか?)」には「やっぱ、親…father」と彼氏が答えてくれました。すかさずリョウヤくんの「close!(惜しい!)」が入るとすぐに「mother」と回答!リョウヤくんからも笑顔で、「That’s right(その通り!)」と出ました!なるほど、リョウヤくんはお母さんが一番怖いんですね…

 
(3) ラブラブカップル!
 
最後はさっきと違って正真正銘のカップル!「Are you scared of ghost?(アナタは幽霊が怖いですか?)」には彼氏は「No, I love ghost.(幽霊大好き!)」、彼女は「え~Yes(怖いです).」と回答!「Why are you scared of ghost?(とうして幽霊が怖いの?)」と聞くと、彼女は可愛く「怖いから(ブルブル)」と発言。一方、彼氏にどーして幽霊が好きなの?と聞くと「They are so cute.(だって可愛いやん)」と回答。あくまで強気な彼氏に、んじゃ何が怖いのさ、とばかりに「What are you most scared of?」と聞くと「My girlfriend」と答えてくれました。隣で彼女からは「あぁぁ~ん、もう絶対言うと思ったぁ~」となんだかラブラブな空気全快でのやり取り。 ご馳走様でした~
 

5月14日:MEGA ENGLISH 第46回目!ヨシノちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 粉浜教室から
専属 ジュニアレポーター  ヨシノちゃん (中2)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
心斎橋で、ヨシノちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Happy,angry,sad and funny??」

 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0514nan2.jpg


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Happy,angry,sad and funny?-喜怒哀楽?-」
 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。




(1) 中学3年生!!
 
まずはお買い物中だった中学3年生の女子3人組!ヨシノさんの「When was the last time you were happy?(この前、嬉しいと
思ったのはいつですか?)」の質問に対して「Now!I’m shopping with my friend.(今!友達と買い物してるから!)」と見事な英語で
答えてくれました!続いての質問「When were you sad last?(この前、悲しかったのはいつですか?)」には「My rabbit died…
(私のうさぎが死んじゃったとき)」と、思わずヨシノちゃんも黙ってしまうような返事が返ってきましたね。こう言うときも「When」をくっつける
だけでもっと良い文章になります。例えば…「I was sad when my rabbit died.」です!
 
 
(2) ギャル3人組!!
 
2組目はとにかくノリのいいギャル3人組!最初の「When was the last time you were happy?(この前、嬉しいと思ったのは
いつですか?)」には、「コンサートに行った」「エグザイルのチケットが当たった」「就活が一日で終わった」と連続で答えてくれました!
続いての「When were you angry last?(この前、腹が立ったのはいつですか?)」には「ドラマでジェジュンが水かけられたところ!」と回答。
英語は少し残念な感じでしたが、その勢いとノリを評価させていただきます!ありがとうございました!
 
 
(3) 男性お1人様!
 
最後はブラブラしていた40代前半ぐらいの男性お1人様。結婚されていて1歳の娘さんがいるんですが、
「When were you angry last?(この前、怒ったのはいつですか?)」の質問には「あんまり怒らへんねんなぁ~可愛すぎて!Don’t angry.」と答えてくれました~が、 惜しい!「angry」は形容詞なのでこの言い方は間違い!angryの前にget や beをつけると正しくなりまよ!
「I don’t get angry.」 ですね~さらに「When were you sad last(この前、悲しかったのはいつですか?)」には「奥さんが妊娠してて
里帰りしてるのが悲しいです」と回答。英語でなんて言うんですかね~とのことなんでお答えしましょう!
「My wife was staying at her parents house when she was pregnant. I was sad.」
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 紹介した例文は、番組ブログにアップしています。ぜひのぞいてみてくださいね。それでは恒例の、さきほどはお届けできなかった、今週のおまけをどうぞ。

5月7日:MEGA ENGLISH 第45回目!ヨシノちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 粉浜教室から
専属 ジュニアレポーター  ヨシノちゃん (中2)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
心斎橋で、ヨシノちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Who is your favorite actor/actress??」
0507ecc.jpg


 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Who is your favorite actor/actress?-大好きな俳優は誰ですか?-」
 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1) カップル①!!
 
まずはインタビュー中ずっと手をつなぎっぱなしのカップルにクエスチョン!ヨシノちゃんの「Who is your favorite actor or actress?(アナタの大好きな俳優は誰ですか?)」には、彼氏は「高橋克典さん」、彼女はが「佐々木蔵之介さんです」と解答。すかさずヨシノちゃんの
「Who do you like better、Kuranosuke Sasaki or your boyfriend?(佐々木蔵之介と彼氏のどっちが好き?)」の質問には
「それはマーさんが好きです…あ、ボーイフレンド」と慌てて言い直しました。なるほど、「マーさん」と呼んでるんですね~ご馳走様でした。
 
 
(2) 男性1人!!
 
2組目は買い物中の男性お1人様。「Who is your favorite actor or actress?(アナタの大好きな俳優は誰ですか?)」と聞くと
「I like Moe Yamaguchi(山口もえさんが好きです)」と解答。「Why do you like her?(どうして彼女が好きなんですか?)」には「She is clever,(彼女は賢いから)」と答えてくれました。「Who do you like better、Moe Yamaguchi or your girlfriend?(山口もえ と 彼女のどっちが好き?)」には「I marriaged.(結婚してるんです!)」と解答。ヨシノちゃんも「Really?(本当に?)」とかなり驚きのご様子でした!ちなみに最後に「奥さんのほうが好き…」と言いたかったんでしょうが、こういう場合は「I like my wife better.」
でOKです。「More」は使わないのでご注意を!
 
 
(3) ギャル3人組!
 
最後はとっても元気なギャル3人組!「Who is your favorite actor or actress?(アナタの大好きな俳優は誰ですか?)」には「ジェジュン、松田翔太、瑛太、細川茂樹、舘ヒロシ…」と口々に解答。それにひるむことなくヨシノちゃんの「Why do you like them?(どうして彼らが好きなの?)」には「イケメン、男前、カッコイイ、大好き…」とこれまた連呼。最後の「Who do you like better、Matsuda Shota or your boyfriend?(松田翔太と彼氏のどっちが好き?)」にも予想通り即答で「松田翔太」でした。ヨシノちゃんも「Oh,that’s interesting!(面白いですね)」と言うしかありませんね~。
 
 

4月30日:メガイングリッシュ「GW緊急特別企画」

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート!英語で仲良く、楽しく話そう」 
というコーナーです。第44回目のきょうは、
「GW緊急特別企画!英語の達人のワンポイントアドバイス」とゆうことで
英語の達人 こと ECC総合教育研究所・所長 北川隆史さんをゲストにお迎えしてお届けしました~!
 
DSCN0791.jpg
 
 
今日は、日本人が間違いやすい表現や、知っておくと便利な表現を、チェックしてみたいと思います!!

①まずは…「◎◎に住んでいる」という表現
 
4/2OAデート編「自分は千葉に住んでいる。彼女は大阪に住んでいる」
「I’m living in Chiba~」 正しくは⇒「I live in Chiba」
※進行形にしたい気持ちはわかるけど、英語では進行形にはならない
 
■進行形で間違って言ってしまいそうな表現は、ほかにもこんなのがありました 
例)野球やっているんです。→ × I’m playing baseball.
〇 I play baseball.
FM大阪で働いています。→ × I’m working at FM Osaka.
〇 I work at FM Osaka.
上級編:現在進行形を使うと「一時的な状態」というニュアンスになります。 
I’m living in Tokyo now. 今は東京に住んでいます(近々ほかの土地に移るのですが)
I’m working at FM Osaka now. (今はFM大阪で働いていますが(よそに変わるつもりです)。
 
  
②続いて、これって英語じゃないの?という意外なものも多くありました。
  
3/12OA野球用語編
「dead ball⇒ a hit by pitch」「four ball⇒ a walk」
 
■英語で使えそうで使えないことば
キャッチボールをする ⇒ play catch
ジェットコースター → roller-coaster 
ピーマン → green pepper
プレイヤー → athlete
ガスコンロ → (kitchen) stove
 

さらにっ!ゴールデンウィーク、海外に旅行に行かれる方も多いかと思ます。
そんな時に便利なこんな表現もあります。
 
 
□乗り物で移動中とか、観光地とかで、近くの人と何気ない会話ができると楽しいもの。
知らない人に話し掛けるときの表現をいくつか覚えておくといいですね
まずは、にっこりあいさつ。Hello. とかHi. と話し掛ければきっと相手も挨拶を返してくれます。
Nice day, isn’t it? 〈いい天気ですね〉天候の話はどこの国でも話題としてベストです。
Are you on vacation? (休暇ですか?) ここから話が展開していきますね。
 
■見ているだけのショッピングで店員さんが「May I help you?」と言ってきたら?
「I’m just looking. Thank you.」(見ているだけです。ありがとう)
 
■飛行機内で・お店で忘れがちな「Thank you!」と「Please.」

「Tea or coffee?」と訊かれて「Coffee.」とだけ答えるよりも、
Coffee, please.」というように「please」を付けると丁寧な表現になって、いい感じを与えますよ。
「Want some?」とお菓子など勧められた時も、「No, thank you.」とthank youを忘れずに。
ホテルのチェックイン時に「Enjoy your stay!」、レストランで料理が来た時「Enjoy!」と
よく言われます。そんな時はニッコリ笑って「Thank you!」と返します。
 
これで、GW急に海外に行っても大丈夫です!
ぜひ使ってみてくださいね♪

4月23日:MEGA ENGLISH 第43回目!リョウヤくんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 日本橋北教室から
専属 ジュニアレポーター  リョウヤくん (中1)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
ナンバCITYで、リョウヤくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「What time did you get up?」


 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0423 ecc.jpg


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「What time did you get up?-何時に起きましたか?-」
 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1) 高校1年生の女子2人組!!
 
まずは高校1年生の女子2人組!リョウヤくんの質問は「What time did you get up this morning?(今朝、何時に起きました?)」。
すかさず1人が「I get up ten o’clock(10時に起きました!)」、もう1人も「I get up nine o’clock.(9時に起きました!)」と答えてくれましたが!!時制が惜しかったですね~「起きた!」なので「I got up~」の過去形になります!
 
 
(2) 卒業式の帰りだった女子3人組!!
 
2組目は卒業式の帰りで袴姿がとってもステキだった女子3人組。「What time did you get up this morning?(今朝、何時に起きました?)」にはやはり卒業式当日…ということもあってか、それぞれ「five o’clock, seven o’clock, four o’clock」…皆さんとっても早起きでした!次の質問「What do you usually do in the morning after you get up?(朝起きてからいつも何をしますか)」には
「ネイルをする」と解答。すぐさまリョウヤくんの「What do you do next?(その次は何をするの?)」にはなぜか「go to bed…寝ました」と答えてくれました。「ネイルしてから二度寝する?」という意味なんでしょうか(笑)
 
 
(3) お上品なおば様2人組!
 
最後はとってもお上品なおば様2人組。リョウヤくんが「What do you usually do in the morning after you get up?(朝起きてからいつも何をしますか)」には「listen to news on TV・・・」と答えてくれました。言いたいことは分かりますよね~「TVでニュースを見ます」はシンプルに「I watch TV news.」でOKです!そしてすぐリョウヤくんの「What do you do next?(その次は何をするの?)」には
「何ていうのかな~」なんて言いながらも「I eat breakfast 味噌汁、ライス…今日はチリメンジャコ…」と答えてくれました。和食派のおば様2人組でした!

4月16日:MEGA ENGLISH 第42回目!リョウヤくんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 日本橋北教室から
専属 ジュニアレポーター  リョウヤくん (中1)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
ナンバCITYで、リョウヤくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「What do you feel happyl?」
0416 ecc.jpg

 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「What do you feel happyl?-どんな時に幸せだとかんじますか?-」
 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1) お上品なおばさま2人
 
まずはとってもお上品なおばさま2人組にアタック!リョウヤくんの「Are you happy now?」(あなたは今幸せですか?)に対して「うん、とても Very Happy!」と解答!すぐさま「Why are you happy?(どーして幸せなんですか?」と聞くリョウヤくんに「え~とね、孫や・・・え~と・・・」「お孫さんと一緒に住んで幸せ」・・・ということを伝えようとしてくれていたんですが「一緒に・・・3人・・・え~together」・・・と若干、「ルー語」みたいになっていました。「孫が3人いて、一緒に住んでいます。」は、「I have three grandchildren. I live with them」でOKですよ!
 
 
(2) 笑顔がステキなイケメン!
 
2人目は笑顔がとってもステキなイケメン!「Are you happy now?(あなたは今幸せですか?)」にも即答で「Yes. I'm very happy!(うん、とっても幸せだよ!)」と解答!その理由を聞くと「Because I have my family, my pretty daughter, and my son.(娘や、息子といった家族がいるから幸せなんだよ!)」とこれまたステキな笑顔で解答!続けてリョウヤくんの「When do you feel happy?(どんなときに幸せだと感じますか?)」には「In the morning, my daughter and my son wake me up.(朝、娘と息子が起こしてくれるとき!」となんともハッピーな解答が返ってきました。
 
 
(3)ノリノリカップル 
 
最後は彼氏がミュージシャンの「スネオヘアー」のようなカップル!「Are you happy?(あなたは今幸せですか?)」にはどちらも「Happy!」「Yes.Happy!」と解答!続けてリョウヤくんの「Why are you happy?」には、少し食い組で彼女が「Lovery!」と解答!彼氏も「かなりラブなんですよ~」とおノロケ発言をしてくれました!「When do you feel happy?(いつ幸せをかんじるの?」には彼女が「slepping」彼氏が「now」・・・と解答。終始楽しそうなカップルでした~!!
 
 

4月9日:MEGA ENGLISH 第41回目!アンナちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 粉浜中央教室から
専属 ジュニアレポーター  アンナちゃん (中2)が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
ナンバCITYで、アンナちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「What school subject do you like?.」


 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
DSCN0640.jpg

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「What school subject do you like?-好きな教科は何?-」
 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
(1) オシャレカップル!!
 
まずは彼女がしっかりもののカップル。アンナちゃんから彼氏への質問「What school subjects do you like best?(学校では何の教科が一番好きですか?)」には「日本史」と即答。すかさずアンナちゃんの「In English please」にも動じることなく再び「日本史」と解答!
彼女が横から「だから英語やって!」とナイス突っ込み。「Japanese history」と答えてくれました。続いての「What is your lowest examination score(テストで取った最低点は何点でしたか?)」には「thirty(30点)」と解答。アンナちゃんの「Don‘t worry(心配ないよ)」が心に染みます…
 
 
(2) 高校生男子2人組!
 
2組目はキャラがとってもイイ感じの高校生男子2人組み!アンナちゃんの質問「What is your highest examination score?(テストで取った最高点は何点でしたか?)」。いいですか、最高点ですよ、最高点。けど答えは「42」、アンナちゃんも絶句してましたね。すぐに「100点!」と言い直してました~続いて「What subjects do you hate?(大嫌いな教科は何ですか)」にはなぜか「給食」と解答。
けどあとでスタッフが聞いたら「給食は好き!」なんだそうです~(ボケてみたのかな?)ちなみに、「給食がキライ…」あえて言うなら
「I hate lunch time」かな~(参考までに!)最後に「How about English?Are you good at English?(英語の科目はどーですか?
英語は得意??)」には「No」と解答。アンナちゃんが「Ok ! Study English at ECC!(ECCで英語を勉強してくださいね)」 と笑顔でアドバイスしてくれました!
 
 
(3) 女子大生3人組!
 
最後は仲良し女子大生3人組!アンナちゃんからの最初の質問「What school subjects do you like best?(学校では何の教科が
一番好きですか?)」には1人が「I like English the best」、残りの2人も「I like English.」と答えてくれました。続いての「What is your lowest examination score(テストで取った最低点は何点でしたか?)」には笑いながら「4」、「30」、「8」…とそれぞれ解答。
アンナちゃんも「Don’t worry, that’s not bad(心配しないで、そんなに悪くはないですよ)」と言ってますが…4点、8点はかなり悪いですよね(笑)アンナちゃん、「You’re very kind!」
 
 

4月2日:MEGA ENGLISH 第40回目!アンナちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 粉浜中央教室から
専属 ジュニアレポーター  アンナちゃん (中1) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
ナンバCITYで、アンナちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Please tell me about your dates.」


 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0402 ecc.jpg


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Please tell me about your dates.-デートについて教えてください-」
 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
(1) オシャレカップル!!
 
まずは彼女がとっても可愛いラブラブカップル。最初に「Please answer my question at the same time.(私の質問に2人同時に
答えてください)」とアンナちゃんが言ってましたね。次に「Where was your first date?(初めて行ったデートはどこですか?)」と質問します。そして答えを同時に言ってもらうわけなんですが…見事「Park(公園)」と解答!「When was your first date?(初デートは
いつでしたか?)」には「High school student(高校生のとき)」と言ってましたが、「It was when I was a high school student」と言うとよりGOODです!
 
 
(2) カップル!
 
2組目も仲良しカップルにクエスチョン!「Where was your first date?(初めて行ったデートはどこですか?)」には「映画!」「Movie」と同時に解答!続いての「How often do you date?(どれくらいよくデートしますか?)」には彼氏が悩んでる横から彼女の「Everyday(毎日)」という解答が!「By the way , where did you kiss for the first time?(ちなみに、初めてのキスはどこで?)」にも
彼氏さんの「何て言うんやろ…」の発言にかぶせて「In the park」と彼女が解答。やはり最近の傾向でしょうか、「女子が強い!」(昨日の打ち上げもそーでしたね…)
 
 
(3) 最後もカップル!
 
最後は彼女さんが、彼氏より3歩下がって付いていきそうなカップル。「Where was your first date?(初めて行ったデートはどこですか?)」の質問には彼氏が「レストラン」、彼女が「ディズニーランド」…と同時に解答。すかさず彼氏が「ウソつけ!」と言ってましたね~
アンナちゃんの「Who is right?(どっちが正しいの?)」と意地悪なクエスチョンには彼氏が「僕です…」とボソッと答えてくれました。「Please tell me about your good memories of dates(デートでの良い思い出を教えてください)」には「東京ディズニーランド」と解答。
その理由は「自分が千葉、彼女が大阪の遠距離恋愛だから!」と言ってました!なるほど~ちなみにこの「住んでます~」という表現、今回ですと「I live in Chiba, she lives in Osaka」となります。「住んでいます」=live in であってliving in と進行形にはなりませんよ。
勘違いしている人がいたらご注意を!そしてこのカップル、ロケのときに「来週結婚するんです」と言ってました~ということは今は新婚さんですね。お幸せに!
 

3月26日:MEGA ENGLISH 第39回目!チナツちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 津雲台6丁目教室から
専属 ジュニアレポーター  チナツちゃん (小3) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
クリスタ長堀で、チナツちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Please tell me about ohanami~お花見について教えてください~」


 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0402ecc.jpg


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Please tell me about ohanami~お花見について教えてください~」
 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 


(1) とってもお似合いのカップルfrom東京!!
 
今回のテーマは「Please tell me about cherry blossom viewing,ohanami.(お花見について教えてください!)」まず直撃したのは笑顔が2人ともステキな東京から来ていたカップル!「Do you like ohanami?(お花見は好きですか?)」には2人とも「Yes,I do!」と解答!続けてチナツちゃんの「Please tell me about your bad memories of ohanami.(お花見にまつわる
悪い思い出を教えてください!)」という質問には「飲みすぎたこと…」と日本語で解答!すかさずチナツちゃんの「In English please!」には「Too drink」と答えてくれました。分からないことはないですが、「I drank too much.」、こっちの方がGOODですね!
 
 
(2) またまたカップル!
 
2組目は彼女がとってもしっかりしたカップル!チナツちゃんから彼氏さんへの質問「Please tell me about your good memories of ohanami.(お花見にまつわる楽しい思い出を教えてください!)」が終わるや否やすぐに彼女さんが日本語に訳して説明していました。
「なんでお前わかんねん!~そんなんわかるよ!!」なんて楽しげなやり取りを繰り広げてくれました!なんてステキな彼女なんでしょう!で、肝心な思いでは「I’m drink drunker」…意味は分かりますよ!けど先ほども出ましたね、「I drank too much.」がGOODです!
続いて「Please tell me about your bad memories of ohanami.(お花見にまつわる悪い思い出を教えてください!)」には「catch ball head ball attack.(キャッチボールしてたら頭にボールが当たった…)」と言いたかったんでしょうね。ちなみに「I played catch.」で「キャッチボールした~」の意味になるんですね!覚えておきましょう!「play catch ball」はつい言ってしまいがちですが和製英語です!
 
 
(3) 彼女の声がとってもプリティなオトナカップル!
 
最後は彼女さんの声がとってもカワイイカップル!チナツちゃんの質問「Please recommened some good places for ohanami.(お花見にオススメの場所を教えてください!)」には「大川沿い…って何て言うんだろう?Big river??」なんて可愛く解答!
最後も「あぁぁ~ビックリした~英語なんて思わなかった~」と終始プリティーな彼女さんでした。

3月19日:MEGA ENGLISH 第38回目!チナツちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 津雲台6丁目教室から
専属 ジュニアレポーター  チナツちゃん (小3) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
クリスタ長堀で、チナツちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「What are you scared of most?~一番怖いものは何ですか?~」
0319 ecc1.jpg

 


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「What are you scared of most?~一番怖いものは何ですか?~」
 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 


(1) 男子大学生4人組!
 
まずは全員スーツでビシっと決めた男子大学生4人組。ちなつチャンの質問「Are you scared of ghosts?
(アナタは幽霊が怖いですか?)」と聞かれた男子は「Oh,Yes!」と即答。もう一人に聞いた「What are you most scared of?(アナタが一番怖いものは何ですか?)」にはまさに今…ですね~「就職」とボソッと解答…ちなつチャンの「In English please!(英語でお願いします!)」にはぎこちない英語で「Next year no job、 my mother very very angry.」と答えてくれました。 就活頑張りましょう!最後の「Please guess what I’m most scared of.(私が一番怖いと思うものは何か当ててください!)」にはヒントの「Sunndenly happen.」で分かったみたいですね、そう「地震:earthquake」でした。
 
 
(2) プチ・ビジュアル系の女の子2人組み!
 
2組目は革ジャンがよく似合っていた女子高生2人組み。1問目の「「What are you most scared of?(アナタが一番怖いものは何ですか?)」」には「んん~Frog(蛙)」と解答!すかさずちなつチャンが「Why are you scared of Frog?(どうして蛙が怖いの?)」と聴くと
「手の、ここと、ぶくぶくってするところが気持ち悪いから…」と解答。「In English please!(英語でお願いします!)」には頑張って「Frog is dangerous」と答えてくれました。Dangerousは「凶暴」といったニュアンスでしょうか…蛙には少しあてはまらないですね。
 
 
(3) From山口の女子3人組み!
 
最後は山口県から観光で大阪に来ていた女子3人組。1問目「Are you scared of ghosts?(アナタは幽霊が怖いですか?)」には笑いながらも全員「Yes」と解答。続いての質問「「What are you most scared of?(アナタが一番怖いものは何ですか?)」それぞれ「My mother」「bird」「teacher」と解答。その中から ちなつチャンが「Why are you scared of your mother?(どうしてお母さんが怖いんですか?)」には「My mother is very dangerous」と解答。言いたいことは分かりますが…より伝わる表現としてはdangerousよりも strict(厳しい)の方がGOODです!
 
 

3月5日:神戸屋 なんMEGA!オリジナル食パン

今日は 尼崎 の たかちゃん さんからの オリジナル食パンレシピを紹介しました!


≪作り方≫
【食パンに海苔の佃煮を塗って、その上にとろけるチーズを乗せて、
トースターでチーズが溶けるまで焼く。】

これだけです!
 
0305 pan1.jpg
▲うむ。ビジュアルはともかく味は“和風ピザ”の味~!
 
 
 
★尼崎のたかちゃん からの ワンポイントアドバイス★
「ビジュアル的にはイマイチらしいですけど、タバスコをかけて食べると美味しい!」
とのことなので、
 
 
0305 pan2.jpg
▲タバスコバージョン。
 
 
≪チームなんMEGA!からのアドバイス≫

1.とにかく、躊躇なくパンの上に海苔のつくだ煮をのせるべし!!
2.パンは6枚切りがベスト!
3.タバスコをかけてかけてかけまくるべし!(自分の限界には気をつけてね。)
 


あなたの“おススメ食パンの食べ方”“こんなん載せたり、挟んでみたらおいしんちゃうん?”
“自分ではやる勇気ないけど・・・こんなんやってみて欲しい!”
“こんなんおもろそう”など、とにかくな~~~~~~~んでもOK!です!
採用された方には、年中使える「なんちゃっ手」をプレゼント~!!
あなたの“気になった食パンの食べ方”“食パンのアレンジ料理”などどしどし送ってきてくださいね~!!

3月5日:MEGA ENGLISH 第36回目!キミコちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 泉尾教室から
専属 ジュニアレポーター  キヨコちゃん (小6) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
クリスタ長堀で、キヨコちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Good points and bad points-良いところ、悪いところ-?」
 0305 ecc.jpg


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Good points and bad points-良いところ、悪いところ-」
 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 


(1) カナちゃん & アヤナちゃんの友達コンビ
 
まずはカナちゃん、アヤナちゃんのお友達コンビ!キミコちゃんからのクエスチョン「Can you tell me AYANA’s bad points?
(アヤナの悪いところはどこ?)」に対してはカナちゃんが「方向音痴って言われへんなぁ~」と少々困った様子でしたが、結局は「Nothing!(何もないよ!)」と元気よく答えてくれました!ちなみに、この「方向音痴」という日本語に当たる英語の表現はないんだそうです…
 
 
(2) カオリさん、ノゾミさんの姉妹!
 
2組目はカオリさん、ノゾミさんの姉妹にクエスチョン!まずは「Can you tell me KAORI’s bad points?(カオリの悪いとこはどこ?)」と聞くと「怖い…怖い…」と、とにかく日本語で「怖い」を連発!どーしても英語が出てこなかったようですが、キミコちゃんの「scary」に
救われましたね!一方、「Can you tell me NOZOMI’s good points?(ノゾミのイイとこはどこ?)」にはナゾの「easy・・・」を連発!途中で「easy=簡単」だと気付きましたね、良かった!言いたかった「優しい」はもちろん「kind」でした!
 
 
(3) ユウミ&ユカ&ユキノ&サキ&ハナ
 
3組目はユウミ、ユカ、ユキノ、サキ、ハナの仲良し5人組!まず「Can you tell me YUMI’s good points?
(ユウミちゃんのイイところはどこ?)」に対しては「Her smile faces very cute」…と言いたいことは何となく伝わるんですが、正確には
「Her smile is nice.(笑顔がとってもステキ!)」でオッケーですね!あと、「She is very fast…running fast」と惜しい発言も飛び出しましたが、こちらも「She runs very fast.(彼女は足がとっても速いよ!)」こちらの表現で伝わりますよ!逆に悪いところも聞いてみましたが、出てきた答えの中に「She is 食べすぎ…eat eat eat…eat hard…much eat…eat much food…」と様々な表現が飛び出しましたね。「彼女はよく食べるんだよ!」と言いたかったんですね、こんなときは「She eats too much.」
これでOK!

2月26日:MEGA ENGLISH 第35回目!リョウくんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 南茨木駅前教室から
専属 ジュニアレポーター  リョウくん (小4) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんばなんなんタウンで、リョウくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「How do you say it in English?.」
0226ecc.jpg
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「How do you say it in English?」
 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
 
(1) 仲良し女子2人組!
 
まずはお買い物中だった仲良し女子2人組!リョウ君の「How do you say “gas-konro”in English?(ガスコンロを英語で言うと?)」という質問には「ガスコンロってそのままじゃないの?」なんて言ってるそばからリョウくんによる正解「a gas stove」が飛び出しましたね~
ちょっと疑問の残る感じでしたがリョウ君が「コンロは日本語」の一言に納得!
 
 
(2) ギャルちっくな女子2人組!
 
2組目はオシャレな女性2人組!リョウくんの「How do you say “kankiri”in English?(缶切りを英語で言うと?)」には「Sorry,I don’t know.(ごめんなさい、わからないわ!)」と答えられないながらもイントネーションは抜群でしたね!
もう1人が「ストッパー、ストッパー」と連呼していましたが、正解は「a can opener」!
 
 
(3) ラブラブカップル!
 
3組目はラブラブのカップル!リョウ君からのクエスチョン「How do you say “tsumayouji”in English?(爪楊枝を英語で言うと?)」には「あっ!」と思い出した感じでしたが「woodstick」となんとなく雰囲気は伝わる解答でした。正解は「a tooth pick」。きっちり仲良くリピートしてもらいました!
 
 
(4) 仲良し女子高生3人組!
 
最後は仲良し女子高生3人組!まずはジャブ程度のクエスチョン「How do you say “sen-nuki”in English?(栓抜きを英語で言うと?)」でしたが、まさかの「ビール・ポン」という解答…こう言ってるご家庭はありそうですが(笑) 
正解はもちろん「a bottle opener」!続いての「How do you say “kankiri”in English?(缶切りを英語で言うと?)」には、こちらも
まさかの解答「缶カッター!」…発想がすごいですね!正解は「a can opener」!お次のクエスチョン
「How do you say”koruku-nuki”in English?(ワインのコルク抜きを英語で言うと?)」には「オープナー、オープナー」…と続いてるので
「コルク・オープナー」と、見事に引っかかってくれました。問題の制作者は喜んでましたよ!
正しくは「a corkscrew」でした。

2月19日:MEGA ENGLISH 第33回目!キミコちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 泉尾教室から
専属 ジュニアレポーター  キミコちゃん (小6) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
泉尾教室で、キミコちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「What do you think about Prime Minister Hatoyama??.」(鳩山総理をどう思いますか?)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0219ecc.jpg

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「What do you think about Prime Minister Hatoyama?」(鳩山総理をどう思いますか?)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
 
(1) 仲良しカップル①!
 
トップバッターはワイルドな彼氏 と とってもキュートな彼女の仲良しカップル!
ユウスケくんの質問「What do you think about Prime Minister Hatoyama?(鳩山総理大臣についてどう思いますか?)」に対して「お~ポッポ鳩山~」と余裕の発言!
「もうちょっと頑張って欲しいね~、景気も悪いし…」に対してすぐさまユウスケ君の「Say it in English please.(英語でお願いします!)」!彼女の手前、頑張って英語で答えてくれました。ちなみに「できるだけ早く~」…は「as soon as possible」の方がGOODですね!彼氏さんの自信ありげな「どう?」に対して「多分いけてると思う~」と彼女の優しい受け答え…ご馳走様です!
 
 
(2) 女子高生4人組!
 
2組目はしゃべりだしたらとまらない、女子高生4人組!「What do you think about Prime Minister Hatoyama?(鳩山総理大臣についてどう思いますか?)」の質問に対しては「頼りないと思う、いい人と思う、顔嫌い、変えるとか言っといて何もできてない、奥さんめっちゃイイ人…」などと日本語でマシンガントーク!頑張って割って入ったユウスケくんの「Say it in English please.(英語でお願いします!)」にはみんなで協力して、「Mr..Hatoyama is good person.But I want to change JAPAN. (鳩山さんはイイ人だよ。でも日本を変えてほしい…)」…ということを言いたかったんでしょうが、これでは「私が日本を変える…」になってしまうので正確には「I want him to change JAPAN.」の方が伝わりやすいですね!
 
 
(3) 英語ペラペラカップル!
 
最後は外国人(たぶんアメリカ人)の彼氏 と 日本人の彼女!「鳩山総理どー思う?」と聞かれて
「To tell the truth , I don’t know current prime minister’s name.No opinion about him.(実を言うと今の総理大臣の名前を知らないんだ!だから彼についての意見はないね)」と解答!ユウスケくんの「What would you like to do if you were prime minister
of Japan?(アナタが総理大臣だったら何をしますか?)」には、さすがと言うべきでしょうか、「~try to be a good example for other countries to follow~(他の国の模範となるように頑張りたい!)」と解答。…こんなこと言えますか?自分の国に対する意識が高いですね~感心しました!
 
 さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 

2月12日:MEGA ENGLISH 第33回目!キミコちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 泉尾教室から
専属 ジュニアレポーター  キミコちゃん (小6) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
泉尾教室で、キミコちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Please tell me about your Valentine’s Day?.」(あなたのバレンタインデーの話を聞かせて!)?)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0212nann.jpg

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Please tell me about your Valentine’s Day?」(あなたのバレンタインデーの話を聞かせて!)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 

(1) 仲良しカップル①!
トップバッターはお買い物中だった仲良しカップル、ユウくんと、トモちゃん!
「How many Valentine’s Day gifts did you get last year?(去年のバレンタインデープレゼントはいくつもらいました?)」
に対しては小さな声で「Two~」と解答、すぐさまキミコちゃんの「Who did you get them from?(誰からもらいましたか?)」には
「She and mother.」と答えていましたが、正しくは「From her and my mother.」が正解ですね!

(2) 仲良しファミリー!
2組目はとっても仲の良いほのぼのファミリー!ヒロシさん、ユキさん、そして2歳のユウノスケ君!
「How many Valentine’s Day gifts did you get last year?(去年のバレンタインデープレゼントはいくつもらいました?)」にはヒロシさんが
「1,2,3,4、5、6…only 3 include my wife.」と小ボケもはさみながら解答!意味は通じますが口語的には
「only 3 including my wife.(奥さんのも入れて3つ!」の方がGOODですね。最後に奥さんのユキさんへの質問
「Are you going to give him a Valentine’s Day gifts this year?(今年は彼にプレゼントを上げますか?)」には力強く
「Yes,off course!(はい、もちろん!)」と力強い返事が!旦那さん、良かったですね~
 
(3) 英語ペラペラカップル!
最後はとってもお似合いだったユウキくん、アヤさんカップル!「今年のバレンタインももちろん、彼に何かあげる予定だ」といった彼女に
「What kind of gift do you expect from him?(彼からお返しにどんな贈り物を期待しますか?)」と聞くと、照れもあってか
「I don’t know maybe he will not give me any present(ユウたんはたぶん、何もくれないと思うわ、プンプン!)」と発言!
かぶせるように彼氏の「I will give you.(何言ってるんだよ、アヤたん、あげるよ~)」が入ってきましたね~
終始お熱い感じでご馳走様でした!最後にキミコちゃんが2人に言った「Have a sweet Valentine’s Day!(ステキなバレンタインデーを
過ごしてください!)」には2人とも「You too(アナタもね!)」と小粋な解答!この言い方はGOODですねぇ、覚えておきましょう!

さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 

2月5日:MEGA ENGLISH 第32回目!ユウスケくんが行く!

 
「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 北花田教室から
専属 ジュニアレポーター  ユウスケくん (中1) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
北花田教室で、ユウスケくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Who’s your favorite athlete?.」(大好きな選手は誰ですか。)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0205nann3.jpg


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Who’s your favorite athlete?」(大好きな選手は誰ですか!)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 

(1) 仲良しお姉さん3人組!
トップバッターはお買い物中だった女性3人組なんですが…まず最初のユウスケ君の英語、聞き取れましたか?
「The Winter Olympics will be held in Vancouver right soon.(もうすぐバンクーバーで冬季オリンピックが開催されます!)」
これがあってからの質問「Who’s your favorite athlete?(大好きな選手は誰ですか?)」なんですね~石川遼は確実に違いますし~
競泳の北島選手も冬季には出場しません!残念…
(2) 熱々カップル!
2組目は彼氏は体育会系、そして彼女がほっそりとしたカップル!「大好きな選手は?」の質問には「I like Mao Asada.」と見事に
解答!「Why do you like Mao Asada?(なぜ浅田真央選手が好きなの?)」に対しては「Beautiful, Wonderful…え~何??」と
困ってましたね!最後に選手へ「メッセージをお願いします」~と言われると「Fight Mao!」と元気よく解答!
この表現、間違いではないんですが、「Good luck!」の方がベターです!!
(3) 女子高生4人組!
3組目はとってもパワフルな女子高生4人組!「Who’s your favorite athlete?(大好きな選手は誰ですか?)」には
「高橋ダイスケ、ミキティ、浅田真央」…など口々に連呼してましたね!「Please give your message to Mao Asada.
(浅田真央選手にメッセージをお願いします!)」にはやっぱり「Fight、fight!」と言ってしまいましたね~しかし!この女子高生たちは
最後のオチの部分で名誉挽回するんで」お楽しみに!
(4) 社会人カップル!
ラストは大きな彼氏ととってもプリティーな彼女のカップル!「応援したい選手は?」には彼女さんは「スピードスケートの高木選手」、
彼氏は「小田さんfrom関大ユニバー」と解答!「Why do you like~(何で好きなん?)」の質問に対しては高木選手は
「Young!だから。」そして彼氏は「小田選手はとってもハンサムだから「I want to be him.」と解答!小田君になりたいんですかねぇ(笑)
最後の応援メッセージも「I wish to get the Medal…」では「自分がメダルを取る…」という表現になってしまうので「I wish you~」の方が
GOODです!

1月29日:MEGA ENGLISH 第31回目!ナオヤくんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 山直中町教室から
専属 ジュニアレポーター  ナオヤくん (小6) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
山直中町教室で、ナオヤくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「I’ll give you an English quiz about vegetables.」(英語で野菜クイズを出題します。)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0129ecc.jpg


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「I’ll give you an English quiz about vegetables.」(英語で野菜クイズを出題します!)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1) 女子高生2人組み!
 
まずは女子高生2人組みにクエスチョン!1問目は「It’s orange.It’s long.Rabbits like them.What is it?
(オレンジ色だよ。長い形だよ。ウサギさんが大好きなものだよ!これってなーに??)」でしたね~
これには即答で「CARROT(にんじん)」と解答~隣の友達が驚いて「すげーなんで分かるん!
あ、英語科やもんな」との1人受け答え…英語科でなくても「にんじん」は分かるかもね~
 
 
(2) ショッピング中の仲良しカップル!
 
2組目は買い物中だった仲良しカップル!「It’s green.It’s long.Grasshoppers like them.What is it?
(みどり色だよ。長い形だよ。バッタが大好きなものだよ!)」…というクエスチョンでしたね~「Grasshopper(バッタ)」が少し難しいか…彼女さんから「きゅうり…」と日本語では分かるものの、英語ではちょっと難しかったか…正解は「cucumber」。笑いながらもきっちり繰り返してもらいました!
 
 
(3) 外国人カップル!
 
最後3組目はとってもオシャレだった外国人カップル!
2問目のクエスチョン「It’s green.It taste sweet.We use them for Halloween.What is it?(みどり色だよ。甘いよ。ハロウィーンで使うよ~これってなーに?)」には「pumpkin」と本場のイントネーションで見事正解!最後の質問「It’s green.It’s small.It’s empty.It tastes bitter.What is it?(みどり色だよ。
小さくて空っぽだよ。苦いよ。これってなーに?)」には「Bell pepper、Kapushikan(カプシカン:)」と答えていましたね。
これも意味は同じで「Greenpepper(ピーマン)」のこと(正確には少し大ぶりのピーマン)でした!もちろん正解です!
  
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 

1月22日:MEGA ENGLISH 第30回目!カオリちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 新家中山教室から
専属 ジュニアレポーター  カオリちゃん (小4) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
新家中山教室で、カオリちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「I’ll give you an English quiz about some famous stories.」(有名な物語に関するクイズを出題します!)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0122ecc.jpg

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「I’ll give you an English quiz about some famous stories.」(有名な物語に関するクイズを出題します!)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1) 仕事前の若者!

まずは今から仕事…という若者にクエスチョン!(偶然にもスタッフ、ニッシーの同級生!)
カオリちゃんの「What’s the English title for “Ningyo-hime”? (人魚姫を英語で言うと?)」に対しては
自信なさげに「Princess of Mermaid」と解答!すぐさまカオリちゃんの
「No,The answer is the little Mermaid.」という正解を聞くと「あ~あ~」とうなっていましたね~!


(2) 一見幼い女子学生2人組み!

2組目は見た感じとっても若い女の子2人組み!まず「What’s the English title for “Ningyo-hime”?
(人魚姫を英語で言うと?)」に対しては「Mermaid」と惜しい解答~正解の「Little Mermaid」には「あ~」と一組目の男性と同じリアクションでしたね!続いての問題「What’s the English title for Kitakaze to Taiyo?(「北風と太陽」を英語で言ってください)」には「え~なんだろう~読んだことない~」と
ヒアリングは出来ていましたが答えは出ず。正解は「The North Wind and The Sun」…
これ、意外と知らなかった人多いのでは…

(3) 仲良しカップル!

最後3組目は彼女さんがちょっとオトナっぽい仲良しカップル!クイズ出題前の
「Do you like reading book?(読書は好きですか?)」に対して「Yes, a little.(うん、少しね)」とこのやり取りからなにやら出来る雰囲気が…1問目の「人魚姫」は「Little Mermaid」とナイス発音で解答!
カオリちゃん今日初の「Great!」が出ましたね!
2問目は「What’s the English title for “Shirayuki-hime”?(白雪姫を英語で言ってください)」には彼女さんが「なんだっけ?」と悩みながらも「Snow Beauty」と解答~カオリちゃんの「Very close~(惜しい!)」が出ましたね、正解は「Snow white」。「あ~そっかぁ~」と彼女も笑顔で納得してくれていました!


さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 

1月15日:MEGA ENGLISH 第29回目!ユウカちゃんが行く!

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 青山台教室から
専属 ジュニアレポーター  ユウカちゃん (中1) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
高島屋前で、ユウカちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「I’ll give you an English quiz about countries.」(国についてのイングリッシュクイズを出題します!)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
0115ecc.jpg

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「I’ll give you an English quiz about countries!」(国についてのイングリッシュクイズを出題します!)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1) ラブラブカップル!
 
まずはラブラブカップルにクエスチョン!
「This country is famous for Uluru,the biggest rock in the world. (ウルル:エアーズロック…という世界一大きな岩で有名です) The capital city is Canberra.(首都はキャンベラ!) There are many kangaroos and koalas.(カンガルーとコアラがたくさんいます)」…この3ヒントから分かる国は何?というクイズだったんですが、即答で「Australia」と正解!発音もGOODでした!
 
 
(2) 陽気なおばちゃん集団!
 
2組目はとっても陽気なおばちゃんの集団にクエスチョン!「The country has a large population.
(この国は人口が多いです) The capital city is New Delhi.(首都はニューデリー!)It’s famous for curry.(カレーで有名です)」…意外と分かりやすい3ヒントだったと思うんですが「難しい…」とギブアップ。
ユウカちゃんの解答「India」、発音は「インディア」なんですが、何度リピートしても揺らぐことなく「インディオ」でしたね、恐るべし、おばちゃん!
 
 
(3) 仲良し親子!
 
3組目はとってもオシャレなお母さんと娘さんの親子にチャレンジ!1問目の「Australia」は即答!
2問目の「India」もあっさりと正解~発音もGOODでした!難問だった3問目「This country has windmills.
(この国は風車があります) The capital city is Amsterdam.(首都はアムステルダム) It’s famous for tulips.(チューリップで有名です)」この3ヒントの答えは「Holland:オランダ」だったんですがこれも抜群の発音で解答!思わずユウカちゃんが「Where do you live?(どこに住んでるんですか?)」と聞いてしまいましたが、外国ではなく名古屋に住んでるとのこと。英語が達者な人は意外といるもんなんですね~お見事でした!

1月8日:MEGA ENGLISH 第29回目!総集編パート2

今日も、スペシャルヴァージョン!総集編Part2と題して
今までのMEGAイングリッシュ、去年の10月から12月にかけてのオモシロ場面を集めた
なんMEGAスタッフが朦朧とした意識の中、必死で編集した総集編Part2!お届けしました。
 
 
 
1組目:I’ll give you an English quiz about fruits.(フルーツに関する英語のクイズを出題します!)いまや定番になったEnglishクイズを、カイト君が心斎橋で道行く人に出題してくれました!
この回はフルーツクイズでしたね~「柿」…覚えてますか?たくさんの人を悩ませた「柿」は英語で「Persimmon」でした!
 
2組目:I’ll give you an English quiz about stationery.(文房具に関する英語のクイズを出題します!)
文房具に関するEnglishクイズをミサキちゃんがマルイの前で出題!オシャレな関西学院大学の学生に次から次へと
クイズを繰り出すミサキちゃんでしたが「How do you say “keiko-pen”in English?(蛍光ペンを英語でなんと言いますか?)」に対しては難しすぎたのか、笑うしかない様子でしたね~蛍光ペンは英語で「highlighter」…んんん~勉強になりますね!
 
3組目:How do you say “norimono”in English?.(乗り物を英語で何と言いますか?)
メガイングリッシュ史上でもトップクラスのインパクトを誇るカズキ君は「なんさん通り」でEnglishクイズを出題!。
「How do you say “sanrin-sha”in English?(三輪車を英語で何と言いますか?)という難問に答えてくれたのは
仲良しカップルでしたが「triangle bicycle」…という惜しい解答!カズキ君のドスのきいた「Very close~!」に
ため息を洩らしていました~三輪車は英語で「tricycle」と言います!ちなみにカズキ君は小学校6年生…んんん~今後が楽しみです!
 
4組目:Was 2009 a good year for you?(2009年は良い年でしたか?)」
最後は難波のスポタカ前で2010年の抱負を聞いてくれたケイタロウ君!
「What was bad about this year?(どんな悪いことがありました?)」の質問に答えてくれたOL風のお姉さんは「Very fat.」と何度も言ってました~見た感じはそんなこと全然なかったんですけどね~
 
 

2009年1月1日:MEGA ENGLISH 第28回目!総集編

新年1発目となる今日は、スペシャルヴァージョン!総集編Part1と題して
今までのMEGAイングリッシュ、7月から9月にかけてのオモシロ場面を集めた
なんMEGAスタッフが夜なべで編集した総集編Part1!お届けしました。
  
  
1組目:What are you doing?(何してるの?)
記念すべきメガイングリッシュの1回目は湊町リバープレースで「ソウキ」君が登場!
FMOSAKAの中も探検しました~
 
2組目:What did you do last weekend?(先週の週末は何してたん?)
 
セリョンちゃんが御堂筋でアタック!とっても英語が流暢な女性を捕まえてましたね。
職業の「客室乗務員」、英語では「Flight attendant」と言います。
 
3組目:I like sushi.Do you like sushi?(僕は寿司が好きです。アナタは寿司が好き?)
独特の言い回しはリョウタロウくん@なんばこめじるし…でした。覚えてますか?
「はまち」は英語で「yellowtail」…でしたね。
 
4組目:Please introduce yourself, In English,please.(自己紹介してください!英語でね!)
日本橋でいろんな人にアタックした勇気あるミナミちゃん!英語が流暢な男子大学生でしたが、
「英語を専攻している…」は「I major in English」もしくは「My major is English」…という表現がより
GOODでした!覚えてますか?
 
5組目:What’s your future dream?(あなたの将来の夢は何ですか?)
サヤカちゃんがNGKの前でアタック!「プロ野球選手になりたい」という夢でしたが「I’m playing baseball」では「今まさに野球をプレー中…」という意味になるので「僕は野球をします」と言うときは「I play baseball」と言いましょう!
 
6組目:ケンヤ君が道頓堀で3ヒントクイズに挑みました!
ダチョウは「orstrich」…これをきっかけに覚えた人も多いのでは??
 
 
来週も、番組スタッフが忙しい年始に涙も枯れ果てた状態で編集した【メガイングリッシュ総集編Part②】をお届けします~。
お楽しみに♪

12月25日:MEGA ENGLISH 第27回目!レナちゃんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 大開教室から
専属 ジュニアレポーター  レナちゃん (中1) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
周防町で、レナちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Was 2009 a good year for you?」(今年はあなたにとって良い年?)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
1225ecc.jpg
▲ウワサのラブラブカップル。

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Was 2009 a good year for you?」(今年はあなたにとって良い年?)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1) とってもキレイなお母さん!
 
まずはとってもキレイなお母さんとお子さん!「Was 2009 a good year for you?(今年はアナタにとって良い年?)」という質問に対しては「Yes!」と即答!すかさずレナちゃんの
「What was good about this year ?(どんなイイことがありました?)」には大変流暢な英語で
「My company bought new building and I could get new office and whole my family we’got new house
 and we move to new house next year!(会社が新社屋を購入したので私にも新しい職場が!
そして新しい家を買ったので来年には引越しします!)」…とこの不景気ではありえないような答えでした!
 
 
(2) ラブラブカップル!
2組目はインタビュー中もずっと手をつないでいた仲良しカップル!
「Was 2009 a good year for you?(今年はアナタにとって良い年?)」には2人とも「Yes!」と即答!
「What was good about this year ?(どんなイイことがありました?)」には「彼女と付き合えたこと」とラブラブ発言!レナちゃんの「In English please!」にも「I got her!」と力強く答えてくれました! 「What do you want to do next year?(来年は何したいですか?)」には2人とも「Going abroad!(旅行したい!)」と解答!意味的にはもちろんOKですが、達人アドバイスによると「What do you want~?」で聞いてるので「I want to go abroad」と答えるほうがよりGOODとのことでした!
 
 
(3) これまたラブラブカップル!
 
3組目もこれまたラブラブカップル!時期的なこともあるんでしょうかね~
「What was good about this year ?(どんなイイことがありました?)」に対しては「I meet this girlfriend (彼女と出会えたこと!)」とラブラブ解答!達人アドバイスを入れると、彼女とはもうすでに出会っているので「I met this girlfriend」の方がGOODということです!
 
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
 

12月18日:MEGA ENGLISH 第26回目!ホノカちゃんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 桜川教室から
専属 ジュニアレポーター  ホノカちゃん (小6) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
クリスタ長堀で、ホノカちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Please tell me about your Christmas plans!」(アナタのクリスマスについて教えて!)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
1218 なんecc.jpg

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Please tell me about your Christmas plans!」(アナタのクリスマスについて教えて!)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1) シンイチ・サチコ!
今回はクリスマスヴァージョンということでカップル限定です!まず一組目は「シンイチ・サチコ」カップル!
サチコさんに「What do you want for Christmas?(クリスマスプレゼントに何がほしいですか?)」
という質問に対しては「パーカーが欲しい!」と解答!すかさず彼氏のシンイチさんに
「Do you think you can buy one for her?(彼女に買ってあげられますか?)」と聞くと「Yes!」と
力強く答えてくれました~「パーカー」が欲しいなんて、ちょっと控えめの彼女さんでよかったですね~
 
 
(2) ナオト・リナ!
2組目は「ナオト・リナ」カップル!
リナさんに「What do you want for Christmas?(クリスマスプレゼントに何がほしいですか?)」と聞くと
でました、「指輪、ペアリング」と発言!しかしリナさんのことをとっても好きそうなナオトさんは
「Do you think you can buy one for her?(彼女に買ってあげられますか?)」と聞かれても「Yes!」と
即答でした!一方、ナオトさんに「What do you want for Christmas?(クリスマスプレゼントに何がほしいですか?)」 と
聞くと「一緒にいてくれれば…」となんとも謙虚なお答えが…ナオトさん、彼女にベタ惚れのようです。
 
(3) タカヒロ・ヤチヨ!
3組目はEXILE風の彼氏、タカヒロさんとヤチヨさんカップル!
ヤチヨさんに「What do you want for Christmas?(クリスマスプレゼントに何がほしいですか?)」と聞くと
「ツリーが見えるとこ行って、夜はご飯たべたい」と日本語で解答。ホノカちゃんの
「In English please!(英語でお願いします)」にも「I want to see Christmas tree」とスラスラと答えてくれました!
そして彼氏のタカヒロさんに「Do you think you can buy one for her?(彼女に買ってあげられますか?)」と聞くと「絶対用意します!I Promise the plan」と力強く答えてくれました!

さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 

12月11日:MEGA ENGLISH 第25回目!レナちゃんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 大開小学校教室から
専属 ジュニアレポーター  レナちゃん (中1) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
周防町で、レナちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Do you like to travel abroad?」(海外旅行は好きですか?)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
1211ecc.jpg
▲彼らを選んだのは、スタッフみかんの個人的趣味です。


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Do you like to travel abroad?」(海外旅行は好きですか?)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
(1)見かけめっちゃ若い男性!

まずは見た目、めっちゃ若い男性、お一人様!
「Are you going to go abroad this winter?(この冬、海外に行く予定はありますか?)」
という質問に対しては「Yes、Yes!」と解答。 続けての質問、
「Where are you going to go?(どこへいきますか?)」には「America!」と即答!
「Who are you going to go with?(誰と行きますか?)」に対して、まさかの「My son!(息子!)」と発言!子供さんがいるようには全く見えない、とにかく若い男性でした!
 
 
(2)社会人男性2人組み!!

2組目は背の高いイケメン社会人男子2人組み!
「Did you go abroad this year?(今年は海外旅行に行きましたか?)」という質問に
「No, I went to ドイツ two years ago(いいえ、けど2年前にドイツに行きました~)」と発言!しかも
「What did you do there?(どんなことをしましたか?)」には「business!(仕事で!)」とデキル大人発言!「ドイツ」が「German」だったらもっとGOODでしたね!
 
 
(3)仲良し夫婦!
 
3組目はこれまた大学生カップルかのような、お若い仲良し夫婦!
「Do you like to travel to abroad?(海外旅行は好きですか?)」には「英語なんや!」と少々驚いた
様子でしたが、その後のレナちゃんの質問、「Did you go abroad this year?
(今年は海外旅行に行きましたか?)」には「Yes」と!「Where did you go?(どこに行きました?)」には
「Bali」と!そして「What did you do there?(そこで何しました?)」には「massage」とすべて即答!
英語…というよりも英単語でガンガン答えてくれました!
 
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 

12月4日:MEGA ENGLISH 第24回目!ケイタロウくんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 新家中山教室から
専属 ジュニアレポーター  ケイタロウくん (小5) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
粉浜中央教室で、ケイタロウくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Please tell me about your New Year’s resolutions.?」(来年の抱負を教えて!)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
1204ecc.jpg
▲あなたたちは、野ギャル?


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Please tell me about your New Year’s resolutions.?」(来年の抱負を教えて!)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
(1) 高校生3年生のギャル2人組み!
 
まずは見た目、完全に20代のギャル、実のところ高校3年生2人組。
突っ込みどころ満載の2人でしたが、「What was good about this year?(どんな良いことがありました?)」という質問に対しては「ダーリン、ダーリン、I have darling 、get」…と必死の解答。 
「What do you want to do next year?(来年は何をしたい?)」には「ユニバーサルシティー」と
ちょっと残念な解答。言いたかったのは「University(大学)」ですね。さらに追い討ち「ガレッジ」発言も
出ましたが、正確には「Colleage」です、ちょっとずつ残念!
 
 
(2) 女子高生5人組!
 
2組目は仲良し女子高生5人組!「Was 2009 a good year for you?(今年はアナタにとって良い年?)」
には全員が「Yes」と解答!しかし英語で返答出きたのもここまで…
「What was good about this year?(どんな良いことがありました?)」には
「服買った、コンサート行った、いっぱいお笑い見た、舞台見た…」と完全に日本語で解答!
高校生諸君、英語の勉強をもっと頑張りましょう!
 
 
(3) OL風女子お一人様!
 
3組目はOL風女子、お一人様!
「What was good about this year?(どんな良いことがありました?)」には「Make a friend」と解答!
逆に「What was bad about this year?(どんな悪いことがありました?)」には「fat!(太った!)」と
笑いながら答えてくれました。「What do you want to do next year?(来年は何をしたい?)」には
「I want to slim girl」…と、とにかく痩せたいご様子でした。けど見た感じはそんな心配の要らない
人でしたよ!
 
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 

11月27日:MEGA ENGLISH 第23回目!カズキくんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 新家中山教室から
専属 ジュニアレポーター  カズキくん (小6) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
なんさん通りで、カズキくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「How do you say “norimono”in English?」(乗り物を英語で言ってください。)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
1127ecc.jpg
▲ラブラブでも、カズキくんの迫力にはかなわない・・・。


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「How do you say “norimono”in English?」(乗り物を英語で言ってください。)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 

(1) 高校生の女の子2人!
 
まずはオシャレな女子高生2年生と3年生の2人組にアタック!
最初の質問「How do you say “jitensha”in English?(自転車を英語で言うと?)」には「bicycle」と即答!
続いての質問「How do you say “jetto-kosuta”in English?(ジェットコースターを英語で言うと?)」には
そのまま「ジェットコースター…」と解答。すぐさまカズキくんの迫力ある「No~」が入りました!
正解は「a roller coaster」、戸惑いながらもきっちり繰り返してもらいました!
 
(2) 品のあるOLさん風女子!
 
2組目は品のあるOLさん風女子にクエスチョン!
最初の質問「How do you say “jitensha”in English?」には「bicycle」と余裕の正解!
続いての質問「How do you say “jjetto-kosuta”in English?」には、やはり「ジェットコースター」と
答えてしまいました!意外と難問のようですね…でもカズキ君の答えを聞いて「あ、ローラーコースター!」と納得した様子!
 
(3)仲良しカップル!
 
3組目はとにかく仲良しのカップル!!1問目「How do you say “jitensha”in English?」には、
「せ~の」の掛け声の甲斐なくバラバラに「bicycle」と解答」、もちろん正解です!そして超難問の
「How do you say “sanrin-sha”in English?(三輪車を英語で言うと?)」には彼氏さんが
「triangle bickcle」と解答…カズキ君の迫力ある「very close!」に思わず「えぇぇ~まじで!?」と
言ってしまいましたね。しかし正解の「tricycle」と聞くと「あぁぁ~」と2人とも納得いった様子。
リピートする際もきっちり「せ~の」と今度は声を揃えてくれました!
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 

11月20日:MEGA ENGLISH 第22回目!ミサキちゃんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 新家中山教室から
専属 ジュニアレポーター  ミサキちゃん (小3) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
マルイ周辺で、ミサキちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「I’ll give you an English quiz about stationery.?」(文房具に関する英語のクイズを出します???)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
1120ECC.jpg
▲まさかの いれいさい・・・。


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「I’ll give you an English quiz about stationery.?」(文房具に関する英語のクイズを出します?)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1) 女子高生3人組!
 
まずは見た感じいかにも今風…といった感じの女子高生3人組!
最初の質問「How do you say “note”in English?」には完全に日本語での「ノートブック」でとりあえず正解!
続いての質問「How do you say “jogi”in English?」には「定規って何?物差しのこと…」なんて
キャピキャピしたやり取りもありつつ、ミサキちゃんの「ruler」の解答に「ルーラーやって…」と少々驚いた
様子でした!頑張れ女子高生!!
 
 
(2) 高校生カップル!

続いてはさわやか高校生カップル!最初の質問「How do you say “keshi gomu”in English?」には
「消しゴム??消しゴムなんていうん??消しゴム、消すから・・・」と彼女が考えている横から
彼氏が「eraser」とスパっと解答!思わず彼女から「おぉぉ~!」の声が!これは彼氏の株UPか??
続いての質問「How do you say “jogi”in English?」には、「定規、定規、差し、差し…」と2人で
連呼しながらも残念ながら答えは出ず!「ruler」をリピートしてもらいました!
 
 
(3) 関西学院大学の男子学生2人組み!

3組目は英語に強い関西学院大学の男子学生2人組み!最初の質問
「How do you say “note”in English?」には、「日記?」とまだ考えてる途中でしたが、
ミサキちゃんの矢のような「No!!」に押し切られて「notebook」を仲良くリピート!キレイにはもったので
ミサキちゃんも少し笑ってしまいましたね!続く「How do you say “keshi gomu”in English?」には
「eraser」と即答!最後の難問「How do you say “keiko-pen”in English?」には、難しすぎたのか
「I don’t know」と言いながらも、もう笑うしかない様子…ミサキちゃんによる
「The answer is highlighter」をきっちり繰り返してもらいました!
 
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 


来週は、小6年生のカズキくんが登場してくれます。

11月13日:MEGA ENGLISH 第21回目!カオリちゃんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 新家中山教室から
専属 ジュニアレポーター  カオリちゃん (小4) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
道具屋筋で、カオリちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「I’ll give you an English quiz about some countries?」(国に関する英語のクイズを出します???)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
高階香織.jpg
▲なかなかやる夫妻。


 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「I’ll give you an English quiz about some countries?」(国に関する英語のクイズを出します?)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1) ザッツ・関西人のオッチャン・オバチャン夫婦!
 
見るからに関西テイスト溢れるオッチャン、オバチャン夫婦が一組目!英語には弱そうな感じでしたが、
1問目「This country has a long history.The capital city is Beijing」の問いに「あぁぁ、チャイナ…」と
自信なさげでしたが正解!続く2問目も「It’s famous for The Beatles」で「ピン」と来たのか
「あ、イギリス」と解答!すぐさまカオリちゃんの「English please!」にも「England」と即答してくれました!
 
 
(2) 愛媛から観光に来ていた女子大生2人!
 
2組目は愛媛から観光に来ていた女子大生2人組み!1問目の中国は即答でしたが、
3問目「This country is famous for sausage. The capital city is Berlin.」には惜しくも「ドイツ」と解答!
カオリちゃんの残念そうな「No~」が聞けましたね!英語で言うと「Germany」!
きっちりリピートしてもらいました!
 
 
(3) オーストラリア人の男性、リチャード!
 
3組目はオーストラリア人の男性、リチャード!とっても背の高い男前でしたね~1問目、2問目、3問目、共に余裕の解答!そこですぐさまカオリちゃんの「Where from?」に「I’m from Australia」と
答えてくれました!「What’s your favorite song?」の問いに対しては近くにいた友達に
「What’s the OKINAWA SONG?Shi shi…」と聞いて、「島唄」を教えてもらっていました!
渋いリクエスト!

 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 


来週は、小3年生のミサキちゃんが登場してくれます。

11月6日:MEGA ENGLISH 第20回目!ユウカちゃんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 青山台大教室から
専属 ジュニアレポーター  ユウカちゃん (中1) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
南海通りで、ユウカちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「How many months are there in a year?」(1年は何か月???)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
1106_ecc.jpg
▲「10・2(テン・ツー)」の彼女たち

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「How many months are there in a year?」(1年は何か月??)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1) 女子高生2人組 
「英語っ?」とまずは驚きの一言からスタートした女子高生2人組!最初の質問
「How many months are there in a year?(1年は何か月?)」、答えはもちろん「twelve month」ですが、
まさかの「10・2(テン・ツー)」と衝撃の解答が飛び出しました!
お次の「How many hours are there in a day?(1日は何時間?)には「twenty-four」と自信満々の解答とともに「イェー」とガッツポーズでした!
 
(2)中学2年生の女の子2人組
お次は見た目が少し派手な中学2年生の女の子2人組!連続で質問しましたが、
「How many months are there in a year?(1年は何か月?)」にはなぜか「three year(3年)」、
「How many days are there in a year?(1年は何日?)」にはまさかの「today(今日)」と解答。
最後にはユウカちゃんの解答を聞いて思わず「全然違う・・・」とつぶやいていましたね。頑張れ!
 
(3)TRF世代のカップル
ユウカちゃんの「Please answer within three seconds:3秒以内で答えてください」を難なく聞き取るあたり、只者ではない雰囲気のカップル!そしてここからは素晴らしい解答の連続でしたね~
「How many seconds are there in an hour?1(1時間は何秒?)」の難問に対しては
「3秒では答えられないよ」と彼女が言ってるそばから彼氏さんが「three thousand six hundred:3600秒」と正解!そして最後の超難問「How many months are there in a century(1世紀は何か月?)」に対しては、2人で協力しながらも最後は彼女の「one thousand two hundred:1200か月」と解答!お見事!


 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 


来週は、小4年生のカオリちゃんが登場してくれます。

10月30日:MEGA ENGLISH 第19回目!ナオヤくんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 山直中町教室から
専属 ジュニアレポーター  ナオヤくん (小6) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
OPA前で、ナオヤくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Do you know about Halloween?」(ハロウィンについて知っていますか???)


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
DSC03500.jpg
▲すばらしいー発音のナオヤくん。

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Do you know about Halloween?」(ハロウィンについて知っていますか??)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1) 日本の女の子
きました! 恐怖の質問、「When is Halloween?」(ハロウィーンはいつですか?)」
正解は、お聴きのとおり、「It's October 31st.」(10月31日です。)
2問目、「What vegetable do we use for Halloween?」(ハロウィンではなんの野菜をつかう?)
という問いに、「難しい…」くじけそうになりつつも、「パ…Pumpkin!」と答えてくれました。
「What do children say to get candy?」(子どもたちはキャンディーをもらうために何と言う?)
知ってましたか? 答えは「Trick or treat!」「くれないと、いたずらするぞ!!」というような意味です。
 
(2)クリスくん fromジャーマニー
ドイツからやってきた青年、クリスくん。ハロウィン知ってる?という質問には、
「Not very much.」(そんなに…) つづけて、「ドイツから来ていて、あんまりハロウィン知らない」と。
「ハロウィンはいつ?」と聞かれて、「Good question!」(いい質問だね!)と褒められましたが・・・
「September?」=9月?…と、まったくチンプンカンプン。
でも、「ちょっと待ってね」「アリガトウゴザイマス~」 と、このコーナーに登場する外国人のみなさん、
日本語がお上手です。声もステキでした。
 
(3)仲良しカップル、リアンとメグ (from Australia)
「10月21日?」なんて答えてました。オーストラリアから来た2人なのですが、わからないものなんですねえ。
「Pumpkin!」「Trick or treat!」は、ネイティブならではの発音でしたね。もちろんナオヤくんも負けてません。

≪英語の達人から≫ ナオヤくんがリクエストを尋ねたとき、メグが言った「You choose!」は、
リアンに「あなたが選んでよ!」とお願い?指示?しているのです。


 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 


来週は、中学1年生のユウカちゃんが登場してくれます。

10月23日:MEGA ENGLISH 第18回目!カイトくんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 市場池公園教室から
専属 ジュニアレポーター  カイトくん (小5) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
道頓堀で、カイトくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
It's yellow. It's long. Monkeys like them. What is it? [fruit quiz]


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
kaitoくん2

 


 
 
みなさん、わかりましたか?


 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1)はにかみ系関西なまりの日本人女性
  「Banana.」は正解! 次の質問は「It's yellow. It's small. It tastes sour. What is it?」 。
そう、「Lemon!」。こちらもスグに正解。3問目が難しいんです!
「It's orange. It looks like a tomato. It's sweet. It's an autumn fruit」 
※ざっくり和訳を。
彼女たちの反応のとおり、「柿」はわかるけど、英語でなんていうんやっけ? と思いますよねー。
そこをなんと、いきなり正解しちゃいました、「Persimmon.」と言います。
最後の問題「It's green with black stripes. It's big and round. We eat it in summer.」
わかりました? 「すいか」=「Wartermelon」まで、完璧にクリアしてしまいました。すごーい。
 
(2)アメリカの女の子2人組
「Lemon」は、正解。さすがに「柿」は、モノが何かわからなかったみたい。
日本語で「桃!」ゆうてましたが… 
日本の文化では、秋のフルーツといえば「柿」ですが、「柿」はアメリカの人には馴染みないですよね…
カイトくん得意の「Please, repeat after me!」英語指導入りました。「It’s a persimmon.」
繰り返す彼女たちの英語が、なんかちょっと、たどたどしい気がします…面白い子たちですね~。
 
(3)テンション低いけど回答が速い2人組
「banana」「lemon」は即正解。「柿って英語でなんていうんやっけ?」「わかんね。聞いたことねー。」
カイトくんの英語指導に「パーシモ?」とハテナな感じでしたが… 
ひとつ単語を覚えてもらえたでしょうか?



 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 


来週は、小6年生のナオヤくんが登場してくれます。

10月16日:MEGA ENGLISH 第17回目!カイトくんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 市場池公園教室から
専属 ジュニアレポーター  カイトくん (小5) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
道頓堀で、カイトくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「How do you say "O-kini " in English?」(「おおきに」を英語でいうと???)


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
kaitoくん
 

 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「How do you say "O-kini " in English?」(「おおきに」を英語でいうと??)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1)大阪弁わからない男女3人組
「Where do you come from?」~どこから来たの? →「I’m from Thailand.」「あ、あいち」「愛知でーす」。
可愛らしい声のタイの女の子、「O-kini」はスグに正解。でも「Homma-kaina」はちょっと微妙・・・
日本の友達に教えられて「間違いない!」とか「なんでやねん!」という日本語で答えながらも、なんとか、正解の「Really?」が出てきました。
 
(2)茨城と東京の女の子たち
はじめ「大阪弁はちょっと…」と渋っていた関東圏の彼女たちも、「Maido」=「Hello!」がわかって、
ノリノリで答えてくれました!! どれも即答。大阪弁と英語は相性がよいのでしょうか!?
 
(3)アメリカからきた女性2人
「Maido」を聞いて「Maido? 知らなーい!」と日本語で答えた彼女たち、「O-kini」も「知らない。」、
「Homma-kaina」も「あ~知らない、ごめん…」。アメリカの人なのに、なぜか全部回答が日本語です…
カイトくんが英語で聞いて、アメリカ人の女の子は日本語で回答。なのに大阪弁は一個も通じず…
そしてリクエストはスマパン…。 カイトくんが教えた大阪弁が、世界に広まっていくといいですね~!
 
≪英語の達人よりワンポイント・アドバイス!≫ 
カイトくんの「Enjoy you stay in Osaka!」(大阪楽しんでね!)というメッセージに、
タイの女の子は 「ありがとう!」 茨城の人 「yes.」 と答えていたけど、「All light(OK) I Will.」などのほうがより伝わりやすいんですって。大阪弁にするなら…「せやな!」「当たり前やん!」みたいな感じですかね?


 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 


来週も、小学5年生のカイトくんが登場してくれます。

10月9日:MEGA ENGLISH 第16回目!ミキちゃんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 市場池教室から
専属 ジュニアレポーター  ミキちゃん (小3) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
戎橋で、ミキちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Who is your favorite actor/actress?」(好きな有名人は誰???)
 

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)

 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Who is your favorite actor/actress?」(好きな有名人は誰??)
mikiちゃん

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
 
(1)似たもの?カップル りょうた・きょうこ  
 「Who is your favorite actress?」~好きな女優は? と聞かれて、男の人は「綾瀬はるか」と回答。
理由は「かわいいから」。逆に、女の子は「瑛太」と回答。理由は「かっこいいから。」
非常にわかりやすい、ある意味ベストカップルのおふたりでした・・・次回は、がんばって英語で答えましょう。
 
(2)天然カップル そうすけ&まい
この日、嵐のコンサートに出かける二人だそう。・・・「Who is your favorite actress?」~好きな女優は?と男の子に聞いたのに、「嵐!」と答えてましたね・・・。続いて、女の子にも「Who is your favorite actor?」好きな俳優を聞いたところ・・・「嵐!」だそうで。気持はわかるけど、ちゃんと英語の勉強してるかな~?彼女は、カレと嵐とどちらが好きか聞かれて、結論がでませんでしたね・・・
 
(3)エルサルバドルからの青年と、日本人女性
エルサルバドルの公用語は英語ではありませーん。なので、男性、ところどころブロークン・イングリッシュです。好きな女優さん、スカーレット・ヨハンソンを、[素敵なひとだから・・・]という意味合いで、「It's a nice people・・・」と言っていましたが、正しく言うなら「She's beautiful woman.」といったところ。しかも、つづいてのミキちゃんのスカーレットと彼女とどっちがすき?=「Who do you like better,her or your girlfriend」の質問に、「Girlfriend.」と回答してくれましたが、「Really?」と突っ込んだら、「I don't think so.(そうは思わない)」。うーん、英語がわからないのか、本当にそうなのか・・・、真相は彼にしかわかりませんね~。
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 


来週は、小5年生のカイトくんが登場してくれます。

10月2日:MEGA ENGLISH 第15回目!ミキちゃんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 市場池公園教室から
専属 ジュニアレポーター  ミキちゃん (小3) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
道頓堀で、ミキちゃんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Do you like KARAOKE?」(カラオケを知っていますか??)


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
mikiちゃん2

 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Do you like KARAOKE?」(カラオケを知っていますか??)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
(1)ほっこりカップル
「What songs do you usually sing?」~ふだんよく歌う歌は? と聞かれて、
まずは彼氏が「Greeeen」と答えていましたね。つづいて、「Please sing a little bit.」~
ちょっと歌ってみて!
なんていわれると、さすがに「恥ずかしい!」と回答。(そりゃそうですよね)
彼女は「加藤ミリヤ」の「I WIILL」がお気に入りですが、「歌って」攻撃には「No!」。ほんとにイヤそう…
 
(2)カラオケ好きの女の子
よく歌うのは、「Japanese pops.」。Charaの「やさしい気持ち」を歌って!とミキちゃんにせがまれ、
最初は「No~!」と拒否していましたが、最後には、間違えながらちょこと口ずさんでくれました! 
「Great!!」
 
(3)カラオケ大好きでノリノリ!女の子3人組
みんなでよく行くんでしょうね~、カラオケ。「Very like!」と間違い英語を堂々回答してくれていました…
達人アドバイスでは、正しくは、「Yes,very much!」。この表現で、熱意を伝えましょう。
よく歌うのは「Kumi Koda」「あ、Amuro!」「HY」と三者三様。「Please sing a little bit.」には、
最初は案の定「いやだ~」と。だけど結局は、RADWIMPSの「蛍」を合唱してくれました。
リクエストはなぜか「恋のメガラバ」。カラオケでもみんなで歌うんでしょうか?? (歌えるの?)


さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 


来週も、小学3年生のミキちゃんが登場してくれます。

9月25日:MEGA ENGLISH 第14回目!ケンヤくんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 山田池東教室から
専属 ジュニアレポーター  ケンヤ くん (小3) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
道頓堀で、ケンヤくんはいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「How do you say "tamanegi" in English?」(英語で「玉ねぎ」をなんと言いますか??)
※「きゅうり」「ピーマン」「なすび」「シュークリーム」バージョンあり。
⇒⇒⇒なんMEGA!専属ジュニアレポーター ケンヤくん。可愛いけどハキハキ出題していく感じ、
名司会者の片鱗をうかがわせますが・・・

 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
 
0925_ECC.jpg

 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「How do you say "tamanegi" in English?」(英語で「玉ねぎ」をなんと言いますか??)

 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
(1)戸惑い気味の女の子
 「なんてなんて?」「玉ねぎ食べれる?」と尋ねたんじゃありませんよ。
 それでも「onion!」とかろうじて正解。
 きゅうりは、ちょっと考えてから「Pass!!」、降参! きゅうりは「cucumber」ですよ~

(2)意外とがんばった女の子
  「玉ねぎ」「きゅうり」はクリア。「なすび」は「waterなんちゃらちゃう?…わかりません。」
  ケンヤくんお得意の英語指導入ります。「 Repeat after me:eggplant」。
  みなさんも一緒に~ 「eggplant」
 
(3)ベトナム人男性
  「onion」「cucumber」は難なく正解。
 「ピーマン」は「ピーマン」だと思っていたみたいですね~(Green pepper)
  ちなみに「シュークリーム」も難しかったみたい。
  これ、日本でつくられた、和製外国語なんですね。正解は、「Creampuff」。
  英語圏で「シュークリーム」と言うと、靴磨き用クリーム(shoe cream)が出てきますので、
  気をつけましょう。


さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 
「ケンヤくんのイケメンっぷりが見たい♪」 というかたも、ぜひのぞいてみてくださいね。


来週は、 小3年生のミキちゃんが登場してくれます。

9月11日:MEGA ENGLISH 第12回目!ミユちゃんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 長原4丁目教室から
専属 ジュニアレポーター  ミユ ちゃん (小3) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
千日前で、ミユちゃん はいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
Here we go~

 
 
●Today's Question
「Do you speak English?」(英語話せますか?)
「I’m good at English. Are you good at English?」(私は英語が得意です。あなたは?)
⇒⇒⇒なんMEGA!専属ジュニアレポーター ミユちゃん。プリマドンナも務める、
こわいものナシな女の子。
英語がわからずに思わずたじろぐ一般の人たちに、次々と、攻めのインタビューしてくれました。


 


 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
 

 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Do you speak English?」(英語話せますか?)
「I’m good at English. Are you good at English?」(私は英語が得意です。あなたは?)
 
 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
 
(1)「英語しゃべれない、わからんわからんわからんわからん~~」とあたふたしていた大阪の女の子。
現役の学生さんだそうです。。。質問にはほぼ答えられなかったんですが、
最後に「がんばります、fight!」と宣言してくれたので、そのことばを信じましょう。
 
(2)宇都宮の女子大生。
「a little.」ちょっとだけしゃべれた… ミユちゃんの、英語の勉強がんばって! という励ましが効きますように。
 
(3)大阪・天王寺在住の男性。流ちょうな英語で答えてくれましたが、意味わかりました?
「英語で自己紹介を!」と尋ねられて、「趣味は読書と、世界各地を旅すること。製薬関係の仕事を
しています」ということでした。男性で、スムーズに答えられるって、なんかカッコいいですよね!
 
英語達人からのアドバイスは…最初の「Do you speak English?」に「Yes I can.」で答えてしまったのが残念。正しくは、そう、「Yes I do.」ですね。あと、前回も街の人で同じ間違いがありましたが、、
「I’m work....」「I’m live in...」と言ってしまってました。「work」(働く)や「live」(住む)のような、
状態をあらわす動詞は現在進行形でなくていいんです。ここは「I work.~」や「I live in~」が正解です。
  
 
 
来週は、街ゆく人が振り返ったイケメンジュニア!? 小4の ケンヤくん が登場してくれます。

9月4日:MEGA ENGLISH 第10回目!サヤカちゃんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 北条町教室から
専属 ジュニアレポーター サヤカちゃん (小4) が、
ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
さまざまな人が行きかうNGK前で、サヤカちゃん はいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
 
 
●Today's Question
「What's your future dream??」(あなたの将来の夢はなんですか?)
⇒⇒⇒全国から集まってきた人たちに、キュートにインタビューしてくれました。

 

0904_ECC.jpg

 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
 

 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「What's your future dream?」(あなたの将来の夢はなんですか?)
 
(1)英語ダメ男子。歴史建造物を見に、ヨーロッパに行きたい。
 
(2)女子2人。通訳になりたいけど「通訳」という英単語がわからない… ってなんでやねん!
(NGK風ノリツッコミ)
ちなみに、インタビューのなかで、通訳を「translator」と言っていましたが、英語の達人によると、
職業としての通訳は「interpreter」のほうがよりふさわしい表現なんですって。わかったかな?
 
(3)大阪大好き!フランス人男子 ダミアンくん。
「ビジネススクールを卒業したばかりだからわからないけど、サラリーマンになるんじゃないかな。
かわいい奥さんとキッズをもって、ステキな家族をつくりたいね。」と言っていました。
 
(4)神奈川の男子:プロ野球選手になりたい。けど、なれないと思う・・・という、弱気な回答でしたが~。
ちなみに、「I'm playing baseball」は、「いままさに野球をプレー中」という意味なので、この場合は間違い。
「ぼくは野球をプレイします」という時は、「I play baseball」と言いましょう。
日本語訳で「ナニナニしている」という表現に引っ張られて、日本人がやってしまいがちな間違いなので注意。
 
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 

 
来週は、よく動く女の子、小3のプリマドンナ ミユちゃん が登場してくれます。


8月28日:MEGA ENGLISH 第9回目!ミナミちゃんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 錦町教室から 専属 ジュニアレポーター ミナミちゃん (小6) が、ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
さまざまな人が行きかう高島屋前で、ミナミちゃん はいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
 
 
●Today's Question
「Where are you from?」(どこから来たの?)
⇒⇒⇒スポーツ少女の彼女、先週のオタロードにひきつづき、世界各国、海外からの観光客のかたにたくさん出会いましたが、元気よく、インタビューしてくれました。

 

090828_ECC.jpg

 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
 

 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Where are you from?」(どこから来たの?)

 
 
では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。
(1)フランスからやってきたカップル (レジスさん/ミリアムさん)
・USJはまだ行ってない。大阪は初めてで見物したい。
・東京、京都を回って、大阪に来たばかり。
・日本の滞在をとっても楽しんでいます!!

(2)東京&アメリカの、可愛い声の若い女の子2人組
・大阪は楽しい~~!
・東京の子:USJまだ行ってない。アメリカの子:私も行ったことない。。
・たこ焼き大好きです~。
・東京の子:大阪弁はキュート! アメリカの子:大阪弁はわからないけど、好き。 
・好きな大阪弁は東京の女の子:「かまへん、かまへん」 アメリカの女の子:「信じられへんー」
 
さてみなさん、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~? 
 
 
来週は、小4のサヤカちゃんが登場してくれます。お楽しみに☆

8月21日:MEGA ENGLISH 第8回目!ミナミちゃんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 錦町教室から 専属 ジュニアレポーター ミナミちゃん (小6) が、ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
第9回目、ミナミちゃんはいったい、どこで、どんなことを質問してきたんでしょうか?
オタクのまち 日本橋で、ミナミちゃん はいったい、どんなことを質問してきたんでしょうか?
あなたが尋ねられたら、とっさに答えることができますか? 想像しながら聞いてくださいね。
 
 
●Today's Question
「Please introduce yourself. In English, please.?」(自己紹介してください。英語でね。??)
⇒⇒⇒スポーツ少女だからでしょうか、度胸もバツグン。日本橋ならではの不思議な人たちにたくさん出会いましたが、ひるむことなく、インタビューしてくれました。

 

 
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
 
090821_3.jpg


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Please introduce yourself. In English, please.?」(自己紹介してください。英語でね。??)

では今週も、英語の達人のアドバイスをまじえながら、簡単に会話の内容を振り返ってみましょう。

(1)えええええ英語でですか!? リアクション芸人のような女の子2人組 (たきこ/ゆか)
 年齢は「Secret.」「No comment!」ということで、えらい失礼しました。
 好きなコミックは、『ハチミツとクローバー』『夏目友人帳(ゆうじんちょう)』だそうです。

 
(2)がんばるメイドさん
 さすがメイドさん、素人離れした答えっぷりだったのですが、英語がかなりアヤシイですね~…
 「What’s your favorite Manga?」という質問に、I llke BLEACH in JUMP.(ジャンプのBLEECH)
【ここで、達人からのマメ知識】 「manga」「anime」は今やもう「英単語」。
英語圏でもそのまま通じるようになっていますので、「I like Manga!」と堂々と使ってもOK!
 

(3) さすがの男子大学生 (ゆうた 20歳/けい 21歳)
 さすが! 最初の彼、見事でしたね。「I’m a university student,and I major English…」
 つまり、「僕は大学で英語を専攻していて…」ということで、ポップミュージックが大好きでよく聴いてい  ます、マイケル・ジャクソンが死んでしまってとっても悲しいんだ~。というふうに言っていましたね。
 ちなみに、達人から、「I major English」を、「I major in English,…」または「My major is English,…」と
 答えてもらえたらさらにマル! ということでしたよ~。(majorは「専攻する」という意味なんですね。)

来週も、小6のミナミちゃん が登場してくれます。「ミナミ in ミナミ」です。
  

8月14日:MEGA ENGLISH 第7回目!リョウタロウくんが行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフとECCジュニア 新金岡1丁(いっちょう)教室から 専属 ジュニアレポーター リョウタロウくん (小3)が、ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
第8回目、リョウタロウくんはいったい、どこで、どんなことを質問してきたんでしょうか?
誰もが、ふだんの暮らしのなかで、出会う可能性のある質問です。
あなたが質問されたら、とっさに答えられますか? 推測しながら、そのようすをラジオで聞いてみてくださいね。
 
 
●Today's Question
「I like sushi. Do you like sushi?」(ぼくは寿司が好きです。あなたは寿司が好き??)
⇒⇒⇒持ち前の親しみやすさと明るさで、たくさんの人へのインタビューも、果敢に挑んでくれました!
 

 
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「I like sushi. Do you like sushi?」(ぼくは寿司が好きです。あなたは寿司が好き??)

(1)お寿司大好き カップル。
リョウタロウくん、「My father likes Otoro、my mother likes Chutoro、I like Akami.」
じゃああなたは? ということで、彼いわく「I like salmon.」、そして彼女は「Natto.」 と回答。 
リョウタロウくん、どちらも「I lilke it,too!」と言ってましたが…お寿司ならなんでもでもいいんでしょうか!?


(2)お寿司大好き 女性2人組。
最後に、「まさか英語でくるとは…」とつぶやいていたお二人… 驚かせてごめんなさい。
ちなみに 寿司ネタの「イカ」 は、英語で「squid」、「ハマチ」は、英語で「yellowtail」といいます。
(取材の結果、なんばこめじるし界隈では、イカとハマチ人気が高いということが判明しました。)


(3) お寿司大好き 男子学生風3人組。
「ハマチ」を英語で言って! とリョウタロウくんがおねだりすると、お兄さん、迷いながらも
「How match??」と、おおかたの予想どおりの、間違い回答をしてくれました!!


来週は、小6のミナミちゃん が登場してくれます。「ミナミ in ミナミ」です。
  

8月7日:MEGA ENGLISH 第6回目!かまだ兄弟が行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフと、「ECCジュニア 足代北教室」から、なんMEGA!専属 ジュニアレポーター・かまだゆうきくん&あいりちゃんが、ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
第7回目、かまだゆうきくん&あいりちゃんはいったい、どこで、どんなことを質問してきたんでしょうか?
誰もが、ふだんの暮らしのなかで、出会う可能性のある質問です。
あなたが質問されたら、とっさに答えられますか? 推測しながら、そのようすをラジオで聞いてみてくださいね。
 
 
●Today's Question
「Which do you like better,dogs or cats?」(イヌとネコ、どっちが好き??)
⇒⇒⇒お笑い芸人になりたいというお兄ちゃんと、度胸たっぷりの妹さん♪
 

 
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
 


 
 
みなさん、わかりましたか?
そうです、「Which do you like better,dogs or cats?」=「イヌとネコ、どっちが好き?」
 
(1)女の子2人組。海外旅行によく行くのでしょうか? 英語インタビューだと予想していたみたい。
「dogs」「me,too」というシンプルなお答え。文章は短くてもOK!とっさに答えられたことに拍手ですね。
 
(2)上品な奥さま2人組。海外旅行によく行くのでしょうか?英語はけっこうお上手。とはいえ、ゆうきくん&あいりちゃんの英語インタビューには、ビックリしてましたね~。

(3)彼氏も彼女も「Dog.」と回答。それを聞いたゆうきくん「Wow.The same answer!」(おんなじ答え!)
 
(4)カップル。彼女は英語の先生だそうで、発音もバッチリでしたね~
会話のラリーについていけましたか?
「Do you have a dog?」(イヌを飼っていますか?)→「No,I don't」(いいえ)
「Do you want a dog?」(飼いたいですか?)→「Yes」(ハイ)
「What kind of dog?」(どの種類のイヌを飼いたいですか?)→「Chihuahua」(チワワです)

みなさん、昨日より英語と仲良くなれましたか~?
来週は、小3の遼太郎くんが登場してくれます。

7月31日:MEGA ENGLISH 第5回目!中3のセリョンちゃんが御堂筋を行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフと、「ECCジュニア 田島4丁目教室」から、なんMEGA!専属 ジュニアレポーター・セリョンちゃんが、先週に引き続きミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
第6回目、セリョンちゃんはいったい、どこで、どんなことを質問してきたんでしょうか?
誰もが、ふだんの暮らしのなかで、出会う可能性のある質問です。
あなたが質問されたら、とっさに答えられますか? 推測しながら、そのようすをラジオで聞いてみてくださいね。
 
 
●Today's Question
「What did you do last weekend?」(先週の週末は何してたん?)
⇒⇒⇒さすが大阪のメインストリート御堂筋。個性的な人たちに、つぎつぎ出会ったようです~。
 

 
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
 
090731_nann2.jpg
▲「ど根性ツアー」やから、ど根性カエルのTシャツを着ているんですって!

 
 
彼女の問いかけ、みなさん、わかりましたか?
そうです、「What did you do last weekend?」=「先週の週末は何してたん?」
 
①「先週は、川でBBQしてました! 肉大好き」と答えてくれた、最初の団体さんは…フロム神奈川。
全員なぜか「ド根性ガエル」のピョン吉Tシャツを着ていたので、目立ってました…。職業を聞かれて、
不動産屋さんです、と日本語で答えていましたが、英語だと、「a real estate agent」といいます。

 
②次の女性ペアの回答は、週末でも「お仕事」。職業は、デパートの販売員さんだそうです。
英語なら、「I work at a department store. I'm a salesclerk..」と答えられたら100点ですよ~(by達人)。
「先週末何してた?」の質問には、みなさん、がんばって回答してくれたんですが、
「お仕事は何ですか?」と尋ねられると、英語ではなかなか言えない人が多いみたいですね。

 
③そんななか出会った、かなり英語が流暢な女性…しかも美人…ちょっとだけ上級編の英会話でしたが、
みなさん、内容がわかりましたか? だいたいこんな感じです。
「先週末は、タイ料理屋さんで彼氏と食事。その後、お酒を飲みに行きました。楽しかったけど、
飲み過ぎちゃって頭痛が…。 仕事は、韓国の航空会社に勤めています。
キャビン・アテンダントじゃなくて、オフィス勤務です~」
セリョンちゃん、英会話は楽しんでいましたけど、二日酔いとか言われても…わからないですよねぇー。
ちなみに、「客室乗務員」の英語表現は、「Flight attendant」と言います。


来週は、可愛い~兄弟レポーター・鎌田ゆうきくん&あいりちゃんが登場してくれます。

7月24日:MEGA ENGLISH 第5回目!中3のセリョンちゃんがアメ村を行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフと、「ECCジュニア 田島4丁目教室」から、なんMEGA!専属 ジュニアレポーター・セリョンちゃんが、ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
第5回目、セリョンちゃんはいったい、どこで、どんなことを質問してきたんでしょうか?
誰もが、ふだんの暮らしのなかで、出会う可能性のある質問です。
あなたが質問されたら、とっさに答えられますか? 推測しながら、そのようすをラジオで聞いてみてくださいね。
 
 
●Today's Question
「May I try this on?」(これ、試着できますか?)
⇒⇒⇒これまで登場してくれた2人より、ちょっとお姉さんの中学3年生。
部活動帰りに(コリアン・ダンスをやっているそう)、制服姿で取材に参加してくれました。

 
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
 
090724_nann2.jpg
▲きまってます!!
 
 
彼女の問いかけ、みなさん、わかりましたか?
そうです、「May I try this on?」=「これ、試着できますか?」
 
そうです、「May I try this on?」 で、「これ、試着できますか?」と、聞いていたんですよ~
続いての質問は、「Do you have any other colors?(ほかの色はありますか?)」。
試着して見せて、「Looks good?」(似合う~?)と聞いてみたら、さらに店員さんと仲良くなれそうですね。
そんななか、ノリノリ店員のお兄さんが、英語でセリョンちゃんの値切り交渉にも応じてくれました。
2500円の帽子が、なんと「fifty percent off」、半額に! ただ…1500円にしたのを、お兄さんは、
「(誤)thousand five hundred」と言っていましたが、「(正) one thousand five hundred」。
しかも、なぜか1250円でなく1500円…英語はがんばってくれたのに、算数が間違っているのが残念です!


来週も、中3のセリョンちゃんがレポートしてくれます。
どこでどんな人たちに出会うんでしょうか!? お楽しみに~!

7月17日:MEGA ENGLISH 第4回目!中1のよしのちゃんがなんば界隈を行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフと、「ECCジュニア 粉浜中央教室」から、なんMEGA!専属 ジュニアレポーター・よしのちゃんが、先週に引き続きミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
第4回目、よしのちゃんはいったい、どこで、どんなことを質問してきたんでしょうか?
誰もが、ふだんの暮らしのなかで、出会う可能性のある質問です。
あなたが質問されたら、とっさに答えられますか? 推測しながら、そのようすをラジオで聞いてみてくださいね。
 
 
●Today's Question
「When's your birthday?」(お誕生日はいつですか?)
⇒⇒⇒物怖じせずに、街のオトナたちにぐいぐい迫ってくれましたねー。中学校1年生なのに・・・ガッツあります。
 
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
 

 
 
彼女の問いかけ、みなさん、わかりましたか?
そうです、「When's your birthday?」=「お誕生日はいつですか?」
 
そうです、「When's your birthday?」 で、「お誕生日はいつ?」と、聞いていたんですよ~
続いての質問は、「What do you want for your birthday?(誕生日には何がほしい?)」。
「マネー!」と即答していたのは女子高生の2人組? だったそうです。 
そんななか、新婚カップルのダンナさまが、「Novenber 30th(11月30日です)」と答えてくれました。
同じ11月生まれのヨシノちゃんも喜んでいましたね。
欲しいものは「My car,I want.(クルマほしい!!」ということ。ちなみに、「シャナナ☆」は奥さまのリクエスト曲。
新しいクルマを買ったら、仲良くドライブしながら聴いてほしいですね~。


  
さて、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
「サーティー と サーティーンの違いがわかりません…」というあなた!
毎回積み重ねると、とっさの時に、きっとお役に立ちます。復習して、次回ラジオに臨んでくださいよ~。
  
来週は、ちょっとお姉さん中3のセリョンちゃんがレポートしてくれます。
どこでどんな人たちに出会うんでしょうか!? お楽しみに~!

7月10日:MEGA ENGLISH 第3回目!中1のよしのちゃんが心斎橋商店街を行く

「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフと、「ECCジュニア 粉浜中央教室」から、なんMEGA!専属 ジュニアレポーター・よしのちゃんが、ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
第3回目、よしのちゃんはいったい、どこで、どんなことを質問してきたんでしょうか?
誰もが、ふだんの暮らしのなかで、出会う可能性のある質問です。
あなたが質問されたら、とっさに答えられますか? 推測しながら、そのようすをラジオで聞いてみてくださいね。
 
 
●Today's Question
「Who is your favorite actor?」(あなたの好きな俳優はだれ?)
⇒⇒⇒デート中でラブラブなカップルの歩みをせきとめて、大胆に聞いてきました!
 
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
 
090710_1.jpg
▲ゆ~みんとよしのちゃん♪
 
 
彼女の問いかけ、みなさん、わかりましたか?
そうです、「Who is your favorite actor?」=「あなたの好きな俳優はだれ?」
 
「EXILEのTAKAHIROのほうが、グッドルッキングガイだから好き!」という彼女もいましたが… 
そんななか、カップルじゃない、ひとり者のお兄さんが、「I like Maya Miki.」
「Because I think she has adult pheromone」(オトナのフェロモンを持っている!)と回答。
どっちが好き? という質問には、「Girlfrend.」(彼女です~)と、ちょっと自信なさそうに答えてくれました。
 
ちなみに、同じ意味のより正しい表現として、「She's mature.And She's hot.」なんてのが使えると、きっと彼女からのポイントも上がりますよ~
“hot”が、「セクシーな」という意味を持っています。

  
さて、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
「よしのちゃん、何ゆうてるかまったくわからんかったわ!」というあなた!
毎回積み重ねると、とっさの時に、きっとお役に立ちます。復習して、次回ラジオに臨んでくださいよ~。
  
来週も、よしのちゃんがレポートしてくれます。
どこでどんな人たちに出会うんでしょうか!? お楽しみに~!

7月3日:MEGA ENGLISH 第2回目!小6のそうき君が立花通りをゆく

先週からはじまった新コーナー
「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフと、「ECCジュニア 上野芝教室」から、なんMEGA!専属 ジュニアレポーター・そうき君が、ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
第2回目、そうき君はいったい、どこで、どんなことを質問してきたんでしょうか?
誰もが、ふだんの暮らしのなかで、出会う可能性のある質問です。
あなたが質問されたら、とっさに答えられますか? 推測しながら、そのようすをラジオで聞いてみてくださいね。
 
 
●Today's Question
「How much is this?」(これなんぼ?)
⇒⇒⇒FM OSAKAからすぐ近く、家具や雑貨、ファッションのお店がひしめく立花通り商店街で聞いてみました。
 
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
 
090703_ECC.jpg
▲雑貨屋さんで、ビールジョッキ型キャンドルを値切ろうとして、もらっちゃったそうき君! ラッキー!!
 
 
彼の問いかけ、みなさん、わかりましたか?
そうです、How much is this?で、「これなんぼ?」。FM OSAKAと、立花通り商店街のお店の人たちに突撃インタビューしたところ、外国人のお客さんも多い立花通りということで、なんとか懸命に回答していただきましたが、そのなかでも、ストリート雑貨店のお兄さんが、「twenty-six hundred.」(2千600円です。)と答えてくれました。
 
続いての質問は、「Can you give me a discount?」(まけてくれますか?)。英語が理解できても、実際に値切るのは、さすがに難しかったみたいです。
  
さて、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
「そうき君、何ゆうてるかまったくわからんかったわ!」というあなた!
毎回積み重ねると、とっさの時に、きっとお役に立ちます。復習して、次回ラジオに臨んでくださいよ~。
  
来週は、中1のよしのちゃんがレポートしてくれます。
どこでどんな人たちに出会うんでしょうか!? お楽しみに~!

6月26日:MEGA ENGLISH 第1回目!小6のそうき君が湊町リバープレイスをゆく

きょうから始まる新企画!
「なんば発→世界へ! 英語でジュニアが突撃リポート! 英語で仲良く、楽しく話そう」 という約10分です。

おなじみ突撃スタッフと、「ECCジュニア 上野芝教室」から、なんMEGA!専属 ジュニアレポーター・そうき君が、ミナミの街で、いろんな人に英語インタビューしてきました!!
 
第1回目、そうき君はいったい、どこで、どんなことを質問してきたんでしょうか?
誰もが、ふだんの暮らしのなかで、出会う可能性のある質問です。
あなたが質問されたら、とっさに答えられますか? 推測しながら、そのようすをラジオで聞いてみてくださいね。
 
 
●Today's Question
「What are you doing?」(なにしてるの?)
⇒⇒⇒FM OSAKAがある、湊町リバープレイスにいる人に聞いてみました。
 
 
 
ブログ読者のみなさんに、シンキング・ターイム!!(5秒ぐらい)
 
 
megaeng090626a.jpg
▲そうき君、ナイスインタビューでした。そして、ジュニアに負けるな! オトナたち!!
 
 
彼の問いかけ、みなさん、わかりましたか?
そうです、What are you doing?で、「何してるの?」。FM OSAKAと、湊町リバープレイスにいる人たちに突撃インタビューしたところ、あやしい英語のオトナたちばかりのなか、ニュースアナウンサーさんが、「I'm reading news.」(ニュースを読んでいます~)と答えてくれました。
続いての質問は、「Is it fun?」(それは楽しい?)。楽しいことは「Yes, it's fun!!」と胸をはって答えましょう!
 
さて、昨日よりも英語と仲良くなれましたか~?
「そうき君、何ゆうてるかまったくわからんかったわ!」というあなた!
毎回積み重ねると、とっさの時に、きっとお役に立ちます。復習して、次回ラジオに臨んでくださいよ~。
  
来週も、そうき君がレポートしてくれます。
どこでどんな人たちに出会うんでしょうか!? お楽しみに~!

11月14日:ここ大阪発のご当地ラーメンをご紹介!

年末スペシャル企画「京都拉麺小路 What’s in the bowl」
「ドンブリの中身は何だろな?」
 
第3回目、今日紹介するお店は、あっさり系のニュートレンドを是非!
関西あっさりラーメンブームの火付け役 われらが大阪発【上方ざんまい屋】さん!
 
081114_ramen.JPG
 
▼内モンゴル塩ラーメン
081114_5.JPG

▼名古屋コーチン 鶏つけ麺
1114_ramen3.JPG
 
▼ラーメン・ツケ麺・ぼくイケメン(失礼しました)
081114_ramen4.JPG
 
各店でたくさんいただいた中でもゆーみんお気に入り。

もちろん、そのほかの店舗でも工夫をこらした様々な5周年限定メニューがありますよ~。
そして、毎月1のつく日、1日、11日、そして21日は“麺の日サービス”の日。
各店舗で“大盛り無料”などのサービスを実施中ですので、フロアに掲示してある情報をごらんくださいね。

- - - - -
 
★京都拉麺小路★

11月7日:ワーコルスゴ衣!

心斎橋にあるカフェ「Decca」で先日、去年に引き続き「ワコール スゴ衣」の座談会をおこないました。
 
081107wakoru.jpg
▲この写真は2階。3階は個室になっていて、液晶モニターにカラオケまであります。ゆ~みんはここのコースプランをかなり気にいっていました!

081107wakoru3.jpg

081107wakoru5.jpg
▲サンドウィッチをいただきながら、リラックス。とてもおいしかったです。

081107wakoru4.jpg
▲座談会中は男子禁制!女子校状態。ガールズトークです。

081107wakoru7.JPG
▲ゆ~みんも今年の「スゴ衣」を着用!去年からの「ベーシックタイプ」に加えて今年から「もっとひびきにくいタイプ」「もっとフィットタイプ」「もっとあったかタイプ」も登場!「インナーに見えない!」とあつくゆ~みん語っておりました。

081107wakoru6.jpg
▲女性特有の下着の悩みに対して丁寧に、そしてあつく答えてくれる石井さん。


081107wakoru2.jpg
インナーだけでなく、夜寝るときに着るという意見もあって参考になりました。
 
  
そして今年の「スゴ衣」は、さらにスゴイ!はいこちら↓ 
081107wakoru8.JPG
ピーマン。スゴ衣の重さは、ピーマン2個分というところから、宮崎産のピーマンとコラボ!
「スゴ衣」の広告が印刷された宮崎県産ピーマン2袋を購入した人を対象に、抽せんで2000人にスゴ衣をプレゼント!!
 
081107wakoru9.JPG
スゴ薄!スゴ軽!スゴ暖!やることもスゴ! 
 
- - - - -
 
★スゴ衣★
★ワコール★
★Decca★

11月7日:尾道ラーメンを食す。

年末スペシャル企画「京都拉麺小路 What’s in the bowl」
「ドンブリの中身は何だろな?」

今年の11月1日で5周年を迎える「京都拉麺小路」。京都駅ビル10階にあります。
北は北海道・札幌から南は九州・博多まで、全国よりすぐりのご当地ラーメン 7店舗と、地元でも人気のカフェなど、テイクアウトスタイルの4店舗が1フロアに集結。
京都らしさを体験できるように、フロア全体は町屋をイメージしながらも、現代風にアレンジ。
 
081107ramen2.JPG
女性やファミリーにも入りやすい、とても居心地のいい空間。 
 
第2回目、今日紹介するお店は、煮干の香りに包まれた醤油スープの一品!
尾道・醤油ラーメン【柿岡や】さん!!
 
▼尾道ラーメン
081107ramen3.JPG

▼こちら、ラーメンに負けじといい味出してる店長のコニシさん。
081107ramen4.JPG
 
▼とり白湯(パイタン)塩ラーメン。京都を訪れる外人旅行者の方にも人気♪ 
081107ramen5.JPG

▼つけめん。 
081107ramen6.JPG
 
▼5周年限定メニューの「とろけるチーズのせ みそらーめん」。みていただいたとおりすごいコッテリしています。やみつきになること間違いなし!
081107ramen7.JPG
 
もちろん、そのほかの店舗でも工夫をこらした様々な5周年限定メニューがありますよ~。
そして、毎月1のつく日、1日、11日、そして21日は“麺の日サービス”の日。
各店舗で“大盛り無料”などのサービスを実施中ですので、フロアに掲示してある情報をごらんくださいね。

- - - - -
 
★京都拉麺小路★


10月31日:ラーメンを食べまくる。

今日から始まる、年末スペシャル企画「京都拉麺小路 What’s in the bowl」
「ドンブリの中身は何だろな?」

今年の11月1日で5周年を迎える「京都拉麺小路」。京都駅ビル10階にあります。
北は北海道・札幌から南は九州・博多まで、全国よりすぐりのご当地ラーメン 7店舗と、地元でも人気のカフェなど、テイクアウトスタイルの4店舗が1フロアに集結。
京都らしさを体験できるように、フロア全体は町屋をイメージしながらも、現代風にアレンジ。
 
081031_ra-men.jpg
女性やファミリーにも入りやすい、とても居心地のいい空間。
 
 
第1回目、今日紹介するお店はクリーミィーと呼べる豚骨スープに感激!
博多・とんこつラーメン【一幸舎】さん!!
 
081031_ra4.JPG
 
 
▼ネギチャーシューメン
081031_ra1.JPG

豚骨くささがいい!!(ここでは「くさい」は、ほめ言葉。)

081031_ra3.JPG

濃厚なクリーミィーなスープに麺は、特注細麺!!

081031_ra2.JPG
九州男児スタッフのくまもとさんにお話をうかがいました。
 
他にも、
▼赤ラーメン
081031_ra7.JPG 
この赤さ、唐辛子とかではなくて、明太子~~~!!
 
081031_ra6.JPG
ピリッと加減が、ナイスゥ~!!

 
▼黒ラーメン
081031_ra5.JPG
ラー油焦がしにんにく油の黒!!
 
081031_ra8.JPG
 
それにしても、どれもおいしかった~!!!チャーハンもおいしかったです♪
癖になりますよ!!
 
 
- - - - -
 
★京都拉麺小路★
 

 

 

 

10月18日:なんMEGA!リアル店舗

18日(土)堀江音楽祭にて、なんMEGA!リアル店舗(またの名をフリーマーケット)を開店いたしました~。
 
furima_1.jpg
▲みよ!この晴天ぶり!!
 
いろんなリスナーさんも遊びに来てくれて、大繁盛(!?)でした!!
 
furima_2.jpg
▲「深夜の女王」ことアイクルさんから、なんと!私物(ついさっきまで、ポーチについてたのを無理やり(!?)(笑))ご提供してもらいました~!!
 
そして、一緒にお店をだした、裁縫部の方々がこちら↓↓

furima_3.jpg
▲糸巻きさんは、手作りのかばんを!うりきちさんは、毛糸で作ったアクセサリ~♪
めっちゃかわいかったです♪
 
フリーマーケット以外にも、この間の「MEGA!MEGA!」に遊びに来てくれた、広沢タダシさんのライブなどもあり、とても楽しかったです♪

買ってくださったみなさん、そして遊びに来てくださったみなさん、ありがとうございました!!
 
おまけ☆
ライブステージでMCをされていた、えんどぅーさんもご来店♪(でも、買ってくれませんでした(笑))
furima_4.JPG


 

10月24日:今年も!ワコールあったかインナー座談会参加者募集☆

wacoal logo.jpg
ワコール Presents ”スゴ衣”座談会女性モニター募集☆

昨年実施で、大好評だった、ワコールの新発売のあったかインナー「スゴ衣」sugoi logo.jpg
モニターミーティング、今年はさらに進化した「スゴ衣」を体感して頂きます!!
モニター参加者12名を募集!!
otsuka.jpg
大塚ゆーみんと一緒に、この冬もメガヒット商品になりそう♪注目のあったかインナー「ワコール スゴ衣」について、説明を聞きながら今年のスゴ薄・スゴ軽・スゴ暖の生地を触って実感♪
去年からどう違うの?どこが進化したの??あったかインナーってこういうのがいいな、なんていう希望なんかをざっくばらんにみんなでわいわい意見交換しましょう。
今年は、お洒落なカフェで、ケーキとお茶付きの座談会です♪♪
 
ご参加頂いた方には、皆さんに「スゴ衣」をプレゼント!!
お持ち帰り頂いた商品を実際着てみた感想を、後日メールで送ってもらうことが条件です。
 
あなたもこの冬注目の「スゴ衣」体験してみませんか?
 
 ■実施日時:11月5日(水) 19:30~20:30(予定)
 ■会場:SHINSAIBASHI・cafe Decca 心斎橋・カフェ・デッカ  
      地下鉄御堂筋線心斎橋駅6番出口から心斎橋筋商店街を南へ、1筋目を左折。徒歩1分
      *会場までの交通費は自己負担とさせて頂きます。
 ■スゴ衣公式HPをチェック!

wacoal sugoi.jpg
<8分袖><キャミソール><5分袖>

上記、3種類のうちのご希望&MサイズかLサイズのご希望をメッセージ欄に必ず書いてお送りください。
(色の指定は出来ません。ご了承下さい)
 
 
 ■応募しめきり:10月28日(火)16:00
  


  ・・・応募資格・・・
 ★FM OSAKA MEMBERSに登録済みの方
 ★当ミーティングの様子を、写真・内容ともにWEBおよびオンエアで公開することにご了解いただける方
 ★プレゼントした商品を着用いただき、後日、感想をスタッフが指定した期間内にメールで提出していただける方


※イベント・プレゼント欄には「サークル スゴ衣ミーティング」と必ずお書きください。
★メッセージ欄に、必ずご希望の種類と、MサイズもしくはLサイズをお書き下さい。
★今回は、お一人様から4名様まで、ご希望の人数でご応募可能です。
上記サイズと併せて、何名参加か、2名以上の場合、同伴者のお名前と年齢、同伴者のスゴ衣のご希望もお書き添え下さい。

<<例:8分袖のLサイズ希望。 2人参加希望:同伴者 大阪 花子 25歳 5分袖Mサイズ>>
※当選候補の方へ、FM OSAKAから10月28日中にご連絡させていただきます。

**なお、個人情報については FM OSAKA並びに(株)ワコールにて厳重に管理致します。 いただいた情報は、抽選ならびに本人確認にのみ使用致します。

★PCからの応募はこちら★
携帯サイトからのご応募はトップページに戻って、イベントプレゼントの応募画面へ

9月10日:サンミー試食会

9月10日、FM OSAKAのスタジオで、神戸屋デニッシュ菓子パン「サンミー」となんMEGA!のコラボ菓子パンの味を決めるべく、試食会を行いました!!
 
080910_s1.JPG
 
開発部リスナー新メンバーに加え、神戸屋さんも参加!それぞれの味の解説を行なっていただきました。
サンプル商品1つ1つを厳しくテイスティング!サンミーをフォークでいただくこの優雅さよ。 

080910_s2.JPG
誰だかお分かりですよね? 「なんMEGA!」ファミリー第1号、竹川課長も!
ご参加ありがとうございます♪
 
080910_s3.JPG
これが試食したもののうちの1種類です。こんな感じで、ひとくち分にして持ってきていただきました。
 
そうして厳しい審査の中、6種類の中から上位3種類が決定!!
さぁ~て何味になったのか!!?
 
080910_s4.JPG

 

7月18日:第3回 なんMEGA!TUBE検定!!

7月の1ヶ月間は、TUBE「Paradiso」発売記念スペシャル企画「なんMEGA!TUBE検定」を行ないます!
TUBEが大好きなアナタはもちろん、「そんなに良くは知らないなぁ~」というアナタも、この1ヵ月間で誰もが「You Are the TUBEst!」になれること間違いなし!ぜひチャレンジしてくださいね!
  
 
今からTUBEにまつわるクイズを5問出題します。全問正解、または 最も優秀な成績をおさめたかた、
毎回おひとりさまに、TUBEメンバーの直筆サイン入り激レアGOODSをプレゼント!
 
…しかも!
 
月間トータルでハイスコアをたたき出すと、★「近畿日本ツーリストで行く グアム5日間の旅」★に1組2名さまをご招待!!
なんMEGA!初のこの超大型タイアップ企画、皆様ぜひ毎回参加してください~
すべて、3択問題になっていますので注意してくださいね!
 
 
【第1問】
7月16日にリリースされるオリジナルアルバム「Paradiso」。
TUBEにとってこのニューアルバムは、オリジナルアルバムとして通算何枚目?
A。「20枚目」 /B。「25枚目」 /C。「30回目」

【第2問】
2004年、野外コンサート"あー夏祭り"会場の甲子園球場を襲った強風の影響でステージが半壊。
そのときの台風は何号?
A。「台風14号」 /B。「台風15号」 /C。「台風16号」

【第3問】
この問題の正解は2つあります。2005年のシングル「SKY HIGH」、このカップリング曲に
「Seaside Vibration(日本全国海めぐり version)」という曲が入っているが、
この曲のレコーディングに参加したFM OSAKAのDJは誰?
A。「庄司 悟」 /B。「森 夏子」 /C。「珠久美穂子」

【第4問】
2005年、海とファンへの感謝気持ちを込めて、海辺の会場一帯を「TUBE TOWN」化した
大掛かりな野外ライブツアー「TUBE LIVE AROUND Seaside Vibration」が行なわれた。
関西地区の会場は ズバリどこ?
A。「南港WTCオープンエアスタジアム」 /B。「神戸メリケンパーク」 /C。「須磨海岸」

【第5問】
突然イントロクイズ! この曲は次のうちどれ?
(歌詞)あいらぶ~
A。「ゆずれない夏」 /B。「夏を抱きしめて」 /C。「夏を待ちきれなくて」

 
 
難しかったですか?毎回3時台にTUBEのメンバーがヒントを出してくれますのでお聴きのがしなく!


TUBE検定の答えが分かった方はfm osaka.netの「なんMEGA!」を選んで、本文に出題番号とその答えを書いて送ってください。
 
例)1-A、2-B、3-C、4-B、5-A
 
 
- - - - -
 
★TUBE★
★近畿日本ツーリスト★

7月11日:第2回 なんMEGA!TUBE検定!!

7月の1ヶ月間は、TUBE「Paradiso」発売記念スペシャル企画「なんMEGA!TUBE検定」を行ないます!
TUBEが大好きなアナタはもちろん、「そんなに良くは知らないなぁ~」というアナタも、この1ヵ月間で誰もが「You Are the TUBEst!」になれること間違いなし!ぜひチャレンジしてくださいね!
  
 
今からTUBEにまつわるクイズを5問出題します。全問正解、または 最も優秀な成績をおさめたかた、
毎回おひとりさまに、TUBEメンバーの直筆サイン入り激レアGOODSをプレゼント!
 
…しかも!
 
月間トータルでハイスコアをたたき出すと、★「近畿日本ツーリストで行く グアム5日間の旅」★に1組2名さまをご招待!!
なんMEGA!初のこの超大型タイアップ企画、皆様ぜひ毎回参加してください~
すべて、3択問題になっていますので注意してくださいね!
 
 
【第1問】
恒例・阪神甲子園球場でのスタジアムライブ。さて、今年でズバリ何回目?
 A。「10回目」 /B。「15回目」 /C。「18回目」

【第2問】
TUBEが大阪でいちばん初めにスタジアムライブを行った場所はどこ?
 A。「阪神甲子園球場」 /B。「大阪球場」 /C。「大阪ドーム」

【第3問】
1989年のツアー以降、冬に行うツアーのタイトルに付けられる恒例のサブタイトルとは次のうちどれ?
 A。「冬でごめんね」 /B。「あー冬休み」 /C。「だって冬じゃない」

【第4問】
ある国で、日本語音楽が全面解禁になる2004年1月1日のスペシャルカウントダウンライブに
日本人アーティストとして初めて出演を果たしたTUBE。その国とは次のうちどれ?
 A。「ハワイ」 /B。「中国」 /C。「韓国」

【第5問】
2000年6月1日、TUBEデビュー15周年を記念して海外で大規模な野外ライブを行った。
その場所とは次のうちどれ?
 A。「ハワイ・アロハスタジアム」 /B。「ニューヨーク・セントラルパーク」 /C。「ロンドン・ウエンブリースタジアム」

 
難しかったですか?毎回3時台にTUBEのメンバーがヒントを出してくれますのでお聴きのがしなく!

 

TUBE検定の答えが分かった方はfm osaka.netの「なんMEGA!」を選んで、本文に出題番号とその答えを書いて送ってください。
 
例)1-A、2-B、3-C、4-B、5-A
 
 
- - - - -
 
★TUBE★
★近畿日本ツーリスト★

7月11日:こっそりTUBE検定のヒントを…

さて、先週から始まった期間限定コーナー「なんMEGA! TUBE検定」。
コッソリここだけのヒントを…
 
4週にわたって計20問の問題を出題しますが、それぞれ、ちょっとずつ正解に関連がある質問が含まれています。ということは…これまでの復習をすると、そこで知った情報が、次回のヒントにつながる!!
 
TUBE初心者の人にでも、ちょっと調べてみるとハイスコアを狙える内容となっております!途中からでもぜひ参加を!
それにしてもデビューからなんと23年、第一線で活躍しつづけているTUBEは奥が深い~
 
 
- - - - -
★TUBE★

7月4日:第1回 なんMEGA!TUBE検定!!

7月の1ヶ月間は、TUBE「Paradiso」発売記念スペシャル企画「なんMEGA!TUBE検定」を行ないます!
TUBEが大好きなアナタはもちろん、「そんなに良くは知らないなぁ~」というアナタも、この1ヵ月間で誰もが「You Are the TUBEst!」になれること間違いなし!ぜひチャレンジしてくださいね!
  
 
今からTUBEにまつわるクイズを5問出題します。全問正解、または 最も優秀な成績をおさめたかた、
毎回おひとりさまに、TUBEメンバーの直筆サイン入り激レアGOODSをプレゼント!
 
…しかも!
 
月間トータルでハイスコアをたたき出すと、★「近畿日本ツーリストで行く グアム5日間の旅」★に1組2名さまをご招待!!
なんMEGA!初のこの超大型タイアップ企画、皆様ぜひ毎回参加してください~
すべて、3択問題になっていますので注意してくださいね!
 
 
【第1問】
6月25日にリリースされたシングル「Paradiso~愛の迷宮~」。Paradisoはイタリア語ですが、
スバリその意味は?
  A。「楽園」 /B。「地獄」 /C。「夏」

【第2問】
TUBEの大ヒットシングル「○を待ちきれなくて」「○を抱きしめて」「○だね」 …さて共通するワードは?
  A。「君」 /B。「波」 /C。「夏」

【第3問】
2000年から6月1日を「TUBE DAY」と定めている地域が海外にある。その地域とは次のうちどれ? 
  A。「ハワイ」 /B。「グアム」 /C。「オーストラリア」

【第4問】
TUBEを中国語で書くと何と書く?
  A。「夏之管」(なつの くだ) /B。「中部」 (ちゅうぶ地方のちゅうぶ)/C。「夏之人」(なつの ひと)

【第5問】
2005年のシングル「SKY HIGH」のカップリング曲には、実はFM OSAKA DJの庄司悟さん、
森夏子さんが参加していますが、このシングルのジャケットを手がけたは有名なイラストレーターとは誰?
  A。「鈴木エイジン」 /B。「わたせせいぞう」 /C。「326(中村ミツル)」

 
難しかったですか?毎回3時台にTUBEのメンバーがヒントを出してくれますのでお聴きのがしなく!

 

TUBE検定の答えが分かった方はfm osaka.netの「なんMEGA!」を選んで、本文に出題番号とその答えを書いて送ってください。
 
例)1-A、2-B、3-C、4-B、5-A
 
 
- - - - -
 
★TUBE★
★近畿日本ツーリスト★

6月20日:裁縫部活動開始~♪

080620eco.JPG
本日6月20日からようやく活動を始めました、なんMEGA!プレゼンツ「エコしてなんMEGA!裁縫部!!」もちろん部長は、ゆ~みん a.k.a. DJ大塚由美でございます!!

 
080620eco7.jpg
△番組見学中。こんな感じです、どうでしたか?不思議でしたか??
 
 
080620eco1.JPG
△こちらミーティングの様子です。とにかく詳しい経験者の方のお話しに、裁縫ほぼ未経験のゆ~みん及びスタッフは関心するばかりでした。

 
080620eco2.JPG
080620eco3.JPG
080620eco4.JPG
080620eco5.JPG
△みなさんの作品です。もうとにかく全部がすごい!そんなん作れるんですか?って感じです。ゆ~みんが持ってますけど、決して作ったわけではないですよ~!!いや~手作りってすばらしい!人間ってすばらしい!!
 

080620eco6.JPG
△はい、のれんわけならぬ播州織わけ。

 
080620eco8.jpg

最後はみんなで部活写真☆ 帰る頃にはみなさん仲良くなってらっしゃいました!やっぱり同じ目標をもつと仲良くなるスピードもはやいんですね~!!
ほんとにやる気がある方ばかりだったので、どんな作品が出来るか楽しみです♪
ゆ~みんも部長の名にかけてがんばりますよ~!!

5月30日:今日の内職メニュー

番組前に、チクチクチクチクチクチクチク・・・。今日はゆ~みん、なんの内職を・・・?

 
080530_1.jpg
△さ~てこれは何に見えますか?そしてあなたには何角形に見えますか!!?

 
080530_2.jpg
△こちらは表側で~す!レースもついてますっ!日々進歩してます☆

 
080530_3.jpg
△で、こちらは裏です!今回は裏表とふんだんに播州織を使っております!


裁縫は型が命なのだと、本日は学びました。誰か裁縫のいろはを教えてください・・・。

こちらは10分ぐらいで出来ました!

5月16日:エコしてなんMEGA?ハンドメイド作品#1です

「播州織でなんか作る」という非常にばっくりしたコーナー「エコしてなんMEGA?」
どんなモノ作ろうかな? とみなさんに呼びかけたところ、こんな写真が手に入りました。
 
080516eco001.JPG

ママさんリスナーさんなど、いろいろと針と糸で手作りする機会も多いのでは。
ご令嬢用のトートバッグのようですが、おっと、この真ん中に縫いつけてあるのは…?
 
080516eco002.JPG
 
ミニチュアのドレス! ちっさ!! もちろんこれも手作りとのこと。
レースを、テイアードの段にそのまま見立ててるんですね~ 可愛らしい☆ 表現力に恐れ入りました。

4月18日:東京ディズニーリゾートに行ってきた!

東京ディズニーシーでのエンターテインメント「ミート&スマイル」で、文字どおりキャラクターにミート&スマイルしてきました。
 
TDR000a.jpg
ミッキーの耳の穴が見えそうな距離でのショット。すみません、当方、大興奮です。 

TDR000b.jpg
さらに、ドナルドの口の中が見えそうな距離でのショット。すみません、当方、またまた大興奮です。 
 
 
- - - - -
★東京ディズニーリゾート★
 
 
 
 

3月28日:絶品チーズバーガー、うーまーいーぞー!!

きょう28日関西地区でもいよいよ発売、ロッテリアの「絶品チーズバーガー」がFM OASKAにやってきた!
しかも開発に携わった、職人・嶋原シェフとともに~
 
080328zcb001.jpg
 △嶋原シェフがスタジオの横で、パティを、バンズを焼いております!一帯に広がるおいしそうな香り…
 
080328zcb002.jpg
 △じゅ~っ
  (パティを焼き上げたものに、2種類のナチュラルチーズがからんでおります!!)
 
080328zcb003.JPG
 △ゲストとして出演していただいた嶋原シェフ! えっ エプロンを脱ぐとこんなスタイルだったんですかー!?
 
080328zcb004.JPG
 △リスナーのみなさんとは、お近くの店舗で、この姿でお会いしましょう! でも個数限定だからお早めに。
 
080328zcb005.jpg
 △SHOO POWER REQUESTでおなじみ、かよ姫とみさこ姫もパクリ。あと、大物アーティスト●●●●とDJ●●さんと●●●さんも食べたらしい…
 
 
バンズ、パティ、チーズという、シンプルだけど素材のおいしさが最大限に詰まってます。
ふだんから大好きな人はもちろん、ファーストフードを敬遠している人にもぜひ食べてみていただいたい!!
 
首都圏では去年の11月末に先行発売されているんですが、発売直後から毎日完売がつづいて、一時販売を休止せざるを得なくなったという、大ヒットの「絶品商品」!
各店舗、1日平均200個ほどの限定販売となりますので、お早めに~~!
 
- - - - -
★LOTTERIA★
★シマツウ ~職人嶋原シェフのこだわり通信~★

3月28日:限定1名!まつげエクステモニター応募はこちら!

「目ヂカラ向上委員会」のコーナーでご紹介している「ポルトフィーノ」のまつ毛エクステを体験しませんか?
くわしい情報はこちら!(PCのみ)
 
■体験日時:4月7日(月)~4月9日(水)の3日間、11:00~17:00の間でご希望をお書き下さい。
■場所:Portofino(ポルトフィーノ)
 地下鉄心斎橋駅もしくは四ツ橋駅でスタッフと待ち合わせを致します。当選後のご連絡でご相談します。

★現地までの交通費は各自のご負担となります。
★応募締め切り:4月4日(金)16:00


※イベント・プレゼント欄には「サークル ポルトフィーノ」と必ずお書きください。
※メッセージ欄に ご希望日時を必ずお書きください。
<<例:4月8日の14時からを希望します!>>
※当選候補の方へ、締切日夕刻以降にFM大阪からご連絡させていただきます。
   

★PCからの応募はこちら★
携帯サイトからのご応募はトップページに戻って、イベントプレゼントの応募画面へ

※記入漏れがあった場合は、お申し込みは無効になります。お一人様一回のお申し込みのみ有効です。

3月14日:ここまでできる、播州織スタイル!(写真のぞき見)

アーティスト・インタビューやアメリカ村の最新情報を網羅する『AMEMURA PRESS』次号に掲載予定のファッションページからチラ見せ、八千代でロケを行った播州織コーディネート!
編集中に、写真を見せてもらいました。
 
080314banshu01.jpg
 
080314banshu02.jpg

発表! アーティスト・エコクロス第1弾

イベントで展示していたものです。
ちょっと照明の具合で見えにくいかも…m(_ _)mゴメンナサイ
3月から毎週プレゼントしていくものを、ただいま制作中!
 
yumiclo.jpg
△大塚由美バージョン!
 群青の無地にピンクの刺繍、結び目の部分にちょこっとネコと毛糸とふたばのイラスト
 
sugerclo.jpg
△SUGERバージョン!
 ECOを愛する気持ちとSUGERを愛する気持ちを両方表したハートマークがポイント!
 
sagaclo.jpg
△サガユウキバージョン!
 生成の無地に、出身地・青森県をシンボル化した模様を、光る糸で刺繍
 写真ではなかなか表現できませんが、かな~り凝ってます!!
 
odclo.jpg
△ONE☆DRAFTバージョン!
 3人で案を出し合って、このデザインになったということ。
 「7」はLANCEさんのイチオシのモチーフ、星はメンバー3人をあらわしています
 
takachaclo.jpg
△タカチャバージョン!
 「学校の写生大会以来? 久々に絵を描きました」とタカチャさん。
 ブルーのまるい地球の中心、日本は音符マークになってます。
 
sssclo01.jpg
 
sssclo02.jpg
 
sssclo03.jpg
△SunSet Swishバージョン!しかも3つも~!!
 ナチュラルな白系・生成系の生地に、冨田さんいわく「身近なものを組み合わせた」イラスト3種
 イルカ、くじら、カメレオン(ご本人のモヒカンとおそろい!?)

2月24日:イベント終了~

080224tasha.JPG

ご来場ありがとうございました!

2月吉日:Sweet Season今年もキタ!

さて、2月1日から14日までfm osakaは“SWEET SEASON”ということで、ラブソング得盛りだったり、愛を込めてお送りしたりしているわけですが…
1曲目の宇多田ヒカル「HEAT STATION」は、ラジオをモチーフにしているということで、この期間中のLove Song Selectionの1曲にも選定されております。
 
▽期間限定でPVが観られます(PCのみ)

 
 
- - - - -
★fm osaka SWEET SEASON★
★宇多田ヒカル HEAT STATION特設サイト★

2月1日:松屋町界隈を歩いてなんMEGA?

080201maccha01.jpg
 
080201maccha02.jpg
 
もうすぐひな祭り!マッチャマチといえば、人形と花火と駄菓子を買いにいく場所。
最近はマンションやペットグッズショップも増えてますね~

1月25日:播州織の産地 兵庫県・八千代に行ってきました

● 中国道自動車・滝野社(たきのやしろ)インターを降りて約30分、自然いっぱいの八千代に到着!!
 
 
● 生地を織るのに使う綿糸~綿の糸を染める工場におじゃましました。
 
 ・工場見学~大きな釜で糸を染める。その数、10万色!!
 ・八千代の水質は軟水で、とても染色に適している。
 ・排水を、いくつかの段階に加工して有機肥料にしている。エコに真剣です。

 somekouba01.jpg  
 somekouba02.jpg
 
 somekouba03.jpg
 
 somekouba04.jpg
 
 
● 生地を織る工場におじゃましました
・ラメ入り生地や、有名ブランドのハンカチ生地を織っていました。そのバリエーションの多さに驚き。
・「播州織」は肌にやさしい
 (凹凸のある風合いで肌触りがよい、顔料が肌に直接触れないので より安全)
 
 orikouba01.jpg
 
 orikouba02.jpg
 
 orikouba03.jpg
 
 
● おいしいお土産発見!
ぜひ地元の主婦で立ち上げた、特産品が並ぶ“田舎のコンビニ”「マイスター工房」で。
1日1500本売れる、おしし~い巻き寿司をぜひ食べてみてください!
 
 myster01.jpg

 myster03.jpg

 myster05.jpg

12月28日:播州織ロゴ決定!!

2週にわたってお送りしてきた播州織のロゴ投票、結果発表です!
「播州織」公式ロゴは・・・
  
 
Bタイプに決定!!
 
ban_rogo2.jpg
 

Aも力強くてわかりやすい、日本らしいと人気があり、最後まで競りましたが!
僅差でこのような結果に。
Cも女性を中心に票を集めましたが、やはり男女・世代に広く人気があったのはBの模様!!

来年・2008年の商品完成を楽しみに~~☆
1月中旬には何かしら発表できるかも?

12月14日:今日のプレゼントのキーワードのヒント…

miss----.jpg
「セレブリティ ナイト プレゼント」の応募にはキーワードが必要!
ブログを見た人だけにヒント。フランスのマドモアゼルを意識しました。ウィ
(後ろでスタッフが必死にスタンバイしていますが)

12月7日:今月は女子力向上月間!!いいトコどんどん伸ばそう☆

女子のみなさ~ん!油断してませんか?
12月は特別キレイでいたいじゃないか!
そんな【女子力向上】のためのSpecialなお知らせ!!
 
lashexte.jpg
look at me!!
 
portfino logo.jpg
アイラッシュエクステンション、つまり、まつ毛のエクステンション。

只今関西のセレブの間で人気が高まりつつある、アイラッシュエクステンション。
そのクオリティを追求したサロン、Portofino(ポルトフィーノ)で、特別に、無料体験してもらうリスナーモニター様を限定1名募集します!

まつ毛パーマで毛を傷め、さらにエクステで傷む・・・そんな経験ないですか?
ポルトフィーノのテクニックは、見事なまでに自然な仕上がりで、まつ毛を傷めません。
心和み、癒される洗練の空間で、最高のひとときを愉しんでください。
 
なんと、上まつ毛通常80本25,200円のところ、全て無料で体験できます!
ただし、体験前と体験後の仕上がりの状態のお写真を撮影の上、体験した感想をレポートして送って頂くことが条件ですよ!!撮影のため、「なんMEGA!」スタッフも同行します。

■体験日時:12月14日(金)20:00~
■場所:南船場 Portofino(ポルトフィーノ)
 地下鉄心斎橋駅もしくは四ツ橋駅でスタッフと待ち合わせを致します。当選後のご連絡でご相談します。

★現地までの交通費は各自のご負担となります。
★応募締め切り:12月11日(火)10:00


※イベント・プレゼント欄には「サークル ポルトフィーノ」と必ずお書きください。
※当選候補の方へ、締切日夕刻以降にfm osakaからご連絡させていただきます。

★応募はこちら★

記入漏れがあった場合は、お申し込みは無効になります。
 お一人様一回のお申し込みのみ有効です。

※携帯サイトでごらんの方は、リクエストフォームから「なんMEGA!」を選んで、メッセージ欄に「ポルトフィーノでまつげエクステしたい!!」と書いてしてくださいね。


- - - - -

★ポルトフィーノ★

大阪府大阪市中央区南船場4丁目10-13

大阪府大阪市中央区南船場4丁目10-13 (Sorry, this address cannot be resolved.)

※表示されている位置と実際の場所が異なる場合があります。

※ご利用の環境により表示されない場合があります

12月1日(土)@三角公園 H.I.V/AIDSを考えるイベント【my live】開催!

12月1日(土)は世界エイズデー。
なんMEGA!がサポートする、ライブ&トークイベントが決定しました!
その名も、H.I.V/AIDSを考えるイベント【my live】!

この日はH.I.Vを正しく知るため、全国でさまざまなイベントが行われています。
山本シュウさんがプロデュースする「レッドリボンライブ」は、その代表です。

実はH.I.V.感染者は、特に若い層でまだまだ増えつづけているんです。
「自分は大丈夫」と思いこんで、検査に行かずにいたり、症状を誤解している人もまだまだ多いのが現状。
そこで、まずは自分自身、そして友達や彼氏・彼女など、大切な人にも関わる問題なんだと考えてみましょうよ!というイベントです。

このイベントの主旨に賛同して参加してくれるアーティストは…

kanade.jpg
●親しみやすいキャラクターも注目・大阪在住の実力派R&Bシンガー「Kanade

kame&lnk.jpg
●名古屋ヒップホップ・シーンのネクスト・ジェネレーション「KAME & L.N.K

souonke.jpg
●ジャンルレスな音楽を心に響くハーモニーで聴かせる「双音家

remarkspirits.jpg
●関西を中心に活動中、上質なサウンドを届けてくれる「Remark Spirits


楽しいトークゲストや、「SHOO POWER REQUEST」DJ山本シュウさんも映像メッセージで登場予定!

入場は無料♪ 街歩きがてら、ぜひ遊びに来てくださいね!!


■タイトル:H.I.V/AIDSを考えるイベント【my live】
■日時:2007年12月1日(土) START 13:00~
■場所:アメリカ村 三角公園
■出演:Kanade/KAME & L.N.K/双音家/Remark Spirits
■MC:大塚由美
■入場フリー!!


- - - - -
★Kanade★
★KAME & L.N.K★
★双音家★
★Remark Spirits★

11月23日:今日から3日間【MEGA CIRCUIT in Amemura】開催!

連休中、とにかくアメ村を歩いてみよう!

ここにある地図入りのシートを手がかりに、アメリカ村の「なんMEGA!」協力ショップ、略して「メガショップ」を探して回って、それぞれのお店に貼りだされているクイズの答えを「なんMEGA!」まで送って下さい★
クイズの回答と、回った時間からポイントを算出して、ポイントが高かった人に豪華プレゼントあげちゃいます!!番組プレゼントよりも気合い入ってる!?

entrysheet02.JPG

★エントリーシートをダウンロードする(p1)★
★エントリーシートをダウンロードする(p2)★


●プレゼント●
 A賞) 音楽ギフトカード10,000円分 + MEGA福袋 L  1名様 
 B賞) MEGA福袋 L 3名様
 C賞) MEGA福袋 M 5名様!

※MEGA福袋はfm osakaグッズ、アーティストグッズとメガショップの特選アイテム詰め合わせ!

参加シートはアメリカ村・三角公園近くの、フレッシュネス・バーガー前特設スペースでも手に入ります!
なかなかきっかけがないと入らないお店にも、きっと楽しみいっぱい☆ あなたなりの楽しみ、発見してみてください。

ちなみに、なんMEGA!チームも回ってみて大興奮でした…
ヽ( ´∀`)ノ

そうそう、放送中にヒントになる情報が出てくるので、聴けば聴くだけ、当選チャンスがUPしますよ☆